検索結果一覧
405 (151~200件表示)

施設情報
小島旅館

日本百名山の「岩木山」のふもとに立地する温泉宿です。

小島旅館は、青森県の南西部、広大な津軽平野の南部に位置する弘前市にあります。交通手段としては、東北自動車道大鰐弘前「I.C.」やJR奥羽本線「弘前駅」があります。日本百名山の岩木山のふもとに立地しており、"気軽に利用できる宿を心がけております。"小島旅館公式HPより引用)客は、山あいの宿らしい落ち着いた雰囲気が特徴です。設備には、浴衣、丹前、冷凍庫などを完備しているようです。温浴施設は、白く濁った嶽温泉を100%源泉かけ流しを男女別の浴場で提供しています。食事は、地産品をふんだんに使った料理を提供しているようです。周辺には、スポーツ複合施設や常盤野農村公園ミズバショウ沼公園)などが点在しています。※2019年8月30日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢20

施設情報
森のあかり

青森県のほぼ中央に位置する、黒石市の板留温泉に立地する宿泊施設です。

森のあかりは、青森県のほぼ中央に位置する黒石市にある温泉宿です。東北自動車道黒石ICを擁し、青森空港や東北新幹線新青森駅まで約30分と観光地へのアクセスにも優れています。宿は"自然にいだかれ、あかりに包まれ"森のあかり公式HPより引用)をテーマとしています。客総数は全9で、収容人数は28名です。全館Wi-Fiを完備しているようです。館内施設としては、自然素材を使った灯りのオブジェを飾るリビーや談話などを併設しているようです。温浴施設には男女別大浴場があり、板留温泉の泉質はナトリウム・カルシウム硫酸塩泉です。周辺には、虹の湖公園やこけし館、歴史や文化にふれられる寺院などがあります。※2019年8月30日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字板留字長坂下17-1

施設情報
まるた旅館

海と山に囲まれた自然豊かな、青森県の佐井村にある宿泊施設です

まるた旅館は、青森県下北郡の佐井村にある宿泊施設です。佐井村は下北半島の西側に位置しており下北半島は別名まさかり半島とも呼ばれていますが、佐井村はその刃の部分に位置します。埋蔵文化財包蔵地が16箇所点在している歴史あるまちでもあり、出土した重ね埋設土器や二重口緑土器・日本最大級の鐸型土製品など縄文時代より生活文化圏を形成してきた地域です。ひば工芸や青森県の南部地方に古くから伝わる伝統的な織物で古布を裂いて横糸に使う裂織りなどの伝統工芸品などはこの地域の特産品となっています。周辺には津軽海峡の船揚げ場である漁港や船着き場などがあります。宿から定期船の出る船着き場まで徒歩約4分です。※2020年8月31日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県下北郡佐井村長後細間29
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

施設情報
志保

朝日に染まる太平洋を一望。景観の良さと新鮮な魚介料理が魅力の民宿です

志保は、八戸市の南側、海沿いに建つ民宿です。"日の出の見える海辺の民宿"(志保公式HPから引用)であり、水平線から昇る朝日で茜色に染まる海を一望できるロケーションです。客室は全室和室。館内には大風呂、家族風呂、コインランドリーなどを備えています。食事は朝食・夕食ともに和食を基本としており、地元・八戸の新鮮な海の幸・郷土料理を中心に提供しているそうです。ゲストの希望によっては特別料理などにも対応。宴会や会合にも利用することができるそうです。目の前の種差海岸には芝生が広がっており、日の出の時間帯や天気の良い日中に散歩を楽しむゲストも多いようです。周辺には海水浴場やキャンプ場、サーフィンスポットなど、海辺の町らしいスポットも点在しています。※2020年1月9日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県八戸市大字鮫町字棚久保14−144

施設情報
三沢シティホテル

三沢の中心地に位置し、和洋40品目のバイキングに取り組むホテルです。

三沢シティホテルは、青森県三沢市にあるホテルです。総客数は120で、本館シングル・ダブル・シングルスタジオツイン・広々シングル・広々ツインルームなどさまざまなタイプの洋と和があります。客はテレビ衛星放送・VOD)、冷蔵庫、LAN形式または無線LAN・Wi-Fi、加湿空気清浄機、温水洗浄機能付きトイレなどを完備した快適な空間になっているそうです。館内にはロビー・ラウンジ、ビジネスセンター、コインランドリーコーナー、電子レンジ・自動販売機スペースなどがあります。食事は、地産地消にこだわった、ヘルシーな手作り朝食をバイキング形式で提供しているそうです。周辺には飲食店や公園があります。※2019年8月27日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県三沢市中央町2-1-1

施設情報
十和田湖レークサイドホテル

十和田湖を望み、青森の四季をて感じる料理を提供しているホテルです。

十和田湖レークサイドホテルは、十和田湖の近くにあるホテルです。"いつ訪れても美しい十和田湖をのぞむホテル"(十和田湖レークサイドホテル公式HPより引用)をテーマに掲げています。客室は、和室とツインルームの3種類に分かれています。中には湖を望むことができる客室もあります。温泉の泉質は、炭酸水素塩泉、カルシウム泉、ナトリウム泉です。浴場では、ヒバの香りを感じられる工夫も取り入れているそうです。食事は、地場の特産品を使用した青森の四季を感じる創作料理を提供しているそうです。姉妹店の十和田湖マリンブルーにて、ボートとクルーズで遊覧もできます。地元青森産のリンゴを使ったホテルメイドのアップルパイが人気だそうです。周辺には、十和田湖や神社などがあります。※2019年6月7日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486

施設情報
むつパークホテル

コインランドリーやビジネスルームを備えた宿泊施設です。

むつパークホテルは、青森県むつ市にある宿泊施設です。有限会社むつパークホテルが運営しています。施設の魅力のひとつとして、"下北半島各地への観光、ビジネスに最高の立地"(むつパークホテル公式HPより引用)を挙げています。全114室ある客室は、洋室と和室に分かれており、シングルやツインなど宿泊客の用途に合わせて数タイプが用意されています。館内には、パソコンやコピー機を備えたビジネスルームやコインランドリーなどがあります。朝食は、和食か洋食をレストランにて提供しているようです。周辺には、会津藩士招魂之碑や代官山公園などがあります。むつ市は、陸奥湾と津軽海峡に面する本州最北端の市です。市の中央部には釜臥山を主峰とする恐山山地が連なっており、カルデラ湖である宇曽利山湖があります。※2019年8月8日現在
業態
観光地ホテル
所在地 青森県むつ市田名部町9-10

施設情報
新むつ旅館

青森県の南東部に位置する八戸市の明治の館でおもてなしを提供しています。

新むつ旅館は、太平洋に臨む青森県の南東部に位置する八戸市にあります。「ハマ」の歓楽街・小中野新地の一角に立地しています。1898年に開業した建物の内部には、Y字型の階段、渡り廊下、広間の内装、高価な陶器など、"随所にしゃれた細工が施され、タイムスリップしたような気分"新むつ旅館公式HPより引用)の中でおもてなしを提供しています。交通手段としては、JR八戸線「小中野駅」が最寄り駅です。館内設備としては、共同のトイレや家族風呂を併設しているようです。食事は、ランチ・夕食を提供しているようです。宿の近くには新井田川が流れており、周辺には「ちぐさ公園」や「諏訪第1号公園」、「沼館緑地公園」などが点在しています。※2019年8月30日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県八戸市小中野6-20-18

施設情報
むらき旅館

むつ市にある、新鮮な魚貝類でもてなしている宿泊施設です。

旅館むらきは、青森県むつ市にある宿泊施設です。下北駅から車で29分の距離にあります。公益社団法人青森県観光連盟とむつ市観光協会に加入しています。客室は、和室が12室あり最大32名収容可能です。夏から秋には、その日の朝に獲れた活イカ刺しを朝食に提供しているようです。周辺には、大畑漁港や春日神社、大畑中央公園などがあります。むつ市は、陸奥湾と津軽海峡に面する本州最北端の市です。市の中央部には釜臥山を主峰とする恐山山地が連なっており、カルデラ湖である宇曽利山湖があります。その湖畔には、日本三大霊場のひとつである恐山菩提寺があります。霊場内には温泉が湧き、共同浴場として利用されています。※2019年8月8日現在
業態
観光地旅館
所在地 青森県むつ市大畑町本門寺前14-13

施設情報
ホテルセレクトイン本八戸駅前

本八戸駅から徒歩1分。地元八戸出身のスタッフがメインの宿泊施設です。

ホテルセレクトイン本八戸駅前は、青森県八戸市にある宿泊施設です。株式会社エフ・イー・ティーシステムが運営しています。経営方針は、"笑顔で楽しい職場を基本として、その笑顔と楽しさがお客様にも伝わり理解され、心あるホテル経営を実践する。"(ホテルセレクトイン八戸公式HPより引用)スタッフは、地元八戸出身者が中心となり宿泊客を迎え入れているようです。客室は、セミダブルルームとツインルームの2種類があります。朝食は、カレーやホテルで発酵させた焼きたてクロワッサンなどをバイキング形式で提供しているようです。館内には、自動販売機やコインランドリー、インターネットコーナーなどがあります。周辺には、八戸飛行場や八戸公園こどもの国などがあります。※2019年6月27日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県八戸市城下1-8−9

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
みちのく温泉

日本海に沈む夕日を見ながら、心も体も癒すことができる旅館です。

みちのく温泉は、有限会社みちのく温泉旅館が運営する、青森県西津軽郡にある旅館です。日本海に沈む夕日を見ることができるようです。客室は全部で49室、和室と洋室があります。温泉は、加温・循環・濾過をしていない源泉かけ流し100%の天然温泉です。泉質は、日本で希少と言われている二酸化炭素水で、内風呂と露天風呂があります。絶景を見ながら心も体も癒されるようです。料理は、アワビやウニなど海の幸をふんだんに使用したものを提供しているそうです。人数や料理などの相談の上、宴会等にも対応しているようです。館内には、売店や食堂があり、敷地内には大きな水車があります。60台停められる駐車場があります。周辺には、展望台や灯台があります。※2019年6月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県西津軽郡深浦町大字舮作字鍋石76-2

施設情報
福助旅館

津軽中里駅から徒歩7分。田舎の家庭料理を提供している旅館です。

福助旅館は、津軽鉄道津軽中里駅から徒歩7分程の場所にあります。客室は全8室あり、和室5室、洋室1室、大広間2室に分かれていて、20名を収容できる旅館だそうです。気さくな女将さんが、田舎の家庭料理を提供しているそうです。施設には、自動車15台を収容できる駐車場があります。中泊町は、津軽半島の中央部を走る津軽山地の西側に位置する北津軽郡に属し、西はつがる市と日本海、南北は五所川原市、そして東は外ヶ浜町と接しています。中里地域は、総面積の約6割が山地で、約3割が平地です。袴腰岳をはじめとする山地は、スギ・ヒバなどの針葉樹林を中心とした国有林となっています。施設周辺には、中泊町運動公園、中泊町体育センター、稲荷神社、スキー場などがあります。※2019年7月17日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県北津軽郡中泊町大字中里字亀山665-1
ハイクラス求人特集

施設情報
ワンダーランド

宿泊にカフェ、登山や自然ガイドを提供する岩木山麓の小さな温泉宿です

ワンダーランドは、青森県西部の弘前市にあるペンションです。天然掛け流し温泉付きの宿泊施設で、愛犬との宿泊にも対応しているようです。オーナーは地区唯一の日本山岳ガイド協会認定のプロガイドなので、岩木山や白神山地、八甲田山の情報やアドバイスを得ることができるほか、"会員制の登山教室、ハイキング、自然観察、文化体験等の活動を実施します。"(ワンダーランド公式HPから引用)周辺には、常盤野農村公園芝生広場やゴルフ場、スポーツセンターなどが点在しています。弘前市は東に八甲田連峰を望み、西には津軽衆の魂のふるさとである秀峰岩木山、南西には世界自然遺産白神山地を擁する自然に恵まれたまちとなっています。※2020年9月23日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県弘前市常盤野黒森125

施設情報
かくもと旅館

客室から北海道を一望できる、客室全7室の旅館です。

かくもと旅館は、JR大湊線赤川駅から車で北東方面へ31分程の場所にあります。海岸から50m程のところにあり、客室からは北海道が一望できるそうです。客室は全7室の和室で、25名を収容できるようです。施設には、自動車10台を収容できる駐車場があります。食事は、海の幸を提供していて、素泊まりにも対応しているようです。車で10分程のところに尻屋崎灯台があり、128段の階段を上った先では津軽海峡と太平洋を一望できるそうです。東通村には、厳冬の雪原に立ち強風に耐える寒立馬や、ヒバの埋没林、物見崎などの見所があります。施設周辺には、下北公園国定公園、若宮八幡宮、尻屋八幡宮、大光庵、袰部八幡宮、蒲野沢溜池などがあります。※2019年7月17日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県下北郡東通村大字岩屋字往来112

施設情報
グリーンパークもりのいずみ

白神山地のすぐ近く。懐かしさを感じさせる源泉掛け流し温泉の宿です。

グリーンパークもりのいずみは、岩木山の南方、白神山地のほど近くにある温泉宿です。"~名湯と真心込めた料理のおもてなし~"(グリーンパークもりのいずみ公式HPより引用)をテーマに宿泊客を迎え入れています。客室は全27室の和室で、6畳、8畳、10畳のタイプに分かれています。浴場は、大浴場と貸切風呂があり、村市鹿島温泉の源泉掛け流しとなっています。施設には、大広間、中広間、コインランドリー、売店、乗用車50台が収容できる駐車場などがあります。障害者用浴場やトイレなどもあり、車椅子の貸出にも対応しているようです。周辺には、美山湖、赤石渓流暗門の滝県立自然公園、岩木山、弘前城などがあります。※2019年7月12日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 青森県中津軽郡西目屋村大字村市字稲葉213-1

施設情報
下北荘

むつ市にある、真心をこめたおもてなしを提供する宿泊施設です。

下北荘は、青森県むつ市にある宿泊施設です。下北駅から徒歩1分の所に位置しています。むつ市旅館組合とむつ市観光協会に加入しています。客室は、和室が9室あり最大20名まで収容可能です。真心をこめたおもてなしの提供に努めているようです。食事は、新鮮な海や山の幸を使った料理を提供しているようです。駐車場も備えています。周辺には、新田名部川が流れており、運動公園や陸上競技場などがあります。むつ市は、陸奥湾と津軽海峡に面する本州最北端の市です。市の中央部には釜臥山を主峰とする恐山山地が連なっており、カルデラ湖である宇曽利山湖があります。その湖畔には、日本三大霊場のひとつである恐山菩提寺があります。※2019年8月8日現在
業態
観光地旅館
所在地 青森県むつ市下北町6-59

施設情報
鶴田温泉旅館

ナトリウムー塩化物泉の温泉公衆浴場を兼ねた老舗旅館です。

鶴田温泉旅館は、青森県津軽平野、鶴田町にある旅館です。温泉公衆浴場を兼ねた老舗旅館のようです。JR五能線「陸奥鶴田駅」より徒歩9分、津軽自動車道「五所川原東IC」より車で19分の位置にあります。鶴田町は、北東に五所川原市、西津軽郡柏村に接し、西につがる市、南に弘前市、北津軽郡板柳町に境しています。町の地形は西より東へと延びており、西には岩木山麗に続く一面の原野と山林におおわれ、ほぼ中央部を岩木川が縦断しているそうです。温泉は、ナトリウムー塩化物泉の湯を使用しています。日帰り入浴の対応も行っています。周辺には、岩木川が流れ、徒歩6分の距離に桜づつみ公園や鶴寿公園があります。※2019年7月4日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田字早瀬168-1

施設情報
五所川原温泉ホテル

市街地にあり、奥津軽の拠点に便利な温泉のある宿泊施設です。

五所川原温泉ホテルは、株式会社五所川原温泉ホテルが運営する宿泊施設です。"便利な市街地にありながら落ち着いた空気といいお湯。奥津軽の拠点、憩の宿へようこそ。"(五所川原温泉ホテル公式HPより引用)客室は、和室が18室あり、4畳半から10畳の様々な広さの客室が用意されているようです。浴場には、ナトリウム塩化物泉の五所川原温泉を引いた大浴場やラドン、源泉、サウナなどがあります。日帰り入浴にも対応しているようです。館内には、最大150名まで収容できる大中小各宴会場があります。40台収容可能な駐車場も完備しています。五所川原駅からの送迎も行っているようです。周辺には、児童遊園地や長者森平和公園、五所川原運動公園などがあります。※2019年6月19日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県五所川原市松島町2-90

施設情報
民宿うえの

下北半島太平洋岸にある、海の幸を堪能できる長期滞在可能な民宿です

民宿うえのは、青森県の下北半島太平洋岸に位置する上北郡六ヶ所村にある民宿です。吹越バイパスの横浜吹越ICから車で約30分の場所にあります。"料理のおいしい網元の宿"(民宿うえの公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げ、宿泊客をもてなしています。客室は落ち着きのある和室を24室を設け、室内にはタオルやシャンプーなどのアメニティを備えいます。食事は刺身料理など地元の食材を使った料理を用意し、宿泊客をもてなしているようです。館内には、ジャグジー、24時間入浴可能な浴室、洗濯機、乾燥機、コピー・FAX送信サービスなどもあるそうで、長期滞在にも便利なようです。周辺には滝の尻大滝があります。※2020年8月20日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県上北郡六ヶ所村泊焼山126
新規開業のホテル・旅館求人特集

施設情報
ホテルルートイン本八戸駅前

本八戸駅から徒歩2分。レストランを併設した宿泊施設です。

ホテルルートイン本八戸駅前は、青森県八戸市にある宿泊施設です。ルートインジャパン株式会社が運営しています。"大切なものの為に働こう、夢をかなえよう"ルートインホテルズ公式HPより引用)を社是に掲げ、託児所を開設するなど従業員の福利厚生にも積極的に取り組んでいるようです。その他、CRS活動として進学支援基金の設立や奨学金制度の創設なども行っているようです。客は、シングルやツインなど洋が用意されています。館内には、レストランや人工温泉の大浴場、コインランドリーなどがあります。周辺には、50本の桜の樹が植えられている三八城公園や縄文時代の生活様式を紹介する考古展示のある博物館などがあります。※2019年8月23日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県八戸市内丸1-51-16

施設情報
パークイン五所川原エルムシティ

レストランウェディングも行う、ショッピングセンター内のホテルです。

パークイン五所川原エルムシティは、青森県五所川原市の、複合型ショッピングセンター内にあるホテルです。近隣には、つがる克雪ドームがあります。津軽自動車「五所川原IC」から車で6分、青森空港からは30分の距離です。大型トラック・バスも駐車可能な平面駐車場があります。"おかえりなさい津軽のわが家へ"パークイン五所川原エルムシティ公式HPより引用)がキャッチフレーズです。地上10階建ての建物で、客数は全137です。シングル・ダブル・ツインタイプの客を揃えています。館内には、レストラン「赤〜いりんご」を併設しています。地元の旬の食材を使用した料理を提供しているほか、結婚式の開催にも対応しているそうです。※2019年8月29日時点
業態
シティホテル
所在地 青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻66-12

施設情報
又兵衛の茶屋

美しい景観を持つ高原にある民宿で、訪れる観光客の疲れを癒しています

又兵衛の茶屋は、青森県の八甲田・田代平の高原にある民宿です。"八甲田連峰や陸奥湾などの美しい自然に囲まれた"(青森市公式HPから引用)青森市に立地しています。客室は和室を基本としており、最大5名の宿泊まで対応している客室もあるようです。源泉かけ流しの天然温泉をひいた浴場は、青森ヒバを贅沢に使用しているようです。宿泊客だけでなく、日帰り入浴にも対応しているそう。食事処で提供している料理は、山菜やきのこなどの山の幸を中心とした田舎料理を提供しているようで、夕食にはきのこ鍋、朝食に津軽名物のとろろ飯などが並ぶこともあるそうです。食事処には囲炉裏もあり、宿泊客だけでなく、ドライブやトレッキングで高原を訪れる人々にも対応しているようです。周辺には四季を通じてさまざまな植物を楽しめる湿原や湧き水の清流がある沼といった観光スポットが点在しています。※2020年7月17日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県青森市駒込南駒込山1-274

施設情報
飯塚旅館

青森県・温湯温泉にある、大正ロマン漂う川沿いの温泉旅館です。

飯塚旅館は、青森県黒石市にある温泉旅館です。黒石市は、津軽平野の東端部に位置する市です。東には八甲田山、十和田八幡平国立公園があります。旅館は、市の中央部の浅瀬石川沿いにある温泉地、温湯温泉にあります。弘南鉄道弘南線「黒石駅」から車で17分、東北自動車道「黒石IC」からは9分の距離です。川沿いに立つ2階建ての建物の旅館で、客数は全13、最大収容人数は30名です。大正ロマン漂う伝統的な旅館建築が魅力の宿だそうです。源泉かけ流しの天然温泉の浴場があり、川沿いのヒノキ風呂などを設置しているようです。日帰り入浴も行っているそうです。ビジネス利用や、長期滞在にも対応しているようです。※2019年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字温湯字鶴泉60

施設情報
中村旅館

四季の彩豊かな魅力ある黒石市に立地する宿泊施設です。

中村旅館は、青森県のほぼ中央に位置する黒石市にあります。三方に津軽平野、東に八甲田連峰が連なる豊かな自然と温泉に恵まれているほか、「黒石米」と「黒石りんご」の産地として知られる城下町です。"「田園観光産業都市」"黒石市公式HPより引用)を目指して町づくりに取り組んでいます。十和田湖の西玄関口にあたり、東北自動車道黒石ICを擁し、青森空港や東北新幹線新青森駅まで30分ほどと観光地へのアクセスにも優れているようです。交通手段としては、弘南鉄道弘南線「黒石駅」は最寄り駅のほか、東北自動車道上のIC「黒石IC」があります。周辺には、重要伝統的建造物群保存地区の「中町こみせ通り」はあります。※2019年8月27日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県黒石市浦町1-33

施設情報
薬研荘

素朴な手作り料理でおもてなし。豊富な源泉の流れ出る宿です。

薬研荘は、薬研温泉にある小さな旅館です。"「料理は愛情・手作り料理」"(薬研荘公式HPより引用)をモットーに運営しています。客室は和室の造りとなっていて、喫煙専用の客室もあるそうです。ペットと宿泊できる客室も1室のみあるようです。浴場は内湯があり、豊富な湯量の源泉が流れ出ているそうです。食事は、薬研の山で女将が採ってくる天然の山菜、キノコや地元産の食材を、化学調味料を使わず調理しているようです。夕食は客室で、朝食は広間にて提供しているそうです。周辺には、薬研渓流沿いの遊歩道、乙女橋、トロッコ線路などがあり、森林浴もできるようです。恐山伽羅陀山菩提寺、うぐい滝などもあります。※2019年7月2日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 青森県むつ市大畑町薬研14

施設情報
八千代旅館

工業・水産業の盛んな青森県八戸市の、中心市街地にある旅館です。

八千代旅館は、青森県八戸市にある旅館です。八戸市は、県の南東部に位置する太平洋に面した都市です。臨海部には工業・商業港と漁港があり、工業・水産業の盛んな街だそうです。旅館は、市の中心エリアに位置しており、近隣には市役所や八戸城跡のある三八城公園、野球場や市民プールのある長根公園などがあります。東北新幹線「八戸駅」から車で16分、八戸自動車道「八戸北IC」からは13分の距離です。12台分の駐車場を備えています。地上3階建ての建物の旅館で、和が6と洋が6の、全12の客があります。最大収容人数は25名です。館内には浴場を設置しています。団体利用にも対応しているようです。※2019年8月27日時点
業態
都市旅館
所在地 青森県八戸市大字類家字堤端126-1

施設情報
マリンキャッスルホテル

「地域ホテルのおもてなし」を追求している、八戸市のビジネスホテルです。

マリンキャッスルホテルは、青森県八戸市にあるビジネスホテルです。JR八戸線「本八戸駅」の北側の市街地にあります。ホテルの近隣には、市立三八城公民館や城下小学生などがあり、国道45号線「八戸バイパス」が通っています。八戸自動車「八戸IC」から車で13分、東北新幹線「八戸駅」からは14分の距離にあります。駐車場を備えています。3階建ての建物のホテルで、客数は全45です。館内には、浴場とサウナがあります。「地域ホテルのおもてなし」を追求しているそうです。食事は、季節に応じたの旬の食材や、海の幸を使用した朝食と夕食を提供しているようです。ホテルの周辺の観光スポットには、三八城公園や長根公園などがあります。※2019年8月29日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県八戸市城下3-1-9

施設情報
HOTEL Jogakura(ホテル城ヶ倉)

観光・アウトドア・長期滞在など様々なスタイルの旅に適したホテルです。

HOTEL Jogakura(ホテル城ヶ倉)は、日本百名山の1つ、八甲田山の山中にあるホテルです。客室は、洋室・和室・メゾネットなど、様々なタイプの部屋があるようです。"八甲田のブナ大原生林に佇む北欧風マウンテンリゾートホテル"(ホテル城ヶ倉公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。館内には、大浴場・レストラン・女性専用リラックスルームなどがあるようです。また暖炉のあるレストランでは、会席料理を提供しているそうです。サービスの提供としては、インターネットスペースがあるそうです。他にもウィンタースポーツの利用客向けに、スキー靴乾燥室・更衣室・ロッカールームを完備しているそうです。※2018年9月6日時点
業態
リゾートホテル
所在地 青森県青森市大字荒川八甲田山中

施設情報
ブナの里白神館

白神・弘前観光に好アクセス。源泉掛け流しのホテルです。

ブナの里白神館は、岩木山の南方に位置するアットホームなホテルです。"白神・弘前の観光拠点に最適なホテル"(ブナの里白神館公式HPより引用)をキャッチフレーズに運営しています。客室は、新館と本館で分かれていて、和室と洋室があります。浴場は大浴場があり、ナトリウム塩化物泉の源泉掛け流しとなっています。日帰り入浴にも対応しているようです。食事は、青森県産・西目屋村産に拘った和洋折衷の和洋膳を提供しているそうです。西目屋村役場までは徒歩3分の距離にあり、周辺には、熊野宮神社、名坪平運動公園、カヌー競技場、スポーツ交流センター、岩木山、美山湖、赤石渓流暗門の滝県立自然公園などがあります。※2019年7月12日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田60-1

施設情報
谷地温泉

八甲田山麓で開湯400年を誇る、山の中の一軒宿です。

谷地温泉は、八甲田山麓に開湯して400年の温泉のある一軒宿です。八甲田ロープウェー「山麓駅」から車で20分の距離に位置しています。冬季には八戸駅まで、夏季には青森駅まで1日1回送迎バスを運行しているそうです。"日本三秘湯の宿として知られています。"(谷地温泉公式HPより引用)宿は本館・東館・西館に分かれており、客室数は35室です。浴場には4つの内湯と1つの打たせ湯があり、浴槽の底から源泉が湧き上がる「足下自噴」の単純泉と単純硫黄温泉を使用しているそうです。館内には最大40名を収容可能な宴会場を備えています。地元の食材を使用した料理は日帰りの利用客へも提供しているようです。周辺には谷地湿原が広がり、薬師池や谷地神社があります。※2018年9月11日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県十和田市法量谷地1

施設情報
後藤温泉客舎

黒石ICから車でおよそ9分。全客室10室の宿です。

後藤温泉客舎は、東北自動車道黒石ICから車で9分程の場所にある宿です。施設の客室は全10室あり、素泊まりにも対応しているそうです。浴場は近隣の共同浴場の利用となるようです。黒石市は、青森県のほぼ中央に位置し、三方に津軽平野、東に八甲田連峰が連なる豊かな自然と豊富な温泉に恵まれ、黒石米と黒石りんごの産地として知られる古くからの城下町です。十和田湖の西玄関口にあたり、東北自動車道黒石ICを擁し、青森空港や東北新幹線新青森駅まで約30分と観光地へのアクセスにも優れ、四季の彩豊かな魅力ある「田園観光産業都市」を目指してまちづくりを進めているそうです。施設周辺には、浅瀬石川が流れていて、袋観音堂、袋観音白山姫神社などもあります。※2019年7月3日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県黒石市大字温湯字鶴泉23

施設情報
旅の宿斉川

黒石温泉郷、板留温泉の源泉掛け流しの温泉旅館です。

旅の宿斉川は、黒石温泉郷に佇む温泉旅館です。東北自動車道黒石ICから十和田湖方面へ車で15分程の場所にあります。"ようこそ、青森県黒石温泉郷・板留温泉・旅の宿斉川へ"(旅の宿斉川公式HPより引用)をテーマに宿泊客を迎え入れています。客室は全10室で、和風の造りとなっています。浴場は、大浴場、露天風呂、貸切陶器風呂、貸切露天風呂があり、板留温泉の源泉掛け流しとなっています。食事では、アレルギー対応もしているようです。館内は民芸調にまとめられ、生花が飾られていて、宿泊客が故郷に帰ったような気持ちになれるよう心掛けているそうです。周辺には、中野もみじ山、虹の湖、キャンプ場、ロープェイなどがあります。※2019年7月8日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字板留字宮下8-1

施設情報
ホテルルートイン三沢

青森県三沢市にある、人工温泉の大浴場を備えた宿泊施設です。

ホテルルートイン三沢は、青森県三沢市にある宿泊施設です。ルートインジャパン株式会社が運営しています。三沢空港から車で10分の所にあります。"大切なものの為に働こう、夢をかなえよう"ルートインホテルズ公式HPより引用)を社是に掲げ、託児所を開設するなど従業員の福利厚生にも積極的に取り組んでいるようです。その他、CRS活動として進学支援基金の設立や奨学金制度の創設なども行っているようです。客は、シングルやツインなど洋が用意されています。館内には、人工温泉の大浴場やコインランドリーなどがあります。食事は、朝食の提供を行っているようです。周辺には、小川原湖や三沢空港などがあります。※2019年8月23日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県三沢市幸町1-9-2

施設情報
海峡の家 ほろづき

今別町にある、廃校になった中学校の校舎を利用した宿泊施設です。

海峡の家 ほろづきは、青森県東津軽郡北部の今別町にあります。JR津軽線の今別駅から車で12分の場所に建っており、津軽国定公園「袰月海岸」、高野崎の小高い丘の上に位置しています。"廃校になった中学校の校舎を宿泊施設として利用しており、整った設備での自炊や体験学習、レクリエーション"(今別町公式HPより引用)を行うことができます。客室は和室4室、洋室3室の全7室です。浴室は、炭酸カルシウム人工温泉を使用した内湯があり、日帰り入浴にも対応しているようです。施設には大広間や調理室を備えています。周辺には、キャンプ場や、青森県指定文化財である赤根沢の赤岩、鋳釜崎展望台があります。※2019年7月23日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県東津軽郡今別町大字袰月字村下70

施設情報
いわき旅館

ねぶた祭りで有名な青森市の中心市街地にある旅館です。

いわき旅館は、青森市にある旅館です。青森市は、青森県の中央部にあり、陸奥湾の南西端に位置する都市です。青森港と、北海道の函館港との間にはフェリーが就航しています。旅館は、市の中心エリアに位置しており、近隣には市役所や本町公園、市立立橋小学校や県立郷土館などがあり、国道4号線が通っています。青森自動車道「青森中央IC」から車で13分、東北新幹線「新青森駅」からは12分の距離にあります。青森空港からは車で21分です。9台分の駐車場があります。地上3階建ての建物の旅館で、和の客が8あり、最大収容人数は40名です。団体利用の受け入れを行っているようです。旅館の周辺で開催されるイベントには、8月の青森ねぶた祭があります。※2019年8月29日時点
業態
都市旅館
所在地 青森県青森市本町1-4-12

施設情報
やまじゅ旅館

東通村の国道338号線沿いにある、海岸へもほど近い旅館です。

やまじゅ旅館は、東通村の国道338号線沿いにあり、海岸までは150m程の距離に位置しています。JR大湊線近川駅からは車で22分程でアクセスできます。東通商工事業協同組合の組合員に加盟しています。収容人数は27名の施設で、素泊まりにも対応しているようです。自動車30台を収容できる駐車場があります。東通村の産業は、広大な土地と2つの海の恵みを生かした農業・漁業が主体です。農業は、水稲のほか、そば・ブルーベリー・各種野菜が生産されています。畜産業は、肉用牛の飼育を主体としていて、漁業は、サケ・イカ・ヒラメ・アワビ・ウニ等の貝類、昆布・フノリ等の海藻類が主となっています。施設周辺には、荒沼、左京沼、上田代神社、東通村体育館などがあります。※2019年7月23日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県下北郡東通村大字白糠字老部32-1

施設情報
野の花 焼山荘

1955年創業の温泉宿。「小さなお宿のあたたかさ」を目指しています。

野の花 焼山荘は、青森県十和田市にある温泉宿です。十和田湖温泉郷のバス停より徒歩2分の距離に位置しています。団体の予約がある際には、バスでの送迎を行なっているようです。また、50台を収容可能な駐車場を備えています。"小さな宿だからこその、手作りや温もり・心のある宿"(野の花 焼山荘公式HPより引用)をテーマに掲げています。本館と新館はそれぞれ2階建ての造りになっており、客室数は22室です。また、館内は総畳敷きになっているようです。2カ所ずつある内風呂と露天風呂は、1日2回の男女交代制で24時間提供しています。温泉は猿倉温泉から引いた単純泉の源泉かけ流しを100%使用しているそうです。周辺の観光スポットには、十和田湖温泉スキー場や八甲田ロープウェー、酸ヶ湯温泉があります。※2018年9月11日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県十和田市法量字焼山64-225

施設情報
CasaHotel

駅から徒歩5分の場所に立地している、利便線の良い場所にあるホテルです

CasaHotelは、上北郡野辺地町にあるホテルです。ホテルのある野辺地町では、"笑顔あふれるまち「のへじ」"(野辺地町公式HPから引用)をキャッチフレーズにしています。シングルルームやツインルームの他、和室を1室設けており、禁煙ルーム、喫煙ルームで部屋を分けているそうです。予約時に申し込みをすることで、朝食や夕食の提供もしており、各部屋にはフリーWiFiやテレビ、冷蔵庫を完備しています。大湊線・北野辺地駅より徒歩5分という立地の良い場所に位置しています。周辺には、いくつもの公園や海水浴場に加え、日本古来の和船の建造技術や歴史を後世に伝えるために建造された復元船の展示や国登録有形文化財・建造物を見学する事もできます。※2020年10月28日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県上北郡野辺地町石神裏131

施設情報
東北温泉

心身共に若返ることのできる、安らぎの間を提供する旅館です。

東北温泉は、青森県上北部の中央部にある旅館です。"新しい憩いとやすらぎ空間"(東北温泉公式HPより引用)を提供しているようです。客室は、和室で布団使用です。ベッド希望の方にも対応しているようです。浴場は、日本国内でも数少ないモール温泉の黒い湯を使用している大浴場がある他、日本庭園の中にある露天風呂があります。設楽焼の浴槽を使用した家族風呂の設備もあります。源泉100%かけ流しで、泉質は弱アルカリ性単純温泉です。食事は、東北温泉でしか味わえない御膳を提供しているようです。館内の2階ホールにて、ミニ美術館があるようです。周辺には、報效寺や陸上競技場のある東北町北総合運動公園があります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県上北郡東北町字上笹橋21-18

施設情報
アップルパレス青森

青森観光やビジネスの拠点に。ウェディングや宴会設備も整うシティホテル

アップルパレス青森は、青森県青森市にあり、東北自動車道青森中央ICから車で約15分、JR青森駅から車で約5分の場所にある好アクセスなホテルです。"笑顔と温もりと優しさと"(アップルパレス青森公式HPから引用)をコンセプトに、ゲストを迎えています。4階から7階までの客室は、シングルやデラックスツインをはじめとした全54室用意。婚礼時の控室としても対応している和室も備えられています。館内には、人工温泉の大浴場があるほか、和室や大ホールなど趣や広さの異なる5つの宴会場も併設されています。レストランでは、青森の海の幸、山の幸を使用した伝統的な和食メニューを提供しているようです。周辺には、青森県立郷土館や青森県観光物産館アスパムといった観光スポットがあります。※2020年1月30日時点
業態
シティホテル
所在地 青森県青森市本町5-1−5

施設情報
ホテルセレクトイン青森

ビジネスや観光に利用されている、青森市の中心エリアにあるホテルです。

ホテルセレクトイン青森は、株式会社エフ・イー・ティーシステムが運営している、セレクトホテルズグループのビジネスホテルです。青森市の中心市街地の、国道7号線沿いに立つホテルです。近隣には、青森県庁や県警本部、青い森公園、市民ホールなどがあります。青森自動車道「青森中央IC」から車で13分、東北新幹線「新青森駅」からは10分の距離です。"青森市の中心でビジネスマンや観光に便利"ホテルセレクトイン青森公式HPより引用)だそうです。地上9階建ての建物のホテルで、シングル・ダブル・ツインルームの客があるほか、トリプルルームもあります。館内にはレストランもあり、朝食・夕食を提供しているそうです。※2019年8月29日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県青森市古川2-9-1

施設情報
フォルクローロ大湊

陸奥湾を望む、むつ市の市街地に建つ観光の拠点として便利なホテルです

フォルクローロ大湊は、JR大湊駅に隣接し、ビジネスや下北半島の観光拠点として便利な立地にあるホテルです。陸奥湾を一望できる客室はすべて洋室で、ウォシュレットのトイレ、無料のWi-Fiが完備されています。食事は、和洋食のバイキング形式で朝食が用意され、メニューは日替わりとなるようです。無料で利用できる駐車場は45台分を完備、長期滞在でも料金がかからないようです。館内にはコインランドリーやマッサージチェアが完備されており、いずれも無料で利用することができます。その他、レンタル自転車のサービスもあり近隣への移動に気軽に利用ができて便利です。周辺には下北半島の観光スポットが点在し、散策やアクティビティ、新鮮な魚介などのグルメが楽しめるようです。※2020年2月3日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県むつ市大湊新町7−20

施設情報
鶴林

JR弘前駅より徒歩約5分。家庭的な雰囲気のビジネスホテルです

鶴林は、JR弘前駅東口より徒歩約5分の場所に位置しており、東北自動車道黒石ICからは車で24分程でアクセスできます。2食付きの家庭的な雰囲気で泊れる宿だそうで、長期滞在や素泊まりにも対応しているようです。全客室は11室で洋室と和室に分かれていて、バス・トイレ付の客室も備えています。一般宿泊客は20名、団体客は30名を収容できる施設で、自動車15台を収容可能な駐車場があります。施設には、コインランドリーや自動販売機も備えられています。車で15分程の場所には弘前公園があり、弘前藩主代々の居城、弘前城の敷地に広がっています。城門や櫓、濠など当時を偲ばせるたくさんの遺構や、春のさくらまつり、秋の紅葉まつり、冬の雪燈籠まつりなど、季節に合わせて様々なイベントが催される、弘前市民の憩いの場となっているそうです。※2020年1月6日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県弘前市大字外崎1-10−11

施設情報
齋栄旅館

1884年創業の老舗旅館。中央弘前駅より徒歩約10分の場所に立地します

齋栄旅館は、青森県西部の弘前市にある旅館です。"弘前の観光・ビジネスの際には是非、齋栄旅館をご利用下さいますよう、心からお待ちしております。"(齋栄旅館公式HPから引用)客室はシングルルーム1室と、広さの異なる和室を9室設け、歯ブラシ、髭剃り、シャンプー・リンスといったアメニティの提供に対応しているそうです。館内には浴室のほか、会議室や宴会場を設けていることから、団体客の宿泊にも対応しているようです。最寄り駅である中央弘前駅より徒歩約10分の場所に立地し、周辺にはユキワリソウやクロッカスなど多様な植物を展示する植物園や、歴史的建造物である旧弘前市立図書館などの観光スポットがあります。※2020年7月6日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県弘前市元寺町40

施設情報
蔦温泉旅館

平安から続く蔦温泉にある、1909年創業の旅館です。

蔦温泉旅館は、株式会社城ヶ倉観光が運営する青森県南八甲田の温泉宿です。1909年に共同管理の湯治場から旅館へと変わりました。十和田湖温泉郷のバス停から車で10分の距離に位置しています。十和田湖温泉郷バス停、青森駅、七戸十和田駅までの送迎バスを運行しているそうです。2016年3月には、特別室3室をリニューアルしたそうです。温泉は男女交代制となっており、平安から多くの文人に愛されたと言われる蔦温泉を使用しています。源泉の上に浴槽を設置し、湯船の底板から温泉が湧き出す「源泉湧き流し」を取り入れているそうです。朝食はバンケットスタイルで提供し、夕食は地元青森県産の食材を使用した会席料理を提供しているそうです。館内には明治の文人「大町桂月」の資料館があります。※2018年9月11日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県十和田市奥瀬字蔦野湯1

施設情報
桂木荘

JR弘前駅より約8分、駅からのアクセスよくビジネス・観光に便利な宿です

桂木荘は、青森県西南部に位置する弘前市にある旅館です。JR弘前駅から車で約8分、徒歩約9分に立地しています。弘前市は、総面積524.12平方キロメートルの内陸型地域であり、奥羽山脈の八甲田連峰・青森県最高峰の岩木山・世界遺産に登録されている白神山地が連なり、約30kmにおよび北流する岩木川により津軽平野は青森県屈指の穀物生産地域でもあります。周辺には車で約13分のところに弘前市の中心部に位置し、総面積約49万2000平方メートルにも及ぶ弘前公園があり、もともとは弘前城が基になっていた所で、春には桜をながめることができます。弘前公園のすぐ近くには、陸奥国鼻和郡弘前にあった日本の城であり、国の重要文化財・城跡は国の史跡に指定されていて歴史を感じる城、弘前城があるほか、津軽のねぷたを見学・体験できる施設などといった観光スポットが点在しています。※2020年8月25日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県弘前市城東2-7-3

施設情報
江戸川旅館

家庭的なおもてなしで宿泊客を迎えている宿泊施設です。

江戸川旅館は、青森県弘前市にある宿泊施設です。弘前市旅館ホテル組合に加入しています。家庭的なおもてなしで宿泊客を迎え入れているようです。客は、8の和とツインルームが1あります。収容人数は25名です。食事は、朝食と夕食を提供しているようです。周辺には、明治から大正期に弘前市内に実存した旧弘前市役所や弘前公会堂などの公共建造物や商家など14棟を10分の1の模型で再現しているミニチュア建造物や国の重要文化財に指定されている、1904年に建設された銀行本店だった本館の内部を一般公開している洋風建築物などがあります。施設のある弘前市は、青森県西部の市です。日本で最初に市制施行地に指定された都市のひとつであり、津軽地方の中心都市として、周辺自治体に広がる人口約31万人の弘前都市圏を形成しています。※2019年8月30日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県弘前市大字本町99

施設情報
きへい荘

横磯駅から徒歩約15分の場所に位置する、目の前に海が広がる宿泊施設です

きへい荘は、青森県西津軽郡にある深浦町にある宿泊施設です。深浦市は、"世界遺産とマグロのまち「ふかうら」"(深浦町公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げている、年の平均気温が10度ほどの温帯性気候のまちです。青森県の西南部に位置しており、南は秋田県、北は鰺ヶ沢町に接しています。西は日本海に面し、東は世界遺産に登録されている「白神山地」に連なっています。施設は、横磯駅から徒歩約15分の場所に位置しています。客室は3室設けられています。周辺には、なぜ青いのかいまだに解明されていない神秘的な池「青池」や、日本の夕陽百選・日本の水浴場55選にも認定された「千畳敷海岸」などがあります。※2020年10月23日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県西津軽郡深浦町横磯中岡崎213

施設情報
津軽富士見ランドホテル

津軽平野のほぼ中央に位置する五所川原市に立地する宿です。

津軽富士見ランドホテルは、本州の北端、青森県津軽半島の津軽平野のほぼ中央に位置する五所川原市にあります。宿の立地する市では、"活力ある・明るく住みよい豊かなまち"五所川原市公式HPより引用)をテーマとしています。西は日本海に面し、東部および北部には中山山脈が連なっています。白神山地を水源とし、十三湖を経て日本海に注ぐ一級河川「岩木川」により広大な津軽平野が育まれ、肥沃な穀倉地帯が形成されています。交通手段としては、JR奥羽本線「大釈迦駅」が最寄り駅のほか、東北自動車道上にるIC「浪岡IC」「五所川原東IC」があります。周辺には、「狼野長根公園」や「六助溜池」があります。※2019年8月27日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県五所川原市大字羽野木沢字隈無240-163

施設情報
さとうホテル

五所川原駅から徒歩約7分、豊かな地域資源のあるエリアに建つホテルです

さとうホテルは、JR五能線五所川原駅から徒歩約7分、津軽自動車道五所川原ICから車で約10分にあるホテルです。五所川原市は日本の東北地方最北部、津軽半島中南部に位置し、"活力ある・明るく住みやすい豊かなまち"(五所川原市公式HPから引用)というキャッチコピーを掲げています。霊峰岩木山を望み、十三湖へ流れる岩木川の恵みに育まれ、豊かな地域資源のあるエリアのようです。周辺には円形劇場・スポーツなどのコート森林公園などがある合リゾート施設、タンチョウの保護増殖を目的しタンチョウを観察することができる自然公園、五所川原立佞武多の常設展示している施設などの観光スポットが点在しています。※2020年10月14日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県五所川原市上平井町851

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

青森県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。