GDS
(じーでぃーえす)
「Global Distribution System」の略。旅行関連における予約や発券をするコンピューターシステム。全世界の航空会社、ホテル、レンタカー会社などをオンラインで結び予約する大規模なシステムである。
航空座席を予約だけでなく、食事のリクエストやeチケットの発券などもGDSによるものです。本来はCRSと呼ばれていましたが、予約販売手段として活用されるようになったことからGDSと言われるようになりました。世界中の旅行会社に設置されている他、旅行会社の予約システムと接続し販売されています。GDSを使えば、24時間いつでも、世界中のユーザーにホテルを選んでもらえる機会ができます。そのため、海外からの予約にも有利です。
例えば、旅行会社のページで日付を入力すると、さまざまな航空会社の運賃が出てきます。これは、各航空会社のデータをGDSで管理しているためです。
使用例
・GDSは、航空業界や旅行業界にとってなくて大きな役割を果たしている。・GDS is the computer system which can be booked in real time.:GDSは、リアルタイムで予約がとれるコンピューターシステムだ。
・This hotel is managed in GDS.:このホテルはGDSで管理されている。
