メルバ
(めるば)
「メルバ」は、桃を使った冷たいデザートです。一般的には「ピーチメルバ」と呼ばれることが多く、アイスクリーム専門店などでも人気のあるメニューです。
バニラアイスクリームにシロップ漬けの桃を添え、ラズベリーソースとスライスアーモンドを掛けるのが基本形です。とはいえ、厳密なレシピはなく、バニラアイスクリームに桃を添えたデザートであればメルバと呼ばれます。
さらに日本では、桃だけでなく「ストロベリーメルバ」や「洋ナシのメルバ」などもあります。サツマイモなどの変わり種も次々誕生し、アイスクリームもバニラ以外のものが使われる場合もあります。
ピーチメルバは、1890年代にオーストラリアのオペラ歌手のネリー・メルバにちなんだデザートとして考案されました。ホテルのシェフしていたオーギュスト・エスコフィエが、ロンドンでの公演に招待してもらったお礼としてふるまったのが発祥とされています。
デザートを気に入ったネリー・メルバがオーギュスト・エスコフェに名前をたずねたところ、「ピーチメルバと呼ばせていただければ光栄です」と返答したのが名前の由来です。なお、この時作られたメルバは、現在食べられているシロップ漬けの桃ではなく完熟した桃を使ったものだったそうです。
使用例
・メルバが美味しいカフェ
・メルバに掛けるソースは酸味が強い方が好みです
