求人情報: 軽井沢プリンスホテル の和食/正社員求人
安定性◎の大手!自然とつながる癒しのリゾートで、和食の技術を身に付ける
- リゾートホテル
- 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1016-87
- 月給/179,060円~
おもてなしHRでは、北佐久郡軽井沢町(長野県)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
日本を代表する高原リゾート地の北佐久郡軽井沢町には、敷地内にゴルフコースなどを完備するリゾートや浅間山を正面に望むホテルなど、観光エリアごとに魅力的な宿が集まっています。長野県全体で見ても2021年の宿泊施設数が4318あり、中でも簡易宿所が2040施設と最も多く、次いで旅館が1480施設あります。長野県の有効求人倍率(季節調整値)は2022年4月時点で1.5倍。北佐久郡軽井沢町の2017年7月時点での有効求人倍率は1.52倍となっています。長野県全体の2021年の宿泊・サービス業所定内給与は、女性が20万4800円、男性が26万800円となっています。美しい自然景観が魅力の軽井沢町で施設タイプや給与面などを比較しながら、自分の希望に合ったホテルや旅館を探してみてくださいね。
おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。
転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む北佐久郡軽井沢町における2020年の観光客数は485万2000人。長野県全体の2020年時点の延べ宿泊者数は1124万2390人でした。軽井沢町の観光消費額に関しては、例年7月から8月の夏が最も多くなる傾向がありますが、冬もスキーやカーリング、イルミネーションなどさまざまなイベントを計画しているようです。避暑地としてだけではなく、1年を通して静養できる日本有数のリゾート地として知られている北佐久郡軽井沢町は、今後も多くの観光客が訪れるエリアといえるでしょう。
北佐久郡軽井沢町は浅間山の南東斜面、標高900から1000m地点に広がる町です。長野県の東端、群馬県境に位置しており、面積は約156km2、総人口は2022年12月時点で2万1477人です。軽井沢町は観光やそれに関係するサービス産業が中心産業となっているそうです。年間平均気温が9度前後の冷涼な気候です。夏は平均気温が20度前後と真夏でも比較的涼しく、一方冬は零下10度前後の寒さになることがあるので防寒対策は必須でしょう。利便性に関しては、在来線軽井沢駅の近辺に飲食店や大型ショッピングセンターなどが点在しており、買い物などに便利なエリアといえそうです。
北佐久郡軽井沢町では、第3子以降の保育料の負担軽減のための「多子世帯保育料補助金」として、1カ月6000円を限度に補助金を支給しています。また、幼児2人同乗用自転車の購入時に5万円を上限に購入費の2分の1以内を補助する「軽井沢町幼児2人同乗用自転車購入費補助」があります。さらに、町内では20以上のリモートワーク施設が点在しており、テレワークしやすい環境を整えているようです。軽井沢町では移住に関する取り組みを実施していませんが、長野県では移住を応援する「楽園信州ファミリー」を展開。会員特典として移住に役立つサービスや商品の優待を受けられるのが魅力なのでぜひ確認してみてくださいね。