ミネストローネ
(みねすとろーね)
ミネストローネ(minestrone)とは、イタリア料理の具材が豊富なスープを指します。ミネストローネという名称は、イタリア語でスープを指すminestraから派生しており、このminestraの語源はラテン語の「給仕する」という意味のministrareからきています。
ミネストローネの材料にはさまざまな食材が使われますが、代表的なものとしてトマト、タマネギ、セロリ、ニンジン、ズッキーニ、ジャガイモ、豆類、ベーコンなどが挙げられます。パスタや米を入れる場合もあり、仕上げに好みでパルメザンチーズを振って食べる場合もあります。材料を炒めた後によく煮込むことで、ベーコンや野菜などさまざまな具材の旨みが抽出されます。
塩コショウのみのシンプルな味付けにもかかわらず深い味わいで、時代を問わず幅広い世代に人気となっています。ミネストローネを定番スープとしておいているホテルもあり、年間を通して提供されているところも多いようです。
使用例
・ミネストローネを一つください。・当ホテルでは、朝食にミネストローネとコーンスープの2種類のスープを用意しています。
・こちらのミネストローネには、何が入っているでしょうか?
