2022/05/07更新

昇給・賞与でしっかり評価!フロントリーダーを募集しています
社員寮を完備しているため、新生活の引っ越しもスムーズ!日々の食費の負担も安心な、賄いあり!しっかりとしたサポートがあるので、未経験の方も安心です。教育研修制度でスキルアップ目指せる職場。!頑張りがしっかり還元される昇給・賞与で、モチベーションを維持してお仕事に取り組めます。館内の至る所から見える富士山と駿河湾の絶景、伊豆の食材を厳選した和風創作料理で上質な滞在を提供する「松濤館」です。※この求人は2022年4月8日時点の情報です
この求人に興味がある
おもてなしHRのキャリアアドバイザーが詳細をご案内します。このページに掲載している職種以外の募集については、こちらよりお問い合わせください。
PICK UP
松濤館のおすすめポイント
- 温泉利用可!旅館を知り尽くしたプロを目指しませんか
- (おもてなしHRキャリアアドバイザーより)半露天風呂付き客室や料亭街での個室食で、ゆったりと過ごせるひとときを満喫できる宿です。フロントリーダーは、チェックイン・アウト業務だけでなく、お客様のお迎え・お見送りから料理の提供まで行なうため、オールラウンダーな人材を目指せます。幅広い知識が増えていく楽しさを味わえるでしょう。仕事の後は館内の温泉で、夜景を眺めながら疲れを癒やしませんか?
募集要項
- 仕事内容
- 松濤館において、フロントリーダーをお任せします。
<仕事内容>
お客様のお出迎え、お見送り・ご案内・チェックインアウト業務
スタッフやお客様への情報発信・会計業務・食事会場の準備、 片付け・料理の運搬や料理提供など
※何でもこなす総合職にも似たお仕事です。
- 募集職種
- リーダー・チーフ(宿泊部門)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地・アクセス
- 静岡県沼津市内浦三津7
- 電車の場合:東海道新幹線三島駅東海道新幹線三島駅で乗り換え。伊豆箱根鉄道駿豆線田京駅から車で約11分
- 車の場合:東名高速道路沼津ICから伊豆縦貫自動車道/国道1号経由で約29分
【アクセス】
- 勤務時間
- 7:00~21:00(部署毎のシフトによる)
休憩時間:60分
時間外勤務あり
- 給与
- 月給250,000円~300,000円
※規定に準ずる
昇給:年1回(12月)
賞与:あり(業績連動型賞与制度)
通勤手当:規定に準ずる
休日出勤手当
※試用期間:2カ月(条件の変更なし)
- 休日
- シフト制
月7日
年間休日84日
- 福利厚生
- 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
教育研修制度:OJTトレーナー研修、外部による公開セミナー(半年に1回実施)
まかない
社員寮
温泉入浴可
近隣施設割引
物品購入割引
- 受動喫煙防止措置の状況
- 原則、屋内禁煙(配属先決定次第、詳細通知)
- 従業員寮
- あり
- 応募資格
- 未経験歓迎
※基本はこういう仕事に就きたいと思う方には全力でサポートします。
フロント経験
接客経験あればよい
<求める人物像>
コミュニケーション力を磨いて、自らの目と足で伊豆の風土・観光資源・食材の知識を学びその時々にあった対応をできる人材。
- 選考フロー
- ▼おもてなしHRからご登録ください
▼書類選考
▼面接(2回)
▼内定
- 面接関連事項・予定地
- 支配人予定
提出書類:履歴書
施設情報
- 企業名
- 株式会社三津浜観光開発
- 企業所在地
- 静岡県沼津市内浦三津7
- 施設名
- 松濤館
- 所在地
- 静岡県沼津市内浦三津7
- 客室数
- 21室
- 従業員数
- 45名
- 設立
- 従業員寮
- あり
- ホームページ
- http://www.shoutoukan.com/
- ロケーション
- 温泉地
- 周辺施設
- アクセス
- 主要都市へのアクセス
- 電車の場合:横浜駅まで伊豆箱根鉄道駿豆線田京駅からJR東海道・山陽新幹線、JR東海道・山陽新幹線、JR横浜線経由で約1時間30分
車の場合:横浜まで東名高速道路沼津ICから首都高速神奈川1号横羽線横浜駅東口経由で約1時間50分
- 施設の特徴
- 松濤館は、浴場に酵素風呂を備えており、展望大浴場・檜露天風呂・岩露天風呂・貸切風呂など豊富な種類の浴場があることや、駿河湾や富士山、淡島が望める客室があることから宿泊者に人気のようです。伊豆長岡駅からホテルまでの送迎があるので旅館までの交通アクセスもしやすいです。口コミサイトにおいて「サービスや急な対応も良くまたいきたいとおもいました」という声や「富士山がきれいに見える素晴らしい立地で、食事もとてもおいしかったです」という声があり高い評価を得ています。徒歩約2分の場所には、コンビニエンスストアがあり必要なものを揃えやすい環境のようです。
※『周辺施設』『近くのバス停』の利用にあたっては、当該自治体や運営バス会社のHP等より最新情報をご確認ください。