おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込むお電話でも受け付けています
受付時間10:00〜21:00(平日)
(あんとるめ)
「アントルメ(entremets)」には、大きく分けて二つの意味があります。
一つは、コース料理などで食後のデザートとして提供される、甘い菓子のことを指します。「entre(~の間に)」+「mets(料理 皿)」から成り立つ言葉で、本来は西洋料理のメインである肉料理とデザートの間に出る軽い料理のことでしたが、現在は甘いお菓子がほとんどとなりました。
また、アントルメには冷菓と温菓の2種類があります。冷菓は体温以下の温度で提供される菓子類で、冷たいプディング、アイスクリーム、シャーベット、ブランマンジェなどが代表的です。一方、温菓は体温以上で供される菓子類を指し、温かいプディング、クレープ、パイ、ベニエなどがこれに当たります。なお、クッキーなどの干菓子は用いません。
二つ目は、洋菓子業界用語とし「ホールケーキ」「切り分ける前の大型生菓子」という意味です。これは洋菓子の業界用語で、カットされたピースケーキを指す「プティ・ガトー」と対比して使われる場合もあるようです。
アントルメには二つの意味があるため、意思の疎通がうまくいかないと、意味を取り違えてしまう恐れがあります。アントルメという言葉を使う際は、注意深くコミュニケーションを交わすよう心がけましょう。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込むお電話でも受け付けています
受付時間10:00〜21:00(平日)