検索結果一覧
244 (201~244件表示)

施設情報
やまと

毎日手作りの木綿豆腐を提供している、かけ流し天然温泉のある宿

やまとは、平山温泉に佇む温泉旅館です。平山温泉センター前バス停から徒歩約5分、熊本空港からは車でおよそ45分でアクセスできます。"かけ流し天然温泉のある宿・豆腐屋やまと"(やまと公式HPから引用)をキャッチコピーに宿泊客を迎え入れています。浴場は、ヒノキ露天風呂、男性露天風呂、寝湯露天風呂、女性専用露天風呂があり、薬師の湯のかけ流し温泉となっています。食事は、毎日手作りの木綿とうふや熊本名物馬肉などを使った料理を提供しているそうです。食事処は、母屋に1棟、離れの個室が4室あります。山鹿市には歴史的な遺産が数多くあり、古墳の数は日本一とされ、チブサン古墳、鍋田古墳、古墳博物館もあります。古い町並みの豊前街道、国指定重要文化財の八千代座などいった観光スポットもあります。※2020年9月9日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 熊本県山鹿市平山211

施設情報
すやま温泉

熊本県北部にある素朴で家庭的なおもてなしが特徴の宿です。

すやま温泉は、熊本県北部にある山鹿市内に位置する宿です。山鹿市公式ホームページによると、豊かな自然環境のもと、良質な温泉、古代から近代に至る歴史・文化遺産、伝統工芸・芸能、豊富な農林産物などが自慢のようです。素朴で家庭的なおもてなしが特徴の宿のようです。宿の近くには山鹿市指定文化財の石橋があります。田舎ならではの、のどかな空気を肌で感じることができるそうです。食事は、自然素材をたっぷり使用したおふくろの味でおもてなしをしているようです。藤の季節には、花を楽しむこともできるようです。宿泊の他に、日帰り入浴の対応も行っており、営業時間は8:00~20:00、年中無休です。周辺には、竜王山古墳や馬塚古墳があります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県山鹿市平山56-2

施設情報
黒川温泉 旅館 山河

森の中にひっそりと佇む宿で、ゆっくりと過ごすことができます。

黒川温泉 旅館 山河は、九州中央阿蘇外輪山の北側に位置する黒川温泉にあります。黒川温泉街から車で約5分の場所にあります。客室は、全16室あり、露天風呂付や二間続きの内風呂・露天風呂付、離れなど、様々なタイプの客室があるようです。"薬師の湯が湧く秘湯の宿"(旅館山河公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。館内には、食事処や談話室、喫茶コーナー、厳選した地元のお土産品が並ぶ売店などがあるようです。またWi-Fiでのインターネットアクセスを提供しているようです。食事は、地のもの、旬のものにこだわり、阿蘇のあか牛などの厳選した素材を使用した会席料理を提供しているそうです。※2018年9月4日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6961-1
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

施設情報
四季の宿わかのや

大正ロマンを思わせる設えで、落ち着いた趣のある温泉旅館です。

四季の宿わかのやは、熊本県小国町に位置する、杖立温泉街にある旅館です。館内には、大正ロマンを思わせる設えや調度品が飾られているようです。"中に入ると、そこは懐かしい空間。"四季の宿わかのや公式HPより引用)をテーマに掲げています。客は、落ち着いた趣のある和を用意しているようです。浴場には、天然温泉かけ流しの大浴場や杖立温泉名物の蒸し風呂を設けています。泉質は、弱アルカリ性食塩泉だそうです。館内には、20名まで収容できるテーブル席の食事処があります。宿泊客用の駐車場は6台分用意しているようです。周辺には、杖立温泉神社や昭和風情を残す背戸屋と呼ばれる路地裏、カントリークラブ、しいたけ狩りができるきのこ園があります。※2019年8月22日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町下城3396−2

施設情報
植木温泉の宿 旅館平山

源泉かけ流しの庭園露天風呂を備えた、植木温泉にある旅館です。

植木温泉の宿旅館平山は、熊本県の植木温泉にある旅館です。"湯ったりと湯に遊ぶ、至福のひととき"(植木温泉の宿旅館平山公式HPより引用)をテーマに掲げています。客室は、清潔でゆったりとくつろげる落ち着いた和室を用意しているようです。各室に、冷暖房や冷蔵庫、テレビ、ドライヤーなどを備えているそうです。浴場は、源泉かけ流し式の庭園露天風呂や赤御影石を使った大浴場を設けています。館内には、60畳と24畳の宴会場、ソファー席を設けたロビー、売店があります。宿泊客用の駐車場は50台分用意しているそうです。周辺には、田原坂資料館や県産材を利用して72棟の建物を復元した鞠智城、ホタルの生息地で平安歌人の伝説が残る景勝地があります。※2019年8月20日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県熊本市北区植木町米塚178

施設情報
黄金館

ゲストの時間を快適にするために最大限の注意、準備を行っている旅館です

黄金館は、熊本県玉名市にあるホテルです。駐車場も完備しています。全14室ある客室は、最大で66名まで収容できます。料理は、その季節、その日に仕入れることができる最高の食材、旬の食材を使用しているそうで、"守りながら変えていく、日本の味、地元の味。"(黄金館公式HPから引用)をテーマにしています。基本的には部屋食にすることで、小さな子どもを連れたゲストも料理を楽しめるよう意識しているようです。浴場は、天然温泉かけ流しで、男湯・女湯の他に家族風呂が2つあります。泉質は単純温泉です。周辺には、テニスコートが併設されている蛇ヶ谷公園や大坊古墳、山田白山十二坊宮司坊跡/宮司坊跡、永安寺東古墳、ゴルフコースなどがあります。※2019年12月24日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県玉名市立願寺558

施設情報
旅館にしむら

木のぬくもり溢れる懐かしい空間。源泉掛け流しの温泉旅館です。

旅館にしむらは、黒川温泉にある温泉旅館です。黒川温泉観光旅館協同組合に加盟しています。客室は全16室の和室で、木のぬくもり溢れるどこか懐かしい空間となっているそうです。宿泊客が、我が家に帰ってきたような、ほっと落ち着ける空間を提供することを心掛けているようです。浴場は、内湯、露天風呂、貸しきり湯があり、ナトリウム塩化物硫酸塩泉の良質で豊富な源泉を掛け流ししています。館内の所々には、女将が心を込めて活けた野の花が飾られているそうです。食事は、心のこもった和食の会席料理を提供しているようです。周辺には、田の原川が流れていて、平野台親水公園、満願寺、吉原大神宮、キャンプ場などがあります。※2019年6月24日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6561−1

施設情報
伊賀屋旅館

天草陶石風呂やひのき風呂を備えた、海沿いの温泉町に位置している旅館です

伊賀屋旅館は、富岡港から車で約15分、松橋ICから車で約2時間、海沿いの温泉町に位置している旅館です。"~家族の思い出をつくる宿・天草海の幸~"(伊賀屋旅館公式HPから引用)をキャッチコピーにしてゲストを迎え入れているようです。客室全10室にはウォシュレット付きトイレ、テレビ、冷暖房が完備。浴場は、天草陶石風呂やひのき風呂を備えており、ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉の湯を引いています。料理は、近海でとれた魚や地物の野菜を使用した食事を提供しているようです。館内にはフリーWi-Fi、大広間、天草観光情報コーナーが併設されています。周辺には富岡海水浴場、大江天主堂、鬼海ヶ浦などが点在しています。※2020年2月12日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県天草市天草町下田北1296−1

施設情報
アーデンホテル阿蘇

全客室から日本庭園を眺めることができる、源泉掛け流し温泉のホテルです。

アーデンホテル阿蘇は、阿蘇山の麓に位置しています。客室は、和室と和洋室の造りになっていて、全ての客室から日本庭園を眺めることができます。全室禁煙となっていて、館内には喫煙室が備えられています。浴場は、本館の内湯と、敷地内に併設されているどんどこ湯と呼ばれる湯船があり、大阿蘇火の山温泉の源泉掛け流しとなっています。食事は、旬の食材と阿蘇の自家牧場産の肉を使用した和食会席料理を中心に提供しているようです。朝食は、自家牧場産のハムなど20種類程の料理が並ぶブッフェスタイルだそうです。施設には、自動車100台を収容できる駐車場があります。周辺には、草千里ヶ浜、博物館、ゴルフ場などがあります。※2019年6月27日時点
業態
観光地ホテル
所在地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字下野147−10

施設情報
お宿華坊

ふと疲れた時に訪れたくなる阿蘇秘境七滝に佇む宿です。

お宿華坊は、熊本県にある"あなたの故郷でありたい"(お宿華坊公式HPより引用)をコンセプトにした宿です。温泉・料理・客室・四季折々の風景・森林浴の5つの魅力があるようです。温泉は自家源泉を使用しており、内湯と渓流沿いの露天風呂がある他、貸切風呂もあります。料理は季節を感じる地元の食材を中心とした会席料理を提供しているようです。客室は全室離れのタイプで、各部屋温泉付きとなっています。プライベート感も確保したくつろぎ空間で過ごすことができるようです。季節に応じて違った景色を見ることができ、ほぼ自然そのままの約5000坪の敷地内で森林浴もできるようです。周辺には小田川が流れ、夫婦滝があります。※2019年5月29日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2805-3

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
離れの宿白木

全室源泉掛け流しの露天風呂付き。囲炉裏端にて食事を提供する温泉宿です。

離れの宿白木は、津留川沿いにの自然の中に佇む温泉旅館です。"~山里の隠れ宿でゆったりと~"(離れの宿白木公式HPより引用)をコンセプトに宿泊客を迎え入れています。宿を囲む深い緑に溶け込むうちに、五感が目覚めていく心地よさを感じられる空間となっているようです。客室は全10室の和室で、空気清浄機、冷暖房、テレビ、冷蔵庫が完備されています。全室露天風呂付となっていて、アルカリ性単純温泉100%かけ流し温泉となっています。食事は、囲炉裏のある食事処で、鮎の塩焼きや田楽など、四季折々の素材を活かした料理が提供されているようです。周辺には、総合体育館、ゴルフ場、スポーツパークなどがあります。※2019年6月24日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県下益城郡美里町安部1056−1

施設情報
ホテル天松

日本三大松島のひとつ、天草松島に徒歩圏内。海が一望できるホテルです。

ホテル天松は、九州本土と天草を結ぶパープルラインの真ん中にある松島温泉に位置するホテルです。"美しい海が一望できるホテル天松にぜひお越しください。"(ホテル天松公式HPより引用)客室は、落ち着いた雰囲気の和室を用意しているようです。浴場は、海の落日を一望する松島温泉の展望風呂を設けています。館内には、大広間やテーブル席の食堂、土産品コーナーを設けています。料理は、天草の新鮮な海の幸を使ったメニューを一品から提供しているようです。周辺には、緑あふれる大小の島々と近代美を誇る5つの橋がマッチした名勝地で日本三大松島のひとつの天草松島、海に浮かぶ水族館として親しまれている海中展望船、海水浴場、キャンプ場、釣りスポット、史跡などがあります。※2019年8月22日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県上天草市松島町合津7913−8
ハイクラス求人特集

施設情報
鷹の家

植木温泉の露天風呂や家族湯を備えた、和風旅館です。

鷹の家は、熊本市北区の植木温泉にある旅館です。"都会の喧騒から離れ、「寛ぎ」のひと時を"鷹の家公式HPより引用)をテーマに掲げています。客は、新館と本館に落ち着きある和を用意しているようです。各に、テレビや冷蔵庫、ドライヤー、浴衣、スリッパなどを備えているそうです。全でインターネット接続サービスを導入しているようです。浴場は、植木温泉の内湯と露天風呂を備えた大浴場と、4つの家族湯を設けています。館内には、宴会場や食事処、売店があります。宿泊客用の駐車場は乗用車50台分とバス5台分用意しているようです。周辺には、国指定文化財に指定されている、江戸時代の建築様式を受け継いだ本格的な歌舞伎芝居劇場、装飾古墳をテーマにした資料館などがあります。※2019年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県熊本市北区植木町米塚26‐2

施設情報
海王亭

熊本県天草市にある温泉旅館で、新鮮な魚介料理を提供しています

海王亭は、大小120余の島々からなる熊本県天草にある温泉旅館です。"天草下田温泉は天然掛け流しの湯でくつろぎと癒しのひと時をお楽しみ頂けます。"(海王亭公式HPから引用)客室は洋室や和室があり、風情のある空間となっているようです。風呂は掛け流しの天然温泉で、男女別に大浴場や露天風呂があるほか、貸切風呂も備えています。食事は天草の魚介創作料理を提供しており、料理を出すタイミングなども調整して対応しているそうです。当館の中庭には庭園があるほか、大広間や小広間などの施設も整えています。周辺には、国指定天然記念物および名勝である妙見浦や、轟の滝公園、宮地岳かかし村などの観光スポットが点在しています。※2020年8月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県天草市天草町下田北1239-4

施設情報
さつき別荘

玉名温泉の豊かな湯を、大浴場や客室内の露天風呂で堪能する温泉宿です

さつき別荘は、熊本県玉名市にある宿泊施設です。自然豊かな玉名温泉郷に位置しています。"どのお部屋にも癒しとゆとりの空間をご用意してくつろぎのひとときへと誘います。"(さつき別荘公式HPから引用)客室は、10畳スタンダードな和室をはじめ庭園と露天岩風呂付きの10畳間、10畳+6畳+2畳の広さを持つ半露天風呂付きの和室、離れの洋風スイートルームなどを設けています。浴場は、玉名温泉の湯を引き込んだ男女それぞれの内湯と露天風呂のほか、貸し切り庭園露天風呂があります。食事は、有明の海とそれに続く金峰山の山海の幸をふんだんに使った和食を提供しているようです。周辺には江田船山古墳公園などがあります。※2020年1月30日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県玉名市岩崎368−2

施設情報
平野屋旅館

湯の児温泉にある、くつろぎを提供することを目指す旅館です。

平野屋旅館は、熊本県の南西部にある旅館です。九州新幹線、新水俣駅から車で13分です。水俣ICからは車で12分です。湯の児温泉にあります。駐車場が20台分あります。"自然に抱かれたくつろぎの時"平野屋旅館公式HPより引用)を提供することを目指しています。学生、ビジネス、団体、家族連れ、素泊まりなどに対応しているようです。合同会社平野屋が運営しています。客は和が全12あります。浴場は、男女の内湯と露天風呂があります。貸切にできる風呂もあるようです。泉質は天然100%かけ流しです。館内には、宴会場があります。食事は、持ち込みができるようです。近くには、湯の児海水浴場、湯の児島公園、農場、フィッシングパークがあります。※2019年9月24日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県水俣市大迫湯の児1213

施設情報
新明館

名物の洞窟風呂で親しまれている、黒川温泉街の中心部にある宿です。

新明館は、阿蘇山の北に位置する黒川温泉街の中心部にある宿です。宿舎は、田の原川沿いに建っています。"穏やかに過ごす時"新明館公式HPより引用)をテーマに掲げています。客は、落ち着きある和一間を用意しているようです。各に、ウォシュレットトイレを備えているそうです。浴場は、黒川温泉の露天風呂や大浴場、宿の名物の洞窟風呂、家族風呂を設けています。館内には、囲炉裏の休憩所があります。料理は、山菜や川魚、旬の野菜を使ったメニューを提供しているようです。周辺には、幸運の湧き水スポットとして知られるけやき水源や押戸石、別名・裏見の滝として滝を裏側から眺められる鍋ヶ滝があります。※2019年8月26日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6608

施設情報
阿蘇乃やまぼうし

古民家を再生した風情溢れる宿で、くつろぎの時間を提供しています

阿蘇乃やまぼうしは、熊本県東北部、阿蘇地域の中央に位置する阿蘇市にある宿泊施設です。"懐かしい時間が流れる…やまぼうしの家に「おかえりなさい」"(阿蘇乃やまぼうし公式HPから引用)とキャッチコピーに掲げ、宿泊客をもてなしています。客室は、離れにある2階建てのタイプと、別館にある平屋のタイプがあり、全室内と露天風呂が設けられています。空気清浄機や薄型液晶テレビが備わっているほか全室Wi-Fi接続環境にあります。食事処には囲炉裏があり、炭火焼きや阿蘇の郷土料理などを提供しているそうです。周辺には、アルパカや猫などと触れ合える動物エンターテインメントパークや展望所といった観光スポットがあります。※2021年1月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇市湯浦718-1

施設情報
浜膳旅館

全室に掛け流し天然温泉の半露天風呂を備えた、レトロ浪漫な湯宿です。

浜膳旅館は、熊本県八代市の日奈久温泉にある旅館です。"レトロ浪漫な湯宿"(浜膳旅館公式HPより引用)をテーマに掲げています。客室は、懐かしい和の情緒を醸し出す設えの和室を用意しており、全室に掛け流し天然温泉の半露天風呂を備えているようです。温泉は24時間いつでも利用できるようです。各室に、洗浄機能付トイレ、冷蔵庫、保温ポット、浴衣、タオル類、ドライヤーなどを備えているそうです。料理は、地元産の旬の食材を使った会席料理を提供しているそうです。館内には、食事会場や貸切の家族湯を設けています。周辺には、円形足湯を設けたいこいの湯や桜の名所として知られる温泉神社、相撲場、八代城跡公園などがあります。※2019年8月20日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県八代市日奈久中西町379
新規開業のホテル・旅館求人特集

施設情報
かねいし旅館

内湯と露天風呂、むし風呂がある、杖立橋のふもとに佇む旅館です

かねいし旅館は、玖珠ICから車で約44分、日田駅より車で約39分の場所にある、杖立橋のふもとに佇む旅館です。"ありのままのやさしさと温かさで、あなたの心の故郷になれますよういつもこころがけています"(かねいし旅館公式HPから引用)をキャッチコピーにしてゲストを迎え入れているようです。客室はすべて川に面しており、全室バス・トイレ、テレビ、インターネット、茶器セットを完備しています。浴場は内湯と露天風呂、むし風呂があります。食事は四季折々の旬の食材を使った料理や、直営農場で収穫した梅やさくらんぼを使ったオリジナルの食前酒を提供しているようです。周辺には前原の一本桜、鍋釜滝、北里柴三郎記念館などがあります。※2020年1月17日時点
業態
その他旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町杖立3358

施設情報
四浦屋支店

風情溢れる湯の鶴温泉郷に佇む温泉旅館。緑豊かな環境に佇んでいます

四浦屋支店は、湯の鶴温泉郷に佇む温泉旅館です。頭石川沿いに温泉旅館が立ち並ぶ風情溢れる環境で、周囲には緑や田畑が広がるのどかな雰囲気です。肥薩おれんじ鉄道水俣駅から車で15分程でアクセスできます。施設のある水俣市では、"みんなが幸せを感じ・笑顔あふれる元気なまち・水俣"(水俣市公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。市内には海の「湯の児温泉」、山の「湯の鶴温泉」と2つの温泉郷があります。湯の鶴温泉は、水俣市街地から約8km山間へ入った湯治場として有名な温泉郷です。700年前平家の落人が、傷ついた鶴が湯あみするのを見て湯の存在を知り、「湯の鶴温泉」と名付けられたとされています。泉質は単純硫黄泉で、国内でも名湯として知られています。※2020年8月6日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県水俣市湯出1421

施設情報
市房観光ホテル

自家源泉掛け流しの大浴場を設けた、湯山温泉にある温泉旅館です。

市房観光ホテルは、熊本県南部に位置する、水上村の湯山温泉にある宿泊施設です。"自然派が集う宿"市房観光ホテル公式HPより引用)をテーマに掲げています。客は、洗面台付の和を用意しているようです。各に、浴衣やバスタオル、タオル、歯ブラシ、ドライヤー、冷暖房を備えているそうです。浴場は、自家源泉掛け流しの大浴場を設けています。館内には、薪ストーブとレトロなソファー席を設けたロビーやデッキスペース、コーヒーコーナー、オリジナルグッズを揃えたお土産コーナーがあります。館内には、水上村で見ることができる蝶の標本を展示しています。周辺には、散歩に適した城跡の公園やごしんさん川、ウグイやヤマメ、アユ釣りスポット、登山コースが整備された市房山などがあります。※2019年8月26日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県球磨郡水上村大字湯山357

施設情報
黒川温泉 旅館奥の湯

阿蘇黒川のせせらぎにに包まれた大自然の温泉旅館です。

黒川温泉 旅館 奥の湯は、有限会社黒川温泉農園が運営する旅館です。客室は、26室あります。本館・離れ・新館があり、洋室・和室・露天風呂付きなど、複数の客室があるようです。"「四季の花」一期一会の湯夢ごこち"(黒川温泉旅館奥の湯公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。館内には、岩盤浴・温泉熱プール・マッサージなどの施設があるようです。また、男女別大浴場・混浴露天風呂・家族風呂・洞窟風呂・川風呂など、タイプ別の温浴施設があるようです。サービスの提供としては、フロントロビー、全客室で無料Wi-Fiを完備。他にも、黒川温泉の温泉熱プールや、旬の食材をふんだんに使用した和の創作料理を特色としているようです。※2018年9月4日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6567

施設情報
菊翠苑

源泉掛け流しの露天風呂を備えた、山間に位置する菊鹿温泉にある宿です。

菊翠苑は、熊本県の北部に位置する山鹿市にある温泉旅館です。山鹿市は、昔ながらの長屋や酒蔵などが軒を並べる、風情あふれる町並みが特徴で、温泉郷も点在しています。宿舎は、山あいの菊鹿温泉にあります。客室は、落ち着いた雰囲気の和室を用意しているようです。浴場は、岩造りの源泉掛け流し温泉の露天風呂と内湯を備えた大浴場があります。館内には、大広間があるようです。宿主催のマルシェを開催しているようです。周辺には、30mある崖の迫力を体験できる岩隈山の切通しや国指定重要文化財の芝居小屋、日輪寺、装飾古墳専門の博物館、国指定史跡の鞠智城や遊歩道、展望台を併設する歴史公園などがあります。※2019年7月8日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県山鹿市菊鹿町木野3868

施設情報
旅館みな和

内湯、露天風呂を備えた全室離れの客室。源泉掛け流しの温泉旅館です。

旅館みな和は、南阿蘇の山々と雄大な自然に囲まれた、約3000坪の敷地の中に佇む古民家風の宿です。"雄大な自然が織りなす心休まる空間"(旅館みな和公式HPより引用)をテーマに運営しています。客室は10室あり、全室に内湯、露天風呂を備えた離れの造りになっています。浴場は、単純温泉の源泉掛け流しとなっています。食事は、地元熊本と阿蘇で採れた赤牛、山女、馬刺しなどの新鮮な食材を使用した料理を提供しているそうです。施設には、食事処、喫茶、売店、自動販売機、送迎バス、自動車20台を収容できる駐車場があります。電気自動車の貸出にも対応しているようです。周辺には、久木野足手荒神神社、宝来宝来神社、観音桜展望台、ゴルフ場などがあります。※2019年6月27日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陰2510

施設情報
清流荘

温泉街から少し離れた閑静な場所に建つ、手造り露天風呂を備えた旅館です。

清流荘は、熊本県の菊池温泉にある旅館です。温泉街から少し離れた閑静な場所に位置しています。"木立ちの中の宿"清流荘公式HPより引用)をテーマに掲げています。客は、落ち着きある和を15用意しており、50名まで収容できるようです。浴場は、天然温泉の岩風呂大浴場や清流を見下ろす手造りの露天風呂、岩風呂の露天風呂、自然がモチーフの露天風呂を設けています。館内には、広さの異なる4つの宴会場や売店があります。宿舎から徒歩1分の場所に貸切家族風呂の施設を併設しているようです。周辺には、多目的グラウンドや市民広場を擁する菊池公園、菊池市の歴史展や写真展、絵画展などを催している美術館などがあります。※2019年8月28日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県菊池市隈府高野瀬1587-17

施設情報
山川ZENZO(旧:旅館四つ葉)

山川温泉と囲炉裏料理で、ゲストをもてなす温泉宿です。

山川ZENZO(旧:旅館四つ葉)は、九州のほぼ中央、熊本県の最北端に位置する小国町にある宿泊施設です。小国町は、阿蘇外輪山の外側にあり、筑後川の上流に位置しています。宿舎は、熊本県と大分県の県境にある山川温泉郷にあります。"素朴な囲炉裏料理に笑顔あふれ、呑み語らう..."(山川ZENZO公式HPより引用)をテーマに掲げています。客室は、囲炉裏付の特別室や和室があり、全室に専用露天風呂を備えているようです。山川温泉は、白く濁った湯が特徴で、手を入れてかき混ぜると、白い湯の華が舞うそうです。館内には、囲炉裏ダイニングがあり、カウンター席で料理を提供しているようです。周辺には、黒川温泉郷やスキー場などがあります。※2019年7月9日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町大字北里1426

施設情報
国民旅館寿楽園

人情芝居が上演されている、山鹿市の平山温泉にある旅館です。

国民旅館寿楽園は、熊本県山鹿市の平山温泉にある旅館です。九州産交バスの平山温泉前にて下車、徒歩2分の場所に位置しています。浴場は天然100%の温泉を使用しており、家族湯もあるそうです。旅役者のよる人情芝居が毎日上演されているようです。周辺には日輪つつじ公園や美術館、ゴルフ場などがあります。宿がある山鹿では、長屋や酒蔵が立ち並び、懐かしい雰囲気と現代的な雰囲気が融合したような風景を見ることができるそうです。夏には山鹿灯籠まつりが開催され、頭に金灯籠を乗せた女性たちが踊ります。金灯篭はすべて手作りで、伝統工芸品でもあるようです。まつりは2日間開催されており、花火大会やたいまつ行列などもおこなわれるそうです。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県山鹿市平山281-1

施設情報
三愛高原ホテル

標高920mの高原にあり、絶景の露天風呂を備えた黒川温泉のホテルです。

三愛高原ホテルは、阿蘇山の北に位置する黒川温泉のホテルです。標高920mの高原に建っています。"星空と高原の風に誘われて、ゆったりと過ごす寛ぎの時間。"三愛高原ホテル公式HPより引用)をテーマに掲げています。客は、東棟に落ち着いた雰囲気の和洋、西館には露天風呂付の特別や和洋、ツインルームを用意しているようです。浴場は、天然温泉の露天風呂や展望大浴場、貸切風呂を設けています。館内には、ソファー席を配したロビーやカラオケルーム、食事会場、宴会場、売店、屋外プールがあります。西館には、特別や和洋のゲスト専用のラウンジやダイニングがあります。5万坪の敷地内には、遊歩道を整備しているようです。周辺には、黒川温泉郷やキャンプ場があります。※2019年9月2日時点
業態
リゾートホテル
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺5644

施設情報
芳野旅館

人吉温泉郷にあり、登録有形文化財にも指定された歴史を残す宿です。

芳野旅館は、熊本県の人吉温泉郷にある旅館です。"明治42年より続く、登録有形文化財にも指定された歴史を残す宿。"(芳野旅館公式HPより引用)客室は、風情ある純和風の和室を用意しているようです。各室に、温水洗浄トイレ、タオル類、浴衣などを備えているようです。浴場には、人吉温泉の100%天然温泉の露天風呂や内湯を設けています。館内には、日本庭園を一望する宴会場や食事処、中庭庭園があります。料理は、料亭の味を引き継ぐ、旬の食材を活かしたメニューを提供しているようです。周辺には、国宝の青井阿蘇神社や人吉城跡、幽霊の掛軸で有名な永国寺、球磨川下りやラフティング、ゴルフ場があります。※2019年8月21日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県人吉市上青井町180

施設情報
ホテル朝陽館

駅前通りに面した利便性の良い立地と、天然温泉が自慢のホテルです

ホテル朝陽館は、JR人吉駅から徒歩約3分、高速バスターミナルから徒歩約7分の距離にあるホテルです。"人吉藩相良氏の城下町として栄え、今もその町並みを残す人吉市"(ホテル朝陽館公式HPから引用)に建っており。人吉温泉の表玄関「駅前通り」に佇む歴史あるホテルです。ゲストの用途に合わせて選択できる3タイプの客室と人吉温泉を引く大浴場があります。会議やミーティングなどでの利用も可能なレストランでは、多彩なメニューの夕食や朝食が提供されているそうです。館内には、コインランドリーや自動販売機、ロッカーなどもあります。周辺には求磨川下りやラフティング、SL鉄道といった観光スポットがあります。※2020年1月23日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 熊本県人吉市上青井町126

施設情報
山翠旅館

緑に囲まれた自然豊富な山の中、阿蘇の高台に佇む大人の隠れ宿です

山翠旅館は、熊本県北東部阿蘇郡小国町の、JR久大本線引治駅より車で約25分、大分自動車道九重ICより車で約30分にある、温泉旅館です。"阿蘇を一望する高台に佇む大人の隠れ宿。"(山翠旅館公式HPから引用)をキャッチフレーズとして掲げ、小学生以上のゲストをもてなしています。客室は、露天風呂付の和洋室や、広さの異なる6・8畳の和室などを設けています。浴場は、内湯や露天風呂、混浴風呂、家族風呂11ヵ所など、全18ヵ所を備えています。夕食は、阿蘇外輪山の大地の恵みと天草直送海の幸を使用した会席料理、朝食は、わいた温泉から湧き出る蒸気で、蒸篭ごと蒸しあげた名物料理を、朝夕とも個室の食事処にて提供しています。宿では、車40台を収容できる駐車場を設けています。周辺には、鍋ヶ滝公園や熱田神宮水源などがあります。※2020年8月5日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町西里3044

施設情報
長命館

赤湯と白湯ふたつの天然温泉を備えた、熊本市の植木温泉にある旅館です。

長命館は、熊本市北区の植木温泉にある旅館です。"赤湯と白湯ふたつの天然温泉が自慢の温泉旅館"長命館公式HPより引用)をテーマに掲げています。客は、18用意しており、100名まで収容できるようです。浴場は、名湯秘湯として親しまれている赤湯の大浴場と、露天風呂とサウナを備えた白湯を設けています。館内には、舞台付の大広間や中広間、小広間、レストラン、売店があります。館内サービスとして、モーニングコールやファックス送信、宅配便を用意しているそうです。宿泊客用の駐車場は100台分用意しているようです。周辺には、国指定文化財に指定されている、江戸時代の建築様式を受け継いだ本格的な歌舞伎芝居劇場、装飾古墳をテーマにした資料館などがあります。※2019年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県熊本市北区植木町宮原292

施設情報
宝泉

家庭的なおもてなしを大切にしている、日奈久温泉の旅館です。

宝泉は、熊本県の日奈久温泉にある旅館です。日奈久温泉は、発見されて600年以上の歴史を持つ温泉地です。源泉は現在16ヶ所あり、泉源深度は地下100m以内と浅く、湯量が豊富。温泉宿のほとんどがかけ流しの湯だそうです。宿舎は、肥薩おれんじ鉄道「日奈久駅」から徒歩7分程の場所にあります。朱色と黒を基調にした館内は、安土・桃山時代をイメージしているそうです。客は、和の4人部屋と大部屋タイプを用意しているようです。豊かな安らぎと、温かいおもてなしを大切にしている和風宿として親しまれているそうです。館内には、日奈久温泉の浴場を設けているようです。料理は、八代海で獲れた四季折々の海の幸を使ったメニューを提供しているそうです。周辺には、天然芝の多目的広場を整備した総合運動公園があります。※2019年9月17日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県八代市日奈久中町522

施設情報
杖立渓流の宿大自然

熊本・阿蘇小国の自然に囲まれ、4つの温泉施設を設ける温泉旅館です

杖立渓流の宿大自然は、熊本県阿蘇郡小国町にあります。"当館でのひとときが至極の癒しとなりますようスタッフ一同心を尽くしておもてなしいたします"(杖立渓流の宿大自然公式HPから引用)。客室は、貴賓室2室、特別室3室、渓流側一般客室29室、山側コンパクト客室13室の全47室。全客室にWi-Fiを備えています。敷地内には11本もの源泉があり、浴場は4箇所の温泉施設で23浴槽があります。食事は、地産地消にこだわり、地元産で季節に沿った食材を使用した料理を、個人向けにレストランにて、団体向けに宴会場にて提供しているようです。周辺には春に3500匹の鯉のぼりが飾られる杖立川が流れており、複数の温泉施設があります。※2020年1月7日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町下城4205

施設情報
旅館壱の井

全客室南向き。全浴場、源泉掛け流し温泉の旅館です。

旅館壱の井は、黒川温泉中止部まで徒歩7分の静かな田園風景の中に佇む温泉旅館です。"湯の華の浮く硫黄温泉"(旅館壱の井公式HPより引用)をキャッチコピーに運営しています。客室は全14室で、全室南向きで日当たりの良い、静かな環境となっているそうです。浴場は、内湯、露天風呂、4つの貸切風呂があり、いずれも源泉掛け流しの温泉となっています。食事は、豊かな自然の中で育った地の食材を使った料理を、広間会食場にて提供しているそうです。館内には、喫茶、売店、自動販売機があります。マッサージサービスも行っているようです。16台収容できる駐車場があります。周辺には、スキー場、キャンプ場などがあります。※2019年6月24日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6630−1

施設情報
富士広

天然温泉の浴場を備えた、下田温泉にある家族経営の旅館です。

富士広は、熊本県天草市の下田温泉にある宿泊施設です。下田温泉旅館組合に加入しています。家族経営で、ゲストへのおもてなしを第一に心掛けているそうです。客室は、和式トイレ付、またはバス・和式トイレ付の和室を用意しており、20名まで収容できるそうです。浴場は、昔の銭湯を思わせるような、懐かしさが漂う天然温泉風呂を設けています。料理は、天草の海の幸や地元野菜などを使ったメニューを提供しているようです。宿泊客用の駐車場は11台分用意しているようです。周辺には、イルカウォッチングが楽しめる施設、白砂がきれいな海水浴場、崎津諏訪神社や﨑津の静かな漁村にたたずむゴシック様式の崎津教会、隠れキリシタンの里として知られる大江教会があります。※2019年8月20日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県天草市天草町下田北1302−1

施設情報
杖立温泉葉隠館

1日3組限定。薬膳料理を提供している杖立温泉に位置する旅館です

杖立温泉葉隠館は、1700年の歴史のある杖立温泉の中にある木造4階建ての老舗旅館です。JR九州久大本線の天ヶ瀬駅より車で約26分のエリアに位置しています。"温泉は元気の源、明日の活力です"(杖立温泉葉隠館公式HPから引用)。和室の客室を備えています。浴場には、メタケ酸を含んだ温泉を備えています。食事には、地元で取れた山菜や漢方生薬を中心に薬膳料理を提供し宿泊客をもてなしているそうです。杖立温泉葉隠館の周辺には、鯉のぼり祭りの発祥の地である杖立川や薬のつぼを持った薬師如来仏が祀られており約400年の歴史がある薬師堂、1978年に廃校となった小学校分校の跡地を利用した温泉会館といった観光スポットが点在しています。※2021年1月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町下城3336

施設情報
ZENZO

小国町の源泉掛け流しの旅館。郷土食材を使った囲炉裏料理が自慢です

ZENZOは、熊本県と大分県の県境にある温泉郷の一つ山川温泉にある旅館です。"ちいさな田舎の特別な場所"(ZENZO公式HPから引用)をコンセプトにしています。6畳の和室が7室、囲炉裏部屋と寝室のある特別室が1室あり、すべての客室に趣の違う専用露天風呂を備えています。全室Wi-Fi設備があります。温泉は源泉かけ流しで、男女別の大浴場もあります。料理は熊本県の郷土食材を使った囲炉裏料理を提供しているようです。小国町は九州のほぼ中央、熊本県の最北端、阿蘇外輪山の外側にあり筑後川の上流に位置しています。温泉だけでなく、ご利益のある開運三社や日本人として初めてノーベル賞候補者の生誕地としても有名です。※2021年1月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町北里1426

施設情報
米屋別荘

開湯1700年を誇る杖立温泉や天然サウナを備えた、老舗旅館です。

米屋別荘は、熊本県小国町に位置する、杖立温泉にある老舗旅館です。宿舎は、山々に囲まれた渓流の杖立川の河畔に建っています。"開湯1700年を誇る杖立温泉を堪能ください。"(米屋別荘公式HPより引用)客室は、歴史と安らぎを感じる母屋の和室と、各室に露天風呂を備え、温故知新をテーマにした離れの間を用意しているようです。浴場には、別名べっぴんの湯という、湯量豊富な杖立温泉の露天風呂や天然サウナの蒸し風呂を設けています。料理は、館主自ら腕をふるい、月毎に献立を変えるという杖立風新懐石料理や杖立プリンを提供しているようです。周辺には、杖立温泉神社やカントリークラブ、しいたけ狩りができるきのこ園があります。※2019年8月21日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町大字下城4162−4

施設情報
豊礼の湯宿

ホワイトブルーの100%自噴温泉風呂を備えた、わいた温泉郷の旅館です。

豊礼の湯宿は、熊本県のわいた温泉郷にある旅館です。"ホワイトブルーの100%自噴温泉"(豊礼の湯宿公式HPより引用)が特徴のようです。客室は、ツインベッドを配した洋室と和室、ダブルベッドを配した和洋室、特別室を用意しているようです。各室に、スチーム暖房やテレビ、冷蔵庫、電子レンジ・オーブンを設置しているようです。浴場は、源泉かけながしの露天風呂を設けた大浴場や檜風呂と岩風呂の家族風呂があります。館内には、大型冷蔵庫や炊飯器、調理用具を備えた自炊用調理場や食堂があり、ゲストの食材の持ち込みも了承しているそうです。周辺には、キャンプ場やゴルフ場、しいたけ狩りができるきのこ園があります。※2019年8月21日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町大字西里2917

施設情報
那古井館

明治元年創業。歴史と趣を持つ、小説家が愛した閑静な温泉旅館です

那古井館は、熊本県北西部に位置する玉名市の温泉地、小天温泉にある温泉旅館です。"漱石が愛した、那古井の里"(那古井館公式HPから引用)をテーマに、ゲストを迎えています。客室は、露天風呂付客室や20畳の和洋室、洋間などを用意。Wi-Fi接続を完備しています。館内には、天然温泉を利用した内湯があるほか、大型液晶やカラオケ設備がある舞台付きの大広間も備えています。食事は、旬の食材を中心にしたメニューを提供しているようです。周辺には、小説とその舞台となった前田家別邸に関わる前田家の歴史を資料や展示パネル・映像等で紹介する歴史資料館や、ツーリングするバイカーに人気の絶景スポットなどがあります。※2020年7月28日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県玉名市天水町小天8277

施設情報
小杉庵

あたたかいおもてなしを大切にしている、山川温泉にある旅館です。

小杉庵は、熊本県北東部に位置する、小国町の山川温泉にある旅館です。"あたたかい、おもてなし。"(小杉庵公式HPより引用)をテーマに掲げています。客室は、二間続きの和室や昭和レトロな和洋室を用意しているようです。各室に、テレビやDVDデッキ、洗面、ウォシュレットトイレを備えているそうです。浴場は、露天風呂をはじめ、岩風呂や檜風呂の内湯、足湯を設けています。料理は、旬の素材や地産の素材などにこだわった創作会席料理を提供しているそうです。館内には、四季折々の景観を見せる庭があります。周辺には、熊本県小国町出身の画家の作品を展示している美術館、酒蔵見学を行っている施設などがあります。※2019年8月22日現在
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町大字北里1515

施設情報
亀山の湯

2つの県に跨って位置する旅館。広大な敷地と離れ造りの家族風呂が魅力です

亀山の湯は、大分と熊本の両県にまたがって位置した、広大な敷地に佇む温泉旅館です。九重ICから車で約20分、玖珠ICからは約30分という立地にあります。"源泉は2本あり、四季を通して温度調整しておりますので、源泉掛け流しを思いっきり楽しめます。(亀山の湯公式HPから引用)”貸切家族風呂は、年中無休の24時間営業。コインタイマー式で料金をタイマーに入れると、毎回新鮮なお湯が入るそうです。素泊まり宿は、ゆっくりと温泉・団らんを過ごせるようにと1棟1棟離れになっているようです。また、「地獄蒸し工房」が併設されていて、宿泊や日帰り入浴客は無料で使用できるそうです。周辺には旧国鉄の古い橋梁や熱田神宮水源など緑多い立地ならではのスポットがあります。※2020年8月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 熊本県阿蘇郡小国町西里2053-53

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

熊本県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。