検索結果一覧
207 (101~150件表示)

施設情報
ホテル本陣

熊本の観光名所へのアクセスが良好。四季折々の景色を楽しめるホテルです

ホテル本陣は熊本県熊本市にある、観光やビジネス拠点へのアクセスが良好なホテルです。"くまもとの顔と心でおもてなし"(ホテル本陣公式HPから引用)のコンセプトをもとに運営されています。客室は和室、洋室、和洋室から選ぶことができるようです。2階にある大浴場には、サウナが併設されているようです。食事は熊本の厳選食材を使用した料理が提供されているようです。館内には60畳の宴会場があり、ホテルの外には緑に囲まれた風情ある庭園、40台収容可能な無料駐車場があります。団体利用のゲストは無料送迎サービスを利用することができます。周辺には熊本城、北岡神社、水前寺公園など熊本を代表する観光スポットが数多くあります。※2020年1月23日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 熊本県熊本市西区二本木2-8−1

施設情報
ネコックス

高森駅から車で約16分。スポーツ合宿やキャンプに最適な宿泊施設です

ネコックスは、高森駅から車で約16分の場所にある宿泊施設です。"真夏でも阿蘇の涼しい気候のなかで、スポーツ合宿はいかがですか。サッカー・ラクビー・陸上・室内競技等々から文化系合宿・子ども会・キッズサッカーなどにぜひご利用下さい。"(ネコックス公式HPから引用)客室は、6畳1室、8畳2室、10畳2室、12畳1室、21畳1室の全7室を設置しておりテレビを備えています。館内には、洗面所、トイレを設けています。敷地内には、オートキャンプ場、専用グラウンド、りんご園、レストラン、ひろのガラス工房を設けています。周辺には、歩道や水玉の仕掛け噴水があり、七夕とクリスマスに催しが開かれ、上部に資料館を併設したトンネルの長さ2055mの水の公園といった観光スポットがあります。※2020年9月25日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 熊本県阿蘇郡高森町色見858

施設情報
ペンションくりーむはうす

豊かな自然が残された熊本県阿蘇郡高森町に立地するペンションです

ペンションくりーむはうすは、熊本県阿蘇郡高森町にあるペンションです。施設のある高森町は熊本県の最東端にあり、北緯32度45分~32度54分、東経131度06分~131度20分の阿蘇五岳と外輪山の南側の間に位置し、南阿蘇の奥座敷ともいわれるそうです。1889年には1町13村の行政区画が統合され、高森町、色見村、草部村、野尻村の1町3村になり、1955年には高森町、色見村、草部村が合併、1957年に野尻村が編入合併し、現在の高森町となったようです。周辺には、トロッコ列車の有名な南阿蘇鉄道の高森駅や、九十九曲高森自然公園のほか、日本最大級の活火山である阿蘇山を一望し、火口跡の遊歩道があるのどかな草原などが点在しています。※2020年10月22日時点
業態
その他ホテル
所在地 熊本県阿蘇郡高森町高森30961
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

施設情報
さがら温泉茶湯里

木々に囲まれた本館やログハウス、離宿がある宿です。

さがら温泉茶湯里は、九州自動車上「人吉インターチェンジ」より車で8分のところにあります。"お茶とお湯とふるさとがテーマのふれあい空間"(さがら温泉茶湯里公式HPより引用)をコンセプトとして掲げています。客室は、本館とログハウス、離宿があり全19室あります。客室には、冷蔵庫や冷暖房が備えられています。料理は、季節ごとに変わる創作会席料理やパーティー料理を提供しているようです。館内には、レストランや売店、プール、大浴場があります。温泉ロビーには、和室の間や洋室の間があるようです。駐車場は100台、大型バスは4台を完備。さがら温泉茶湯里がある相良村は、お茶の名産地であり、広大なお茶畑が望めます。※2019年6月12日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県球磨郡相良村大字深水2136

施設情報
清海荘

宇城市、石打ダム駅より車で約19分。海沿いに立地する宿泊施設です

清海荘は、熊本県中央部の宇城市にある宿泊施設です。宇城市では、"ちょうどいい!住みやすさを実感できるまち・「宇城」"(宇城市公式HPから引用)とのテーマを掲げています。復興する・育てる・住み続ける・持続する・選ばれる・活躍する、と6つのテーマのまちづくりにテーマ毎の施策目標を掲げ、重点プロジェクトを中心に8年後の未来像に向け市民と行政が協働して取り組んでいるそうです。宿泊施設は石打ダム駅より車で約19分の場所に立地します。車で15分圏内には白涛海水浴場があることから、夏季にはマリンスポーツを目的とした宿泊客もいるようです。周辺には宇土市網田焼の里資料館などの観光施設があります。※2020年8月6日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 熊本県宇城市三角町大田尾844-2

施設情報
天草プリンスホテル

天草観光の拠点となる、天草を知り尽くした女将がもてなすホテルです。

天草プリンスホテルは、熊本県南西部の天草市にあるホテルです。"天草瀬戸大橋近く。天草観光の拠点に。"(天草プリンスホテル公式HPより引用)をテーマに掲げています。客室は、8畳と海が見える10畳の和室を用意しているようです。浴場は、有明海を一望する展望風呂を設けています。料理は、うつぼや伊勢海老、あわびなど、天草の新鮮な海の幸を贅沢に使った会席料理を提供しているようです。全館でインターネット接続サービスを導入しているそうです。宿泊客用の駐車場は30台分用意しているようです。周辺には、イルカウォッチング、陸上競技場やテニスコートを併設した本渡運動公園、天草市民センターなどがあります。※2019年8月21日現在
業態
観光地ホテル
所在地 熊本県天草市東町92

施設情報
旅籠はしもと

肥後大津駅より徒歩約1分、全室和室、ユニットバス・トイレ付の旅館です

ビジネスホテルはしもとは、熊本県中北部の菊池郡大津町室にある旅館です。最寄の肥後大津駅より徒歩約1分、阿蘇熊本空港および熊本ICより車で約15分のアクセスです。"当館は全室畳の和室を完備し、地産地消で土地の素材を生かした食事が自慢のお宿です。"(旅籠はしもと公式HPから引用)1936年に旅館橋本として創業、現在は新館旅籠はしもとの2棟を有し、観光や出張、様々な目的の宿泊客をもてなしているそうです。客室はすべて和室となっており、全室ユニットバス・ウォシュレットトイレ・加湿空気洗浄機を完備するほか、WiFiの提供もあるようです。館内には、食堂、大浴場、コインランドリーを設けるほか、最上階には熊本の旬の食材を使用した料理を提供するレストランを構えています。周辺には、大津町運動公園スポーツの森・大津、熊本県民総合運動公園スポーツ広場などがあります。※2020年9月17日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県菊池郡大津町室1951

施設情報
よしやホテルきらら停

全室オーシャンビュー。自然を感じる、アットホームなホテルです

よしやホテルきらら停は、海や緑に囲まれた豊かな自然の中にある樋島にある、こじんまりとした家庭的なホテルです。"一組一組のお客様にいい思い出となるようおもてなしをしたい"(よしやホテルきらら停公式HPから引用)という思いで運営しています。樋島港から徒歩10分の場所にあり、20台まで収容可能な駐車場を備えています。客室は全10室で、和室や和洋室があり全室オーシャンビューとなっています。館内には、ラウンジ・宴会場・結婚式場があり様々な用途に合わせて利用することができそうです。食事は、天草樋島の海の幸をふんだんに使用した料理を提供しているそうです。周辺には、観乗寺や金比羅宮があり、歴史や文化に触れられるようです。※2020年1月23日時点
業態
その他ホテル
所在地 熊本県上天草市龍ヶ岳町樋島565−25

施設情報
和嶋荘

坂本駅より徒歩約19分。近くに球磨川が流れる環境に立地する宿泊施設です

和嶋荘は、熊本県の田園工業都市である八代市にある宿泊施設です。八代市は、2005年8月に八代市と八代郡内の坂本村、千丁町、鏡町、東陽村、泉町の1市2町3村が合併し、新たな「八代市」として誕生しました。"しあわせあふれるひと・もの交流拠点都市・やつしろ"(八代市公式HPから引用)とのテーマを掲げています。熊本市の南約40kmに位置し、市域は東西約50km、南北約30kmに渡り、約681㎢もの面積を有しています。施設は坂本駅より徒歩約19分、近くには球磨川が流れています。周辺にはコテージやロッジ、バーベキュー施設を設ける八代市八竜山自然公園や天文台といった観光スポットがあります。※2020年7月9日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県八代市坂本町荒瀬5739

施設情報
塚本旅館

バス停から徒歩約1分。泉町柿迫の緑に囲まれた環境に位置する旅館です

塚本旅館は、八代市の山間に位置しています。振興センター前バス停から徒歩約1分でアクセスできます。周辺には、せんだん轟の滝があります。施設のある八代市では、"しあわせあふれる・ひと・もの・交流拠点都市「やつしろ」"(八代市公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。熊本県のほぼ中央から南に開ける八代平野の南端に位置しています。山・川・海そして広大な平野と多様で豊かな自然に恵まれており、特に一級河川の球磨川、氷川のもたらす豊富で良質な水の恩恵を受け、全国有数の農業生産地、県内有数の工業都市として発展してきました。毎年11月には九州三大祭の一つとされる妙見祭が行われ、秋には毎年数十万人の観光客が集まるやつしろ全国花火競技大会が行なわれています。※2020年8月5日時点
業態
観光地旅館
所在地 熊本県八代市泉町柿迫3182

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
市房旅館

湯前駅より徒歩約7分。豊かな自然環境に恵まれたエリアにある旅館です

市房旅館は、熊本県南部の湯前町にある旅館です。湯前町は、人吉市より約24kmの球磨盆地の東端に位置し、東は宮崎県児湯郡西米良村と九州山脈で接しています。西は多良木町大字久米、北は球磨川流域で遮り対岸は水上村に隣接、"心豊かで、活力があり、未来を創造する町"(市房旅館公式HPから引用)とのテーマを掲げています。農業・林業・商工業といった産業を展開し、発展を続けてきたようです。旅館は最寄り駅である湯前駅より徒歩約7分の場所に立地します。周辺には湯前町出身の政治漫画家による漫画美術館や、七つの穴を持つ巨石がある神社、白い壁に傾斜のついた大きな屋根が特徴的な寺院といった観光スポットが点在しています。※2020年8月6日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県球磨郡湯前町上染田2561

施設情報
ゆ乃里枕流荘

川くだりやラフティングが楽しめる球磨川のほとりに佇む宿泊施設です

ゆ乃里枕流荘は、人吉市の球磨川のほとりに佇む宿泊施設です。JRえびの高原線西人吉駅から徒歩約25分の場所にあり、戸越三叉路バス停から徒歩7分程でアクセスできます。施設の周辺には、温泉施設、紅取丘公園、展望台などがあります。施設のある人吉市は熊本県の南部、人吉盆地の西南端に位置し、南は鹿児島、宮崎両県に接していて、熊本、宮崎、鹿児島の3都市へは1時間程でアクセスできます。人吉市の五日町から温泉町にかけて人吉温泉が分布していて、現在50の泉源があり、球磨川沿いに広く分散しています。球磨川は熊本県内最大の川であり、最上川・富士川と並ぶ日本三大急流の一つでもあります。100年以上の歴史がある球磨川くだりや、ラフティングも楽しむことができるそうです。※2020年9月7日時点
業態
観光地旅館
所在地 熊本県人吉市温泉町2471-1
オークラグループの求人特集

施設情報
御宿 小笠原

大自然に囲まれ、安心して楽しく過ごせる空間を提供しています。

御宿 小笠原は、総客室数15室の温泉宿です。JR豊肥本線の阿蘇駅から徒歩25分ほどの場所にあります。全室一戸建てになっており、ペットと一緒の宿泊を提供しているようです。全室にマグネシウム・ナトリウム・カルシウム硫酸塩泉温泉の源泉かけ流し温泉が備え付けてあり、特別室のみ露天風呂を完備。館内施設として、お食事処「ふる里」、ペット浴室「ふれあいサロン」、ドッグラン、くつろぎ館などがあるようです。料理は、阿蘇の旬の食材を使った、創作会席料理を提供しているようです。またペット用館内設備として、トリミングテーブル、リードフック、足洗い場、シャワーなどがあるそうです。旅館の周辺には、阿蘇カドリー・ドミニオンや阿蘇神社、草千里ヶ浜などがあります。※2018年9月4日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県阿蘇市黒川2323

施設情報
そよ風パーク

九州のほぼ中央にある、大自然に囲まれた「泊まれる道の駅」です

そよ風パークは、九州の真ん中に位置する山都町のホテル&コテージです。"五感で感じる個性溢れる道の駅"(そよ風パーク公式HPから引用)をテーマとしています。宿泊はゲストのスタイルに応じた、さまざまなスタイルの宿泊プランを提供。8名まで利用可能なコテージ・昔の日本家屋をイメージして作られた田舎山荘・洋室、和室タイプがあるホテルウィンディと選べるようです。コテージには愛犬とともに泊まれる専用コテージも設けられています。その他の設備としては、深夜まで開放されている大浴場、大型コインランドリー、会議室3室、卓球台、書庫スペースなどを備えています。食事は、山都町の旬な食材を活かして、その時期の一番良い料理を振る舞っているそうです。周辺には、歴史や文化にふれられる社寺があります。※2020年1月21日時点
業態
その他ホテル
所在地 熊本県上益城郡山都町今297

施設情報
亀泉荘

館内に無線LANを完備。ボリューム満点の日替わり料理でおもてなし

亀泉荘は、熊本県天草市にある民宿です。JR三角線三角駅からは車で約53分ほどの場所にあります。客室は全6室。収容人数は25名で、館内には無線LANを完備しています。また長期滞在の際にも便利な無料の洗濯サービスも行っているようです。料理は近海で取れた新鮮な海の幸を使用した、ボリュームのある日替わりのメニューが提供されています。敷地内には駐車場も備えています。宿から車で約5分圏内には、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、ホームセンターなどの商業施設が建ち並んでいます。周辺の公共施設は、小学校や高等学校などの教育機関や郵便局などがあります。また天草市役所へは車で約7分でアクセスできます。※2020年8月6日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 熊本県天草市亀場町亀川63-9

施設情報
ホテル竜宮

1992年に設立された、展望風呂があるホテルです。

海のやすらぎホテル竜宮は、有限会社竜宮が運営しており、1992年10月に設立しました。三角駅から三角港まで徒歩2〜3分でアクセスすることができます。"天草の海を背景に安らぎを楽しむ生活を提案する"(ホテル竜宮公式HPより引用)を経営理念の1つとしています。和室、和洋室、洋室、バリアフリー室の客室があるようです。海と空が見渡せる展望風呂と、5つの貸切露天があるようです。泉質は、別名「美人の湯」と呼ばれている塩化ナトリウム物泉の温泉を完備。岩盤浴やバリエステ、足湯BARのサービスを提供。食事では、地元の食材を使用した料理を提供しているそうです。周辺では、クルージングができるそうです。※2018年9月4日時点
業態
リゾートホテル
所在地 熊本県上天草市松島町合津6136

施設情報
温泉旅館水上荘

木をふんだんに使用した離れにログハウスがある旅館です。

温泉旅館水上荘は、JR中央本線「塩山駅」から車で9分のところにあります。客室は、本館に7室の和室と離れにログハウスがあります。"いつもお客様のご満足を第一に"(温泉旅館水上荘公式HPより引用)をテーマとして掲げており、細やかな心づかいで宿泊客にリラックスしてもらえるよう心がけているようです。全客室には、テレビが備えられています。館内には、大広間や中広間、浴場、売店があります。駐車場は中型バス3台、普通車35台を完備。トレッキングをされる宿泊客に四季の食材を使用した弁当を提供しているようです。旅館の周辺には、カントリークラブや水上村クロスカントリーコース、水上村物産館水の上の市場などの観光スポットがあります。※2019年6月13日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県球磨郡水上村大字湯山1619

施設情報
奥阿蘇の宿やまなみ

熊本県の国立公園内にある、古民家を利用した温かみのある温泉旅館です

奥阿蘇の宿やまなみは、熊本県の北東部にある国立公園内に位置します。"母屋は100年以上経った古民家を利用して造りました。まるで田舎のおばちゃん家に帰ったときのような落ち着いた・古さの中にも温かさのある宿"(奥阿蘇の宿やまなみ公式HPから引用)です。客室は全10室あります。客室内には和で統一した家具や雑貨が飾られているそうです。地下1000メートルから汲み上げた源泉100%のかけ流しの温泉を使った大浴場が男女1つずつあります。お風呂は、宿の主人が手作りしたものです。館内には食事処が2つあり、郷土料理会席コースや囲炉裏料理コース、手作りのお漬物などを提供しているようです。周辺には牧場や水源などがあります。※2020年1月17日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡産山村大字田尻254−3

施設情報
たしろや旅館

熊本県の最北端、筑後川の上流に位置する農山村地域の小国町に建つ旅館

たしろや旅館は、九州のほぼ中央、熊本県の最北端で阿蘇外輪山の外側にあり、筑後川の上流に位置する小国町にある旅館です。小国町は"東西北部を大分県、南部を南小国町と隣接し、東西18キロメートル南北11キロメートル総面積136.72平方キロメートルで総面積の74%は山林が占めた農山村地域です。"(小国町公式HPから引用)九州山脈の屋根に位置しているため気候の変化がはげしく、夏は涼しく冬は厳しい高冷地帯であり、多雨多湿で森林の成育に適しています。周辺には組み木おもちゃを多数展示している美術館、杉角材5,602本を使用した木造立体トラス構法で建てられた小国ドーム、小国町出身であり、破傷風菌の研究で世界的に有名な医学者の記念館などがあります。※2020年2月13日時点
業態
観光地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町杖立
新規開業のホテル・旅館求人特集

施設情報
ビジネスホテルシャトル

通町筋駅から徒歩約4分。熊本観光にビジネスに便利なホテルです

ビジネスホテルシャトルは、熊本市中央区にあるビジネスホテルです。通町筋駅から徒歩約4分、九州縦貫自動車道の熊本ICから車で約18分の場所に位置しています。"ビジネスに関しての行動拠点として恵まれ、飲食・遊び・ショッピングなどにも最適なホテルです。"(ビジネスホテルシャトル公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げ、宿泊客をもてなしています。客室は宿泊客のニーズに応じた様々なタイプの客室を設けており全室バス・トイレ完備で、室内にはタオルやシャンプーなどのアメニティを備えいます。また全室にWiFiや有線LAN接続サービスを備えています。館内には15名の利用可能な会議室を備えてあります。周辺には熊本城公園があります。※2020年9月15日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 熊本県熊本市中央区中央街41

施設情報
HASHINSHITA

熊本県宇城市のゲストハウスです。天草と三角を結ぶ橋の真下にあります

HASHINSHITAは、熊本県宇城市の天草と三角を結ぶ1号橋の真下にあるゲストハウスです。その名の通り橋の真下にあり、食事も宿泊も釣りもできる穴場の絶景スポットというような立地です。客室はコンテナハウスですが、長期滞在者の利用も受付しており、洋風の室内で夕暮れや朝焼けの素敵な景色が自慢のようです。食事は併設のレストランで、オーナー自らが作る採れたて新鮮な魚を使った海鮮丼や特性のタレで漬け込んだ漬け丼、ステーキやパスタなどを提供しているようです。周辺には天門橋展望所や三角西港(三角旧港)、霧島権現宮、金比羅神社、大塚古墳、大岳山、海のピラミッドといった観光スポットが点在しています。※2021年1月20日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 熊本県宇城市三角町三角浦103-1

施設情報
あその旅宿鷹の庄

阿蘇の大自然を感じ、温泉付き離れで大切な人とゆっくりと過ごせるホテル

あその旅宿鷹の庄は、熊本県東北部阿蘇地域の中央に位置し、阿蘇駅から車で約11分のところに立地しているホテルです。"阿蘇の大地に佇む宿「鷹の庄」お客様のプライベートな時間をお届けします"(あその旅宿鷹の庄公式HPから引用)と謳っています。客室は戸建て離れになっており、全部で10棟あります。二階建てと平屋建ての造りで全棟内湯付きです。温泉は男女別の大浴場と客室風呂があり、泉質は単純泉で低調張性・弱アルカリ性・高温泉です。食事は新鮮な野菜と季節の食材を使った会席料理を提供しており、個室食事処にて食べることができるようです。朝食はご飯かおかゆか選べるようです。館内にはコーヒーラウンジがあり自由に使うことができます。こちらの敷地内に阿蘇の湧き水があり持ち帰りもできます。周辺には車で約3分のところにアウトドアスポーツなどが体験できる施設や大観峰展望所などが点在しています。※2020年7月28日時点
業態
観光地ホテル
所在地 熊本県阿蘇市小里686

施設情報
エル・パティオ牧場

阿蘇の大自然の中にあり、宿泊施設やレストランを提供している牧場です。

エル・パティオ牧場は、熊本県の阿蘇に位置しています。株式会社アイランドリゾート阿蘇が運営しており、1984年に開業しました。乗馬体験やレッスン・スクール、レストラン、宿泊施設の運営などを行っているようです。JR豊肥本線宮地駅より車で約15分の場所にあります。アメリカンタイプとサンタフェタイプ(ペット持ち込み可)の2種類の客室があるようです。"雄大な大自然、肌で感じる安らぎ。新しい友達に囲まれて体験する貴重な思い出を。"(エル・パティオ牧場公式HPより引用)をコンセプトとしています。アメリカの食堂をイメージしたレストランでは、阿蘇の溶岩で焼くバーベキューを提供しているようです。※2018年9月6日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 熊本県阿蘇市一の宮町三野2305-1

施設情報
風月荘

旅館と鮮魚店が併設していることで、いつでも新鮮な魚介類を提供しています

風月荘は、熊本県南西部に位置し、周囲を藍く美しい海に囲まれた天草上島と天草下島及び御所浦島などで構成する天草諸島の中心部天草市にある旅館です。天草市では、"日本の宝島"(天草市公式HPから引用)をキャッチフレーズとしています。旅館と併設して鮮魚店を営んでいるそうです。最大収容人数は40名だそうです。15台収容できる駐車場があります。送迎バスの運行も行っているそうです。食事は、鮮度を生かした魚料理地元の魚介類を使用したメニューを提供しているそうです。天草市は、歴史的な建造物があるほか、温泉のあるエリアとしても知られています。周辺には、海中水族館や歴史ある教会、姫戸公園、カッパ街道などがあります。※2020年7月28日時点
業態
観光地旅館
所在地 熊本県天草市有明町上津浦1310-2

施設情報
あまくさ温泉ホテル四季咲館

歴史のある天草で素敵なひとときを。全室オーシャンビューのホテルです。

あまくさ温泉ホテル四季咲館は、富岡港行バスの本渡バスセンターより乗車、富岡3丁目にて降車後、徒歩3分の場所に位置するホテルです。"海に、歴史に、絶景に出会う"(あまくさ温泉ホテル四季咲館公式HPより引用)をコンセプトに、宿泊客を迎え入れているそうです。全室オーシャンビューの客室は、10畳の和室、ツインルーム、シングルルームの3種類あり、ツインルームでは子どもの添い寝にも対応しているようです。浴場はアルカリ性単純泉の天然温泉で、男女それぞれあり、朝・晩入れ替え制だそうです。館内施設には、カラオケルームや売店、最大収容人数60名の宴会場などがあるそうです。周辺には富岡城跡やイルカウォッチングができる施設、教会などがあります。※2019年5月22日時点
業態
観光地ホテル
所在地 熊本県天草郡苓北町富岡2403

施設情報
天草ゲストハウスSpring

天草市のビジネスや観光の拠点として便利な立地にあるゲストハウスです

天草ゲストハウスSpringは、熊本県南西部に位置し、暖な気候を活かした農業や、豊かな水産資源を活かした漁業を主として発展してきた天草市に所在する旅館です。天草市では、"宿の名前の「Spring」は、「泉」という意味です。天草へ来た人の心に、何か心地良いものが泉のように湧きあがって、元気に帰って行ってくれたらいいなという思いを込めています。"(天草ゲストハウスSpring公式HPから引用)がテーマです。3台収容できる駐車場があります。客室は、全4室で和室や相部屋のドミトリールームがありゲストの要望に合わせて用意されているようです。全館禁煙で、長期滞在にも対応しているようです。館内には、多目的室、コインランドリーがあります。周辺には、遠見岳、獅子吼岬などの観光スポットが点在しています。※2020年7月10日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 熊本県天草市南新町13-14

施設情報
丸恵本館

人吉温泉街まで徒歩5分、人情とおもてなしを提供する旅館です

丸恵本館は、熊本県人吉市にある旅館です。"鍛冶屋町に残る、人情とおもてなしの旅籠"(丸恵本館公式HPから引用)と謳っており、かつて人吉相良藩御用達の米穀商・呉服商として栄えた千歳屋を起源に持つ宿屋です。客室は和室・大部屋やWi-Fiを完備した洋室を設けています。館内に男女別の、内湯・露天温泉を備えた大浴場を設けています。食事は地元の食材を使用した郷土料理を提供しているようです。屋外に乗用車12台を収容できる駐車場を備えています。周辺には日吉温泉の湯本や歴史館・鉄道ミュージアムや建造物が国宝に指定される神社といった観光スポットが点在しています。九州自動車道人吉ICまで車で約10分、JR肥薩線人吉駅より徒歩約20分、JR肥薩線人吉駅まで車で約3分、徒歩約20分です。※2020年8月12日時点
業態
観光地旅館
所在地 熊本県人吉市鍛冶屋町18

施設情報
ガーデン INN Blue Bell

欧風家庭料理で宿泊客をもてなす、南阿曽にある全棟コテージの宿泊施設です

ガーデン INN Blue Bellは、熊本県南阿曽にある全棟離れのコテージが並ぶ宿泊施設です。南阿蘇鉄道高森線の終着駅である高森駅より車で約10分のアクセスです。"南阿蘇の根子岳山麓、大自然の大きな感動が味わえるペットと泊まれる星降るコテージ"(ガーデン INN Blue Bell公式HPから引用)をコンセプトに掲げています。客室は離れのコテージにあり、全室和室の15畳を備えています。アメニティとして、シャンプー、ボディソープ、タオルを備えているようです。母屋には食堂を併設しており、和洋折衷の欧風アレンジな食事を提供しているそうです。館内には、ドッグランスペースやペット同伴に対応したコテージがあります。周辺には郷土料理店や蕎麦屋などの飲食店が点在しており、フラミンゴや羊などがいるふれあい動物園やゴルフ場や草スキー場のある公園があります。※2021年1月18日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 熊本県阿蘇郡高森町色見1274-1

施設情報
瀬の浦

横浦港から徒歩約3分。海上タクシーやレンタルカーで島内の移動も楽々です

瀬の浦は、熊本県天草市にある民宿です。横浦港からは徒歩約3分ほどの場所にあり、海に面したロケーションです。旅館のある御所浦地区は、不知火海にうかぶ熊本県唯一の離島の町で、古くから漁業の町として栄えています。養殖業も盛んなので通年で真鯛やカンパチなどが獲れ、旅館でも新鮮な海の幸を使用した料理が提供されています。島では港と港をつなぐ貸切船の海上タクシーがあり、予定に合わせて自由に移動が可能。島内もレンタカーが導入されているため観光にも便利です。また伝馬舟櫓漕ぎ体験や船釣り体験、ジオツーリズムガイドなど、島の伝統文化や歴史を感じることのできる体験プログラムが多数用意されています。※2020年8月6日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 熊本県天草市御所浦町横浦396-1

施設情報
ホテルブランカ

有明海沿岸道路大牟田ICより車で約18分。遊園地園内に併設されたホテル

ホテルブランカは、熊本県北西部荒尾市の、有明海沿岸道路大牟田ICより車で約18分にある、グリーンランド遊園地園内に併設されたホテルです。"グリーンランドオフィシャルホテル。"(ホテルブランカ公式HPから引用)をキャッチフレーズとして掲げ、ゲストをもてなしています。客室は、2名から8名までを収容できる、8畳から15畳の広さの異なる和室と、2名から5名までを収容できる、ツインや4ベッドの洋室が設けられています。浴室は、天然温泉の大浴場と家族風呂を備えています。食事は、館内レストランにて、和定食や、キッズランチ、洋食メニューなど、様々なゲストに対応し、提供しています。館内には、喫茶店のほか、大中小の宴会場などを設けています。周辺には、万田城跡や荒尾市市民体育館などの観光スポットが点在しています。※2020年9月4日時点
業態
観光地ホテル
所在地 熊本県荒尾市下井手1308

施設情報
旅館日の出荘

海に囲まれてゆったりとした時間を過ごせる宿。海の幸も自慢です

旅館日の出荘は、天草市湯島にある旅館です。湯島は人口300人ほどの島で、猫と島の人が隔たりなく生活しており、猫に会いに訪れる人のため、猫出没マップが作られています。"美しい朝日を眺めて起き、真っ赤に輝く夕日を眺め"(旅館日の出荘公式HPから引用)ることができるそうです。少人数から大人数まで収容人数の異なる和室の客室が20室あります。明るい色調の浴室には、シャンプーなどのアメニティを備えています。湯島だいこん、湯島のからいもなど、季節の食材を使用した料理を提供しているようです。カラオケ設備を備えた宴会場や10人乗りの釣り船、釣り道具があります。周辺には、湯島灯台や峰公園といったスポットがあります。※2021年1月21日時点
業態
観光地旅館
所在地 熊本県天草市大矢野町湯島913

施設情報
左座旅館

清水橋より車で約18分、豊かな自然環境の中に立地する旅館です

左座旅館は、熊本県のほぼ中央、八代市にある旅館です。県都・熊本市の南約40kmに位置し、市域は東西約50km、南北約30kmにわたり約681平方kmもの面積を有しており、"しあわせあふれる・ひと・もの交流拠点都市「やつしろ」"(八代市公式HPから引用)とのテーマを掲げています。子どもから高齢者まで安全安心で、快適に暮らせるまちづくりを進めるとともに、県南地域の中核都市として南九州における物流・人流の拠点機能をさらに高め、魅力あふれる都市づくりを目指しているそうです。清水橋より車で約18分の場所に立地し、周辺には高さ約70mのせんだん轟の滝などの観光スポットが点在しています。※2020年8月6日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県八代市泉町仁田尾65

施設情報
山水苑

県北の玄関口として発展し、自然豊かな南関町にある旅館です。

山水苑は、熊本県北西に位置する南関町にある旅館です。南関町は、山々に囲まれた自然あふれる県境の町で、昔は関所、現在は九州縦貫高速自動車道の南関インターチェンジを有し、県北の玄関口として発展しています。宿舎は、JR九州新幹線「新玉名駅」から車で12分程の場所に位置しています。南関町役場へは車で18分程の距離にあります。周辺には、遊歩道や東屋、公衆トイレが完備され、大津山一帯を四季の花木に親しみながら散策できる大津山公園、大津山阿蘇神社、県指定文化財の小代焼古窯跡を中心に整備された古小代の里公園、キャンプ場、観光農園、ホタル観賞が楽しめる公園、カントリークラブなどがあります。※2019年8月29日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県玉名郡南関町大字下坂下1927

施設情報
しゃくなげの宿

山里料理を中心とした創作料理でもてなす、五右衛門風呂を備えた宿です

しゃくなげの宿は、熊本県に存在する田園工業都市の八代市泉町の山間地にあります。八代市は"山・川・海そして広大な平野と多様で豊かな自然に恵まれており、特に一級河川の球磨川、氷川のもたらす豊富で良質な水の恩恵を受け、全国有数の農業生産地、県内有数の工業都市として発展してきました。"(八代市公式HPから引用)館内には9室の和室と1室の大広間があり、五右衛門風呂付きの2つの浴場を備えています。食事は山里料理を中心とした創作料理で宿泊客をもてなているようです。周辺には、地元の杉や栗の木を使った2つの親子橋である樅木吊橋、五木五家荘県立自然公園、平家落人ゆかりの品々を中心に、貴重な遺品を展示した資料館といった観光スポットがあります。※2020年2月18日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県八代市泉町樅木15

施設情報
旅館 心乃間間

大自然の恵みに囲まれてゆっくりと寛げる「大人の癒し宿」を目指しています

旅館心乃間間は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある温泉旅館です。阿蘇くまもと空港から車で30分の距離にあります。"南阿蘇の一番静かな「大人の癒し宿」"(旅館心乃間間公式HPより引用)をコンセプトに運営しています。館内は完全禁煙。なお旅館の利用は、12才以上で1グループ6名までとしているようです。客室は全部で10室。離れ和室タイプ、メゾネットタイプなど全部で4種類あり、全客室久木野温泉源泉かけ流しの露天風呂が設置しているようです。食事は、季節の旬な食材を利用しているイタリア料理を、個室の食事処で提供しているそうです。周辺には白川水源や阿蘇山、阿蘇ファームランド、阿蘇ジオパークなどがあります。※2018年9月5日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰5304-1

施設情報
ホテルグリーンピア南阿蘇

標高650mから阿蘇を望むホテル。くつろぎを提供しています。

ホテルグリーンピア南阿蘇は、株式会社南阿蘇カントリークラブが運営している熊本県南阿蘇の温泉があるホテルです。南阿蘇鉄道中松駅より車で8分の距離に位置しています。また大型バスを含む約150台の無料駐車場があります。館内の温浴施設は大浴場や露天風呂を完備。南阿蘇温泉の泉質は、ナトリウム炭酸水素塩泉です。客室は洋室屋や和室、ハンディキャップルームやコテージなど、タイプ別を提供しているようです。館内には、レストランやエステ、SPAを併設し、イベントや結婚式披露宴として使える式典会場があるそうです。ホテル周辺には、一心行の大桜や白川水源、阿蘇中岳火口などの観光スポットがあります。※2018年8月31日時点
業態
その他ホテル
所在地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9

施設情報
三浦屋温泉ビジネスホテル

人吉城跡を眺め、小京都感覚の風情がある温泉宿です。

三浦屋温泉ビジネスホテルは、"日本三大急流・球磨川河畔に立ち対岸には相良藩約七百年の人吉城跡を眺め、朝霧に包まれる小京都感覚の風情のある処です。"(三浦屋温泉ビジネスホテル公式HPより引用)客室は44室で、和室が43室、洋室が1室で、学生団体にも対応しているそうです。全室冷暖房を完備、インターネットの利用も可能だそうです。浴場はナトリウム炭酸水素塩が泉質の温泉で、大浴場や家族風呂が備わっています。宿泊客以外にも、公衆浴場として一般の客も迎え入れているそうです。館内施設には、コインランドリーや自動販売機などがあります。周辺には、人吉城跡や人吉城跡ふるさと歴史の広場などがあります。※2019年6月19日時点
業態
ビジネスホテル観光地ホテル
所在地 熊本県人吉市五日町17

施設情報
シーガル亭

熊本県御所浦島の海に面した小高い立地に位置する、料理が自慢のホテルです

シーガル亭は、熊本県天草市にある宿泊施設です。天草諸島の御所浦島に位置しています。"天草市は、熊本県南西部に位置し、周囲を藍く美しい海に囲まれた天草上島と天草下島および御所浦島などで構成する天草諸島の中心部に位置しています"(天草市公式HPから引用)。客室は、和室や洋室などを設けており、素泊まりにも対応しているようです。食事は、地元の新鮮な食材を使用したバーベキュー料理などを提供しているようです。周辺には、恐竜やアンモナイト、ほ乳類などの化石を展示している自然史博物館や、嵐口崎および採石場の石を展示している公園、約8500万年前の地層に入ったままの状態でアンモナイトの化石が展示してある施設などが点在しています。※2020年10月16日時点
業態
観光地ホテル
所在地 熊本県天草市御所浦町御所浦31302

施設情報
すずや旅館

松島バス停より徒歩約2分。熊本県上天草市の松島町にある旅館です

すずや旅館は、熊本県上天草市の松島町にある旅館です。松島バス停より徒歩約2分、三角駅から車で約30分の場所に位置しています。"上天草市は、熊本県の西部、有明海と八代海が接する天草地域の玄関口に位置し、天草地域に浮かぶ大矢野島、上島、そのほかの島々から構成されています。"(上天草市公式HPから引用)客室は全7室で、最大収容人数は18名だそうです。宿周辺には、陸上競技場やこども広場、テニスコートなどを有する松島総合運動公園、キャンプ場や水族館などがあります。上天草市の気候は西海型気候で、積雪もほとんどなく年間を通して温暖なのが特徴です。果樹や花の栽培が盛んにおこなわれている地域だそうです。※2020年2月14日時点
業態
観光地旅館
所在地 熊本県上天草市松島町合津4337−4

施設情報
宿庵研屋

小説の舞台として親しまれている、峠の茶屋公園から徒歩圏内にある宿です。

宿庵研屋は、熊本市西区にある宿泊施設です。熊本市旅館ホテル組合に加入しています。熊本市西区は、中央部から北部にかけて金峰山系の山地があり、南部に平野部が広がっています。平野部には、東西に阿蘇山を源とする白川や北区の改寄町付近を源とする坪井川・井芹川が貫流し、日本最大の干潟を有する有明海に注いでいます。区の西端に位置する有明海には、熊本港が開港しています。宿舎は、小説の舞台として親しまれている峠の茶屋公園から徒歩5分程の場所にあります。峠の茶屋公園は、有明海や島原半島を望む展望公園として整備されています。公園には、休憩所や売店があり、再建された茶屋の内部は、小説家に関わる資料を展示した資料館として公開されているそうです。※2019年8月27日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県熊本市西区河内町岳1800-6

施設情報
利休庵

海水浴を目的とした宿泊に便利、周囲に観光スポット点在しています

利休庵は、熊本県の中央部に位置する宇城市にある民宿です。最寄り駅である三角駅から車で約4分、みすみICから車で約2分に立地してます。宇城市は"温暖な気候で農作物の栽培が盛んでありながら県内市街地までも通勤圏内であるためベッドタウンという役割も果たしています。"(宇城市公式HPから引用)白涛海水浴場まで車で約10分、若宮海水浴場まで車で約15分の距離にあり、夏季には海水浴を目的とした宿泊客もいるようです。周辺には、九州と天草諸島とを繋ぐ橋を一望できる天門橋展望所、石積みの埠頭や水路、そして明治の面影を残す建築物がある三角西港、「天草・島原の戦い」の歴史的背景及び南蛮文化の影響を受けた当時の模様を資料を展示するミュージアムといった観光スポットがあります。※2020年7月28日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県宇城市三角町三角浦1241-4

施設情報
司ロイヤルホテル

ホテルの快適さに包まれた、和のおもてなしを提供しています。

司ロイヤルホテルは、熊本県玉名市にある司観光開発株式会社が運営するホテルです。九州新幹線の新玉名駅から徒歩7分でアクセスすることができます。洋室全室を2018年3月1日にリニューアルオープンしました。司グループは、"若者の感性、発想、やる気を大切にしています"(司ロイヤルホテル公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。館内の温泉は、立願寺温泉が源泉で、泉質は弱アルカリ性低張性温泉です。ホテルではトリップAIコンシェルジュや、電子メールアカウントとインターネットを利用した決済サービスでの支払いを導入しているようです。ホテルの周辺には、足湯公園や蓮華院誕生寺奥之院、熊本城などがあります。※2018年8月31日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県玉名市立願寺50-1

施設情報
湯本の荘夢ほたる

下田温泉かけ流しの露天風呂や内湯を備えた、和の風情ある旅館です。

湯本の荘夢ほたるは、熊本県南西部の天草市に位置する、下田温泉にある旅館です。"全ては、お客様がおくつろぎいただく空間のために。"(湯本の荘夢ほたる公式HPより引用)をモットーに掲げています。客室は、風情漂う和室を用意しているようです。浴場は、下田温泉を掛け流しの露天風呂や大浴場を設けています。館内には、文学全集を揃えるライブラリーを設置したロビーやバーカウンターを設けたラウンジ、園庭があります。料理は、天草ならではの新鮮な素材を使った創作料理を提供しているようです。宿泊客用の駐車場は20台分用意しているようです。周辺には、鬼海ヶ裏展望台や五足の靴文学遊歩道、海水浴場などがあります。※2019年8月21日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県天草市天草町下田北1366−1

施設情報
あつまる阿蘇高原ホテル

阿蘇の四季折々の大自然を間近に感じる、ゴルフ場に併設されたホテルです

あつまる阿蘇高原ホテルは、熊本県阿蘇市にある宿泊施設です。雄大な自然に囲まれた阿蘇高原に位置しており、ゴルフ場に併設されています。"ご宿泊のプレーや各種研修などにご利用いただけるホテル施設"(あつまる阿蘇高原ホテル公式HPから引用)です。客室は、ツインやトリプルタイプの洋室をはじめ、和洋室などを設けています。浴場は、クラブハウス内に男女それぞれの内湯の大浴場があります。食事は、別棟のバーベキューハウスでボリュームのあるメニューを提供しているようです。館内には、カウンターバーやカラオケルームなどがあります。周辺には動物園や健康をテーマにした屋内外の公園といった観光スポットがあります。※2020年2月18日時点
業態
その他ホテル
所在地 熊本県阿蘇市赤水1815−1

施設情報
離れ宿 山咲

宿泊客が快適に過ごせる空間を目指している、全室離れの旅館です。

離れ宿 山咲は、熊本県阿蘇郡南小国町に位置し、小田郷に湧き出る小田温泉にある旅館です。従業員は"山里の離れで過ごす極上のひととき"(離れ宿 山咲公式HPより引用)を提供することを目指しています。全8室がすべて離れの客室になっており、すべてが平屋の数寄屋造りだそうです。また、建材は小国杉を使用しており、客室の壁には、調湿や空気清浄効果のある鹿児島の火山灰を塗り込んでいるそうです。全客室内には、泉質がナトリウム炭酸水素・塩化物・硫酸塩泉(低張性・中性・高温泉)の源泉かけ流し温泉を完備。宿泊客が24時間利用できるサービスを提供しているようです。旅館の周辺には、鍋ヶ滝や、瀬の本高原があります。※2018年9月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5965

施設情報
旅館海舟

全客室より天草灘が望める、富岡半島にある旅館です。

旅館海舟は、熊本県の南西部に点在する天草諸島のうち、最も大きな島である天草下島の北西端に位置する嶺北町にある旅館です。嶺北町商工会に加盟しています。嶺北町の広さは東西に9.76km、南北に12.3kmで総面積は67.58k㎡。西は天草灘をのぞみ、北は千々石灘に面した美しい海に囲まれた町です。細長く突き出た形をした富岡半島では、美しい砂丘が天然の良港を形成していて、1956年には「雲仙天草国立公園」に指定されました。施設は富岡港より車で5分程の場所にあります。客室は全17室の和室で、定員は40名となっています。全室天草灘を望む造りになっているようです。食事は地魚の手料理を提供しているそうですが、素泊まりにも対応しているようです。周辺には、富岡海域公園展望所、四季咲岬、四季咲岬公園、キャンプ場などがあります。※2019年6月24日時点
業態
観光地旅館
所在地 熊本県天草郡苓北町富岡2034−5

施設情報
阿蘇水基屋敷

自然豊かな阿蘇市で、宮地駅から車で約5分の場所にある旅館です

阿蘇水基屋敷は、熊本県の北東部に位置する阿蘇市にある旅館です。最寄り駅である宮地駅から車で約5分の距離にあります。阿蘇市は、"阿蘇五岳を中心とする世界最大級のカルデラや広大な草原を有し、比較的平坦地の多い阿蘇谷と、それを取り巻く阿蘇外輪地域で形成されています。"(阿蘇市公式HPから引用)周辺には、火口の状況がリアルタイムで観察できる火口ワイドスクリーンがあり、常設展示では阿蘇火山の成り立ちや地形・地質、日本や世界の火山、中岳の火山活動、草原と人々の関わりや動植物などの展示がある博物館や、創立は紀元前282年と伝えられ、約2300年の歴史を有する神社などの観光スポットがあります。※2020年9月7日時点
業態
観光地旅館
所在地 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3204

施設情報
ゲストハウスコットンクラブコテージ

世界最大級のカルデラの雄大な景色を楽しめる、1日2組のゲストハウスです

ゲストハウスコットンクラブコテージは、阿蘇カルデラの中、南阿蘇にあるゲストハウスコテージです。"阿蘇び回る旅人へ"(ゲストハウスコットンクラブコテージ公式HPから引用)をコンセプトに、アットホームな温かいもてなしでゲストの旅を手伝っているそうです。客室は敷地内に建つ1棟のコテージで、洋室タイプと和洋室タイプの2部屋があります。ゲスト専用のキッチンスペースがあり、ゲストが共用で利用できる他、キッチンスペース内での食事にも対応しています。約1000坪のガーデンには、ベンチがある芝生広場や草花の植え込みがあり、家族で遊ぶことも自然を感じながらゆったりと過ごすこともできるようです。周辺には高森町の四大熊野座神社の一つである神社や白川水源といった観光スポットがあります。※2020年7月6日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 熊本県阿蘇郡高森町上色見2889

施設情報
若木屋

有明海の海水浴場を眼前に臨む旅館。観光名所・洞窟吹割岩のすぐ近くです

若木屋は、有明海を眼前に臨む旅館です。JRあまくさみすみ線三角駅から車で12分程の距離にあり、三角大矢野道路登立ICからは車で約6分、女ヶの串バス停からは徒歩13分程でアクセスできます。施設の周辺には、海水浴場、洞窟吹割岩、柴尾山登山口などがあります。施設のある上天草市では、"ナナメ上・上天草。"(上天草市公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。熊本県の西部、有明海と八代海が接する天草地域の玄関口に位置し、天草地域に浮かぶ大矢野島、上島、そのほかの島々から構成されています。市のほぼ全体が雲仙天草国立公園に含まれ、日本三大松島の一つにあげられる松島の風景や龍ヶ岳・白嶽をはじめとする九州自然歩道からの眺望などは、景勝地として四季折々に美しい表情を見せています。自然・温泉・食・歴史文化などあらゆる観光資源に恵まれたエリアです。※2020年8月6日時点
業態
観光地旅館
所在地 熊本県上天草市大矢野町登立5954

施設情報
熊乃屋旅館

ビジネスや観光、合宿客を受け入れている、和風旅館です。

熊乃屋旅館は、宮崎県との県境に位置する、熊本県東部の山都町にある旅館です。"昔ながらの風情ある旅館"熊乃屋旅館公式HPより引用)をテーマに掲げています。熊本でのビジネス、観光、合宿利用のゲストに親しまれているようです。宿舎は、2階建ての和風建築です。客は、和を用意しているようです。全でインターネット接続サービスを導入しているようです。館内には、共同の浴場やウォシュレットトイレ、ソファーを配した渡り廊下を備えています。宿泊客用の駐車場は15台分用意しているようです。周辺には、パワースポットとして知られる幣立神宮や国の天然記念物に指定されている断崖絶壁の高千穂峡などがあります。※2019年9月2日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県上益城郡山都町馬見原838

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。