検索結果一覧
405 (51~100件表示)

施設情報
ドーム

神秘的な名所が多く、豊かな自然が残る下北半島のむつ市にある民宿です

ドームは、青森県むつ市にある民宿です。フェリー前バス停から徒歩約1分の場所にあります。むつ市は本州最北端、青森県北東部の下北半島に位置し、"四季がはっきりとしており、夏季は短く温暖で湿度が低いことから比較的過ごしやすくなっていますが、冬季は降雪期間が長く最大積雪が山間部で1メートル以上、平野部や海岸部では約70センチメートルに達するなど、厳しい気象条件"(むつ市公式HPから引用)にある市です。周辺には、約50頭のニホンザルが飼われている野猿公苑や、頂上から見渡す陸奥湾の景色が有名な愛宕山公園、国の天然記念物でそれぞれの岩に神仏の名がつけられている景勝地の仏ヶ浦といった観光スポットがあります。※2020年10月19日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県むつ市脇野沢本村2101

施設情報
ホテルグランメール山海荘

青森の自然を表現した、3つのコンセプトからなる客室が特徴のホテルです。

ホテルグランメール山海荘は1998年に設立され、株式会社杉澤興業が運営しています。JR鯵ヶ沢から車で約5分のところにあります。"入りくる人には、やすらぎを帰りゆく人には、しあわせを~since1943ドイツローテンブルクの城門壁より~"(株式会社杉澤興業公式HPより引用)を会社基本テーマに掲げています。「化石海水」と呼ばれる古代の海水を用いたタラソテラピー効果のある天然温泉があり、和風露天風呂や洋風露天風呂、大浴場を完備しているようです。食事には、鯵ヶ沢から四季折々の野菜や魚介類の水揚げがあり、厳選の旬の食材を提供しているようです。周辺には、世界遺産白神山地、くろくまの滝、はまなす公園があります。※2018年9月10日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字鳴戸1

施設情報
十和田湖・ゲストハウス

レジャーやスポーツ合宿などに多く利用されている宿泊施設です。

十和田湖・ゲストハウスは、青森県十和田市にある宿泊施設です。客室は、シングル12室、セミダブル8室、ツイン2室の計22室が用意されています。素泊まりでの利用ができるようです。館内には、シャワーと風呂が男女2室、電子レンジ、電気ポット、冷蔵庫などが備わっています。いずれも共同利用とのことです。青森県と秋田県にまたがる十和田湖のすぐそばに位置しており、ツーリングやカヤック、釣りなどのレジャー目的で利用されることが多いようです。長期滞在やスポーツ合宿での利用にも対応しているようです。駐車場も完備しています。周辺には、十和田神社や乙女の像、発荷峠展望台、御鼻部山展望台などがあります。※2019年6月20日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋350-3
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

施設情報
南風館

小さな旅館ならではの家庭的な温かさで宿泊客をおもてなしします。

南風館は、青森県のほぼ中央に位置し、三方に津軽平野、東に八甲田連峰が連なる豊かな自然と豊富な温泉に恵まれた黒石市にあります。敷地内には20台収容の駐車場を備えています。広範囲に温泉街が点在する黒石温泉郷に立地しており"静けさの中に旅ごごろ感じるほのかな明かり、いで湯のぬくもりにひたるひとときをお過ごし下さい。"南風館公式HPより引用)建物の2階に位置する客は全5で、収容人数は20名です。館内にはWi-Fiを完備しているほか館内施設としては、22畳間の宴会場や自動販売機、四季折々の旬の食材を使用した料理を提供する寿司処を併設しているようです。温浴施設は、落合温泉の100%源泉掛け流しの温泉を提供しています。周辺には、「落合街区公園」があります。※2019年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字袋字富田63-23

施設情報
椿館

地域の歴史と文化を堪能できる、浅虫温泉の老舗旅館です。

椿館は、株式会社椿館が運営する温泉旅館です。青森県青森市の夏泊半島の西の付け根、善知鳥崎と白根崎に挾まれた海岸の温泉地にあります。"すばらしい青森の自然・文化・食を堪能していただけますように、従業員共々精進しております。"(椿館公式HPより引用)客室は、全部で26室あり、130名を収容します。浴場は、大浴場や露天風呂をはじめ、家族風呂、うたせ湯、寝風呂、飲泉所などを設けています。泉質は低張性弱アルカリ性高温泉です。その他の館内施設として、100畳、49畳、36畳、28畳の宴会場があります。食事は、青森の味付けを大切に、旬の素材を活用したすべて手作りの郷土料理を提供しているようです。周辺には、浅虫八幡宮や浅虫ダムがあります。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県青森市大字浅虫字内野14

施設情報
アグリインホリデー

英国貴族の別荘と農園をイメージした、隠れ家風の施設です。

アグリインホリデーは、弘前市にある、英国貴族の別荘と農園をイメージした隠れ家風の施設です。"女性に人気の隠れ家"(アグリインホリデー公式HPより引用)をテーマに運営しています。宿泊客は1日1組限定で、施設建物まるごと1棟貸しとなるそうです。施設は2階建てで、リビング、和室、ベッドルーム、バストイレの造りとなっています。ペットも条件付きで宿泊できるそうです。電気IHシステム、調理器具、冷蔵庫、全自動洗濯機などが備えられています。施設に滞在し、市民農園弘前にて地域住民との交流を深めながら、農作業を経験する、滞在型市民農園も行っているようです。ホームシアター、バーベキュー、リラクゼーションの施設も備わっています。周辺には、弘前城、小沢運動公園、弘前市りんご公園、スキー場などがあります。※2019年7月8日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県弘前市大字小沢字広野226-24

施設情報
まるほん旅館

1887年創業当時の風情が残る、源泉掛け流しの温泉旅館です。

まるほん旅館は、下風呂温泉郷にある温泉旅館です。JR大湊線下北駅からは車で40分程でアクセスできます。"本州最北の温泉街“下風呂温泉郷”で、130年以上続く湯治場としての風情が今も残る小さな宿です。"(まるほん旅館公式HPより引用)をテーマに運営しています。客室は和室の造りで、創業当時からの部屋番号札が使われています。浴場は、内湯があり、下風呂温泉郷の大湯系の源泉を掛け流しています。食事は、地元ならではの新鮮さを活かした旬の海鮮を提供しているようです。館内では、今なお黒電話を使用したり、創業時の設備が一部使われているそうです。周辺には、海峡いさりび公園、忠魂碑などがあります。※2019年7月10日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県下北郡風間浦村大字下風呂字下風呂113

施設情報
ウェスパ椿山

日本海を一望できるドーム型開閉式展望露天風呂のある複合施設です。

ウェスパ椿山は、青森県深浦町の山と海に囲まれた複合施設です。"海沿いのリゾート地で快適なひと時を。"(ウェスパ椿山公式HPより引用)をキャッチフレーズに運営しています。宿泊施設は、コテージとゲストハウスがあります。コテージは1棟貸切りで、ゲストハウスは洋室と和室に分かれていて、1部屋ごとの宿泊ができるそうです。浴場は、日本海を一望できるドーム型開閉式展望露天風呂があり、鍋石温泉の源泉掛け流しとなっています。日帰り入浴にも対応しているそうです。敷地内の西欧風とんがり屋根のレストランがあり、青森産の名産品をはじめ、新鮮な海の幸を味わうことができるようです。ガラス工房、昆虫館なども併設しています。周辺には、切明沼、展望台などがあります。※2019年7月9日時点
業態
その他宿泊施設
所在地 青森県西津軽郡深浦町大字舮作字鍋石226-1

施設情報
弘前駅前ホテル

弘前駅より徒歩約2分。青森県弘前市の中心部に位置するビジネスホテルです

弘前駅前ホテルは、青森県西部の弘前市にあるビジネスホテルです。市内の中心部に位置しており、最寄りのJR弘前駅より徒歩約2分のアクセスです。"便利でゆったりお過ごしいただけるような心くばり"(弘前駅前ホテル公式HPから引用)を大切に、宿泊客をもてなしているそうです。客室は、和室、シングル洋室、ダブル洋室、ツイン洋室を設けており、全室テレビ・冷蔵庫・ヘアードライヤー・各種アメニティを備えているとのことです。周辺には、江戸時代に建造された天守や櫓などが現存し国の重要文化財に指定されている弘前城、弘前ねぷたをテーマとした体験型の観光施設、約65種1300本のりんごの木が植栽され、8月上旬から11月中旬はりんごの収穫体験ができる公園といった観光スポットがあります。※2020年9月4日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県弘前市大町1-6-1

施設情報
ホテルイルヴィアーレ八戸 アネックス

本八戸駅より徒歩約12分と好立地で繁華街の中心に位置するホテル

ホテルイルヴィアーレ八戸アネックスは、青森県八戸市にあるホテルです。本八戸駅より徒歩約12分と、駅からのアクセスがしやすい場所にあります。ホテルのある八戸市は、青森県東部に位置し太平洋に面する市で中核市に指定されており、青森市や弘前市と共に、青森県主要3市の一角を構成する市です。ホテル周辺には、元は太平洋戦争末期に旧日本軍の軍事施設として使用されていた、種差海岸遊歩道の起点となっている太平洋が一望できる展望台や、安土桃山時代の根城の様子が復原整備されている広場、館内に縄文時代の生活様式を紹介する考古展示室や八戸の衣食住や信仰を資料で紹介する民俗展示室といった観光スポットがあります。※2020年2月14日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県八戸市大字六日町31

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
山のホテル

マタギ飯やマタギプランにも取り組んでいるホテルです。

山のホテルは、青森県弘前市にあるホテルです。客数は和18で、収容人数は80名です。浴場は、天然の青森ヒバを用いていた大浴場があり、源泉名は嶽温泉になります。泉質は、酸性カルシュウム硫黄泉低張性酸性高温泉、含塩化土類酸性硫化水素水)になるそうです。館内には、ケヤキの大黒柱と張りが郷土の文化を感じさせるフロント、ラウンジ、大宴会場、小宴会場、売店、食事処などがあります。食事は、「マタギ飯」をはじめ、新鮮な山菜料理・獣肉熊・鹿・兎)などの料理や、鮎・岩魚の料理、手作り食前酒などを提供しているようです。周辺には、岩木の自然や歴史、文化などの情報提供をしている施設や宿泊施設が点在しています。※2019年8月27日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢19

施設情報
田沢旅館

源泉かけ流しが特徴の家庭的な宿でおもてなしを提供します。

田沢旅館は、青森県の南西部、広大な津軽平野の南部に位置する弘前市にあります。交通手段としては、弘前市役所前川本館から車で30分ほどのところに位置しており、敷地内には8台収容の駐車場を完備しています。藩政時代以来約400年の歴史を持つ城下町であり、"津軽地域の政治、経済、文化の中心都市として発展してきました。"弘前市公式HPより引用)客は全6で、収容人数は18名です。温浴施設は、源泉かけ流しの温泉を備えています。宿の目の前には津軽富士「岩木山」が広がり、周辺にはスポーツ複合施設やゴルフ場、博物館、歴史や文化にふれられる神社、「常盤野農村公園ミズバショウ沼公園)」などが点在しています。※2019年8月27日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢10
ハイクラス求人特集

施設情報
小堀旅館

弘前ならではの創業当時の和洋を織り交ぜた落ち着く雰囲気の宿です。

小堀旅館は、青森県の南西部、広大な津軽平野の南部に位置する弘前市にあります。交通手段としては、JR奥羽本線「弘前駅」が最寄り駅で、敷地内には16台収容の駐車場を完備しています。1891年に創業し、"悠々の歴史を刻んだのれんが出迎える・・・"小堀旅館公式HPより引用)をテーマとしています。館内は本館と新館に分かれており、渡り廊下には土蔵があるそうです。客はシングルと6畳から14畳の和が全17あります。バス・トイレ付きの客を併設しているほか、Wi-Fi完備しているようです。温浴施設は、大小の浴場に分かれています。食事は、地物にこだわった季節の野菜や、近海の海産物を使った手料理を提供しているようです。館内施設として、30畳の大広間を2か所用意しているそうです。周辺には、弘前城があります。※2019年8月30日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県弘前市大字本町89

施設情報
福井荘

「大空のまち」青森県三沢市の、中心市街地にある旅館です。

福井荘は、青森県三沢市にある旅館です。三沢市は、県の東端部の太平洋側にある市です。自衛隊・在日米軍の三沢基地・飛行場がある「大空のまち」として知られており、市内には県立三沢航空科学館があります。米軍人・軍属とその家族が暮らす、異国情緒漂う国際都市としての側面もあるそうです。旅館は、市役所の近くにある、市の中心エリアに位置しています。近隣には、市の公会堂や総合運動公園、中央公園や警察署があります。三沢空港から車で10分、第二みちのく有料道路「三沢十和田下田IC」からは14分の距離です。6台分の駐車場があります。2階建ての建物の旅館で、客数は全10、最大収容人数は20名です。団体利用にも対応しているようです。※2019年8月27日時点
業態
都市旅館
所在地 青森県三沢市中央町1-2-16

施設情報
ホーミー・イン六ケ所

六ケ所村役場から徒歩5分。全82室が和室の宿です。

ホーミー・イン六ケ所は、六ケ所村の市街地にある宿です。客室は全80室の和室で、4.5畳のタイプが44室、6畳のタイプが36室あり、80名を収容できるそうです。アメニティは、ハンドタオル、歯ブラシ、歯磨き粉、石けん、浴衣などが備えられているようです。素泊まりや長期滞在にも対応しているそうです。共同の浴場があり、24時間利用できるようです。施設には、共同トイレ、洗濯機、乾燥機、自動車30台を収容できる駐車場があります。館内は、無線LANに対応しているようです。六ケ所村役場からは徒歩5分程の場所にあり、周辺には、尾駮沼、鷹架沼、市柳沼、尾駮レイクタウン北2号公園などがあります。※2019年7月11日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附61-2

施設情報
HOTEL Jogakura(ホテル城ヶ倉)

観光・アウトドア・長期滞在など様々なスタイルの旅に適したホテルです。

HOTEL Jogakura(ホテル城ヶ倉)は、日本百名山の1つ、八甲田山の山中にあるホテルです。客室は、洋室・和室・メゾネットなど、様々なタイプの部屋があるようです。"八甲田のブナ大原生林に佇む北欧風マウンテンリゾートホテル"(ホテル城ヶ倉公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。館内には、大浴場・レストラン・女性専用リラックスルームなどがあるようです。また暖炉のあるレストランでは、会席料理を提供しているそうです。サービスの提供としては、インターネットスペースがあるそうです。他にもウィンタースポーツの利用客向けに、スキー靴乾燥室・更衣室・ロッカールームを完備しているそうです。※2018年9月6日時点
業態
リゾートホテル
所在地 青森県青森市大字荒川八甲田山中

施設情報
あべ旅館

大間のまぐろや新鮮な魚介を提供してる宿泊施設です。

あべ旅館は、青森県大間町にある宿泊施設です。"本州最北の地・最北端大間町の宿~あべ旅館~"(あべ旅館公式HPより引用)。大間町観光協会に加入しています。客室は、和室が8室あり、13名収容可能です。ゆったりとくつろげる家庭的な宿とのことで、大間のまぐろをはじめとした新鮮な魚介類を提供しているようです。ビジネスや長期滞在にも利用されているようです。大間町は、本州最北端に位置する下北半島に位置しています。津軽海峡に面し、天気の良い日には函館山から恵山岬にかけての北海道の海岸を見渡すことができます。大間まぐろが獲れる漁師町として知られています。周辺には、津軽海峡フェリー大間ターミナルや西吹付山展望台などがあります。※2019年6月26日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県下北郡大間町大字大間字冷水1−3

施設情報
稲垣温泉ホテル花月亭

源泉かけ流しの湯で旅の疲れを癒し、四季の香りを満喫できる宿です。

稲垣温泉ホテル花月亭は、有限会社稲垣温泉ホテルが運営する青森県中西部のあるホテルです。"季節の彩りが心を癒す、四季折々のおもてなし"(稲垣温泉ホテル花月亭公式HPより引用)をモットーとしています。客室は主に和室のようです。庭園を眺めることのできる離れの客室があります。温泉は、大浴場と露天風呂があり、源泉かけ流しの湯を使用しています。貸切風呂の対応もしています。食事は、郷土料理や新鮮な魚のメニューや山菜・野菜好きの方にお勧めなヘルシー和食膳を提供しているようです。館内には、売店の他に最大150席まで可能な100畳の大広間があります。周辺には、岩木川が流れ、高山稲荷神社があります。※2019年6月19日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県つがる市稲垣町豊川宮川3-4

施設情報
龍飛旅館

津軽海峡を眼前に望む、懐かしい和の造りの旅館です。

龍飛旅館は、津軽海峡が眼前に迫りくる海岸沿いに位置しています。"~津軽海峡龍飛風の岬/義経伝説の町~北の大地の恵みの旅館"(龍飛旅館公式HPより引用)をテーマに運営しています。客室は、全10室で和室の造りになっています。浴場は、大浴場とユニットバスがあり、大浴場では、天然地下水を使用していて、青森ひば精油が含まれているひばの湯が用いられているようです。食事は、津軽海峡でとれる鮑・帆立・烏賊・もずく・海老・蟹・旬の魚・季節の山の幸などの郷土の食材を存分に使用し、提供しているそうです。施設内には、大・小宴会場、食堂、洗濯機などがあります。周辺には、義経寺、厩石、竜飛岬、キャンプ場などがあります。※2019年7月3日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩中浜110
おもてなしHRがお勧めする求人特集

施設情報
ビジネスホテルリッチ

海沿いの村の、茶色の洋風な雰囲気の外観が特徴的なビジネスホテルです

ビジネスホテルリッチは、青森県の下北半島太平洋岸に位置する六ヶ所村にあるビジネスホテルです。六ヶ所村は、伝統的な農業・水産業が主な産業のほか、風力発電や太陽光発電といった再生可能エネルギー、原子力発電関連の施設が集積している市です。アクセスは、JR吹越駅より車で約19分、下北半島縦貫道路・六ケ所ICより車で約19分です。茶色の洋風な雰囲気の外観が特徴で、洋室、和洋室などゲストのニーズに応じた客室が48室あり、収容人数は50名です。全室にエアコン備えており、施設には60台収容できる駐車場を備えています。周辺には六ヶ所村郷土館や、滝の尻大滝、物見崎灯台などの観光スポットがあります。※2020年9月23日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県上北郡六ヶ所村尾駮野附297

施設情報
孔雀荘

十和田湖から徒歩10分程の場所にある、天然温泉を引く旅館です。

孔雀荘は、十和田湖から徒歩10分程の場所にある旅館です。客室は16室あります。大浴場があり、天然温泉を引いています。施設には、駐車場があります。十和田市は1859年に拓かれた若い町で、青森県東南部、秀峰八甲田の裾野に拓けた、緑の三本木原台地の中央部に位置し、国立公園十和田湖の東玄関として知られています。四季を織りなす十和田湖、奥入瀬渓流、八甲田の自然と、十和田市現代美術館を中心に、全体をひとつの美術館に見立てた官庁街通りなど、豊かな自然とアートが融合した美しい町で、四季を通して多くの観光客が訪れているようです。市街地には十和田現代美術館や桜で有名な駒街道を有しています。施設周辺には、十和田八幡平国立公園、十和田神社、発荷峠展望台などがあります。※2019年7月3日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋16-146

施設情報
ロックウッド・ホテル&スパ

四季の変化が豊かな環境、でアクティビティを提供しています。

ロックウッド・ホテル&スパは、青森リゾート株式会社が運営しています。JR五能線鯵ヶ沢駅から車で20分の場所にあり、送迎バスを運行しています。"冒険心を呼び起こしてアクティブに過ごそう!"(ロックウッド・ホテル&スパ公式HPより引用)をコンセプトとしています。四季折々のアウトドアー・アクティビティーを提供しているそうです。客室は、全188室あり、400ヘクタールの国定公園に囲まれているそうです。サービスの提供として、全室バストイレ・全室冷暖房・無料インターネット接続を完備。露天風呂や屋内大浴場は、鯵ヶ沢高原を源泉とする温泉を使用しているそうです。また、館内にはシアタールーム・スポーツジム・スパ・マッサージが併設されているそうです。※2018年9月10日時点
業態
リゾートホテル
所在地 青森県西津軽郡鯵ヶ沢町鯵ヶ沢高原

施設情報
温泉宿清明館

岩木山のふもと、重要文化財指定の岩木山神社に隣接する温泉宿です。

温泉宿清明館は、青森県西部に位置する弘前市の百沢温泉郷にある旅館です。弘南鉄道大鰐線「弘高下駅」から車で26分の距離にあります。東北自動車道「大鰐弘前I.C.」からは車で約34分の距離です。標高1625メートルの二重式火山「岩木山」のふもとにあり、国重要文化財指定の岩木山神社鳥居に隣接しています。弘前市の公式ホームページによると、人口17万人ほどの地方都市で、桜まつりやねぷたまつりなどの四季を楽しむ風土があるそうです。"市街地には住宅や店舗が多いため利便性がよく、郊外へ出ると美しい自然に触れ合うことができる、暮らすのにちょうどいい街です。"(弘前市公式HPより引用)周辺には、国重要文化財指定の弘前城や、1,500種類124,000本の草木を誇る植物園、ハイテク反射望遠鏡を備えた天文台などがあります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字百沢字寺沢163-2

施設情報
ビジネス館かわもり

漁港施設が点在する水産都市として知られる八戸市内のホテルです

ビジネス館かわもりは、青森県の南東部に位置する八戸市内にあるホテルです。大通りから1本入った、住宅街に立地しています。うみねこレール八戸市内線小中野駅からは、徒歩で約14分の距離です。八戸市は、"優れた漁港施設や背後施設を有する全国屈指の水産都市であり、北東北随一の工業都市となっています。"(八戸市公式HPから引用)八戸市は、遺跡の宝庫としても知られており、南郷区と合わせると約480カ所の遺跡を確認することができるそうです。国の名勝県立自然公園に指定されている種差海岸一帯は、大小さまざまな奇岩怪石や白い砂浜など変化に富んだ景観を有しており、八戸を代表する行楽地となっているようです。周辺には、スケート場を設置した公園や港内遊覧船の乗り場などがあります。※2020年9月15日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県八戸市江陽2220

施設情報
南川旅館

海岸から500m程の場所にある、全客室数6室の旅館です。

南川旅館は、JR大湊線近川駅から北西へ車で21分程のところに位置しています。国道338号線より海側へ600m入った場所にあり、施設から海岸へは500m程の距離があります。東通商工事業協同組合の組合員に加盟しています。客室は全11室あり、4.5畳、6畳、8畳、10畳のタイプに分かれています。20名を収容できる施設で、素泊まりにも対応しているようです。施設には、洗濯機、自動車20台が収容できる駐車場があります。周辺には、深山神社、東通体育館、猿ヶ森砂丘などがあります。本州最北端尻屋崎の突端に立ち、レンガ造りの灯台としては日本一の高さを誇るとされる尻屋埼灯台へは、車で30分程でアクセスできます。※2019年7月18日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県下北郡東通村大字小田野沢字中道川目17

施設情報
五所川原温泉ホテル

市街地にあり、奥津軽の拠点に便利な温泉のある宿泊施設です。

五所川原温泉ホテルは、株式会社五所川原温泉ホテルが運営する宿泊施設です。"便利な市街地にありながら落ち着いた空気といいお湯。奥津軽の拠点、憩の宿へようこそ。"(五所川原温泉ホテル公式HPより引用)客室は、和室が18室あり、4畳半から10畳の様々な広さの客室が用意されているようです。浴場には、ナトリウム塩化物泉の五所川原温泉を引いた大浴場やラドン、源泉、サウナなどがあります。日帰り入浴にも対応しているようです。館内には、最大150名まで収容できる大中小各宴会場があります。40台収容可能な駐車場も完備しています。五所川原駅からの送迎も行っているようです。周辺には、児童遊園地や長者森平和公園、五所川原運動公園などがあります。※2019年6月19日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県五所川原市松島町2-90

施設情報
石場旅館

弘前市に立地する、登録有形文化財に指定された宿泊施設です。

石場旅館は、青森県の南西部、広大な津軽平野の南部に位置する弘前市にあります。1879年に創業した宿で、建物は2011年12月9日に登録有形文化財に指定されました。敷地内には乗用車約10台、大型バス2台の駐車場を完備しています。"旅の小さな道しるべ"石場旅館公式HPより引用)をテーマとしています。館内には収容人数40名くらいまでの客があり、ビジネス客だけでなく合宿などでの長期間滞在にも対応しているようです。館内には、正面入口の太鼓橋や2階への螺旋階段、庭園などがあるそうです。食事は、郷土色豊かで家庭的な料理を提供しているようです。周辺には、「弘前城植物園」や「弘前公園」などが隣接する弘前城があります。※2019年8月27日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県弘前市大字元寺町55

施設情報
とびない旅館本館

玩具等の展示場や工作室がある、趣味性の高い宿泊施設です。

とびない旅館本館は、むつ市にある宿泊施設です。玩具等の展示場や工作室があるなど、趣味性の高い宿になっているようです。客室は全15室で和室の造りとなっています。素泊まりでの宿泊にも対応しているようです。施設には、自動車10台を収容できる駐車場があります。むつ市は三方を海に面していて、北は津軽海峡を隔てて北海道を望み、西に平舘海峡、南に陸奥湾を抱えています。広範にわたる地域が下北半島国定公園に指定されていて、恐山、川内川渓流などの景勝地や、湯野川、薬研などの温泉が点在するほか、陸奥湾のホタテ、津軽海峡のイカなどの海の食材が豊富にあるなど、豊かな自然の恵みを受けた地域となっています。施設は、陸奥湾までは車で10分程の場所にあり、周辺には、田名部神社、代官山公園、恐山伽羅陀山菩提寺などがあります。※2019年7月2日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県むつ市田名部町8-6

施設情報
マルミ・サンライズ旅館・食堂

最寄り駅まで徒歩約8分、青森市にある食堂を備えた昔ながらの民宿です

マルミ・サンライズ旅館・食堂は、青森県青森市にある昔ながらの雰囲気の食堂を併設した民宿です。青森市は、青森県のほぼ中央に位置する県庁所在地です。港まち・商いのまち・交通の要衝として発展してきたまちであるほか、市内には現在約400か所の遺跡があるなど歴史のある都市でもあります。浅虫や八甲田山麓をはじめ市内に点在する温泉、りんごやホタテ・カシスなどの食材、世界に誇るねぶた祭など、本市特有の資源に恵まれたまちです。周辺には続100名城のひとつで有名な城跡がある公園野球場を備えた総合公園などがあります。車でや約15分の場所には青森空港があります。宿から最寄りの浪岡駅まで徒歩約8分です。※2020年8月31日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県青森市浪岡女鹿沢西種本13-1

施設情報
福寿荘

下北半島の海峡ライン沿い。佐野村で唯一全室禁煙の宿です。

福寿荘は、下北半島の津軽海峡海岸から100m程の、海峡ライン沿いにある旅館です。定期航路シィライン福浦港から徒歩3分、JR大湊線の終点、大湊駅からは車で1時間20分程でアクセスできます。客室は全9室あり、全室禁煙となっていますが、施設内の一部に喫煙可能な箇所があるようです。旬の海の幸を厳選した、見た目にもバランスの良い料理が特徴の宿で、素泊まりにも対応しているそうです。おかみさんの飾る花が、一層家庭的な雰囲気を演出しているようです。施設には、売店、自動販売機、自動車10台が収容できる駐車場があります。周辺には、仏ヶ浦、仏ヶ浦展望台、佐井村がんかけ公園、ミュウジアムなどがあります。※2019年7月9日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県下北郡佐井村大字長後字福浦川目100

施設情報
東北温泉

心身共に若返ることのできる、安らぎの間を提供する旅館です。

東北温泉は、青森県上北部の中央部にある旅館です。"新しい憩いとやすらぎ空間"(東北温泉公式HPより引用)を提供しているようです。客室は、和室で布団使用です。ベッド希望の方にも対応しているようです。浴場は、日本国内でも数少ないモール温泉の黒い湯を使用している大浴場がある他、日本庭園の中にある露天風呂があります。設楽焼の浴槽を使用した家族風呂の設備もあります。源泉100%かけ流しで、泉質は弱アルカリ性単純温泉です。食事は、東北温泉でしか味わえない御膳を提供しているようです。館内の2階ホールにて、ミニ美術館があるようです。周辺には、報效寺や陸上競技場のある東北町北総合運動公園があります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県上北郡東北町字上笹橋21-18

施設情報
久七温泉客舎

豊かな自然と緑に囲まれた温泉地。歴史が残る風情ある湯治客の宿です

久七温泉客舎は、青森県津軽地方の南端に位置する大鰐町にあります。大鰐町は、豊かな自然と緑に恵まれ、古い伝統の中に新しい施設を建設し、津軽の奥座敷として四季折々の景色を見ることができます。奥羽本線大鰐温泉駅から徒歩約8分の場所にある宿で、湯治客のための宿として明治時代の津軽地方に点在していた客舎と呼ばれる施設の一つです。風情ある木造の建物です。周辺には、40数種、総数約1万5000本以上を数えるツツジの名所となっている公園や、文化財にも選ばれている本尊があり、信仰を集めている寺院などの観光スポットがあるほか、スタジアムやサッカー場、ラグビー場やテニスコートが整備され、スキー場も隣接している施設があることで、レジャーを目的とした宿泊客も訪れているようです。※2020年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大鰐大鰐108-2

施設情報
海峡荘/新館

津軽海峡に面し本州最北端の大間崎に建つアットホームな旅館です

海峡荘/新館は、青森県の本州最北端の大間町の津軽海峡に面した大間崎を望める立地にある旅館です。"日本海と大西洋の橋渡しをする津軽海峡の番人"(海峡荘/新館公式HPから引用)というコンセプトを掲げてゲストを迎え入れているそうです。和風の客室が8室あり、収容人数は25人です。料理はマグロやウニなどの新鮮な海の幸を提供しているそうで、素泊まりにも対応しています。周辺にはマグロモニュメント本州最北端の碑や大間漁港荷揚げ場、北海道側の函館と、青森県側の津軽半島までを一望する西吹付山展望台、材木岩と呼ばれる柱のような岩肌の海岸線が続く津鼻崎、大小の奇岩が海中から突き出している赤石海岸などの観光スポットがあります。※2020年8月21日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県下北郡大間町大間大間平17-738

施設情報
夢野温泉ホテル

日帰り入浴にも対応。毎分800L湧き出る温泉が特徴の宿泊施設です。

夢野温泉ホテルは、青森県五所川原市にある宿泊施設です。公益社団法人青森県観光連盟に加入しています。"リンゴが実り、山を控えた景色を眺めることができる夢野温泉は、堀り当てた夫婦の長年の夢がかない、夢の生まれる野にわいたことから「夢野温泉」と名付けたそうである。"(夢野温泉ホテル公式HPより引用)温泉は、含重曹弱アルカリ泉で、毎分800L湧き出ているそうです。日帰り入浴にも対応しているようです。12代目でもあるオーナーは土偶作家として高く評価されており、土偶の販売もしているようです。館内には、喫茶・居酒屋やレストランがあります。周辺には、狼野長根公園や八幡宮、中溜池などがあります。※2019年6月19日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県五所川原市大字持子沢字隠川686

施設情報
八甲田リゾートホテル

スキー場と隣接し、さまざまなプランに取り組んでいるホテルです。

八甲田リゾートホテルは、「青森中央IC」から車で25分の場所にあるホテルです。八甲田山の真っただ中の甲田寒水沢に位置し、スキー場に隣接するホテルでもあります。"印象に残るひとときを"八甲田リゾートホテル公式HPより引用)をテーマに取り組んでいます。客は和と洋です。食事は、季節折々の旬な食材をふんだんに使用した料理を提供しているようです。浴場は「寒水沢温泉」になり、泉質はナトリウム炭酸水素塩泉になるそうです。周辺には、山頂公園駅からは、八甲田の山並みだけではなく、青森市街や陸奥湾、津軽半島、下北半島、そして岩木山が見渡せることでも知られるロープウェーや、キャンプ場などがあります。※2019年8月27日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県青森市大字荒川字寒水沢1-58

施設情報
ホテルリコルソ弘前

百貨店の中にある、天然温泉や岩盤浴を備えた宿泊施設です。

ホテルリコルソ弘前は、青森県弘前市の百貨店の中にある宿泊施設です。施設テーマは、"天然温泉・ホテル・リラクゼーション上質なくつろぎのひとときを・・・"ホテルリコルソ弘前公式HPより引用)。客は、和と洋ダブルルームとツインルームが合わせて27あります。浴場には、天然温泉の大浴場や露天風呂、岩盤浴やサウナ、あかすり、休憩があります。館内には、カフェや整体処などがあります日帰り利用にも対応しているようです。食事は、朝食の提供をしているようです。周辺には、長四郎公園や弘前城、サクラの名所の弘前公園、弘前ねぷた、津軽の伝統工芸品の展示を行い津軽料理を提供する食事処を併設した観光施設などがあります。※2019年8月30日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県弘前市大字城東北3-10-1

施設情報
グランドサンピア八戸

ブライダルと宿泊を提供する、天然温泉露天風呂付きのホテルです。

グランドサンピア八戸は、株式会社アクシスが運営する、青森県八戸市にあるホテルです。八戸自動車道「八戸IC」の近くに位置しており、車で3分の距離です。近隣には、長者森公園や市立白山台小学校があります。八戸港フェリーターミナルから車で23分の距離です。300台分の駐車場があります。"ブライダル、宿泊、天然温泉のグランドサンピア八戸"グランドサンピア八戸公式HPより引用)だそうです。館内には、各種の結婚式・披露宴会場を備えています。客は、和・洋・和洋があるほか、ロイヤルルームやプリンセスツインルームなどの特別もあります。天然温泉の浴場は、露天風呂をはじめ8種類の湯舟があり、日帰り入浴も行っているようです。※2019年8月29日時点
業態
シティホテル
所在地 青森県八戸市東白山台1-1-1

施設情報
宮崎旅館

青森県の弘前市にある家庭的な雰囲気の宿泊施設です。

宮崎旅館は、青森県弘前市にある宿泊施設です。奥羽本線「弘前駅」から徒歩7分の位置にあります。"青森県弘前市にある心安らぐ家庭的なお宿宮崎旅館です。"宮崎旅館公式HPより引用)客は、全部で10の和があり最大28名収容可能。6畳から12畳までの広さが用意されています。館内には、共用のトイレ・洗面所や浴、食堂などがあります。7台収容可能な駐車場を備えています。施設のある弘前市は、青森県西部の市です。日本で最初に市制施行地に指定された都市のひとつであり、弘前藩の城下町として発展し、現在も津軽地方の中心都市として、周辺自治体に広がる人口約31万人の弘前都市圏を形成しています。※2019年8月30日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県弘前市大字大町2-14-2

施設情報
旅館たなか

仕出し屋が経営する、十和田湖観光・三沢航空祭への穴場旅館です。

旅館たなかは、仕出し屋が経営する旅館です。東北新幹線八戸駅から車で22分程でアクセスでき、東北自動車道第2みちのく有料道路下田出口からも車で14分程でアクセスできます。三沢市役所まで11Km、十和田市役所まで12Km、三沢空港まで14Kmと、近隣施設へも好アクセスな場所にあります。"十和田湖観光・三沢空港祭への穴場旅館です"(旅館たなか公式HPより引用)。客室は全6室の和室で、冷暖房が完備されています。長期滞在にも対応しているようです。施設内には、食堂、ロビー、自動販売機、自動車30台を収容できる駐車場などがあります。周辺には、六戸町立総合体育館、舘野公園、六戸町郷土資料館、ゴルフ場などがあります。※2019年7月11日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字後田52-5

施設情報
玉枝旅館

変化に富んだ海岸が特徴的な景観を生み出す六ケ所村内の旅館です

玉枝旅館は、下北半島の付け根部分の太平洋岸に位置する六ケ所村内の旅館です。海沿いの住宅が集まるエリアに立地しています。六ケ所村泊支所からは徒歩で約8分、車で約2分の距離です。六ケ所村は、"252.68平方キロメートルと広大な面積の中に、変化に富んだ海岸や丘陵地など特徴的な景観を有しています。"(六ケ所村公式HPから引用)珍しい昆虫や動植物を育む村内の湖沼群には、四季を通じて渡り鳥などが飛来するそうです。青森県内でも最大級の集落跡と言われる村内にある遺跡は、約500軒ほどから成る大集落だったと考えられており、縄文時代の生活を知る上での重要な資料となっているようです。周辺には、馬門川観光公園や神社などがあります。※2020年8月27日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県上北郡六ヶ所村泊村ノ内1

施設情報
松月荘(旅館)別館

全国屈指の水産都市である八戸市に位置する旅館です。

松月荘(旅館)別館は、青森県東部に位置し、太平洋に面する八戸市にあります。青い森鉄道青い森鉄道線の陸奥市川駅から車で9分の場所に位置しています。八戸市は"なだらかな台地に囲まれた平野が太平洋に向かって広がり、その平野を三分する形で馬淵川、新井田川の2本の川が流れています。臨海部には大規模な工業港、漁港、商業港が整備され、その背後には工業地帯が形成されています。このため、優れた漁港施設や背後施設を有する全国屈指の水産都市であり、北東北随一の工業都市となっています"(八戸市公式HPより引用)。周辺には海上自衛隊の基地である八戸航空基地、アイスアリーナ、八戸港フェリーターミナルがあります。※2019年7月23日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県八戸市大字河原木字日計上9-1

施設情報
飯塚旅館

青森県・温湯温泉にある、大正ロマン漂う川沿いの温泉旅館です。

飯塚旅館は、青森県黒石市にある温泉旅館です。黒石市は、津軽平野の東端部に位置する市です。東には八甲田山、十和田八幡平国立公園があります。旅館は、市の中央部の浅瀬石川沿いにある温泉地、温湯温泉にあります。弘南鉄道弘南線「黒石駅」から車で17分、東北自動車道「黒石IC」からは9分の距離です。川沿いに立つ2階建ての建物の旅館で、客数は全13、最大収容人数は30名です。大正ロマン漂う伝統的な旅館建築が魅力の宿だそうです。源泉かけ流しの天然温泉の浴場があり、川沿いのヒノキ風呂などを設置しているようです。日帰り入浴も行っているそうです。ビジネス利用や、長期滞在にも対応しているようです。※2019年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字温湯字鶴泉60

施設情報
ホテル十和田荘

のんびり、ゆったり過ごせる青森最大級の大型旅館です。

ホテル十和田荘は、有限会社十和田荘が運営する、青森県南部地方の内陸部にあるホテルです。客室は全部で234室あります。10畳以上のゆったりとした造りの和室や大きな窓があり明るい洋室があります。プライベートな時間を自由気ままに過ごせる空間を提供しているようです。浴場は、純和風の造りで浴室の真ん中にヒノキの矢倉が建つ大浴場と古代神殿をモチーフにし、浴室に神殿の柱が建つ大浴場の2つの趣の違う浴場を備えているようです。食事は、旬の味覚から郷土料理まで、新鮮食材を使用した料理を提供しているようです。館内には、高さ15m、幅5mで流れ落ちる滝や最大450名収容可能な大宴会場があります。周辺には、十和田神社や奥入瀬渓流があります。※2019年6月18日時点
業態
観光地ホテル
所在地 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋340

施設情報
ホテルセレクトイン青森

ビジネスや観光に利用されている、青森市の中心エリアにあるホテルです。

ホテルセレクトイン青森は、株式会社エフ・イー・ティーシステムが運営している、セレクトホテルズグループのビジネスホテルです。青森市の中心市街地の、国道7号線沿いに立つホテルです。近隣には、青森県庁や県警本部、青い森公園、市民ホールなどがあります。青森自動車道「青森中央IC」から車で13分、東北新幹線「新青森駅」からは10分の距離です。"青森市の中心でビジネスマンや観光に便利"ホテルセレクトイン青森公式HPより引用)だそうです。地上9階建ての建物のホテルで、シングル・ダブル・ツインルームの客があるほか、トリプルルームもあります。館内にはレストランもあり、朝食・夕食を提供しているそうです。※2019年8月29日時点
業態
ビジネスホテル
所在地 青森県青森市古川2-9-1

施設情報
旅館れんか会館

津軽中里駅より車で約18分。大広間を設け宴会に対応している旅館です

旅館れんか会館は、青森県中西部のつがる市にある旅館です。つがる市では、"新田の歴史が彩る日本のふるさと"(つがる市公式HPから引用)とのテーマを掲げています。水田や田園といった自然風景に恵まれているほか、国の重要文化財に指定されている遺跡が多数あり、歴史や文化にふれられる環境のようです。旅館は津軽中里駅より車で約18分の場所に立地します。館内には大広間を設置しており、大・小宴会に対応しているそうです。施設より車で約21分の場所にはスキー場があることから、冬季にはウインタースポーツを目的とした宿泊客もいるようです。周辺には日本海七里長浜屏風山縦列砂丘を臨める展望台などの観光スポットがあります。※2020年7月14日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県つがる市豊富町屏風山1-237

施設情報
柏木温泉

弘南鉄道平賀駅より徒歩10分の場所にある温泉宿です。

柏木温泉は、平川市柏木町にある温泉宿です。弘南鉄道平賀駅より徒歩10分の場所に位置しています。客室は7室あるそうです。浴場はかけ流しのナトリウム塩化物泉を使用した温泉のようです。駐車場は30台収容可能な広さだそうです。周辺には、平川市郷土資料館や中央公園、旧南田館跡などがあります。宿がある平川市では、蓮の花まつりや平川ねぷたまつりなどが開催され、四季折々で変化する自然を生かした様々な催し物あるそうです。その他にも、江戸時代から明治時代まで、交通の要として使用されていた矢立峠を地元ガイドが案内するなど、初めて訪れる方でも安心して平川市を楽しめるような取り組みもされているようです。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県平川市柏木町柳田227-1

施設情報
玉勝温泉

おがわら湖温泉郷にある、モール温泉かけ流しの宿です。

玉勝温泉は、東北ICから車で7分程のおがわら湖温泉郷にある温泉旅館です。おがわら湖温泉郷は、豊富な湯量の源泉が町内32ヵ所もある温泉郷で、町内の全湯が源泉掛け流しとなっています。温泉ごとに温度や肌触りが微妙に異なりますが、いずれの温泉も泉質は、アルカリ性の単純泉だそうです。樹木や植物が地中に堆積し、約4,000万年前に亜炭の層になり、そこを通過して湧出したモール温泉のため、鉱物成分より植物成分を多く含んでいるそうです。施設の大浴場には、ジャグジー風呂、遠赤外線低温サウナ、打たせ湯があり、玉勝の湯温泉を引いています。周辺には、小川原湖、町民運動場、東北町南総合運動公園、キャンプ場、ソフトボール場などがあります。※2019年7月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県上北郡東北町上北南1-31-1088

施設情報
うみかぜ

青森県の大間漁港から車で5分の所にある宿泊施設です。

うみかぜは、青森県の大間町にある宿泊施設です。大間町観光協会に加入しています。客室は、和室が8室あり、16名収容できます。15時チェックイン、10時チェックアウトです。館内には、ポットやレンジが備わっています。大間町は、本州最北端に位置する下北半島に位置しています。津軽海峡に面し、天気の良い日には函館山から恵山岬にかけての北海道の海岸を見渡すことができます。大間まぐろが獲れる漁師町として知られています。特産品には、津軽海峡の荒波に揉まれて育った昆布や海藻や「陸マグロ」と呼ばれている大間牛、大間の伝統工芸スイーツのべこもち、青森ヒバ製品などが挙げられます。周辺には、津軽海峡フェリー大間ターミナルや西吹付山展望台などがあります。※2019年6月26日時点
業態
観光地旅館
所在地 青森県下北郡大間町大字大間字大間平41−85

施設情報
田中旅館

青森県の北部、陸奥半島に位置する旅館。釣りと紅葉のシーズンが繁忙期です

田中旅館は、青森県下北郡作井村にある旅館です。作井村は青森県の北部、陸奥半島に位置するまちです。旅館は国道338号線海峡ラインに面しており、道向かいには福浦川が流れています。客室は全6室設けており、暖房機器やテレビなどを備えています。収容人数は20名となっています。館内には、浴場施設、宴会場なども設けています。釣り目的で訪れるゲストなども迎えており、釣り船の斡旋も行っています。例年、釣りシーズンの6月、7月、8月と紅葉シーズンの10月が繁忙期のようです。年末とお盆の時期には休業日も設けています。周辺には「願掛岩」と呼ばれる縁結びのスポットやバーベキュー場などを備える公園、漁港といった観光スポットが点在しています。※2020年9月8日時点
業態
その他旅館
所在地 青森県下北郡佐井村長後福浦川目104

施設情報
ホテル十和田荘

十和田湖畔随一の規模と設備を誇る観光地ホテルです。

ホテル十和田荘は、青森県十和田市にある青森県最大級の大型旅館です。"のんびり、ゆったりの快適"(ホテル十和田荘は公式HPより引用)をキャッチフレーズに掲げています。ゲスト一人ひとりのニーズに対応するためバリエーション豊かな客室を用意しているようです。客室数は234室を完備。和室・洋室・和洋室があります。ロビーでは、高さ15メートルから「末広大滝」が流れ落ちているようです。館内にはラウンジ、売店(みちのくのれん)や食事処、夜食処、クラブ、宴会場などがあるようです。泉質は、ナトリウム、カルシウム、炭酸水素塩泉の天然温泉です。周辺には、十和田神社、発荷峠展望台、奥入瀬渓流などがあります。※2018年9月6日時点
業態
その他ホテル
所在地 青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋340

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

青森県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。