CAT
(きゃっと/しーえーてぃー)
「credit authorization terminal」の略。クレジット加盟店に設置されている信用照会端末のことを指します。クレジットカードに記録されている情報を、カード発行会社へ問い合わせ、支払い許容限度額を超えていないかなどのカードの有効性を確認し、カードによる支払いをする装置のこと。ホテルでのチェックアウトなど支払いの際に使われることが多い。
一般的に使われるキャットは、名詞「猫」を意味します。他にも、頭文字のCATを使う言葉は、目録、カタログ(catalog)、シティエアターミナル(City Air Terminal)という意味もあります。
使用例
・Is there CAT in this hotel?:こちらのホテルはキャットがありますか?・CAT is introduced.:CATを導入しています。
・I'm sorry, it isn't possible to use by a defect of CAT.:申し訳ありません、CATの不具合により使用することができません。
NG使用例
・I keep a cat.:猫を飼っています。・Where is CAT(City Air Terminal) in Japan?:日本にはCAT(シティエアターミナル)はどこにありますか?
・Is there a CAT(catalog) in a hotel?:ホテルのカタログはありますか?
