施設情報山形座 瀧波 (山形県南陽市)
ヤマガタザタキナミ
- 業態
- その他旅館
スタッフ全員が県内出身で、山形を愛する山形県民が営んでいます。

山形座 瀧波は、山形県の南部、置賜盆地に位置しており、1915年に開業しました。2017年に全館リノベーションしたようです。最寄り駅である、山形新幹線赤湯駅から車で10分のところにあります。"創業100余年。伝統と革新"(山形座 瀧波公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。客室は、全19室あり3タイプの客室があるようです。全客室には、エキストラベッドを完備。客室によって源泉かけがナシのヒノキ風呂を備えられているようです。館内には、男女別浴場があるようです。泉質は、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉のようです。食事は、豊かな自然と食文化を楽しめるようにと料理を提供しているようです。赤湯駅からホテル間の無料送迎を行っているようです。※2018年9月27日時点
この施設に興味がある
現在ご覧いただいているページは、求人ではなく施設の情報ページです。この施設をご紹介できるかどうかも含め確認いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
施設情報
- 企業名
- 山形座瀧波
- 企業所在地
- 山形県南陽市赤湯3005
- 施設名
- 山形座 瀧波
- 所在地
- 山形県南陽市赤湯3005
- 客室数
- 19室
- 設立
- 1915年
- 業態
- その他旅館
- ホームページ
- http://www.takinami.co.jp/
- 周辺施設
- 公共施設生活施設
- アクセス
- 主要都市へのアクセス
- 電車の場合:仙台駅まで山形新幹線赤湯駅、東北北海道新幹線福島駅経由で約1時間10分
車の場合:仙台まで東北自動車道国見ICから東北自動車道仙台宮城IC経由で約1時間30分
- 施設の特徴
- 山形座 瀧波は、赤湯温泉にある温泉旅館で、蔵王石をくり抜いた天然温泉の岩風呂やヒノキ風呂に加え、蔵をリノベーションし、かけ流しの露天風呂を設置した客室などがあるので、ゲストから人気があるようです。JR山形線「赤湯駅」への送迎を行っていることから、旅館までのアクセスも良好な環境。口コミサイトでは、高い塀に囲まれスペースを贅沢に使った旅館内のエンターテインメント性のある雰囲気や、山形産の食材をふんだんに使った食事などが高い評価を得ています。旅館から徒歩約1分の場所には、ドラッグストアがあり買い物に困らない立地のようです。
※『周辺施設』『近くのバス停』の利用にあたっては、当該自治体や運営バス会社のHP等より最新情報をご確認ください。