パティオ
(ぱてぃお)
パティオ「patio」とは、スペイン語で「中庭」の意味です。
パティオは、スペインの住宅に多くみられます。建物に囲まれた屋外空間で、噴水や植え込みが配置され、タイルや石を床に敷き詰めたオープンスペースのことを指します。外の空気を感じながら家族で食事を楽しんだり、コミュニケーションの場としても活用されます。
最近では、日本のマンションや一戸建て住宅でも見られるようになりました。マンションなどの集合住宅では、住宅棟で囲んだ住居者専用の共同スペースを設け、パティオと呼ぶ例もあります。また、一戸建て住宅でもパティオを配置することで、光や風を効果的に取り込み、心地よく過ごすことが可能です。
パティオは、開放的な空間を演出するだけではありません。その多くが、コの字型やロの字型に設計されているため、周囲に建物が密集する住宅地でもしっかりとプライバシーが確保できます。
ホテルにおいても、パティオを設けている場合があります。パティオがあることで、都会の中にもオアシスを感じることができますし、植物によっては四季も楽しめます。施設によっては宿泊者専用のパティオもあり、屋外で朝食やお茶を楽しむことができます。外からの視線を感じることなく、プライベートな空間を楽しめるのもパティオの魅力です。
使用例
・天気が良いのでパティオで朝食をとる。
・このホテルのパティオには大きな木があるので四季を感じられる。
・パティオの魅力は、プライベートな空間を確保できることだ。
