- 正社員
- 料飲
- 料飲部門その他
求人情報:青森センターホテル の料飲部門その他/正社員求人
未経験歓迎!天然温泉を楽しめるホテルで、ホール・調理スタッフの募集です
/job-static-images/v2/1036.jpg.webp)
おもてなしHRでは、青森市(青森県)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
観光庁「宿泊旅行統計調査」によると、2021年度、青森市を含む青森県には503の宿泊施設があります。施設タイプ別にみると、旅館が220施設と最も多く、次いで簡易宿所が150施設、ビジネスホテルが120施設となっています。青森市には、国内でも有数である源泉湧き流しの温泉を保有する旅館や、毎晩津軽三味線の演奏を行っている宿など、さまざまな宿泊施設があるそうです。2022年10月時点で青森県の有効求人倍率は1.28倍となり、18カ月連続で前年同月を上回っています。青森市は、北海道と本州を繋ぐ商業の流通拠点として、県内で最も多くの企業が集まり、その中でもサービス業を主とする第3次産業が大半を占めているようです。宿泊施設の支援事業等を実施し宿泊業の活性化を図る青森市は、今後宿泊業の求人増加が見込まれるエリアといえるでしょう。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む2020年、青森県全体の観光入込客数は延べ2343万8000人で、訪日外国人観光客数は4万2000人でした。2015年に、県内で初めて、全国の都市では53番目に、観光庁から「国際会議観光都市」として認定された青森市は、国内だけでなく、国外にも知名度のアップを図り、より一層誘客を促進するため、観光キャッチフレーズやシンボルマークを活用しているようです。また、外国人観光客が年々増加していることを受けて、温泉の入り方や宿泊施設のルールなどを記載した「外国語コミュニケーションシート」を作成し、外国語を話せなくても、外国人観光客の方への接客や意思疎通ができるようにしているそうです。このように、積極的な集客プロモーションを行う青森市には、今後も多くの観光客が訪れると考えられるでしょう。
青森県の中で一番人口が多い青森市には、2022年4月1日時点で、男性12万7032人、女性14万5720人の合計27万2752人が住んでいます。都市面積824.61km2の青森市は、県内でむつ市に次ぐ2番目の大きさです。夏が短く冬が長くて涼しい気候のため、春から秋は快適に過ごせるエリアのようです。冬は雪が多く降るので、人口約30万人規模の都市の中で、世界でも有数の豪雪都市といわれているそうです。また、青森県のほぼ中央に位置する県庁所在地で、江戸時代から北海道と本州を繋ぐ物流と交通の要衝として発展した、交通や経済、文化の拠点都市です。陸奥湾や八甲田連峰などの美しい自然に囲まれた青森市は、りんごやホタテ、カシスなどの豊富な食材と季節を感じる景観に恵まれています。ほかにも、世界遺産登録を目指す三内丸山遺跡をはじめとする縄文遺跡群や、日本を代表する火祭り・青森ねぶた祭など、独自の歴史と文化が息づく青森市は、魅力的なエリアといえるでしょう。
青森市は、地方移住への興味が高まっていることを踏まえて、移住支援制度を拡充しています。たとえば、青森県と共同し、移住の促進を図ることを目的に、一定の要件を満たす移住者を対象に青森市移住支援金を支給しています。ほかにも、新しい働き方移住支援金やリモートワーク活動支援金などを支給しており、青森市への移住者の増加が期待できるでしょう。また、子育て支援として、地域住民が安心して子育てできるよう、支援機関や施設を紹介したり、子育てに関する相談に対して必要な情報をお伝えしたりする利用者支援事業を実施しているそうです。青森市への就職や移住を検討している方は、詳細をチェックしてみてくださいね。