おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込むお電話でも受け付けています
受付時間10:00〜21:00(平日)
(しぇふ)
西洋料理人を指す言葉として「シェフ」と「コック」があります。
同じ意味で使われることが多いふたつの言葉ですが、「コック」は料理人全般、そして「シェフ」は料理長のことを指しています。
「シェフ」の語源はフランス語の「Chef(シェフ)」ですが、英語で「Chife(チーフ)」です。高級志向のレトルト食品などで「〇〇のシェフ監修」という物がありますが、料理長の監修という意味です。
シェフにも、レストランのシェフとホテルのシェフで違いがあります。
レストランの場合は1つの店舗につき1名で、小さなお店であれば店長、オーナーと兼ねていることもあります。
ホテルのシェフの場合は部門ごとに細かい役職があり、複数のシェフが居ます。
ソテー料理のシェフはソーシエ、魚料理のシェフはポワソニエというように呼ばれます。
トップは、シェフ・ド・キュイジーヌと呼ばれる総料理長です。シェフ・ド・キュイジーヌは、コース料理の組み立て、コックたちの育成などが仕事です。その下にはスーシェフという役職があります。スーシェフはコックと一緒に料理もしますが、シェフ・ド・キュイジーヌの不在時には代理を務めます。
シェフになるには養成学校に入る他、ヨーロッパで「コミ」と呼ばれる修行を積む方法があります。大きなレストランで通常4年間、見習いとして働き各部門の基本を学びます。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込むお電話でも受け付けています
受付時間10:00〜21:00(平日)