検索結果一覧
90 (1~50件表示)

施設情報
ホテルポニー温泉

少し日常に浸かれた時に、気軽に行ける温泉旅館です。

ホテルポニー温泉は、株式会社十和田ポニー温泉が運営する、青森県南部地方の内陸部にある旅館です。日々の喧騒を忘れる郊外の静かな立地にあるようです。"グルメと温泉にひたる癒しのひとときを…"(ホテルポニー温泉公式HPより引用)をテーマにしています。温泉・料理・アクセスの3つを魅力として運営しているようです。客室は和室と洋室があり、小さな庭園付の客室などがあります。温泉は、天然温泉源泉100%かけ流しの湯を使用し、弱アルカリ性単純泉です。大浴場や露天風呂があります。露天風呂では、田園風景や八甲田連邦を望むことができるようです。料理は、地元名産の馬肉を鍋等で提供しているようです。周辺には美術館があります。※2019年6月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県十和田市大字三本木字佐井幅167-1

施設情報
寺島旅館

湯野川温泉にある、くつろぎを提供する宿泊施設です。

寺島旅館は、青森県むつ市の湯野川温泉にある宿泊施設です。公益社団法人青森県観光連盟とむつ市観光協会に加入しています。客室は、全部で和室が12室あり最大60名収容可能です。館内には、温泉を引いた大浴場があります。駐車場もそなえています。周辺には、湯野川が流れており、市営キャンプ場などがあります。湯野川温泉は、開湯は1674年に泉竜寺の開祖によって発見されたと言われています。泉質は、低張性アルカリ性高温泉で源泉温度は55℃前後です。むつ市は、陸奥湾と津軽海峡に面する本州最北端の市です。市の中央部には釜臥山を主峰とする恐山山地が連なっており、カルデラ湖である宇曽利山湖があります。※2019年8月8日現在
業態
温泉地旅館
所在地 青森県むつ市川内町湯野川15

施設情報
音次郎温泉

体や心に癒しをもたらし、生活に豊かさを与える温泉宿です。

音次郎温泉は、東北地方最北部、津軽半島中南部にある宿です。"疲れたあなたに安らぎを"(音次郎温泉公式HPより引用)をテーマにしています。体に癒しを、心に安らぎを、生活に豊かさを与えたく思い、おもてなしをしているようです。客室は2階にあり、15畳の広さで全4室あります。温泉は、塩化物温泉の低張性弱アルカリ性温泉を使用し、男女共に内風呂が2つ、露天風呂が1つ、サウナが1つ備えています。日帰り入浴の対応もしており、営業時間は5:00~22:00です。館内にある休憩所には、テレビや腰掛けの他にマッサージチェアを備えています。周辺には、岩木川が流れ、ドームや岩木川河川公園があります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県五所川原市大字石岡字藤巻56-1
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

施設情報
熊の湯温泉旅館

赤石川の畔に位置する、マタギ料理を提供する宿泊施設です。

熊の湯温泉旅館は、青森県西津軽郡にある宿泊施設です。"熊の湯温泉旅館は、世界自然遺産白神山地と『金鮎』で有名な清流、赤石川に囲まれた山間の一軒宿です。"(熊の湯温泉公式HPより引用)客室は、12畳の和室が4部屋と6畳の和室が1部屋あります。食事は、現役マタギの主人が山から収穫した山菜と川魚がメインのマタギ御膳や女将の郷土料理で宿泊客をもてなしているようです。赤石川でとれた金鮎などの一品料理も提供しているようです。日帰り入浴にも対応しているようです。館内には、内風呂や売店、大広間などがあります。駐車場も10台収容できます。周辺には、キャンプ場や岩木山、世界自然遺産に登録されている白神山地などがあります。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字一ツ森町字湯涌淵31

施設情報
椿館

地域の歴史と文化を堪能できる、浅虫温泉の老舗旅館です。

椿館は、株式会社椿館が運営する温泉旅館です。青森県青森市の夏泊半島の西の付け根、善知鳥崎と白根崎に挾まれた海岸の温泉地にあります。"すばらしい青森の自然・文化・食を堪能していただけますように、従業員共々精進しております。"(椿館公式HPより引用)客室は、全部で26室あり、130名を収容します。浴場は、大浴場や露天風呂をはじめ、家族風呂、うたせ湯、寝風呂、飲泉所などを設けています。泉質は低張性弱アルカリ性高温泉です。その他の館内施設として、100畳、49畳、36畳、28畳の宴会場があります。食事は、青森の味付けを大切に、旬の素材を活用したすべて手作りの郷土料理を提供しているようです。周辺には、浅虫八幡宮や浅虫ダムがあります。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県青森市大字浅虫字内野14

施設情報
縄文人の宿

岩木山の麓に位置する、昔ながらの湯治場の風情を残す嶽温泉にある旅館です

縄文人の宿は、"青森県の南西部、広大な津軽平野の南部に位置"(弘前市公式HPより引用)する弘前市にあります。岩木山の麓に位置する、昔ながらの湯治場の風情を色濃く残す温泉街の獄温泉に立地しています。車で約13分の距離にはスキー場があり、冬季にはウィンタースポーツを目的とした宿泊客もいるようです。客室は、和の造りをした4室を備えています。食事は囲炉裏端を囲んで食べる炭火料理を提供しているそうです。館内には大浴場や離れの貸切露天風呂があり、日帰り入浴にも対応しているようです。施設には20台を収容できる駐車場を設けています。周辺にはテニスコートや野球場、多目的グラウンドなどを備えた岩木山総合公園、岩木山桜林公園、カヌー競技場などがあります。※2020年12月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢14

施設情報
孔雀荘

十和田湖から徒歩10分程の場所にある、天然温泉を引く旅館です。

孔雀荘は、十和田湖から徒歩10分程の場所にある旅館です。客室は16室あります。大浴場があり、天然温泉を引いています。施設には、駐車場があります。十和田市は1859年に拓かれた若い町で、青森県東南部、秀峰八甲田の裾野に拓けた、緑の三本木原台地の中央部に位置し、国立公園十和田湖の東玄関として知られています。四季を織りなす十和田湖、奥入瀬渓流、八甲田の自然と、十和田市現代美術館を中心に、全体をひとつの美術館に見立てた官庁街通りなど、豊かな自然とアートが融合した美しい町で、四季を通して多くの観光客が訪れているようです。市街地には十和田現代美術館や桜で有名な駒街道を有しています。施設周辺には、十和田八幡平国立公園、十和田神社、発荷峠展望台などがあります。※2019年7月3日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋16-146

施設情報
古遠部温泉

山中に位置し、毎分500L湧出する温泉が自慢の温泉旅館です。

古遠部温泉は、青森県平川市にある温泉旅館です。客室は、6畳から8畳の和室が全部で8室あります。浴場には、"温泉好きに有名な、あふれ出る源泉かけ流しの温泉"(古遠部温泉公式HPより引用)があり、毎分500Lもの湯量が湧き出るようです。日帰り入浴にも対応しているようです。食事は、近隣の山の幸海の幸を使い、岩魚焼きや秋田名物のきりたんぽ鍋などを提供しているようです。宿泊客だけでなく、地元の方にも利用されているようです。携帯の電波も入らない山中にあるため、都会の喧騒を忘れて大自然を感じることができるようです。津軽湯の沢駅までの送迎も行っているようです。周辺には、旧第四矢立隧道や関東碇ヶ関山、坂梨峠などがあります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山1-467

施設情報
つる屋 さつき荘

和モダンな雰囲気の、天然硫黄泉かけ流しの温泉宿です。

つる屋 さつき荘は、下風呂温泉郷にある和モダンな雰囲気の温泉旅館です。津軽海峡の海岸までは100m程の場所にあり、JR大湊線の下北駅からは車で41分程でアクセスできます。客室は全6室で、和室の造りとなっているようです。10名の宿泊客を収容できる宿だそうです。浴場は内湯があり、天然硫黄泉のかけ流しとなっています。食事は、地魚料理と地酒など、津軽海峡の味覚を提供していて、素泊まりにも対応しているそうです。施設には、駐車場が備えられています。周辺には、大間鉄道アーチ橋・メモリアルロード、自由寺、忠魂碑、浄土寺、海峡いさりび公園などがあります。本州最北端の大間崎までは車で23分程でアクセスできます。※2019年7月16日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県下北郡風間浦村大字下風呂字下風呂33

施設情報
遊魚荘

奥入瀬川のほとりに位置する、十和田温泉郷にある旅館です。

遊魚荘は、青森県の南部地方で内陸部に位置する十和田市にあります。奥入瀬川のほとりに建つ十和田湖温泉郷にある旅館です。十和田市は"四季を織りなす十和田湖、奥入瀬渓流、八甲田の自然と、十和田市現代美術館を中心に、全体をひとつの美術館に見立てた官庁街通りなど、豊かな自然とアートが融合した美しいまちです"(十和田市公式HPより引用)。客室は和室で10室あります。温泉は、八甲田山中から湧き続ける湯を使用した男女別の浴室があるようです。周辺には国指定重要文化財である旧笠石家住宅、スポーツランド、十和田湖があります。車で4分の場所には奥入瀬渓流の歴史や自然を学べるコミュニティセンターがあります。※2019年7月5日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県十和田市法量字焼山64-197

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
薬研荘

素朴な手作り料理でおもてなし。豊富な源泉の流れ出る宿です。

薬研荘は、薬研温泉にある小さな旅館です。"「料理は愛情・手作り料理」"(薬研荘公式HPより引用)をモットーに運営しています。客室は和室の造りとなっていて、喫煙専用の客室もあるそうです。ペットと宿泊できる客室も1室のみあるようです。浴場は内湯があり、豊富な湯量の源泉が流れ出ているそうです。食事は、薬研の山で女将が採ってくる天然の山菜、キノコや地元産の食材を、化学調味料を使わず調理しているようです。夕食は客室で、朝食は広間にて提供しているそうです。周辺には、薬研渓流沿いの遊歩道、乙女橋、トロッコ線路などがあり、森林浴もできるようです。恐山伽羅陀山菩提寺、うぐい滝などもあります。※2019年7月2日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 青森県むつ市大畑町薬研14

施設情報
南風館

小さな旅館ならではの家庭的な温かさで宿泊客をおもてなしします。

南風館は、青森県のほぼ中央に位置し、三方に津軽平野、東に八甲田連峰が連なる豊かな自然と豊富な温泉に恵まれた黒石市にあります。敷地内には20台収容の駐車場を備えています。広範囲に温泉街が点在する黒石温泉郷に立地しており"静けさの中に旅ごごろ感じるほのかな明かり、いで湯のぬくもりにひたるひとときをお過ごし下さい。"南風館公式HPより引用)建物の2階に位置する客は全5で、収容人数は20名です。館内にはWi-Fiを完備しているほか館内施設としては、22畳間の宴会場や自動販売機、四季折々の旬の食材を使用した料理を提供する寿司処を併設しているようです。温浴施設は、落合温泉の100%源泉掛け流しの温泉を提供しています。周辺には、「落合街区公園」があります。※2019年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字袋字富田63-23
おもてなしHRがお勧めする求人特集

施設情報
東北温泉

心身共に若返ることのできる、安らぎの間を提供する旅館です。

東北温泉は、青森県上北部の中央部にある旅館です。"新しい憩いとやすらぎ空間"(東北温泉公式HPより引用)を提供しているようです。客室は、和室で布団使用です。ベッド希望の方にも対応しているようです。浴場は、日本国内でも数少ないモール温泉の黒い湯を使用している大浴場がある他、日本庭園の中にある露天風呂があります。設楽焼の浴槽を使用した家族風呂の設備もあります。源泉100%かけ流しで、泉質は弱アルカリ性単純温泉です。食事は、東北温泉でしか味わえない御膳を提供しているようです。館内の2階ホールにて、ミニ美術館があるようです。周辺には、報效寺や陸上競技場のある東北町北総合運動公園があります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県上北郡東北町字上笹橋21-18

施設情報
柏木温泉

弘南鉄道平賀駅より徒歩10分の場所にある温泉宿です。

柏木温泉は、平川市柏木町にある温泉宿です。弘南鉄道平賀駅より徒歩10分の場所に位置しています。客室は7室あるそうです。浴場はかけ流しのナトリウム塩化物泉を使用した温泉のようです。駐車場は30台収容可能な広さだそうです。周辺には、平川市郷土資料館や中央公園、旧南田館跡などがあります。宿がある平川市では、蓮の花まつりや平川ねぷたまつりなどが開催され、四季折々で変化する自然を生かした様々な催し物あるそうです。その他にも、江戸時代から明治時代まで、交通の要として使用されていた矢立峠を地元ガイドが案内するなど、初めて訪れる方でも安心して平川市を楽しめるような取り組みもされているようです。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県平川市柏木町柳田227-1

施設情報
玉勝温泉

おがわら湖温泉郷にある、モール温泉かけ流しの宿です。

玉勝温泉は、東北ICから車で7分程のおがわら湖温泉郷にある温泉旅館です。おがわら湖温泉郷は、豊富な湯量の源泉が町内32ヵ所もある温泉郷で、町内の全湯が源泉掛け流しとなっています。温泉ごとに温度や肌触りが微妙に異なりますが、いずれの温泉も泉質は、アルカリ性の単純泉だそうです。樹木や植物が地中に堆積し、約4,000万年前に亜炭の層になり、そこを通過して湧出したモール温泉のため、鉱物成分より植物成分を多く含んでいるそうです。施設の大浴場には、ジャグジー風呂、遠赤外線低温サウナ、打たせ湯があり、玉勝の湯温泉を引いています。周辺には、小川原湖、町民運動場、東北町南総合運動公園、キャンプ場、ソフトボール場などがあります。※2019年7月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県上北郡東北町上北南1-31-1088

施設情報
八甲田温泉

4種類の湯を持ち、昔ながらの味を提供する旅館です。

八甲田温泉は、青森県中部にある旅館です。"八甲田の自然が織りなす四種の湯の宿"(八甲田温泉公式HPより引用)をコンセプトにしています。客室は全部で15室あります。温泉は、「八甲田元湯」「みるくの湯」「龍神の湯」「らむねの湯」の4種類があります。じっくりじんわり、身体の芯まで温まることができる湯や天然炭酸で硫黄が強い、全国でも珍しい湯があります。日帰り入浴の対応も行っているようです。食事は、青森に伝わる昔ながらの味を提供しているようです。優しい味付けやぬくもりの味を楽しむことができるようです。館内には、売店や食堂の他に日帰り入浴利用者対象の100名収容可能な大広間があります。周辺には、八甲田山があります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県青森市大字駒込字深沢766-2

施設情報
つがる温泉

宿泊者に心身共にくつろぎを与えるよう、手伝いをしている旅館です。

つがる温泉は、青森県津軽地方にある旅館です。"開放感たっぷりの露天風呂、外気と触れ合いながら温泉を満喫"(つがる温泉公式HPより引用)をテーマにしています。客室は全て和室で、温泉と共に心も体もくつろげるよう、心を込めて手伝いをしているそうです。温泉は、かけ流しのアルカリ性単純温泉を使用しています。滝風呂と岩風呂のある露天風呂の他に、子供に人気の温水遊泳場などがあります。食事は、季節に合わせた青森県の旬の味を提供しているようです。館内には、120名収容可能な宴会場があります。150台停められる駐車場があります。周辺には、築城400年の歴史がある弘前城や十和田湖があります。※2019年6月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県平川市八幡崎松橋20-2

施設情報
佐々木旅館

宿泊客とのコミュニケーションを大切にしている、全8室の小さな宿です。

佐々木旅館は、下風呂温泉郷にある1965年開業の温泉旅館です。JR大湊線の下北駅や赤川駅からは、車で42分程でアクセスできます。客室は全8室の小さな宿で、宿泊客とのコミュニケーションを大切にしているそうです。浴場は2010年7月にリフォームした青森ヒバづくりの浴槽で、新湯系の温泉を引いています。食事は全て手作りで、地元の材料のみを使用していて、旬の食材を使うことを心掛けているそうです。宿には看板猫がいて、ペットを連れてくる宿泊客も多く、ペットの宿泊も可能だそうです。施設には、駐車場があります。周辺には、むつ市下北自然の家、ちぢり浜、赤川台、浄土寺、自由寺などがあります。※2019年7月16日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県下北郡風間浦村大字下風呂字下風呂81-6

施設情報
久七温泉客舎

豊かな自然と緑に囲まれた温泉地。歴史が残る風情ある湯治客の宿です

久七温泉客舎は、青森県津軽地方の南端に位置する大鰐町にあります。大鰐町は、豊かな自然と緑に恵まれ、古い伝統の中に新しい施設を建設し、津軽の奥座敷として四季折々の景色を見ることができます。奥羽本線大鰐温泉駅から徒歩約8分の場所にある宿で、湯治客のための宿として明治時代の津軽地方に点在していた客舎と呼ばれる施設の一つです。風情ある木造の建物です。周辺には、40数種、総数約1万5000本以上を数えるツツジの名所となっている公園や、文化財にも選ばれている本尊があり、信仰を集めている寺院などの観光スポットがあるほか、スタジアムやサッカー場、ラグビー場やテニスコートが整備され、スキー場も隣接している施設があることで、レジャーを目的とした宿泊客も訪れているようです。※2020年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大鰐大鰐108-2
新規開業のホテル・旅館求人特集

施設情報
宝温泉黒石

青森県にある体と心をあたため、癒してくれる旅館です。

宝温泉黒石は、青森県十和田八幡平国立公園の北西の玄関口にある旅館です。"体と心を暖めるそれこそが宝である…"(宝温泉黒石公式HPより引用)をテーマにしています。客室は全部で16室あり、和室のようです。温泉は、アルカリ性単純温泉の湯を使用しています。男湯は、浴槽の壁に海の波の絵が描かれており、温まりながら絵も楽しみ、心からリラックスできるようです。女湯は、海に夕陽の絵が描かれています。体の疲れを取り、明日への活力源となるようです。日帰り家族風呂も備えており、8室あります。食事は、施設横にある居酒屋で提供しています。周辺には、浅瀬石川が流れ、黒石陣屋跡のある御幸公園や東公園があります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字浅瀬石字村上311-1

施設情報
元湯猿倉温泉

南八甲田連峰への登山口があり、登山の拠点にも使われる宿です。

元湯猿倉温泉は、青森県の南部地方の内陸部に位置する十和田市にあります。十和田湖や奥入瀬渓流といった豊かな自然で知られ、宿から北へ1分ほどの距離には蔦川が流れています。客室は新館と建物自体が独立している露天風呂付き離れの2種類がありますので、"お子様連れやより静かな空間でお休みになりたい方にオススメです。"(元湯猿倉温泉公式HPより引用)。全ての部屋に洗面所とウォシュレット付トイレを完備。おやすみ処には床上20cm高のベッドも備えてあるようです。本館と新館それぞれ浴場があり、100%源泉かけ流しの硫黄泉の温泉があります。新館の大浴場は内湯と露天風呂、蒸し風呂が備わっています。食事は地産地消をテーマに、地の物を手作りで提供しているようです。※2019年7月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県十和田市奥瀬猿倉1

施設情報
高原の宿山楽

岩木山の麓、獄温泉にある野趣豊かな混浴露天風呂の旅館です。

高原の宿山楽は、岩木山のふもとの獄温泉にある旅館です。JR弘前駅からは車でおよそ40分でアクセスできます。客室は全8室あり、和室の造りとなっているようです。浴場は、内湯と野趣豊かな混浴露天風呂があります。日帰り入浴にも対応しているようです。施設には、食事処、自動車30台が収容できる駐車場があります。獄温泉の泉質は、硫化水素性・含ミョウバン・緑バン・酸性塩化土類泉で、硫黄が強く香るそうです。施設周辺には、岩木山神社、岩木山総合公園、岩木山桜林公園、スポーツセンター、ゴルフ場などがあります。施設から車で4分程の場所にある、さくらのトンネルは桜の名所で、桜の季節には訪れる人が多いそうです。※2019年7月4日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字常盤野字湯の沢9-1

施設情報
矢立温泉

キャンプ場を併設した、自然に囲まれた山あいの宿泊施設です。

矢立温泉は、青森県むつ市にある有限会社むつ矢立温泉が運営する宿泊施設です。むつ市旅館組合に加入しています。むつ市街から恐山に至る途中にあり、自然に囲まれた温泉宿のようです。客室は全部で13室あり、和室、洋室、ツインの3タイプに分かれています。最大30名まで収容可能です。キャンプ場やレジャー施設が充実しているため、家族連れにも利用されているようです。浴場には、少し熱めの温泉が引かれた大浴場があります。日帰り入浴にも対応しているようです。施設内には、食堂や宴会場、ゴルフ練習場、ランドリーコーナーなどがあります。駐車場も備えています。周辺には、むつ運動公園陸上競技場や旧斗南藩柴五郎一家住居跡などがあります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県むつ市大字田名部字矢立山49-1

施設情報
温泉旅館中野

源泉かけ流しの天然温泉と、アットホームなおもてなしを提供する宿です。

温泉旅館中野は、青森県西部にある温泉旅館です。"津軽の霊峰「岩木山」の麓、百沢温泉にあり、本州最北端の鎮守様、パワースポットとして評判の「岩木山神社」の真正面に位置しております。"(温泉旅館中野公式HPより引用)客室は全部で16室あり、全室和室です。温泉は、天然温泉を使用した大浴場があります。泉質は、ナトリウム塩化物炭酸水素泉です。浴室からは、世界自然遺産の白神山地から繋がる二ッ森、駒ケ岳、田代岳方面が望めるようです。日帰り入浴の対応も行っています。食事は、岩木山で採れた山菜など地物をふんだんに使用したアットホームなおもてなしをしているようです。館内には、宴会や大人数の宿泊等に利用ができる、70畳を2つに仕切った大広間があります。周辺には、岩木山神社や岩木山総合公園があります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字百沢字高田80

施設情報
グリーンパークもりのいずみ

白神山地のすぐ近く。懐かしさを感じさせる源泉掛け流し温泉の宿です。

グリーンパークもりのいずみは、岩木山の南方、白神山地のほど近くにある温泉宿です。"~名湯と真心込めた料理のおもてなし~"(グリーンパークもりのいずみ公式HPより引用)をテーマに宿泊客を迎え入れています。客室は全27室の和室で、6畳、8畳、10畳のタイプに分かれています。浴場は、大浴場と貸切風呂があり、村市鹿島温泉の源泉掛け流しとなっています。施設には、大広間、中広間、コインランドリー、売店、乗用車50台が収容できる駐車場などがあります。障害者用浴場やトイレなどもあり、車椅子の貸出にも対応しているようです。周辺には、美山湖、赤石渓流暗門の滝県立自然公園、岩木山、弘前城などがあります。※2019年7月12日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 青森県中津軽郡西目屋村大字村市字稲葉213-1

施設情報
長寿温泉松寿荘

青森県石黒市の観光・レジャーの拠点としても対応した、温泉旅館です

長寿温泉松寿荘は、青森県十和田八幡平国立公園北西の玄関口、黒石市にある温泉旅館です。東北自動車道黒石ICより車で7分の位置にあります。客室は、和室8部屋を設け、最大宿泊人数は25名になっています。日帰り温泉として開放されている温泉は、共用浴場を備えており、アルカリ性単純温泉を使用しています。館内は、Wi-Fi環境もあり、車20台を収容できる駐車場を設けています。周辺には、秋になると夜間にライトアップされ、賑わいをみせる中野もみじ山や、浅瀬石川ダムなどがあります。ほかにも、国指定重要文化財の高橋家住宅と、昔ながらの造り酒屋などが並ぶアーケード通りで、日本の道百選にも選ばれた中町こみせ通りなどがあります。※2020年7月30日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市下山形村下97-1

施設情報
正観湯温泉旅館

青森県大鰐町にある、かけ流しの天然温泉が特徴の宿泊施設です。

正観湯温泉旅館は、青森県の大鰐町にある、木造2階建ての宿泊施設です。有限会社正観湯が運営しています。客室は和室が7室あり、無線LAN・Wi-Fiが使えるようです。"ヒバの丸太が守護神のようにそびえる大浴場で、100%の天然温泉をのんびりお楽しみください"(正観湯温泉旅館公式HPより引用)。浴場は、かけ流しの大浴場があります。日帰り入浴や休憩にも対応しているようです。食事は食堂での提供となっており、予約制で昼食の提供もしているようです。館内には食堂や30畳と18畳の大広間、売店、持ち出し自由の図書コーナーなどがあります。30台駐車可能な駐車場もあります。周辺にはキャンプ場やラグビー場、スキー場などがあります。※2019年6月12日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大字長峰字九十九森135-1

施設情報
温泉旅館松園

上北町駅より徒歩約9分。源泉かけ流しのひば風呂と露天風呂がある旅館です

温泉旅館松園は、青森県上北郡東北町にある温泉旅館で、最寄りの青い森鉄道・上北町駅より徒歩約9分の立地です。客室はスタンダードな和室、ベッドを備えた洋室があります。館内には源泉かけ流しのひば風呂、露天風呂があるほか、隣接する日帰りの温泉施設である天然温泉まつのゆも宿泊客に開放しているとのことです。食事は、旬の魚介類をメインに使用した料理を提供しているようです。周辺には、青森県内1位の広さを誇り、湖水浴場、ウインドサーフィンなどのマリンレジャー設備が充実している小川原湖、大空と飛翔をテーマとした航空と科学の博物館、屋内外に設けられた各展示空間に一作品ずつ独立した展示を行う美術館といった観光スポットが点在しています。※2020年9月4日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県上北郡東北町上北北1-32-49

施設情報
山賊館

浅瀬石川が近くを流れる黒石温泉郷に位置する温泉旅館です。

山賊館は、青森県黒石市にある温泉旅館です。交通手段としては、東北自動車道「黒石IC」から車で約10分の場所にあります。敷地内には、12台分の駐車場を完備しています。旅館がある"黒石市は、青森県のほぼ中央部、津軽平野の東南部、十和田湖の西玄関口に位置し豊かな自然と豊富な観光資源に恵まれています。"黒石市公式HPより引用)客数は10で、収容人数は25名です。長期滞在や湯治での利用などにも対応しているようです。浴場は源泉かけ流しの温泉となります。泉質は、塩化物泉低張性弱アルカリ性高温泉)となっており、日帰り入浴にも取り組んでいるそうです。周辺には「西十和田いで湯ライン」が通り、宿泊施設が点在しています。※2019年8月29日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字温湯字鶴泉61

施設情報
ランプの宿 青荷温泉

照明はランプを使用。4つの温泉を備えた青荷渓谷の宿です。

ランプの宿 青荷温泉は、1929年に開湯した温泉宿です。"ランプの宿として知られる、ひな びた風情の秘湯です。"(ランプの宿 青荷温泉公式HPより引用)青荷渓谷の渓流沿いに位置しており、本館と3棟のはなれが散在しています。収容人数は100名で、全32室の客室は和室となっています。4つの浴場を備えており、温泉は無色透明・無味無臭の単純温泉を使用しています。館内には52畳の大広間と16畳の囲炉裏の間を備えています。館内の照明はランプのみを使用しており、専用のランプ小屋で約200個のランプを手入れを行なっているそうです。周辺の観光スポットには、黒石こみせ通りや津軽伝承工芸館、津軽こけし館があります。※2018年9月11日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1-7

施設情報
温泉宿清明館

岩木山のふもと、重要文化財指定の岩木山神社に隣接する温泉宿です。

温泉宿清明館は、青森県西部に位置する弘前市の百沢温泉郷にある旅館です。弘南鉄道大鰐線「弘高下駅」から車で26分の距離にあります。東北自動車道「大鰐弘前I.C.」からは車で約34分の距離です。標高1625メートルの二重式火山「岩木山」のふもとにあり、国重要文化財指定の岩木山神社鳥居に隣接しています。弘前市の公式ホームページによると、人口17万人ほどの地方都市で、桜まつりやねぷたまつりなどの四季を楽しむ風土があるそうです。"市街地には住宅や店舗が多いため利便性がよく、郊外へ出ると美しい自然に触れ合うことができる、暮らすのにちょうどいい街です。"(弘前市公式HPより引用)周辺には、国重要文化財指定の弘前城や、1,500種類124,000本の草木を誇る植物園、ハイテク反射望遠鏡を備えた天文台などがあります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字百沢字寺沢163-2

施設情報
石川温泉

国重要文化財指定の弘前城へ車で30分圏内。石川温泉の宿です。

石川温泉は、青森県西部に位置する弘前市の旅館です。JR奥羽本線「石川駅」から約900メートルの距離にあります。弘南鉄道大鰐線「石川駅」へは徒歩約12分の距離です。東北自動車道「大鰐弘前I.C.」から車で5分ほどの距離にあります。近くには、全長40.6キロメートルの一級河川「平川」が流れています。弘前市の公式ホームページによると、人口17万人ほどの地方都市で、桜まつりやねぷたまつりなどの四季を楽しむ風土があるそうです。"市街地には住宅や店舗が多いため利便性がよく、郊外へ出ると美しい自然に触れ合うことができる、暮らすのにちょうどいい街です。"(弘前市公式HPより引用)周辺には、国重要文化財指定の弘前城や、1,500種類124,000本の草木を誇る植物園、ハイテク反射望遠鏡を備えた天文台などがあります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県弘前市大字石川字川原田4-2

施設情報
谷地温泉

開湯400年の歴史ある、日本三大秘湯の温泉旅館です。

谷地温泉は青森県八甲田山麓にある、有限会社谷地温泉が運営する宿泊施設です。日本三大秘湯の一つとして知られており、"源泉かけ流し温泉で贅沢を楽しむ旅"(谷地温泉公式HPより引用)の提供を行っているようです。施設は、本館、東館、西館に分かれており、それぞれに客室があります。浴場には、開湯400年の歴史ある谷地温泉が引かれており、38度の霊泉と言われる下の湯と42度の白濁した上の湯の二つの湯が利用できます。日帰り入浴にも対応しているようです。食事は、南八甲田の高田大岳山麓涌き出る湧き水で育った新鮮な岩魚を使った名物料理や季節ごとの山菜を使った田舎料理などでゲストをもてなしているようです。送迎バスの運行もあるようです。周辺には八甲田山や十和田八幡平国立公園などがあります。※2019年6月12日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県十和田市大字法量字谷地1

施設情報
やまに仙遊館

1872年創業。国の登録有形文化財に指定されている老舗旅館です。

やまに仙遊館は、青森県大鰐温泉にある1872年創業の老舗旅館です。公益社団法人青森県観光連盟に加入しています。"旅館業としての創業は明治5年、現在の建物は明治30年に建てられたもので、大鰐温泉で最も古い旅館。登録有形文化財にも登録されています。"(やまに仙遊館公式HPより引用)客室は、全部で11室の和室があり、国の登録有形文化財に指定された客室もあるようです。食事は、津軽の郷土料理などを提供しているようです。浴場には、開湯800年の歴史を持つおおわに温泉を使った大浴場があります。館内には、会議室などがあります。10台収容可能な駐車場も完備しています。周辺には、茶臼山公園や愛宕神、羽黒神社などがあります。※2019年6月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大字蔵館字村岡47−1

施設情報
つがる市 柏ロマン荘

つがる市が運営する、ひばの湯香る温泉宿泊施設です。

つがる市 柏ロマン荘は、青森県つがる市が運営している宿泊施設です。"ひばの香る温泉宿"(つがる市 柏ロマン荘公式HPより引用)をコンセプトに掲げています。旅行、仕事の宿として、会議、レクリエーションの会場として利用されているようです。4月1日に増築した新館がオープンし、客室は、全20室で、和室12室、洋室8室となりました。施設には、会議室、研修室、体験学習室、第二研修室、食材提供室、大広間、温泉浴室、ロビーがあり、無線LANが完備されています。食事は、和食のコース料理を提供しているようです。施設周辺には、岩木川が流れていて、みずべのわんぱく広場公園、岩木川河川公園、五所川原市民体育館などがあります。※2019年7月1日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県つがる市柏上古川房田178

施設情報
飯塚旅館

青森県・温湯温泉にある、大正ロマン漂う川沿いの温泉旅館です。

飯塚旅館は、青森県黒石市にある温泉旅館です。黒石市は、津軽平野の東端部に位置する市です。東には八甲田山、十和田八幡平国立公園があります。旅館は、市の中央部の浅瀬石川沿いにある温泉地、温湯温泉にあります。弘南鉄道弘南線「黒石駅」から車で17分、東北自動車道「黒石IC」からは9分の距離です。川沿いに立つ2階建ての建物の旅館で、客数は全13、最大収容人数は30名です。大正ロマン漂う伝統的な旅館建築が魅力の宿だそうです。源泉かけ流しの天然温泉の浴場があり、川沿いのヒノキ風呂などを設置しているようです。日帰り入浴も行っているそうです。ビジネス利用や、長期滞在にも対応しているようです。※2019年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字温湯字鶴泉60

施設情報
東八甲田温泉

身も心も癒されるやさしい湯の温泉をもつ、ゆったりのどかな温泉旅館です。

東八甲田温泉は、青森県上北部にある旅館です。東北新幹線の七戸十和田駅の近くにあり、交通の便が良い立地のようです。客室は、ゆったりくつろげる特別室、和室や洋室があるようです。浴場は、大浴場とビバ風呂があります。荒熊内源泉の湯を使用しており、泉質はアルカリ性単純温泉です。"ヒバ風呂では、青森ヒバでできている箱形の浴槽に、源泉をそのまま注いでいますので、加水してお好みの熱さでご入浴下さい。アルカリ性の湯は、肌当たりも柔らかく優しく、ほどよいツルツル感があります。"(東八甲田温泉公式HPより引用)館内には、食堂や宴会場があります。広めの駐車場があるようです。周辺には、七戸町中央公園や美術館があります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県上北郡七戸町字荒熊内67-81

施設情報
三浦屋旅館

車いすでの利用や、日帰り入浴にも対応している旅館です。

三浦屋旅館は、青森県黒石市にある旅館です。交通手段としては、東北自動車道「黒石IC」から車で約10分の場所にあります。敷地内には30台分の駐車場を完備しています。旅館がある"黒石市は、青森県のほぼ中央部、津軽平野の東南部、十和田湖の西玄関口に位置し豊かな自然と豊富な観光資源に恵まれています。"青森県黒石市公式HPより引用)客数は14で、収容人数は35名です。客からは、山河の自然や四季折々の風景を望むことができる空間となっているようです。浴場の湯の泉質は、温湯温泉・石膏性苦味泉です。周辺には浅瀬石川が流れ、温湯温泉発見の頃の1624年に新田開拓庵が建立され、本照院としたことがはじまりとなる「遠光寺」などがあります。※2019年8月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市大字温湯字鶴泉66

施設情報
花禅の庄

全館畳敷き。宿泊客がまた訪れたくなるようなおもてなしを目指しています。

花禅の庄は、青森県の黒石温泉郷にある宿です。弘南鉄道弘南線「黒石駅」から車で約30分の距離に位置しています。約30台の駐車場を備えています。また、駅までの宿泊客の送迎も行なっているようです。"花禅の庄は花と畳を愛する宿。野に咲く花の様なやさしさと、畳のぬくもりのある温かいおもてなしの宿という意味を込めています。"(花禅の庄公式HPより引用)建物は5階建てで、18室の客室があります。各階にリネン室を備えているようです。館内は全館禁煙。廊下やエレベーターの中まで全館畳敷きとなっており、スリッパではなく足袋を提供しているそうです。温泉は落合温泉を使用しています。食事は炉端での会席料理などを提供しているそうです。周辺の観光スポットには弘前公園や弘前城、中野もみじ山があります。※2018年9月11日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県黒石市袋字富山64-2

施設情報
野の花 焼山荘

1955年創業の温泉宿。「小さなお宿のあたたかさ」を目指しています。

野の花 焼山荘は、青森県十和田市にある温泉宿です。十和田湖温泉郷のバス停より徒歩2分の距離に位置しています。団体の予約がある際には、バスでの送迎を行なっているようです。また、50台を収容可能な駐車場を備えています。"小さな宿だからこその、手作りや温もり・心のある宿"(野の花 焼山荘公式HPより引用)をテーマに掲げています。本館と新館はそれぞれ2階建ての造りになっており、客室数は22室です。また、館内は総畳敷きになっているようです。2カ所ずつある内風呂と露天風呂は、1日2回の男女交代制で24時間提供しています。温泉は猿倉温泉から引いた単純泉の源泉かけ流しを100%使用しているそうです。周辺の観光スポットには、十和田湖温泉スキー場や八甲田ロープウェー、酸ヶ湯温泉があります。※2018年9月11日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県十和田市法量字焼山64-225

施設情報
みちのく温泉

日本海に沈む夕日を見ながら、心も体も癒すことができる旅館です。

みちのく温泉は、有限会社みちのく温泉旅館が運営する、青森県西津軽郡にある旅館です。日本海に沈む夕日を見ることができるようです。客室は全部で49室、和室と洋室があります。温泉は、加温・循環・濾過をしていない源泉かけ流し100%の天然温泉です。泉質は、日本で希少と言われている二酸化炭素水で、内風呂と露天風呂があります。絶景を見ながら心も体も癒されるようです。料理は、アワビやウニなど海の幸をふんだんに使用したものを提供しているそうです。人数や料理などの相談の上、宴会等にも対応しているようです。館内には、売店や食堂があり、敷地内には大きな水車があります。60台停められる駐車場があります。周辺には、展望台や灯台があります。※2019年6月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県西津軽郡深浦町大字舮作字鍋石76-2

施設情報
鯵ケ沢温泉山海荘別館水軍の宿

穏やかでゆっくりとした時間に体と心が癒される温泉旅館です。

鯵ヶ沢温泉水軍の宿は、株式会社杉澤興業が運営する青森県西部にある旅館です。"日常の喧騒から離れ、ゆっくりと流れる時間をおすごしください。"(鯵ヶ沢温泉水軍の宿公式HPより引用)客室は全部で20室あり、和室です。温泉露天風呂付の客室やローベッドタイプの客室があります。浴場は、天然温泉100%の鯵ヶ沢温泉を源泉かけ流しで提供しています。「安東水軍」をイメージして作られた船型露天風呂と内湯があります。食事は、最高に味の良い旬の鯵ヶ沢の海と山の恵みを提供しているようです。館内には、売店やレストランの他に、100名収容可能な大広間があります。60台停められる駐車場があります。周辺には、大高山総合公園や海水浴場があります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字下富田26-1

施設情報
福士舘

ふぐ料理や特産品で作る一品料理が特徴の宿泊施設です。

福士舘は、青森県津軽の奥座敷大鰐温泉にある宿泊施設です。公益社団法人青森県観光連盟に加入しています。"京都には料理屋さんで美味しい料理を召し上がっていただいて、しかも泊まれるところがあります。大鰐温泉にもそんな所が…。それが大鰐温泉料理旅館福士館です。"(福士舘公式HPより引用)客室は、6畳から12畳の和室が8室あり、25名収容できます。食事は、ふぐやうなぎの他、特産品でつくる一品料理などで宿泊客をもてなしているようです。白神山地などへの観光やスポーツ、ビジネスなどでも利用されているようです。周辺には、茶臼山公園茶臼館展望台や羽黒神社、キャンプ場、スキー場などがあります。※2019年6月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字大鰐168

施設情報
山田温泉

鶴田町にある、ナトリウム・塩化物泉・炭酸水素塩泉の温泉旅館です。

山田温泉は、鶴田町にある温泉旅館で、JR陸奥鶴田駅から徒歩8分程の場所にあります。津軽自動車道五所川原ICからも車で15分程でアクセスできます。温泉の泉質は、ナトリウム・塩化物泉・炭酸水素塩泉となっています。日帰り入浴や素泊まりにも対応しているようです。鶴田町は、津軽平野の中央に位置し、町の南には秀峰岩木山を眺め、町の中央を岩木川が流れる田園風景が広がっています。主に、稲作、りんご、ぶどうの栽培を中心とした農業の町です。施設周辺には、さくらづつみ公園、鶴寿公園、廻堰大溜池、鶴の舞橋などがあります。鶴の舞橋は、津軽富士見湖に架かる青森県産ひばを使用した三連太鼓橋で、テレビコマーシャルで紹介されて以来、多くの人が訪れる観光スポットとなっているそうです。※2019年7月4日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県北津軽郡鶴田町大字鶴田字小泉460-6

施設情報
すみれ荘

源泉掛け流しの温泉と旬の料理を楽しめる隠れ家湯宿です。

すみれ荘は、青森県の県庁所在地青森市にある旅館です。"湯けむり浪漫に浸る心落ち着くひととき"(すみれ荘公式HPより引用)を提供しています。青森県の奥座敷、浅虫温泉にある純和風旅館だそうです。「旬夏秋湯心の旅のおもてなし」を心掛けています。客室は、心落ち着く安らぎの空間を提供しているようです。浴場には、津軽凧絵風呂で、旅情を満喫することができるようです。食事は、地元食材にこだわり、新鮮な海の幸やみちのくの山の幸など、その時期の旬の味を楽しむことができるようです。要望に応じて宴会の対応もしており、人数によっては全館貸切も可能だそうです。20台停められる駐車場があります。周辺には、浅虫川が流れ、浅虫海づり公園があります。※2019年6月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県青森市大字浅虫字蛍谷208-1

施設情報
ゆきはま

浅虫温泉駅より徒歩7分。海辺近くにある宿泊施設です。

ゆきはまは、浅虫温泉に位置し、青森東ICから車で11分程の距離にある旅館です。青森市営バス、道の駅ゆーさ浅虫前からは、およそ200mほどの場所にあります。浅虫温泉は平安時代に発見され、昔からの温泉地として知られ、海山に恵まれた自然情緒あふれる温泉街だそうです。海水浴、ウインドサーフィン、ヨット、釣り、森林浴、湯治など、四季を通じて観光できるようです。海辺の商店街には、生けすのホタテや湾内の魚など、磯料理を提供している店などがあります。施設周辺には、10Kmの林間歩道のある浅虫温泉森林公園、陸奥護国寺、夢託寺、淡嶋神社、浅虫海づり公園、浅虫海水浴場、水族館などがあります。※2019年7月3日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 青森県青森市大字浅虫字蛍谷293-8

施設情報
旅館きしもと

大鰐温泉駅から徒歩5分。津軽の奥座敷・大鰐温泉郷にある宿泊施設です。

旅館きしもとは、青森県津軽の奥座敷大鰐温泉にある宿泊施設です。大鰐温泉旅館組合、公益社団法人青森県観光連盟に加入しています。家庭的な雰囲気の川沿いにある宿とのことです。食事は、夕食と朝食を提供しているようです。駐車場も備えています。大鰐温泉は、約800年の歴史をもち、東北でも有数の湯量を誇っています。平川沿いに温泉宿が立ち並び、津軽の奥座敷として古くから親しまれています。源泉は75℃で泉質は弱食塩泉で、神経痛やリューマチ性疾患などに良いと言われています。十和田湖や白神山地、津軽半島などへの観光拠点としても利用されているようです。周辺には、茶臼山公園茶臼館展望台や羽黒神社、キャンプ場、スキー場などがあります。※2019年6月27日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字大鰐86−1

施設情報
あすなろ温泉

のどかな環境でアットホームな雰囲気を持つ旅館です。

あすなろ温泉は、高繁グループが運営する青森県津軽平野中央に位置する旅館です。"油臭の温泉と落ち着いた雰囲気、アットホームな温かいおもてなしで、安らぎのひと時をご提供致します。"(あすなろ温泉公式HPより引用)客室は全部で7室あり、和室と洋室があります。温泉は、全国的にも少ない油臭の温泉を使用しています。大浴場と露天風呂の他に、家族風呂があります。日帰り入浴の対応もしています。館内には、宴会等で利用可能な大広間と中広間があります。合宿所としての利用にも対応しており、日常から離れ、部活やサークル活動の合宿に集中して取り組むことができる環境のようです。周辺には、堤川が流れ、浜田中央公園があります。※2019年6月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県北津軽郡板柳町大字掛落林字前田140-1

施設情報
かどや旅館

1880年創業。地元漁師も納得の料理を提供している旅館です。

かどや旅館は、下風呂温泉郷の浄土寺の隣にある温泉旅館です。JR大湊線の下北駅からは車で42分程でアクセスできます。1880年に開業し、湯治場として始まったそうですが、現在では観光客が80%を占める宿となっているようです。客室は全13室の和室で、素泊まりにも対応しているそうです。浴場は内湯があり、天然温泉の掛け流しとなっています。宿泊客の希望で、男湯と女湯を交換したり、貸切風呂にも対応しているようです。食事は、津軽海峡の海の幸を、漁師も納得する地元の味付けで料理し、提供しているそうです。周辺には、自由寺、忠魂碑、海峡いさりび公園があり、本州最北端の大間崎までは車で24分程の距離にあります。※2019年7月16日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 青森県下北郡風間浦村大字下風呂字下風呂81

施設情報
旅館大阪屋

アットホームな雰囲気で宿泊者を迎える和風旅館です。

旅館大阪屋は、青森県十和田市中心部にある和風旅館です。繁華街が近い場所にあり、ビジネスや観光に適した立地のようです。"アットホームな雰囲気で皆様のお越しをお待ちしております。"(旅館大阪屋公式HPより引用)客室は全部で9室あります。閑静な環境と清潔感のある純和風の客室で、ゆっくり寛ぐことができるようです。スチームサウナが付いている大浴場があります。食事は、日によってメニューを変えて提供しているそうです。その日に仕入れた旬の食材を使用した家庭料理が好評のようです。学生の合宿や遠征にも対応しているようです。10台停められる駐車場があります。周辺には、十和田市中央公園やゴルフ場があります。※2019年6月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 青森県十和田市東二番町2-10

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

青森県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。