検索結果一覧
405 (51~100件表示)

施設情報
CasaHotel

駅から徒歩5分の場所に立地している、利便線の良い場所にあるホテルです

CasaHotelは、上北郡野辺地町にあるホテルです。ホテルのある野辺地町では、"笑顔あふれるまち「のへじ」"(野辺地町公式HPから引用)をキャッチフレーズにしています。シングルルームやツインルームの他、和室を1室設けており、禁煙ルーム、喫煙ルームで部屋を分けているそうです。予約時に申し込みをすることで、朝食や夕食の提供もしており、各部屋にはフリーWiFiやテレビ、冷蔵庫を完備しています。大湊線・北野辺地駅より徒歩5分という立地の良い場所に位置しています。周辺には、いくつもの公園や海水浴場に加え、日本古来の和船の建造技術や歴史を後世に伝えるために建造された復元船の展示や国登録有形文化財・建造物を見学する事もできます。※2020年10月28日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県上北郡野辺地町石神裏131

施設情報
ビジネスイン横浜

客室に、バス・トイレ・簡易キッチンが備えられたホテルです。

ビジネスイン横浜は、横浜町にあるホテルです。野辺地町から車で約20分、六ケ所村から車で約15分と、下北半島縦貫道路が一部開通したことによりアクセスが良くなったようです。施設はA棟とB棟に分かれています。客室には、ユニットバス、トイレ、簡易キッチンがついていて、フローリングの造りとなっています。A棟、B棟、客室にはWi-Fiが完備されていて、有線LANケーブルの貸出しも行っているようです。素泊まりにも対応しているそうです。施設には、食堂や、椅子とテーブルのある個室など、共有スペースもあります。陸奥湾湾岸までは徒歩15分程の場所にあり、周辺には、尾駮沼、鷹架沼、市柳沼などがあります。※2019年7月2日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県上北郡横浜町字百目木93-14

施設情報
ホテルニューグリーン

本町バス停から徒歩約1分。むつ市の観光スポットへもアクセス良好です

ホテルニューグリーンは、青森県東北部、下北地方に位置するむつ市にあるホテルです。"ホテルニューグリーンはむつ・下北観光の拠点としてもオススメ"(ホテルニューグリーン公式HPから引用)をキャッチコピーに、ゲストをもてなしているようです。客室は136室あり、シングル、ダブル、ツイン、和室を設けています。Wi-Fiを完備しています。館内には、朝食、就職の会場となるレストラン、宴会場、会議室、コインランドリーを備えています。70台収容できる駐車場も完備しています。周辺には、県重宝、国の重要文化財に指定されいる旧大湊水源地水道施設や渓流沿いに1周約6kmの遊歩道がある景観が美しい渓流、日本三大霊場に数えられる恐山などがあります。※2020年9月3日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県むつ市本町1-4
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

施設情報
十和田シティホテル

ビジネスだけでなく十和田観光の拠点としても利用できるホテルです。

十和田シティホテルは、十和田市に位置するホテルです。客室は全70室あり、シングル、ダブル、ツイン、和室などの5タイプに分かれています。全室に有線LANが設置されています。浴場は男女別の共同浴場があり、疲れを癒すと言われている天然鉱石ブラックシリカが投入されているそうです。食事は、四季折々の食材を使用した手作りの料理を食事処にて提供しているそうです。施設内には、宴会用の大広間と会議室があります。オードブルや会席料理など宴会用の食事にも対応しているそうです。50台収容できる駐車場が備えられています。ビジネスだけでなく十和田観光の拠点としても利用されているそうです。周辺には、現代美術館や十和田湖、奥入瀬渓流があります。※2019年6月7日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県十和田市東三番町3-16

施設情報
北田旅館

外ヶ浜町の海水浴場近くにある、アットホームな旅館です。

北田旅館は、JR津軽線蟹田駅から北の方向へ、車でおよそ19分の距離にある旅館です。北海道新幹線奥津軽いまべつ駅からも車で32分程でアクセスできます。国道280号線から海側へ100m程の場所にあり、平館漁港を間近に見る立地です。海水浴場近くのアットホームな宿だそうです。外ヶ浜町には、津軽半島の最北端に位置する竜飛崎灯台や、日本で唯一362段の階段となっている国道339号線の階段国道などの観光スポットがあります。津軽海峡・平舘海峡・陸奥湾に面していることから、1年中釣りを行うことができるようです。施設周辺には、稲荷神社、福昌寺、平館神社、平館台場跡、春日神社などがあります。※2019年7月22日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘後田28

施設情報
ビジネスホテル庄苑

弘前市にあるビジネスホテル。観光スポットへのアクセスが抜群です

ビジネスホテル庄苑は、青森県弘前市にあるホテルです。弘前駅よりタクシーで約3分、弘前バスターミナルよりバスで約15分の場所に位置しています。"ビジネス拠点・観光拠点として利便性の良い場所"(ビジネスホテル庄苑公式HPから引用)というコンセプトを掲げています。客室は32室あり、各部屋に有線LANを完備しています。食堂では夕食と朝食を提供しているようです。3階建ての各階にトイレを備えており、共同の大風呂、バス、トイレを1つずつ設けています。館内にはコインランドリー、自動販売機を設置しています。周辺には世界遺産である白神山地、十和田湖、奥入瀬渓流などの観光スポットが点在しています。※2020年9月15日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県弘前市田代町13

施設情報
石岡旅館

青森県鰺ヶ沢町の中心街にある、室数7室の宿泊施設です。

石岡旅館は、青森県西津軽郡にある宿泊施設です。公益社団法人日本観光振興協会に加入しています。JR五能線「鰺ヶ沢駅」から車で5分の距離にあります。コンビニエンスストアまで車で4分です。客室は、全部で7室あり、最大20名収容可能です。食事は、夕食と朝食を提供しているようです。周辺には、海水浴場やはまなす公園、鯵ヶ沢町大高山総合公園などがあります。旅館のある鰺ヶ沢町役場によると、"鰺ヶ沢町は日本海(青森県の西海岸)に面し、およそ東西22km、南北40kmに及び総面積は343.08km2と県内で8番目の広さを有しています。"(鯵ヶ沢町役場HPより引用)南はクマゲラの生息地として知られる世界自然遺産の白神山地を有し、秋田県に隣接しています。※2019年8月9日現在
業態
観光地旅館
所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町75

施設情報
星と森のロマントピア 星の宿白鳥座

弘前市の複合リゾート施設内にある温泉宿泊施設です。

星と森のロマントピア 星の宿白鳥座は、青森県弘前市にあるホテルです。弘前市街地から車で約15分の距離に位置しています。星と森のロマントピアはバーベキューハウスや天文台、ゴーカート場などを備えた複合リゾート施設で、ホテルはリゾートのメイン施設です。"星と森に囲まれたホテルで、日常を忘れゆったりした時間を過ごす。"(星と森のロマントピア 星の宿白鳥座公式HPより引用)をコンセプトに掲げています。客室は、洋室と和室があるようです。大浴場や露天風呂では、ナトリウムカルシウム塩化物泉の温泉を源泉かけ流しで使用しています。また、館内に25mの温水プールを備えているそうです。料理は、周辺の山々で採れた山菜や地場野菜を使ったメニューを提供しているそうです。※2018年9月12日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県弘前市水木在家字桜井113-2

施設情報
十和田湖・ゲストハウス

レジャーやスポーツ合宿などに多く利用されている宿泊施設です。

十和田湖・ゲストハウスは、青森県十和田市にある宿泊施設です。客室は、シングル12室、セミダブル8室、ツイン2室の計22室が用意されています。素泊まりでの利用ができるようです。館内には、シャワーと風呂が男女2室、電子レンジ、電気ポット、冷蔵庫などが備わっています。いずれも共同利用とのことです。青森県と秋田県にまたがる十和田湖のすぐそばに位置しており、ツーリングやカヤック、釣りなどのレジャー目的で利用されることが多いようです。長期滞在やスポーツ合宿での利用にも対応しているようです。駐車場も完備しています。周辺には、十和田神社や乙女の像、発荷峠展望台、御鼻部山展望台などがあります。※2019年6月20日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋350-3

施設情報
山のホテル

マタギ飯やマタギプランにも取り組んでいるホテルです。

山のホテルは、青森県弘前市にあるホテルです。客数は和18で、収容人数は80名です。浴場は、天然の青森ヒバを用いていた大浴場があり、源泉名は嶽温泉になります。泉質は、酸性カルシュウム硫黄泉低張性酸性高温泉、含塩化土類酸性硫化水素水)になるそうです。館内には、ケヤキの大黒柱と張りが郷土の文化を感じさせるフロント、ラウンジ、大宴会場、小宴会場、売店、食事処などがあります。食事は、「マタギ飯」をはじめ、新鮮な山菜料理・獣肉熊・鹿・兎)などの料理や、鮎・岩魚の料理、手作り食前酒などを提供しているようです。周辺には、岩木の自然や歴史、文化などの情報提供をしている施設や宿泊施設が点在しています。※2019年8月27日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢19

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
旅館たなか

仕出し屋が経営する、十和田湖観光・三沢航空祭への穴場旅館です。

旅館たなかは、仕出し屋が経営する旅館です。東北新幹線八戸駅から車で22分程でアクセスでき、東北自動車道第2みちのく有料道路下田出口からも車で14分程でアクセスできます。三沢市役所まで11Km、十和田市役所まで12Km、三沢空港まで14Kmと、近隣施設へも好アクセスな場所にあります。"十和田湖観光・三沢空港祭への穴場旅館です"(旅館たなか公式HPより引用)。客室は全6室の和室で、冷暖房が完備されています。長期滞在にも対応しているようです。施設内には、食堂、ロビー、自動販売機、自動車30台を収容できる駐車場などがあります。周辺には、六戸町立総合体育館、舘野公園、六戸町郷土資料館、ゴルフ場などがあります。※2019年7月11日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字後田52-5

施設情報
やまの里

全客室9室。岩木山にほど近い、家族中心経営の宿です。

やまの里は、岩木山の麓のゴルフ場付近にある宿です。JR五能線鳴沢駅から車で15分程でアクセスできます。海抜300mに位置し、夏は涼しい場所のようです。客室は全9室あり、45名を収容できるそうです。家族中心経営の宿で、手作りの食事を提供しているようです。施設では、アスパラ収穫体験もできるそうです。鰺ヶ沢町は、東西22km、南北40kmと南北に細長く、町土のおよそ8割は山林で占められています。北は日本海、南には世界自然遺産白神山地を有し、秋田県に接しています。河川流域には水田地帯、岩城山麓の丘陵地には畑作地帯、鳴沢川流域の平坦部には果樹園が広がっています。施設周辺には、巖鬼山神社、廻堰大溜池、大高山総合公園などがあります。※2019年7月11日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字長平町字甲音羽山65-157
ハイクラス求人特集

施設情報
旅の宿斉川

黒石温泉郷、板留温泉の源泉掛け流しの温泉旅館です。

旅の宿斉川は、黒石温泉郷に佇む温泉旅館です。東北自動車道黒石ICから十和田湖方面へ車で15分程の場所にあります。"ようこそ、青森県黒石温泉郷・板留温泉・旅の宿斉川へ"(旅の宿斉川公式HPより引用)をテーマに宿泊客を迎え入れています。客室は全10室で、和風の造りとなっています。浴場は、大浴場、露天風呂、貸切陶器風呂、貸切露天風呂があり、板留温泉の源泉掛け流しとなっています。食事では、アレルギー対応もしているようです。館内は民芸調にまとめられ、生花が飾られていて、宿泊客が故郷に帰ったような気持ちになれるよう心掛けているそうです。周辺には、中野もみじ山、虹の湖、キャンプ場、ロープェイなどがあります。※2019年7月8日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字板留字宮下8-1

施設情報
すみれ荘

源泉掛け流しの温泉と旬の料理を楽しめる隠れ家湯宿です。

すみれ荘は、青森県の県庁所在地青森市にある旅館です。"湯けむり浪漫に浸る心落ち着くひととき"(すみれ荘公式HPより引用)を提供しています。青森県の奥座敷、浅虫温泉にある純和風旅館だそうです。「旬夏秋湯心の旅のおもてなし」を心掛けています。客室は、心落ち着く安らぎの空間を提供しているようです。浴場には、津軽凧絵風呂で、旅情を満喫することができるようです。食事は、地元食材にこだわり、新鮮な海の幸やみちのくの山の幸など、その時期の旬の味を楽しむことができるようです。要望に応じて宴会の対応もしており、人数によっては全館貸切も可能だそうです。20台停められる駐車場があります。周辺には、浅虫川が流れ、浅虫海づり公園があります。※2019年6月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県青森市大字浅虫字蛍谷208-1

施設情報
天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前

弘前市にある、最上階に天然温泉の大浴場を備えた宿泊施設です。

ドーミーイン弘前は、青森県弘前市にある宿泊施設です。株式会社共立メンテナンスが運営しています。客は、全部で193あり、シングルやツイン、和など宿泊客の用途に合わせて数タイプが用意されています。館内には、"弘前市内唯一の最上階天然温泉大浴場"ドーミーイン弘前公式HPより引用)やレストラン、手もみ処、ランドリーコーナーなどがあります。64台収容可能な駐車場を備えています。駅やバスターミナルからの送迎サービスも行っているようです。周辺には、植物園や弘前城がありサクラの名所でもある弘前公園や弘前ねぷたや津軽の伝統工芸品の展示、民工芸製作体験、津軽三味線の生演奏を行う観光施設などがあります。※2019年8月28日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県弘前市大字本町71-1

施設情報
不老ふ死温泉

日本海に沈む美しい夕陽を望める温泉と、深浦町の海の幸を味わえる宿

不老ふ死温泉は、青森県西津軽郡にある日本海に面する町で、JR五能線艫作駅から車で約3分に立地するホテルです。"日本海の大パノラマの迫力ここでしか味わえない感動を"(不老ふ死温泉公式HPから引用)と謳っています。客室75室あり、和室・洋室などゲストのニーズに応じた様々な客室を設けています。温泉は海沿いにある露天風呂や大浴場があり、源泉かけ流しです。泉質は含鉄・ナトリウム・塩化物強塩泉で、空気と触れることで酸化し赤褐色になるのが特徴です。食事は会席料理とバイキング形式で提供しているようです。地元の網元から直接仕入て、素材の味を引き出すシンプルな調理方法で味わえるようです。館内には大広間や星空観察ができる星空デッキがあります。周辺には車で約4分のところに風車の丘白神展望台や、岩崎漁港などといった観光スポットが点在しています。※2020年8月7日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15

施設情報
青森ワイナリーホテル

ワイナリーを併設したホテル。地元の食材を使用した料理を提供しています

青森ワイナリーホテルは、青森県津軽地方の南端に位置する大鰐町にあるワイナリーが併設されたホテルです。"青森の大自然にたたずむ天空のホテル"(青森ワイナリーホテル公式HPから引用)をキャッチコピーに、ゲストをもてなしているようです。客室は、本館とサウスタワーに分かれており、洋室や和室などゲストの要望に応じて用意しているようです。温泉は、大浴場、露天風呂、内風呂、足湯があります。食事は、四季折々の食材を使用し提供しています。館内には、会議室や45名収容できる宴会場、48名収容できる控室、売店、レストランが設けられています。周辺には、スキー場や日帰り温泉のある地域交流センターなどが点在しています。※2020年8月25日時点
業態
シティホテル
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大字島田字滝ノ沢100-9

施設情報
水月旅館

青森県むつ市にある、はねやホテルの別館でわずか7室の旅館です。

水月旅館は、青森県東北部の下北地方に位置するむつ市にある宿泊施設です。青森市によると、"はねやホテルの別館となっており、部屋数も7部屋とこじんまりとした旅館です。"(青森市HPより引用)周辺には、代官山公園や田名部神社、会津藩士招魂之碑、早掛沼公園などがあります。むつ市は、陸奥湾と津軽海峡に面する、本州最北端の市です。2005年の市町村合併により、青森県の総面積の約11%を占める県内で最も大きな面積を持つ自治体になりました。日本ではじめての平仮名の市でもあります。観光名所として、日本三大霊場の一つである恐山や津軽海峡、標高879メートルの釜臥山にある釜臥山展望台などが挙げられます。※2019年8月1日現在
業態
その他旅館
所在地 青森県むつ市横迎町1-3-5

施設情報
石川温泉

国重要文化財指定の弘前城へ車で30分圏内。石川温泉の宿です。

石川温泉は、青森県西部に位置する弘前市の旅館です。JR奥羽本線「石川駅」から約900メートルの距離にあります。弘南鉄道大鰐線「石川駅」へは徒歩約12分の距離です。東北自動車道「大鰐弘前I.C.」から車で5分ほどの距離にあります。近くには、全長40.6キロメートルの一級河川「平川」が流れています。弘前市の公式ホームページによると、人口17万人ほどの地方都市で、桜まつりやねぷたまつりなどの四季を楽しむ風土があるそうです。"市街地には住宅や店舗が多いため利便性がよく、郊外へ出ると美しい自然に触れ合うことができる、暮らすのにちょうどいい街です。"(弘前市公式HPより引用)周辺には、国重要文化財指定の弘前城や、1,500種類124,000本の草木を誇る植物園、ハイテク反射望遠鏡を備えた天文台などがあります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字石川字川原田4-2
新規開業のホテル・旅館求人特集

施設情報
津軽小泊館

小泊漁港近く。新鮮な刺身を提供している、アットホームな宿です。

津軽小泊館は、中泊町の小泊海岸のほど近くにあり、小泊漁港が見える宿です。釣り人の利用も多い、アットホームな宿だそうです。客室は、和室と洋室に分かれていて、70名を収容できるそうです。施設には、大浴場、大広間、中広間があり、無線LANを導入しているようです。食事は、地元で獲れた新鮮なイカ、アワビ、サザエ、メバルなどの刺身を提供しているそうです。北海道新幹線大平駅からは車で45分程でアクセスできます。中泊町は、津軽半島の中央部を走る津軽山地の西側に位置する北津軽郡に属し、西はつがる市と日本海、南北は五所川原市、東は外ヶ浜町と接しています。施設周辺には、小泊岬、津軽国定公園、小泊岬北灯台、西願寺、正行寺、海満寺、記念館、キャンプ場、海水浴場などがあります。※2019年7月23日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県北津軽郡中泊町大字小泊字小泊186

施設情報
東洋赤羽

海にも川にも近く、渓流釣りや海釣りにもビジネスにも便利な宿です

東洋赤羽は、青森県の西部に位置する鰺ヶ沢町にある民宿です。"白神山地の恵みを受けた日本海・清流赤石川・里山に囲まれたお宿"(東洋赤羽公式HPから引用)として運営しています。客室は和室となっており、6畳から8畳の広さがあります。男女別の浴場もあり、24時間の入浴に対応。料理は地元の渓流で育った川魚を中心に提供しているようです。館内の全館・全室にてWi-Fiが利用できる他、冷暖房も完備となっています。館内には大小の宴会場や食堂もあり、小宴会場には囲炉裏もあるようです。周辺にはブナの原生林が有名な世界遺産にも登録されている山岳地帯や、観音様が合掌しているようにも見える滝といった観光スポットがあります。※2020年7月28日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町赤石町宇名原201

施設情報
古遠部温泉

山中に位置し、毎分500L湧出する温泉が自慢の温泉旅館です。

古遠部温泉は、青森県平川市にある温泉旅館です。客室は、6畳から8畳の和室が全部で8室あります。浴場には、"温泉好きに有名な、あふれ出る源泉かけ流しの温泉"(古遠部温泉公式HPより引用)があり、毎分500Lもの湯量が湧き出るようです。日帰り入浴にも対応しているようです。食事は、近隣の山の幸海の幸を使い、岩魚焼きや秋田名物のきりたんぽ鍋などを提供しているようです。宿泊客だけでなく、地元の方にも利用されているようです。携帯の電波も入らない山中にあるため、都会の喧騒を忘れて大自然を感じることができるようです。津軽湯の沢駅までの送迎も行っているようです。周辺には、旧第四矢立隧道や関東碇ヶ関山、坂梨峠などがあります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山1-467

施設情報
ホテル天水

仕出し料理や宴会なども行っている、バリアフリーに対応したホテルです。

ホテル天水は、仕出し料理・弁当の製造・配達や、レストランの事業を行う、有限会社天水が運営しているホテルです。青い森鉄道「三沢駅」の駅前に位置しています。第2みちのく有料道路「三沢十和田下田IC」から車で8分、三沢空港からは10分の距離にあります。30台分の駐車場があります。"お年寄りや障害をお持ちの方などが利用しやすい"ホテル天水公式HPより引用)ホテルを目指し、スロープを設置しているそうです。客数は全34です。和や、シングル~トリプルルームの洋の客があるほか、和洋のVIPルームがあります。最大150名収容の宴会場があり、各種のパーティーや宴会に利用されているようです。※2019年8月29日時点
業態
シティホテル
所在地 青森県三沢市字古間木山89

施設情報
十和田湖レークサイドホテル

十和田湖を望み、青森の四季をて感じる料理を提供しているホテルです。

十和田湖レークサイドホテルは、十和田湖の近くにあるホテルです。"いつ訪れても美しい十和田湖をのぞむホテル"(十和田湖レークサイドホテル公式HPより引用)をテーマに掲げています。客室は、和室とツインルームの3種類に分かれています。中には湖を望むことができる客室もあります。温泉の泉質は、炭酸水素塩泉、カルシウム泉、ナトリウム泉です。浴場では、ヒバの香りを感じられる工夫も取り入れているそうです。食事は、地場の特産品を使用した青森の四季を感じる創作料理を提供しているそうです。姉妹店の十和田湖マリンブルーにて、ボートとクルーズで遊覧もできます。地元青森産のリンゴを使ったホテルメイドのアップルパイが人気だそうです。周辺には、十和田湖や神社などがあります。※2019年6月7日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486

施設情報
やまに仙遊館

1872年創業。国の登録有形文化財に指定されている老舗旅館です。

やまに仙遊館は、青森県大鰐温泉にある1872年創業の老舗旅館です。公益社団法人青森県観光連盟に加入しています。"旅館業としての創業は明治5年、現在の建物は明治30年に建てられたもので、大鰐温泉で最も古い旅館。登録有形文化財にも登録されています。"(やまに仙遊館公式HPより引用)客室は、全部で11室の和室があり、国の登録有形文化財に指定された客室もあるようです。食事は、津軽の郷土料理などを提供しているようです。浴場には、開湯800年の歴史を持つおおわに温泉を使った大浴場があります。館内には、会議室などがあります。10台収容可能な駐車場も完備しています。周辺には、茶臼山公園や愛宕神、羽黒神社などがあります。※2019年6月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大字蔵館字村岡47−1

施設情報
ビジネスホテルしょうや六ケ所店

2019年に新館のオープンと浴場のリニューアルをしたビジネスホテルです

ビジネスホテルしょうや六ケ所店は、青森県の下北半島太平洋岸に位置する六ヶ所村にあるビジネスホテルです。六ヶ所村は、伝統的な農業・水産業が主な産業のほか、風力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギー、原子力発電関連の施設が集積している市です。アクセスは、JR吹越駅より車で約20分、下北半島縦貫道路・六ケ所ICより車で約16分です。客室は61室あり、収容人数は60名です。長期滞在や素泊まりにも対応しているようで、共用の風呂とトイレがあります。館内にはインタネットを導入しており、施設には40台収容できる駐車場を備えています。周辺には六ヶ所村郷土館や、滝の尻大滝、物見崎灯台などの観光スポットがあります。※2020年9月23日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県上北郡六ヶ所村尾駮野附5007

施設情報
ホーミー・イン六ケ所

六ケ所村役場から徒歩5分。全82室が和室の宿です。

ホーミー・イン六ケ所は、六ケ所村の市街地にある宿です。客室は全80室の和室で、4.5畳のタイプが44室、6畳のタイプが36室あり、80名を収容できるそうです。アメニティは、ハンドタオル、歯ブラシ、歯磨き粉、石けん、浴衣などが備えられているようです。素泊まりや長期滞在にも対応しているそうです。共同の浴場があり、24時間利用できるようです。施設には、共同トイレ、洗濯機、乾燥機、自動車30台を収容できる駐車場があります。館内は、無線LANに対応しているようです。六ケ所村役場からは徒歩5分程の場所にあり、周辺には、尾駮沼、鷹架沼、市柳沼、尾駮レイクタウン北2号公園などがあります。※2019年7月11日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附61-2

施設情報
盛田旅館

上北自動車道東北ICより、車で13分程でアクセスできる旅館です。

盛田旅館は、東北新幹線七戸十和田駅から車で7分程の場所にあり、上北自動車道東北ICからも車で13分程でアクセスできます。2005年3月31日に七戸町と天間林村が合併し、人口18,373人、面積337.23km2の新しい七戸町が誕生しました。青森県の東部に位置し、西方に八甲田山系が連なり、山麓から延びる丘陵は高低差が少なく、広大な水田地帯を形成している内陸部の町です。町の花はつつじで、天王神社や天間林森林公園などつつじの名所があります。町の木はイチョウで、五庵川原の銀杏の大木は、青森県の天然記念物に指定されています。施設周辺には高瀬川が流れていて、天王神社、七戸城後、七戸城址、青岩寺などがあります。※2019年7月9日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県上北郡七戸町字影津内32-1

施設情報
南風館

小さな旅館ならではの家庭的な温かさで宿泊客をおもてなしします。

南風館は、青森県のほぼ中央に位置し、三方に津軽平野、東に八甲田連峰が連なる豊かな自然と豊富な温泉に恵まれた黒石市にあります。敷地内には20台収容の駐車場を備えています。広範囲に温泉街が点在する黒石温泉郷に立地しており"静けさの中に旅ごごろ感じるほのかな明かり、いで湯のぬくもりにひたるひとときをお過ごし下さい。"南風館公式HPより引用)建物の2階に位置する客は全5で、収容人数は20名です。館内にはWi-Fiを完備しているほか館内施設としては、22畳間の宴会場や自動販売機、四季折々の旬の食材を使用した料理を提供する寿司処を併設しているようです。温浴施設は、落合温泉の100%源泉掛け流しの温泉を提供しています。周辺には、「落合街区公園」があります。※2019年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字袋字富田63-23

施設情報
旅館大阪屋

アットホームな雰囲気で宿泊者を迎える和風旅館です。

旅館大阪屋は、青森県十和田市中心部にある和風旅館です。繁華街が近い場所にあり、ビジネスや観光に適した立地のようです。"アットホームな雰囲気で皆様のお越しをお待ちしております。"(旅館大阪屋公式HPより引用)客室は全部で9室あります。閑静な環境と清潔感のある純和風の客室で、ゆっくり寛ぐことができるようです。スチームサウナが付いている大浴場があります。食事は、日によってメニューを変えて提供しているそうです。その日に仕入れた旬の食材を使用した家庭料理が好評のようです。学生の合宿や遠征にも対応しているようです。10台停められる駐車場があります。周辺には、十和田市中央公園やゴルフ場があります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県十和田市東二番町2-10

施設情報
十和田富士屋ホテル

洗練されたサービスとくつろぎを提供するホテルです。

十和田富士屋ホテルは、青森県南部地方、内陸部にあるホテルです。客室は全部で50室あり、十和田市の中心部から景色を見ることができるようです。"十和田富士屋ホテルならではの、洗練されたサービスと格別のくつろぎをお約束いたします。"(十和田富士屋ホテル公式HPより引用)客室の設備は、冷蔵庫や衛星放送の他に、無線LANでのインターネットがあります。ホテルから徒歩3分でいける温泉施設があります。館内には、レストランや和食堂の他に、チャペルや宴会場があり、結婚式や会議などで利用できます。最大840名収容可能です。周辺には、十和田市陸上競技場のある十和田市中央公園や美術館があります。※2019年6月21日時点
業態
シティホテル
所在地 青森県十和田市東三番町1-6

施設情報
巴旅館

ビジネスや観光などでの利用に対応している旅館です。

巴旅館は、青森県青森市にある旅館です。交通手段としては、青森自動車道「青森中央IC」から車で約15分の場所にあります。旅館がある青森市は、"青森県の県庁所在地で、青森県のほぼ中央に位置しています。"青森県青森市公式HPより引用)周辺には、青い森ホール3Dデジタル映像シアター、市町村ホール、地上51mの高さから青森市街はもちろん、下北・津軽・夏泊の各半島やむつ湾、八甲田の山々、青森ベイブリッジ・八甲田丸などの景観が360度眺望できる展望台などがある「青森県観光物産館」、憩いの広場・花の広場・ふるさとの森・草はらの広場・ふれあいの広場などがある「青い森公園」、「青森駅前公園」などがあります。※2019年8月27日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県青森市古川1-5-5

施設情報
青森国際ホテル

青森駅徒歩5分。チャペルや結婚式会場を備えたシティホテルです。

青森国際ホテルは、株式会社国際ホテルが運営するシティホテルです。青森駅より徒歩5分と、アクセス良好なところに位置しています。総客室は67室あり、シングル・ツイン・ダブル・和室・スイートがあります。立体駐車場60台、屋外駐車場10台を完備。宴会・会議・宿泊など様々な客層をサポートしています。ホテルウエディングも実施しており、チャペルや美容室も併設しています。3店舗あるレストランでは、西洋料理、中華料理、日本料理、法寺や会食にも合わせた料理を提供しているようです。周辺には、青森市森林博物館や青森県観光物産館アスパム、堤川緑地公園、出町温泉浴場などがあります。同社では、ホテルの他、青森空港に和食レストランを1店舗展開しています。※2018年9月6日時点
業態
シティホテル
所在地 青森県青森市新町1-6-18

施設情報
津軽海峡亭

津軽の新鮮な海産物を提供する民宿です。北津軽方面の散策の拠点に

津軽海峡亭は、津軽半島の北東部に位置する外ヶ浜町にある民宿です。三厩駅から車で約5分、三厩地区循環バスの龍飛漁港バス停から徒歩約3分の距離にあります。"竜飛岬、帯島にある民宿。最高の魚介が食える。"(津軽海峡亭公式HPから引用)をキャッチコピーに掲げています。客室は全6室あり、最大収容人数20名に対応しています。各部屋にシャワールームを備えています。食事は海津軽の新鮮な海産物を使用したメニューを提供しているようです。周辺には車で約1分のところに展望台から津軽海峡を一望し景勝地として知られる龍飛崎、車で約4分のところに青函トンネルの全容や工事の様子を展示公開した青函トンネル記念館などが点在しています。※2021年2月22日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜50

施設情報
十和田館

天然記念物に指定されている自然豊かな十和田湖畔に佇む旅館です

十和田館は、青森県のの南部地方、内陸部に位置する十和田市の十和田湖畔にある旅館です。"湖畔を眺めて素敵なひと時を"(十和田館公式HPから引用)をキャッチフレーズに掲げて宿泊客をもてなしています。純和室の客室が4室あり、テレビ、シャワー、トイレ・エアコン、Wi-Fiを備えています。料理は定食を提供しているそうです。館内にはフロント、飲食コーナー、ランドリー室があり、電子レンジ、洗濯機、乾燥機を備えています。周辺には乙女の像や、十和田湖・奥入瀬渓流、十和田カルデラの外輪山・後方に八甲田連峰が見渡せる発荷峠展望台、甲岳台展望台などがあるほか、十和田八幡平国立公園でのハイキングを目的とした宿泊客もいるようです。※2020年8月21日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486

施設情報
峰湖荘

十和田湖が広がる豊かな自然環境で、山菜・川魚料理を提供しています

峰湖荘は、青森県南部地方の十和田市にある民宿です。十和田市では、"~わたしたちが創る~希望と活力あふれる十和田"(十和田市公式HPから引用)とのテーマを掲げています。継承された地域資源や住民の知恵を最大限に活かし共に力を合わせていくことで、より多くの人々から住みたい・住み続けたい・訪れたいと支持されるまちづくりを推進しているそうです。民宿は十和田湖より車で約6分の場所に立地します。家庭的サービスをモットーに、山菜・川魚料理を提供し宿泊客をもてなしているそうです。周辺には十和田湖があることから、アウトドアを目的としたゲストもいるようです。車で30分圏内には発荷峠展望台など観光スポットがあります。※2020年7月30日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔宇樽部152-1

施設情報
温泉民宿赤湯

ほのぼのとした、湯治場の風情溢れる大鰐温泉に佇む民宿です。

民宿赤湯は、青森県の大鰐温泉にある民宿です。館内は"心がホッと落ち着く場所"がテーマです。全6室の客室は、和室で温泉民宿の情緒が漂う空間のようです。湯治場として賑わった頃のどこか懐かしい温泉情緒たっぷりの浴場はのんびり過ごすことができそうです。温泉は、800年もの歴史を誇る大鰐温泉の源泉かけ流しで、浴場は24時間利用できるそうです。館内には、湯上り涼み処や食事処があります。古くは湯治民宿として営業していため自炊場もあり、長期のビジネスやプチ湯治のゲストに利用されているそうです。食事は、新鮮な山の幸や海の幸を丁寧に調理し、一品一品手作りで作っているそうです。周辺には、スキー場や弘前城を擁する弘前公園があります。※2019年6月10日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字大鰐131-1

施設情報
ビジネス旅館富士

陸奥市川駅から徒歩約18分。和室と洋室があるビジネス旅館です。

ビジネス旅館富士は、八戸市にあるビジネス旅館です。青い森鉄道の陸奥市川駅から徒歩18分程の場所にあり、八戸自動車道八戸北ICからも車で6分程でアクセスできます。客室は全10室で、和室と洋室に分かれています。宿泊客19名を収容できる宿だそうです。施設には、自動車5台を収容できる駐車場があります。素泊まりにも対応しているようです。八戸市の夏は、冷たく湿った東よりの風の影響を受け冷涼で、冬は晴天が多く乾燥しています。北東北にありながら降雪量が少なく、日照時間が長いことも特徴です。施設周辺には、桔梗野公園、松ヶ丘ニュータウン公園、八戸飛行場、北インター自然公園、ゴルフセンターなどがあります。※2019年7月16日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県八戸市大字市川町字桔梗野上3-56

施設情報
三沢シティホテル

三沢の中心地に位置し、和洋40品目のバイキングに取り組むホテルです。

三沢シティホテルは、青森県三沢市にあるホテルです。総客数は120で、本館シングル・ダブル・シングルスタジオツイン・広々シングル・広々ツインルームなどさまざまなタイプの洋と和があります。客はテレビ衛星放送・VOD)、冷蔵庫、LAN形式または無線LAN・Wi-Fi、加湿空気清浄機、温水洗浄機能付きトイレなどを完備した快適な空間になっているそうです。館内にはロビー・ラウンジ、ビジネスセンター、コインランドリーコーナー、電子レンジ・自動販売機スペースなどがあります。食事は、地産地消にこだわった、ヘルシーな手作り朝食をバイキング形式で提供しているそうです。周辺には飲食店や公園があります。※2019年8月27日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県三沢市中央町2-1-1

施設情報
旅館れんか会館

津軽中里駅より車で約18分。大広間を設け宴会に対応している旅館です

旅館れんか会館は、青森県中西部のつがる市にある旅館です。つがる市では、"新田の歴史が彩る日本のふるさと"(つがる市公式HPから引用)とのテーマを掲げています。水田や田園といった自然風景に恵まれているほか、国の重要文化財に指定されている遺跡が多数あり、歴史や文化にふれられる環境のようです。旅館は津軽中里駅より車で約18分の場所に立地します。館内には大広間を設置しており、大・小宴会に対応しているそうです。施設より車で約21分の場所にはスキー場があることから、冬季にはウインタースポーツを目的とした宿泊客もいるようです。周辺には日本海七里長浜屏風山縦列砂丘を臨める展望台などの観光スポットがあります。※2020年7月14日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県つがる市豊富町屏風山1-237

施設情報
久七温泉客舎

豊かな自然と緑に囲まれた温泉地。歴史が残る風情ある湯治客の宿です

久七温泉客舎は、青森県津軽地方の南端に位置する大鰐町にあります。大鰐町は、豊かな自然と緑に恵まれ、古い伝統の中に新しい施設を建設し、津軽の奥座敷として四季折々の景色を見ることができます。奥羽本線大鰐温泉駅から徒歩約8分の場所にある宿で、湯治客のための宿として明治時代の津軽地方に点在していた客舎と呼ばれる施設の一つです。風情ある木造の建物です。周辺には、40数種、総数約1万5000本以上を数えるツツジの名所となっている公園や、文化財にも選ばれている本尊があり、信仰を集めている寺院などの観光スポットがあるほか、スタジアムやサッカー場、ラグビー場やテニスコートが整備され、スキー場も隣接している施設があることで、レジャーを目的とした宿泊客も訪れているようです。※2020年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大鰐大鰐108-2

施設情報
旅館きしもと

大鰐温泉駅から徒歩5分。津軽の奥座敷・大鰐温泉郷にある宿泊施設です。

旅館きしもとは、青森県津軽の奥座敷大鰐温泉にある宿泊施設です。大鰐温泉旅館組合、公益社団法人青森県観光連盟に加入しています。家庭的な雰囲気の川沿いにある宿とのことです。食事は、夕食と朝食を提供しているようです。駐車場も備えています。大鰐温泉は、約800年の歴史をもち、東北でも有数の湯量を誇っています。平川沿いに温泉宿が立ち並び、津軽の奥座敷として古くから親しまれています。源泉は75℃で泉質は弱食塩泉で、神経痛やリューマチ性疾患などに良いと言われています。十和田湖や白神山地、津軽半島などへの観光拠点としても利用されているようです。周辺には、茶臼山公園茶臼館展望台や羽黒神社、キャンプ場、スキー場などがあります。※2019年6月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字大鰐86−1

施設情報
寺島旅館

湯野川温泉にある、くつろぎを提供する宿泊施設です。

寺島旅館は、青森県むつ市の湯野川温泉にある宿泊施設です。公益社団法人青森県観光連盟とむつ市観光協会に加入しています。客室は、全部で和室が12室あり最大60名収容可能です。館内には、温泉を引いた大浴場があります。駐車場もそなえています。周辺には、湯野川が流れており、市営キャンプ場などがあります。湯野川温泉は、開湯は1674年に泉竜寺の開祖によって発見されたと言われています。泉質は、低張性アルカリ性高温泉で源泉温度は55℃前後です。むつ市は、陸奥湾と津軽海峡に面する本州最北端の市です。市の中央部には釜臥山を主峰とする恐山山地が連なっており、カルデラ湖である宇曽利山湖があります。※2019年8月8日現在
業態
温泉地旅館
所在地 青森県むつ市川内町湯野川15

施設情報
南川旅館

海岸から500m程の場所にある、全客室数6室の旅館です。

南川旅館は、JR大湊線近川駅から北西へ車で21分程のところに位置しています。国道338号線より海側へ600m入った場所にあり、施設から海岸へは500m程の距離があります。東通商工事業協同組合の組合員に加盟しています。客室は全11室あり、4.5畳、6畳、8畳、10畳のタイプに分かれています。20名を収容できる施設で、素泊まりにも対応しているようです。施設には、洗濯機、自動車20台が収容できる駐車場があります。周辺には、深山神社、東通体育館、猿ヶ森砂丘などがあります。本州最北端尻屋崎の突端に立ち、レンガ造りの灯台としては日本一の高さを誇るとされる尻屋埼灯台へは、車で30分程でアクセスできます。※2019年7月18日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県下北郡東通村大字小田野沢字中道川目17

施設情報
加納旅館

海が近くにある旅館で、静かに流れる贅沢な時間を提供しています

加納旅館は、日本の東北地方最北部、津軽半島中南部に位置し、青森県西部に所在する五所川原市にある旅館です。"活力ある・明るく住みよい豊かなまちみんな大好きごしょがわら"(五所川原市公式HPから引用)をコンセプトに掲げています。市の特産品には、干し餅・皮だけではなく果肉まで赤い、赤~いりんご・つくね芋などがあります。旅館は、JR津軽中里駅から車で約24分の場所に位置しています。周辺には、十三湖があり、旅館から車で約14分の場所にあります。南北7キロメートル、東西5キロメートル、周囲31.4キロメートルと青森県で3番目に大きな湖で、十三の河川が流れ込むことから、十三湖と言われています。海水と淡水が混合した汽水湖で、ヤマトシジミの生息する自然豊かな湖です。※2020年8月25日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県五所川原市十三深津274-2

施設情報
ビジネス荘田元館

本八戸駅から徒歩約14分。馬淵川が近くを流れる宿です。

ビジネス荘田元館は、JR八戸線本八戸駅から徒歩14分程の場所にあり、東北新幹線八戸駅からは車でおよそ14分でアクセスできます。八戸市は、太平洋に臨む青森県の南東部に位置し、北はおいらせ町・五戸町、西は南部町、南は階上町・岩手県軽米町に接しています。地形は、なだらかな台地に囲まれた平野が太平洋に向かって広がっていて、その平野を三分する形で馬淵川、新井田川の2本の川が流れています。夏は冷たく湿った東よりの風の影響を受け冷涼で、冬は晴天が多く乾燥しています。北東北にありながら降雪量が少なく、日照時間が長いことも特徴です。施設周辺には、馬淵川が流れていて、まべち公園、沼館緑地公園、八戸市南部山健康運動センター、八戸飛行場などがあります。※2019年7月23日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県八戸市沼館1-6-10

施設情報
平川温泉

県道沿いにあり、公衆浴場を併設している宿泊施設です。

平川温泉は、青森県南部、津軽平野の南端に位置する平川市にある宿泊施設です。平川市は、十和田市や弘前市、青森市などに接した錨型をなしています。"緑が多く、人々が快適な生活を送れる自然環境を保っており、四季の移り変わりが美しく、また、自然災害も比較的少ないところでもあります。"(平川市役所公式HPより引用)宿舎は、JR奥羽本線「撫牛子駅」から車で5分の場所にあります。公衆浴場を併設しており、宿泊だけではなく、日帰り入浴も行っているようです。周辺には、岩木川沿いに設けられたゴルフ場や三社神社、青森県武道館、陸上競技場や野球場、多目的運動広場を併設した弘前市運動公園などがあります。※2019年7月16日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡田舎館村大字大袋字樋田3

施設情報
下宿田中屋

自宅のようなおもてなしを大切に、暖かなおもてなしの宿を目指しています

下宿田中屋は、青森中央インターより車で約10分の場所にあります。"あづましの宿田中屋へようこそ!"(下宿田中屋公式HPから引用)「心地良い」「気持ちが良い」「落ち着く」を束ね、宿泊客にこころ休まるひとときを過ごせるようなおもてなしを提供しているそうです。客室は全40室あり、全室冷暖房・冷蔵庫完備し、和室・洋室の2タイプあります。入浴施設は、薪で焚いた大浴場があるそうです。食事は、横内川水系から注ぐ「日本一おいしい水道水」で作った家庭料理を提供し、希望すればお昼のお弁当の提供もあるそうです。周辺には、ゴルフ場や、青森市スポーツ公園わくわく広場、八甲田スポーツセンター、テニスコートなどがあります。
業態
その他旅館
所在地 青森県青森市大字横内字神田86−1

施設情報
椿館

地域の歴史と文化を堪能できる、浅虫温泉の老舗旅館です。

椿館は、株式会社椿館が運営する温泉旅館です。青森県青森市の夏泊半島の西の付け根、善知鳥崎と白根崎に挾まれた海岸の温泉地にあります。"すばらしい青森の自然・文化・食を堪能していただけますように、従業員共々精進しております。"(椿館公式HPより引用)客室は、全部で26室あり、130名を収容します。浴場は、大浴場や露天風呂をはじめ、家族風呂、うたせ湯、寝風呂、飲泉所などを設けています。泉質は低張性弱アルカリ性高温泉です。その他の館内施設として、100畳、49畳、36畳、28畳の宴会場があります。食事は、青森の味付けを大切に、旬の素材を活用したすべて手作りの郷土料理を提供しているようです。周辺には、浅虫八幡宮や浅虫ダムがあります。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県青森市大字浅虫字内野14

施設情報
宝海荘

最寄り駅から徒歩約1分。芝生の海岸も間近でレジャーに便利な民宿です

宝海荘は、青森県八戸市の海辺のエリアに佇む、家族で営まれる民宿です。客室は6室という小さな宿で、収容人数はおよそ20名。館内にはほかに2か所の浴場、食堂などを備えています。JR八戸線の種差海岸駅から徒歩約1分とアクセスしやすい立地のため、ビジネスユースや観光の拠点など、様々なシーンで利用されているようです。天然の芝生が波打ち際近くまで広がる景観が特徴的な種差海岸(たねさしかいがん)にも徒歩約3分と、海辺のレジャーにも便利な立地です。三陸復興国立公園に指定されている同海岸は、芝生だけでなく、奇岩の並ぶ景観や淀の松原遊歩道なども見どころとなっており、夏季を中心に多くの観光客が訪れているようです。※2020年7月28日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県八戸市鮫町棚久保14-73

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

青森県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。