検索結果一覧
405 (101~150件表示)

施設情報
桂月荘

十和田湖観光の拠点として対応。食事処を併設した昔ながらの民宿です

桂月荘は、青森県南部十和田市の、東北新幹線七戸十和田駅から車で約40分にある民宿です。"十和田湖奥入瀬渓流焼山での旅のひととき。"(桂月荘公式HPから引用)をキャッチフレーズとして掲げ、ゲストをもてなしています。客室は、和室を設けており、共用のトイレ・バスを備えています。食事は、館内食堂にて、川魚や山菜などを使用したコース料理を提供しているほか、家庭的な肉料理や鍋などの定食も提供しています。宿では、食事処桂月を併設しており、食堂には地元の山や空などの、風景写真が飾られているようです。周辺には、火山や火口湖がある十和田八幡平国立公園や、落差15mの九段の滝などが点在しています。※2020年8月18日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県十和田市法量焼山64-263

施設情報
三浦屋旅館

車いすでの利用や、日帰り入浴にも対応している旅館です。

三浦屋旅館は、青森県黒石市にある旅館です。交通手段としては、東北自動車道「黒石IC」から車で約10分の場所にあります。敷地内には30台分の駐車場を完備しています。旅館がある"黒石市は、青森県のほぼ中央部、津軽平野の東南部、十和田湖の西玄関口に位置し豊かな自然と豊富な観光資源に恵まれています。"青森県黒石市公式HPより引用)客数は14で、収容人数は35名です。客からは、山河の自然や四季折々の風景を望むことができる空間となっているようです。浴場の湯の泉質は、温湯温泉・石膏性苦味泉です。周辺には浅瀬石川が流れ、温湯温泉発見の頃の1624年に新田開拓庵が建立され、本照院としたことがはじまりとなる「遠光寺」などがあります。※2019年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字温湯字鶴泉66

施設情報
第1マルユー旅館

工事関係者や長期滞在にも便利な、八戸市のビジネスホテルタイプの旅館です

第1マルユー旅館は、青森県八戸市にある旅館です。"ビジネス・長期滞在歓迎"(第1マルユー旅館公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。客室は洋室と和室があり、洋室にはバス・トイレを完備しています。風呂は大浴場があり、24時間提供しています。食事は旬の食材を使っており、朝食は和食を提供しているそうです。夕食は遅い時間にも対応しているそうです。施設内には、2000冊を揃えたマンガ図書館、ミニコンビニ、ランドリールームなどを備えるほか、Wi-Fiを提供しています。普通車50台、大型車8台駐車可能な駐車場があります。JR本八戸駅より徒歩約5分、八戸ICより車で約10分、主要工業地帯へも車で約15分~20分です。繁華街にも歩いて行けます。周辺には、三八城公園や館鼻公園、八戸の見どころや魅力を紹介するミュージアムといった観光スポットが点在しています。※2020年7月28日時点
業態
都市旅館
所在地 青森県八戸市内丸1-1-12
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

施設情報
下宿田中屋

自宅のようなおもてなしを大切に、暖かなおもてなしの宿を目指しています

下宿田中屋は、青森中央インターより車で約10分の場所にあります。"あづましの宿田中屋へようこそ!"(下宿田中屋公式HPから引用)「心地良い」「気持ちが良い」「落ち着く」を束ね、宿泊客にこころ休まるひとときを過ごせるようなおもてなしを提供しているそうです。客室は全40室あり、全室冷暖房・冷蔵庫完備し、和室・洋室の2タイプあります。入浴施設は、薪で焚いた大浴場があるそうです。食事は、横内川水系から注ぐ「日本一おいしい水道水」で作った家庭料理を提供し、希望すればお昼のお弁当の提供もあるそうです。周辺には、ゴルフ場や、青森市スポーツ公園わくわく広場、八甲田スポーツセンター、テニスコートなどがあります。
業態
その他旅館
所在地 青森県青森市大字横内字神田86−1

施設情報
パンションこうよう

小中野駅から車で約4分。長期滞在にも観光にも便利なホテルです

パンションこうようは、青森県東部に位置し、太平洋に面する八戸市にあるホテルです。最寄りのうみねこレール八戸市内線の小中野駅から車で約4分、東北縦貫自動車道の八戸北ICから車で約17分の場所に位置しています。"1泊から長期滞在まで、あたたかいおもてなしでお出迎えいたします"(パンションこうよう公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げ、宿泊客をもてなしています。客室は宿泊客のニーズに応じて、のんびりと手足をのばして寛げる和室を設けていていて、全室にWiFiや有線LAN接続サービスを備えています。浴場では松葉エキス入りの沐浴剤浴場を設けているそうです。周辺には沼館緑地公園などがあります。※2020年9月23日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県八戸市江陽4235

施設情報
パーク下北

自宅のようにゆったりと過ごすにはぴったりの、長期滞在に対応した民宿です

パーク下北は、青森県むつ市にある民宿です。JR大湊線「下北駅」から車で11分の距離に位置しています。"長期滞在に最適な設備とリーズナブルな価格設定でお待ち申し上げております"(パーク下北公式HPから引用)客室は洋室26室、和室2室の計28室あります。各客室には、テレビと冷蔵庫を備えています。朝食・夕食ともに季節により異なる手作り料理を提供しているようです。インターネットに対応しており、敷地内には駐車場を完備しています。むつ市の飲食街までは約700mの距離に位置しており、徒歩約10分です。周辺には北の防人大湊の海望館や安渡館に加え、神社や史跡などがあります。また観光遊覧船が運航しているようです。※2020年9月10日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県むつ市柳町31252

施設情報
海峡荘/新館

津軽海峡に面し本州最北端の大間崎に建つアットホームな旅館です

海峡荘/新館は、青森県の本州最北端の大間町の津軽海峡に面した大間崎を望める立地にある旅館です。"日本海と大西洋の橋渡しをする津軽海峡の番人"(海峡荘/新館公式HPから引用)というコンセプトを掲げてゲストを迎え入れているそうです。和風の客室が8室あり、収容人数は25人です。料理はマグロやウニなどの新鮮な海の幸を提供しているそうで、素泊まりにも対応しています。周辺にはマグロモニュメント本州最北端の碑や大間漁港荷揚げ場、北海道側の函館と、青森県側の津軽半島までを一望する西吹付山展望台、材木岩と呼ばれる柱のような岩肌の海岸線が続く津鼻崎、大小の奇岩が海中から突き出している赤石海岸などの観光スポットがあります。※2020年8月21日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県下北郡大間町大間大間平17-738

施設情報
高原の宿山楽

岩木山の麓、獄温泉にある野趣豊かな混浴露天風呂の旅館です。

高原の宿山楽は、岩木山のふもとの獄温泉にある旅館です。JR弘前駅からは車でおよそ40分でアクセスできます。客室は全8室あり、和室の造りとなっているようです。浴場は、内湯と野趣豊かな混浴露天風呂があります。日帰り入浴にも対応しているようです。施設には、食事処、自動車30台が収容できる駐車場があります。獄温泉の泉質は、硫化水素性・含ミョウバン・緑バン・酸性塩化土類泉で、硫黄が強く香るそうです。施設周辺には、岩木山神社、岩木山総合公園、岩木山桜林公園、スポーツセンター、ゴルフ場などがあります。施設から車で4分程の場所にある、さくらのトンネルは桜の名所で、桜の季節には訪れる人が多いそうです。※2019年7月4日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢9-1

施設情報
アグリインホリデー

英国貴族の別荘と農園をイメージした、隠れ家風の施設です。

アグリインホリデーは、弘前市にある、英国貴族の別荘と農園をイメージした隠れ家風の施設です。"女性に人気の隠れ家"(アグリインホリデー公式HPより引用)をテーマに運営しています。宿泊客は1日1組限定で、施設建物まるごと1棟貸しとなるそうです。施設は2階建てで、リビング、和室、ベッドルーム、バストイレの造りとなっています。ペットも条件付きで宿泊できるそうです。電気IHシステム、調理器具、冷蔵庫、全自動洗濯機などが備えられています。施設に滞在し、市民農園弘前にて地域住民との交流を深めながら、農作業を経験する、滞在型市民農園も行っているようです。ホームシアター、バーベキュー、リラクゼーションの施設も備わっています。周辺には、弘前城、小沢運動公園、弘前市りんご公園、スキー場などがあります。※2019年7月8日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県弘前市大字小沢字広野226-24

施設情報
赤格子館

日本百名山、岩木山の麓にある温泉旅館。家庭的な雰囲気が魅力です

赤格子館は、弘南鉄道大鰐線・中央弘前駅から車で約33分、350年の昔から津軽地方の湯治場として親しまれてている嶽温泉内にある旅館です。"四季の里、津軽富士岩木山。小さな家族的な温泉宿です。"(青森県観光情報サイト公式HPから引用)日本百名山の岩木山のふもとにあり、3階立ての建物には、簡易郵便局が併設されているようです。客室は純和風なつくりになっているようです。館内には温泉は、嶽温泉の白く濁った濃厚な温泉で、日帰り入浴も可能となっているようです。宿の周辺には、400年の歴史と2600本の桜の木が植えられている、弘前公園や、日本百名山の一つである八甲田山、青森県十和田市、秋田県鹿角郡小坂町にまたがる十和田湖などがあります。※2020年7月29日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市常盤野湯の沢21

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
佐々木旅館

青森の、山・海・川の恵みを四季を通じて提供している旅館です。

佐々木旅館は、JR津軽線蟹田駅から徒歩12分程の距離にあります。北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅からも車でおよそ25分でアクセスできます。国道280号線沿いにあり、蟹田川に面した2階建ての旅館です。青森の、山・海・川の恵みを四季を通じて味わうことができる宿だそうですが、素泊まりにも対応しているようです。館内にはWi-Fiを導入しているそうです。外ヶ浜町は、2004年11月に、東津軽郡蟹田町、平舘村、三厩村が合併して生まれました。施設からカーフェリー乗り場までは徒歩3分程の場所にあり、周辺には、蟹田一本松地区公園、名松鍛冶屋の一本松、蟹田台場跡、海水浴場、キャンプ場などもあります。※2019年7月22日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町字蟹田中師宮本2-3

施設情報
連泊宿白神

青森県西部の弘前市に位置する、岩木川のほとりに建つ宿泊施設です。

連泊宿白神は、青森県西部の弘前市の岩木川のほとりに建っています。弘南鉄道大鰐線の弘高下駅から車で19分、大鰐弘前ICから車で29分の場所に位置しています。弘前市は"岩木山周辺に嶽温泉、湯段温泉、百沢温泉など十の源泉があります"(弘前市公式HPより引用)。車で8分の場所にはスキー場があり、冬季にはウィンタースポーツを目的とした宿泊客もいるようです。周辺には約9.7haの敷地に、80種、約2300本のりんごが植えられた弘前市りんご公園、国重要文化財に指定された東北で唯一の現存天守をもつ弘前城、野球場や陸上競技場、テニスコートを備えた28haの敷地面積をもつ弘前市運動公園があります。※2019年7月23日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県弘前市大字国吉字村元279-2
新規開業のホテル・旅館求人特集

施設情報
ゆだんの宿

湯治場として親しまれている湯段温泉にある宿泊施設です。

ゆだんの宿は、青森県弘前市にある宿泊施設です。公益社団法人青森県観光連盟に加入しています。湯段温泉は、1724年に発見された歴史ある温泉で獄温泉とともに湯治場として親しまれているようです。泉質は、塩化物泉、土類含有弱食塩泉です。施設の他に3軒の宿泊施設があります。周辺には、総延長約20kmにわたる県道沿いに約6500本の桜が咲き誇る世界一の並木桜やグラウンドやアリーナ、合宿所を備えた岩木山総合公園などがあります。施設のある弘前市は、青森県西部の市です。日本で最初に市制施行地に指定された都市のひとつであり、弘前藩の城下町として発展し、現在も津軽地方の中心都市として、周辺自治体に広がる人口約31万人の弘前都市圏を形成しています。※2019年8月30日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字常盤野字湯段萢8

施設情報
正観湯温泉旅館

青森県大鰐町にある、かけ流しの天然温泉が特徴の宿泊施設です。

正観湯温泉旅館は、青森県の大鰐町にある、木造2階建ての宿泊施設です。有限会社正観湯が運営しています。客室は和室が7室あり、無線LAN・Wi-Fiが使えるようです。"ヒバの丸太が守護神のようにそびえる大浴場で、100%の天然温泉をのんびりお楽しみください"(正観湯温泉旅館公式HPより引用)。浴場は、かけ流しの大浴場があります。日帰り入浴や休憩にも対応しているようです。食事は食堂での提供となっており、予約制で昼食の提供もしているようです。館内には食堂や30畳と18畳の大広間、売店、持ち出し自由の図書コーナーなどがあります。30台駐車可能な駐車場もあります。周辺にはキャンプ場やラグビー場、スキー場などがあります。※2019年6月12日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大字長峰字九十九森135-1

施設情報
ドーム

神秘的な名所が多く、豊かな自然が残る下北半島のむつ市にある民宿です

ドームは、青森県むつ市にある民宿です。フェリー前バス停から徒歩約1分の場所にあります。むつ市は本州最北端、青森県北東部の下北半島に位置し、"四季がはっきりとしており、夏季は短く温暖で湿度が低いことから比較的過ごしやすくなっていますが、冬季は降雪期間が長く最大積雪が山間部で1メートル以上、平野部や海岸部では約70センチメートルに達するなど、厳しい気象条件"(むつ市公式HPから引用)にある市です。周辺には、約50頭のニホンザルが飼われている野猿公苑や、頂上から見渡す陸奥湾の景色が有名な愛宕山公園、国の天然記念物でそれぞれの岩に神仏の名がつけられている景勝地の仏ヶ浦といった観光スポットがあります。※2020年10月19日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県むつ市脇野沢本村2101

施設情報
山賊館

浅瀬石川が近くを流れる黒石温泉郷に位置する温泉旅館です。

山賊館は、青森県黒石市にある温泉旅館です。交通手段としては、東北自動車道「黒石IC」から車で約10分の場所にあります。敷地内には、12台分の駐車場を完備しています。旅館がある"黒石市は、青森県のほぼ中央部、津軽平野の東南部、十和田湖の西玄関口に位置し豊かな自然と豊富な観光資源に恵まれています。"黒石市公式HPより引用)客数は10で、収容人数は25名です。長期滞在や湯治での利用などにも対応しているようです。浴場は源泉かけ流しの温泉となります。泉質は、塩化物泉低張性弱アルカリ性高温泉)となっており、日帰り入浴にも取り組んでいるそうです。周辺には「西十和田いで湯ライン」が通り、宿泊施設が点在しています。※2019年8月29日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字温湯字鶴泉61

施設情報
ラ・プラス青い森

青森駅から徒歩約25分。結婚式場、法要会場を設けている宿泊施設です

ラ・プラス青い森は、青森駅から徒歩約25分の場所にある宿泊施設です。"ビジネスも観光も青森の真ん中からお気軽に"(ラ・プラス青い森公式HPから引用)と謳い宿泊客をもてなしています。客室は、シングルルーム16室、ツインルーム6室、和室2室を設置しています。テレビ、電話、ラジオ、インターネット接続、ティーサーバー、冷蔵庫、洗浄機付トイレを備えています。館内には、レストラン、宴会場、会議室、結婚式場を設けています。車椅子、盲導犬、貸出用車椅子、バリアフリー用トイレ、バリアフリールームなどのバリアフリー対応もしています。周辺には、大型ねぶた展示ホール、ねぶたの歴史紹介コーナー、ねぶたグッズ販売ショップを併設した観光交流施設などがあります。※2020年9月3日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県青森市中央1-11-18

施設情報
温泉旅館中野

源泉かけ流しの天然温泉と、アットホームなおもてなしを提供する宿です。

温泉旅館中野は、青森県西部にある温泉旅館です。"津軽の霊峰「岩木山」の麓、百沢温泉にあり、本州最北端の鎮守様、パワースポットとして評判の「岩木山神社」の真正面に位置しております。"(温泉旅館中野公式HPより引用)客室は全部で16室あり、全室和室です。温泉は、天然温泉を使用した大浴場があります。泉質は、ナトリウム塩化物炭酸水素泉です。浴室からは、世界自然遺産の白神山地から繋がる二ッ森、駒ケ岳、田代岳方面が望めるようです。日帰り入浴の対応も行っています。食事は、岩木山で採れた山菜など地物をふんだんに使用したアットホームなおもてなしをしているようです。館内には、宴会や大人数の宿泊等に利用ができる、70畳を2つに仕切った大広間があります。周辺には、岩木山神社や岩木山総合公園があります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字百沢字高田80

施設情報
十和田シティホテル

ビジネスだけでなく十和田観光の拠点としても利用できるホテルです。

十和田シティホテルは、十和田市に位置するホテルです。客室は全70室あり、シングル、ダブル、ツイン、和室などの5タイプに分かれています。全室に有線LANが設置されています。浴場は男女別の共同浴場があり、疲れを癒すと言われている天然鉱石ブラックシリカが投入されているそうです。食事は、四季折々の食材を使用した手作りの料理を食事処にて提供しているそうです。施設内には、宴会用の大広間と会議室があります。オードブルや会席料理など宴会用の食事にも対応しているそうです。50台収容できる駐車場が備えられています。ビジネスだけでなく十和田観光の拠点としても利用されているそうです。周辺には、現代美術館や十和田湖、奥入瀬渓流があります。※2019年6月7日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県十和田市東三番町3-16
おもてなしHRがお勧めする求人特集

施設情報
蔦温泉

足元から湧き出る源泉湧き流しの湯を堪能できる旅館です。

蔦温泉は、株式会社城ヶ倉観光が運営する、青森県中部にある温泉旅館です。客室は8種類のタイプがあります。気品と重厚感の中に蔦温泉らしさのある洋室や昭和の名曲に思いを乗せながら過ごせるような客室があるようです。"静寂に包まれ、昔懐かしい落ち着いた温もりを感じる和室、窓の外は、四季折々に彩る景色が優しく顔を見せる。ゆっくりと流れる時間をお過ごしください。"(蔦温泉公式HPより引用)温泉は、自家源泉の湯を使用し、男女別の浴場と男女入れ替え制の浴場があります。源泉の上に浴槽があり、ブナ材を使用した湯線の底版から源泉湧き流しの湯を楽しむことができるようです。食事は、地元産の旬の食材を使った、素朴な味わいと調理法にこだわった料理を提供しているようです。周辺には、蔦川が流れ、蔦沼があります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県十和田市大字奥瀬字蔦野湯1

施設情報
平舘不老ふ死温泉

温泉と海の幸とのんびりした時間を提供する旅館です。

平舘不老ふ死温泉は、青森県北部、津軽半島北東部にある旅館です。"目の前には陸奥湾と津軽海峡。後ろには自然豊かな津軽の山並み。こころのそこからくつろいで頂ける場所だと自負いたしております。"(平舘不老ふ死温泉公式HPより引用)客室は全部で8室あり、和室のようです。温泉は、無色透明の弱アルカリ性の掛け流しの湯を使用し、泉質は硫酸塩泉です。男女別に浴室があります。食事は、年中捕れたての魚を提供しているようです。素朴な料理ですが、生きの良さと新鮮さに自信を持っているようです。館内には、30席の食堂や70畳の大広間があります。15台停められる駐車場があります。周辺には、平舘台場跡があります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘根岸湯の沢132-1

施設情報
芝亭

種差海岸駅まで徒歩約3分のアクセスの良い昔ながらの雰囲気の宿泊施設です

芝亭は、青森県八戸市にある宿泊施設です。八戸市は青森県の南東部に位置し、なだらかな台地に囲まれた平野が太平洋に向かって広がり、その平野を三分する形で馬淵川・新井田川の2本の川が流れています。臨海部には大規模な工業港・漁港商業港が整備され、その背後には工業地帯が形成されているため漁港施設や背後施設を有する全国屈指の水産都市であり、北東北随一の工業都市となっています。南郷地域はジャズとそばのまちとしても有名で、ブルーベリーなどの特産物の開発なども行なわれています。南郷区と合わせ約480カ所の遺跡がが確認されており、多くの出土品重要文化財として国の指定を受けています。周辺には天然芝生地が広がり遊歩道が整備された海岸・などがあります。宿から最寄りの種差海岸駅まで徒歩約3分です。※2020年8月25日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県八戸市鮫町棚久保14-83

施設情報
温泉民宿赤湯

ほのぼのとした、湯治場の風情溢れる大鰐温泉に佇む民宿です。

民宿赤湯は、青森県の大鰐温泉にある民宿です。館内は"心がホッと落ち着く場所"がテーマです。全6室の客室は、和室で温泉民宿の情緒が漂う空間のようです。湯治場として賑わった頃のどこか懐かしい温泉情緒たっぷりの浴場はのんびり過ごすことができそうです。温泉は、800年もの歴史を誇る大鰐温泉の源泉かけ流しで、浴場は24時間利用できるそうです。館内には、湯上り涼み処や食事処があります。古くは湯治民宿として営業していため自炊場もあり、長期のビジネスやプチ湯治のゲストに利用されているそうです。食事は、新鮮な山の幸や海の幸を丁寧に調理し、一品一品手作りで作っているそうです。周辺には、スキー場や弘前城を擁する弘前公園があります。※2019年6月10日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字大鰐131-1

施設情報
ビジネスイン横浜

客室に、バス・トイレ・簡易キッチンが備えられたホテルです。

ビジネスイン横浜は、横浜町にあるホテルです。野辺地町から車で約20分、六ケ所村から車で約15分と、下北半島縦貫道路が一部開通したことによりアクセスが良くなったようです。施設はA棟とB棟に分かれています。客室には、ユニットバス、トイレ、簡易キッチンがついていて、フローリングの造りとなっています。A棟、B棟、客室にはWi-Fiが完備されていて、有線LANケーブルの貸出しも行っているようです。素泊まりにも対応しているそうです。施設には、食堂や、椅子とテーブルのある個室など、共有スペースもあります。陸奥湾湾岸までは徒歩15分程の場所にあり、周辺には、尾駮沼、鷹架沼、市柳沼などがあります。※2019年7月2日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県上北郡横浜町字百目木93-14

施設情報
菜の花館

JR大湊線陸奥横浜駅より車で約5分。下北半島の観光に対応した旅館です

菜の花館は、青森県下北半島の中間部陸奥湾に面した町横浜町の、JR大湊線陸奥横浜駅より車で約5分の旅館です。客室は、和室8室と洋室2室の全10室を設けており、素泊まりの利用ゲストにも対応しているようです。食事は、朝夕2食を提供しているそうで、館内には、自動車20台を収容できる、駐車場を設けているようです。周辺には、毎年5月の半ば頃に満開を迎える菜の花畑があり、この時期に合わせて、マラソンやイベントショーなどが開催され、賑わいをみせているそうです。ほかにも、子供の遊具があり雄大な自然を感じられる馬門川観光公園や、落差7m、泊地区の海沿いにあり、波と滝の音が重なり、涼しげな風景を創り出している滝の尻大滝といった観光スポットが点在しています。※2020年8月28日時点
業態
都市旅館
所在地 青森県上北郡横浜町三保野108-1

施設情報
田沢旅館

源泉かけ流しが特徴の家庭的な宿でおもてなしを提供します。

田沢旅館は、青森県の南西部、広大な津軽平野の南部に位置する弘前市にあります。交通手段としては、弘前市役所前川本館から車で30分ほどのところに位置しており、敷地内には8台収容の駐車場を完備しています。藩政時代以来約400年の歴史を持つ城下町であり、"津軽地域の政治、経済、文化の中心都市として発展してきました。"弘前市公式HPより引用)客は全6で、収容人数は18名です。温浴施設は、源泉かけ流しの温泉を備えています。宿の目の前には津軽富士「岩木山」が広がり、周辺にはスポーツ複合施設やゴルフ場、博物館、歴史や文化にふれられる神社、「常盤野農村公園ミズバショウ沼公園)」などが点在しています。※2019年8月27日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢10

施設情報
寺島旅館

湯野川温泉にある、くつろぎを提供する宿泊施設です。

寺島旅館は、青森県むつ市の湯野川温泉にある宿泊施設です。公益社団法人青森県観光連盟とむつ市観光協会に加入しています。客室は、全部で和室が12室あり最大60名収容可能です。館内には、温泉を引いた大浴場があります。駐車場もそなえています。周辺には、湯野川が流れており、市営キャンプ場などがあります。湯野川温泉は、開湯は1674年に泉竜寺の開祖によって発見されたと言われています。泉質は、低張性アルカリ性高温泉で源泉温度は55℃前後です。むつ市は、陸奥湾と津軽海峡に面する本州最北端の市です。市の中央部には釜臥山を主峰とする恐山山地が連なっており、カルデラ湖である宇曽利山湖があります。※2019年8月8日現在
業態
温泉地旅館
所在地 青森県むつ市川内町湯野川15

施設情報
ホテルパサージュ2

2017年にリニューアルした、青森駅から徒歩3分の立地のホテルです。

ホテルパサージュ2は、青森県の中央部に位置する青森市にあるホテルです。"2017年にリニューアルオープン!全室禁煙、JR青森駅から徒歩約3分の好立地!"(ホテルパサージュ2公式HPより引用)を謳っています。客室は、シングルルーム44室、ダブルルーム3室、ミニダブルルーム20室、トリプルルーム5室、ファミリールーム2室の5タイプで全74室です。全客室にWi-Fiサービスを完備しています。館内には喫煙室やコインランドリーがあり、施設にはローソンが併設されています。朝食は60種類以上のメニューをバイキング形式で提供しているようです。周辺には、青森駅前公園、青森新中央埠頭、青い海公園があります。※2019年7月23日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県青森市新町1-8-2

施設情報
古遠部温泉

山中に位置し、毎分500L湧出する温泉が自慢の温泉旅館です。

古遠部温泉は、青森県平川市にある温泉旅館です。客室は、6畳から8畳の和室が全部で8室あります。浴場には、"温泉好きに有名な、あふれ出る源泉かけ流しの温泉"(古遠部温泉公式HPより引用)があり、毎分500Lもの湯量が湧き出るようです。日帰り入浴にも対応しているようです。食事は、近隣の山の幸海の幸を使い、岩魚焼きや秋田名物のきりたんぽ鍋などを提供しているようです。宿泊客だけでなく、地元の方にも利用されているようです。携帯の電波も入らない山中にあるため、都会の喧騒を忘れて大自然を感じることができるようです。津軽湯の沢駅までの送迎も行っているようです。周辺には、旧第四矢立隧道や関東碇ヶ関山、坂梨峠などがあります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山1-467

施設情報
琴湖園

特産のシジミでおもてなしする、津軽半島の十三湖の湖畔に立つ漁師宿です。

琴湖園は、青森県五所川原市にある旅館です。市の北西の飛び地にあり、十三湖に面した湖畔の宿です。十三湖は津軽半島の西にある湖で、青森県で3番目に大きな湖だそうです。旅館は、JR五能線「五所川原駅」から車で43分、津軽自動車道「五所川原北IC」からは37分の距離にあります。16台分の駐車場を備えています。漁師でもある主人が経営する旅館で、十三湖名産のシジミなど、新鮮な素材を使用した料理でおもてなしをしているそうです。シジミの販売や全国発送も行っているようです。2階建ての建物の旅館で、和の客が6あり、最大収容人数は14名です。ペット連れでの宿泊にも対応しているそうです。館内には、最大48畳の広間があり、宴会などに利用されているようです。※2019年8月29日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県五所川原市十三五月女萢2-2

施設情報
津軽海峡亭

津軽の新鮮な海産物を提供する民宿です。北津軽方面の散策の拠点に

津軽海峡亭は、津軽半島の北東部に位置する外ヶ浜町にある民宿です。三厩駅から車で約5分、三厩地区循環バスの龍飛漁港バス停から徒歩約3分の距離にあります。"竜飛岬、帯島にある民宿。最高の魚介が食える。"(津軽海峡亭公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。客室は全6室あり、最大収容人数20名に対応しています。各部屋にシャワールームを備えています。食事は海津軽の新鮮な海産物を使用したメニューを提供しているようです。周辺には車で約1分のところに展望台から津軽海峡を一望し景勝地として知られる龍飛崎、車で約4分のところに青函トンネルの全容や工事の様子を展示公開した青函トンネル記念館などが点在しています。※2021年2月22日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜50

施設情報
旅館れんか会館

津軽中里駅より車で約18分。大広間を設け宴会に対応している旅館です

旅館れんか会館は、青森県中西部のつがる市にある旅館です。つがる市では、"新田の歴史が彩る日本のふるさと"(つがる市公式HPから引用)とのテーマを掲げています。水田や田園といった自然風景に恵まれているほか、国の重要文化財に指定されている遺跡が多数あり、歴史や文化にふれられる環境のようです。旅館は津軽中里駅より車で約18分の場所に立地します。館内には大広間を設置しており、大・小宴会に対応しているそうです。施設より車で約21分の場所にはスキー場があることから、冬季にはウインタースポーツを目的とした宿泊客もいるようです。周辺には日本海七里長浜屏風山縦列砂丘を臨める展望台などの観光スポットがあります。※2020年7月14日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県つがる市豊富町屏風山1-237

施設情報
元湯猿倉温泉

南八甲田連峰への登山口があり、登山の拠点にも使われる宿です。

元湯猿倉温泉は、青森県の南部地方の内陸部に位置する十和田市にあります。十和田湖や奥入瀬渓流といった豊かな自然で知られ、宿から北へ1分ほどの距離には蔦川が流れています。客室は新館と建物自体が独立している露天風呂付き離れの2種類がありますので、"お子様連れやより静かな空間でお休みになりたい方にオススメです。"(元湯猿倉温泉公式HPより引用)。全ての部屋に洗面所とウォシュレット付トイレを完備。おやすみ処には床上20cm高のベッドも備えてあるようです。本館と新館それぞれ浴場があり、100%源泉かけ流しの硫黄泉の温泉があります。新館の大浴場は内湯と露天風呂、蒸し風呂が備わっています。食事は地産地消をテーマに、地の物を手作りで提供しているようです。※2019年7月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県十和田市奥瀬猿倉1

施設情報
田子温泉

青い森鉄道線「三戸駅」より車で25分の位置にある温泉旅館です。

田子温泉は、青森県最南、田子町にある旅館です。青い森鉄道線「三戸駅」より車で25分、八戸自動車道「一戸IC」より車で45分の位置にあります。田子町は、総面積241.98km2で、約80%を山林が占めているそうです。町の基幹産業は農業です。畑作を中心とし、水稲と畜産を組み合わせた複合経営が主流のようです。特にニンニクに力を入れているようです。旅館の客室は全部で6室あり、和室です。収容人数は最大で20名です。館内には、温泉があります。10台停められる駐車場があります。周辺には、熊原川が流れ、車で24分の距離に資料館のある三戸城跡県立城山公園、車で22分の距離にスポーツ施設があります。※2019年7月4日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県三戸郡田子町大字原字道ノ上10-4

施設情報
宮崎旅館

青森県の弘前市にある家庭的な雰囲気の宿泊施設です。

宮崎旅館は、青森県弘前市にある宿泊施設です。奥羽本線「弘前駅」から徒歩7分の位置にあります。"青森県弘前市にある心安らぐ家庭的なお宿宮崎旅館です。"宮崎旅館公式HPより引用)客は、全部で10の和があり最大28名収容可能。6畳から12畳までの広さが用意されています。館内には、共用のトイレ・洗面所や浴、食堂などがあります。7台収容可能な駐車場を備えています。施設のある弘前市は、青森県西部の市です。日本で最初に市制施行地に指定された都市のひとつであり、弘前藩の城下町として発展し、現在も津軽地方の中心都市として、周辺自治体に広がる人口約31万人の弘前都市圏を形成しています。※2019年8月30日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県弘前市大字大町2-14-2

施設情報
不老ふ死温泉

日本海に沈む美しい夕陽を望める温泉と、深浦町の海の幸を味わえる宿

不老ふ死温泉は、青森県西津軽郡にある日本海に面する町で、JR五能線艫作駅から車で約3分に立地するホテルです。"日本海の大パノラマの迫力ここでしか味わえない感動を"(不老ふ死温泉公式HPから引用)と謳っています。客室75室あり、和室・洋室などゲストのニーズに応じた様々な客室を設けています。温泉は海沿いにある露天風呂や大浴場があり、源泉かけ流しです。泉質は含鉄・ナトリウム・塩化物強塩泉で、空気と触れることで酸化し赤褐色になるのが特徴です。食事は会席料理とバイキング形式で提供しているようです。地元の網元から直接仕入て、素材の味を引き出すシンプルな調理方法で味わえるようです。館内には大広間や星空観察ができる星空デッキがあります。周辺には車で約4分のところに風車の丘白神展望台や、岩崎漁港などといった観光スポットが点在しています。※2020年8月7日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15

施設情報
縄文人の宿

岩木山の麓に位置する、昔ながらの湯治場の風情を残す嶽温泉にある旅館です

縄文人の宿は、"青森県の南西部、広大な津軽平野の南部に位置"(弘前市公式HPより引用)する弘前市にあります。岩木山の麓に位置する、昔ながらの湯治場の風情を色濃く残す温泉街の獄温泉に立地しています。車で約13分の距離にはスキー場があり、冬季にはウィンタースポーツを目的とした宿泊客もいるようです。客室は、和の造りをした4室を備えています。食事は囲炉裏端を囲んで食べる炭火料理を提供しているそうです。館内には大浴場や離れの貸切露天風呂があり、日帰り入浴にも対応しているようです。施設には20台を収容できる駐車場を設けています。周辺にはテニスコートや野球場、多目的グラウンドなどを備えた岩木山総合公園、岩木山桜林公園、カヌー競技場などがあります。※2020年12月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢14

施設情報
ロックウッド・ホテル&スパ

四季の変化が豊かな環境、でアクティビティを提供しています。

ロックウッド・ホテル&スパは、青森リゾート株式会社が運営しています。JR五能線鯵ヶ沢駅から車で20分の場所にあり、送迎バスを運行しています。"冒険心を呼び起こしてアクティブに過ごそう!"(ロックウッド・ホテル&スパ公式HPより引用)をコンセプトとしています。四季折々のアウトドアー・アクティビティーを提供しているそうです。客室は、全188室あり、400ヘクタールの国定公園に囲まれているそうです。サービスの提供として、全室バストイレ・全室冷暖房・無料インターネット接続を完備。露天風呂や屋内大浴場は、鯵ヶ沢高原を源泉とする温泉を使用しているそうです。また、館内にはシアタールーム・スポーツジム・スパ・マッサージが併設されているそうです。※2018年9月10日時点
業態
リゾートホテル
所在地 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町鯵ヶ沢高原

施設情報
とびない旅館本館

玩具等の展示場や工作室がある、趣味性の高い宿泊施設です。

とびない旅館本館は、むつ市にある宿泊施設です。玩具等の展示場や工作室があるなど、趣味性の高い宿になっているようです。客室は全15室で和室の造りとなっています。素泊まりでの宿泊にも対応しているようです。施設には、自動車10台を収容できる駐車場があります。むつ市は三方を海に面していて、北は津軽海峡を隔てて北海道を望み、西に平舘海峡、南に陸奥湾を抱えています。広範にわたる地域が下北半島国定公園に指定されていて、恐山、川内川渓流などの景勝地や、湯野川、薬研などの温泉が点在するほか、陸奥湾のホタテ、津軽海峡のイカなどの海の食材が豊富にあるなど、豊かな自然の恵みを受けた地域となっています。施設は、陸奥湾までは車で10分程の場所にあり、周辺には、田名部神社、代官山公園、恐山伽羅陀山菩提寺などがあります。※2019年7月2日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県むつ市田名部町8-6

施設情報
スパ・ウッド観光ホテル

天然温泉と郷土料理でもてなす、総ヒバ造りが特徴の宿泊施設です。

スパ・ウッド観光ホテルは、青森県下北地方に位置するむつ市にある総ヒバ造りの宿泊施設です。工藤林業株式会社が運営しています。"森とワインと天然温泉ホテル"(スパ・ウッド観光ホテル公式HPより引用)をテーマに宿泊客を迎え入れているようです。客室は、全部で10室あり和室と洋室に分かれています。青森ヒバをふんだんに使った大浴場には、天然温泉が使われており、熱さの違う2つの浴槽があります。館内には、大中小3つの宴会場があり、最大130名収容できます。レストランでは、四季折々の下北の旬の食材を使った料理や「けいらん」などの郷土料理を提供しているようです。大型バスも収容できる駐車場も備わっています。周辺には、川内川が流れており、西宮神社や海水浴場、生涯学習施設などがあります。※2019年8月8日現在
業態
観光地ホテル
所在地 青森県むつ市川内町板子塚28

施設情報
むら井旅館

むつ市・下北半島の山海の幸を提供している宿泊施設です。

むら井旅館は、青森県むつ市にある宿泊施設です。"下北半島の旬が味わえる寛ぎの宿"(むら井旅館公式HPより引用)をテーマに掲げて宿泊客を迎え入れているようです。客室は、和室が14室あり、6畳と8畳、10畳の3タイプの広さの客室が用意されています。館内には、最大40名収容の大広間や座敷と椅子席を備えた食堂、浴場、洗濯機などがあります。食事は、下北半島で獲れた新鮮な魚貝類などを使った料理を提供しているようです。周辺には、田名部神社や代官山公園などがあります。むつ市は、陸奥湾と津軽海峡に面する本州最北端の市です。市の中央部には釜臥山を主峰とする恐山山地が連なっており、カルデラ湖である宇曽利山湖があります。※2019年8月8日現在
業態
観光地旅館
所在地 青森県むつ市田名部町9-30

施設情報
柳の湯

自家源泉かけ流しの温泉で、旅の喜びを満喫できる旅館です。

柳の湯は、青森県中部の青森市にある旅館です。青森市は、歴史や温泉などが楽しめる地域のようです。柳の湯とは、津軽藩が直轄された東本陣のことです。客室は純和風の客室のようです。"伝統を守り伝えた日本庭園の趣に、深い寛ぎの色が宿ります。純和風のお部屋で旅の喜びを満喫していただけます。"(柳の湯公式HPより引用)温泉は、自家源泉かけ流しの大浴場とひば造りの露天風呂があります。体も心も温まることができるようです。食事は、四季を通じ、名物の新鮮な味を提供しているようです。料理長手作りの料理をたっぷりと食べることができるようです。周辺には、浅虫川が流れ、浅虫海づり公園や海水浴場などがあります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県青森市大字浅虫字山下236

施設情報
食事処素泊り桂月

海水浴やスキーなどの観光資源を有する、上北郡野辺地町の宿泊施設です

食事処素泊り桂月は、青森県下北半島の付け根部分、陸奥湾沿いに位置する野辺地町にある宿泊施設です。国道279号むつはまなすラインから1本入った、飲食店や住宅が集まるエリアに立地しています。JR大湊線北野辺地駅からは、徒歩で約15分の距離です。野辺地町の"北西部には陸奥湾を抱き、南には烏帽子岳を背負い、八甲田の山々も望むことができます。"(野辺地町公式HPから引用)北前船の寄港地として栄えた歴史を持っており、現在でも当時の文化が残っているそうです。春は花や木々の新緑、夏は陸奥湾での海水浴、秋は八甲田の紅葉、冬はウィンタースポーツと、年間を通してさまざまな目的の観光客が訪れるそうです。周辺には、海水浴場やスキー場などがあります。※2020年9月2日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県上北郡野辺地町野辺地285-3

施設情報
ゆきあかりや

青森県内において通年温暖な気候に恵まれた平川市に位置する宿泊施設です

ゆきあかりやは、青森県平川市にある宿泊施設です。平川市は、青森県の南部、津軽平野の南端に位置しています。米やりんごなどを特産品とし、寒冷な青森県でも比較的安定した温暖な気候で、県内ではもっとも恵まれた気候の地域だそうです。施設は弘南鉄道弘南線「津軽尾上駅」より約2.5km、車で約6分の距離に位置しています。黒石ICからは約2.7km、車で5分の距離に位置し、周辺は閑静な住宅街です。周辺には著名人の肖像などを模した石アートや、夏季に旬を迎えるひまわり畑、白鳥が飛来する浅瀬石川、国指定名勝となっている庭園、津軽富士と呼ばれる岩木山が一望できる約6.3haの面積を持つ公園などがあります。※2020年9月8日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県平川市李平下安原5-1

施設情報
みちのく深沢温泉

火山帯の麓の大自然に囲まれた、アットホームな雰囲気の温泉旅館です

みちのく深沢温泉は、青森県青森市にあります。ダケカンバとブナなどの木々に囲まれた、山の中の素朴な温泉旅館です。アルカリ性の天然温泉を利用した大浴場や露天風呂を備えています。館内には、畳敷きの大広間を設けているほか、フロントには薪ストーブを設置しています。食事は、近辺で採れた山菜をはじめ、地元食材など、旬の素材にこだわった季節のメニューを提供しているようです。豊かな自然に囲まれた立地にあり、地元からや湯治を目的とした宿泊客が訪れているようです。周辺には、ブナ林や針葉樹などが見られる火山群があるほか、3つの木造歩道が整備されており、1周約1時間ほどで歩くことができる湿原などの観光スポットが点在しています。※2020年9月10日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県青森市駒込深沢650

施設情報
ノーザンホテル

東通村の国道338号付近にある、全29室のホテルです。

ノーザンホテルは、東通村にあるホテルです。JR大湊線近川駅から車で21分程の距離にあります。国道338号線付近にあり、海岸までは300m程の位置にあります。東通商工事業協同組合に加盟しています。客室は全29室の洋室で、35名を収容できる施設です。長期の宿泊にも対応しているようです。施設には、自動車35台を収容できる駐車場があります。東通村は、本州最北端青森県下北半島の北東部に位置する、東西20km、南北36kmの細長い村です。西にむつ市と横浜町、南に六ヶ所村に隣接しています。周囲は、北に津軽海峡、東に太平洋と、2つの海に囲まれ、約65kmに及ぶ沿岸は、寒暖流魚介類と海藻類に恵まれた漁場となっています。施設周辺には、杉山稲荷神社、赤岩神社、白糠灯台、中山稲荷神社、馬門川観光公園などがあります。※2019年7月17日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県下北郡東通村大字白糠字銅屋24-40

施設情報
幸旅館

おもてなしの心をもって宿泊客を迎える、青森市の旅館です。

幸旅館は、青森市にある旅館です。青森市は、青森県の県庁所在地です。県の中央に位置しており、北で陸奥湾、南で八甲田山・十和田八幡平国立公園に面しています。旅館は、市の中心エリアの南に位置し、近隣には市のスポーツ公園・わくわく広場や、県の総合学校教育センター、青森中央学院大学などがあります。青森自動車道「青森中央IC」から車で7分、JR・青い森鉄道「青森駅」からは15分の距離です。10台分の駐車場があります。2階建ての建物の旅館で、和の客が7あり、最大収容人数は30名です。団体利用も受け入れているようです。おもてなしの心をもって、宿泊客を迎えることに努めているそうです。※2019年8月29日時点
業態
都市旅館
所在地 青森県青森市問屋町2-9-2

施設情報
十二湖リフレッシュ村

青森県深浦町にある国定公園・十二湖内にある、ログハウスの宿泊施設

十二湖リフレッシュ村は、津軽国定公園・十二湖内にある宿泊施設です。十二湖は、ユネスコ世界自然遺産・白神山地の西側に位置し、青池や沸壺の池といった33の湖沼群がブナ林の中に点在する自然公園です。新緑や紅葉の時期には、多くの観光客がトレッキングのために訪れているようです。"大自然を楽しもう"(アオーネ白神十二湖公式HPから引用)約5ヘクタールの敷地内に、フィンランド産のアカマツを使用した14棟のログハウス客室と、最大90名収容の2階建ての研修施設があります。サウナや屋外ステージを設置しています。周辺には、十二湖を一望する大崩展望台や、十二湖ビジターセンターなどが点在しています。※2021年2月15日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県西津軽郡深浦町松神松神山1-57

施設情報
六戸温泉

向山駅より車で10分圏内。館内に大浴場を設け、ゲストをもてなしています

六戸温泉は、青森県上北郡、東南部の六戸町にある宿泊施設です。六戸町では、"恵みの大地と人が結び合うやすらぎと感動の定住拠点"(六戸町公式HPから引用)とのテーマを掲げています。奥入瀬川が町の中央よりやや南部を東西に流れ、水田が広がる自然豊かな環境のようです。宿泊施設では客室を10室設け、収容人数は一般15名、団体60名と定めています。1泊2食の食事の提供に対応しているほか、館内に大浴場を設けゲストをもてなしているようです。八戸西スマートICより車で約21分の場所に立地し、乗用車50台収容可能な駐車場を設けていることから、車で来訪した宿泊客にも応じているようです。周辺には六戸町郷土資料館などの観光施設があります。※2020年7月15日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県上北郡六戸町犬落瀬押込93-4

施設情報
民宿青岩荘

青森県中泊町にあり、真の前に砂浜の広がる日本海に面した民宿です。

民宿青岩荘は、青森県は津軽半島中央部に位置する北津軽郡の中泊町にあります。日本海に面しており、夕日や権現崎北灯台、北海道松前灯台の間にともる漁火を眺められる民宿です。国道339号竜泊ラインの途中にあり、目の前には砂浜が広がっていることから海水浴を目的とする宿泊客もいるようです。中泊町は"大地の恵と海の幸、心ひとつに希望のまち"(中泊町公式HPより引用)をキャッチコピーに掲げています。温泉の浴槽の縁はヒバ材が使われているそうです。周辺には国内有数のヤマトシジミの名産地である十三湖や歴史博物館、オートキャンプ場があります。車で19分の場所には津軽半島の西側から日本海へ突き出た小泊岬があります。※2019年7月5日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県北津軽郡中泊町大字小泊字冬部5-1

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

青森県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。