2022/06/29更新
明治8年創業。歴史ある宿の番頭を務めませんか。月8日休み、単身寮あり
創業から140年以上もの間、群馬の静かな温泉地で伝統あるおもてなしを提供している法師温泉長寿館。自慢になってしまうかもしれませんが、ご宿泊いただいたお客様から、接客や宿のサービス自体が素晴らしいとお褒めの言葉をいただくことも多いのです。当宿のおもてなしの質が高いのも、番頭さんの活躍があってこそ。各所から頼られ、お客様から褒めていただける。やりがいを感じられるポジションにチャレンジしませんか。
【この企業・施設について】
当宿は国登録有形文化財に指定されているほど、貴重な建物が特徴です。当宿の魅力のひとつで、玄関のすぐ左手にある囲炉裏では、薪が1年中パチパチと心地よい音を立てています。お客さま同士の憩いの場として日々温かいやりとりが生まれています。当宿は中高年のご夫婦やカップル、海外からお越しの方など幅広い方にお越しいただいており、客単価は22,000円ほど。明治時代から長きにわたりお客様に愛されています。
【この企業・施設について】
当宿は国登録有形文化財に指定されているほど、貴重な建物が特徴です。当宿の魅力のひとつで、玄関のすぐ左手にある囲炉裏では、薪が1年中パチパチと心地よい音を立てています。お客さま同士の憩いの場として日々温かいやりとりが生まれています。当宿は中高年のご夫婦やカップル、海外からお越しの方など幅広い方にお越しいただいており、客単価は22,000円ほど。明治時代から長きにわたりお客様に愛されています。
この求人に興味がある
こちらの求人は企業へ直接の応募になります。PICK UP
法師温泉長寿館のおすすめポイント
職場の様子
お客様を温かく迎えています(従業員一同)
快適な空間でお過ごしいただけるよう、番頭として力を貸してください
お客様が楽しみにされている当宿の和食会席料理。社員食堂も美味しいです!
全国的にも稀な浴槽の中に源泉が湧き出している「足元湧出温泉」
建物自体が文化財に登録されており、その歴史の重さは計り知れません
- 先輩からの一言
- 私はメディアなどで何度も取り上げられている法師温泉長寿館の建物や雰囲気に魅力を感じ入社を志望しました。囲炉裏のそばでお客様同士の絆が生まれる瞬間に立ち会ったり、お客様の想いに応えたりして、毎日感動を積み重ねています。山の中の一軒宿なので、リフレッシュしながら勤務できるところも気に入っています。
- 採用担当者からの一言
- 明治8年から当宿で続いてきたおもてなしを末永く提供し続けるために求人の募集をかけることになりました。明治時代に建てられた国登録有形文化財として、テレビや雑誌などでとりあげていただくこともあり、魅力を後世に残したいと考えています。長年続いてきた伝統のおもてなしの担い手となっていただけると嬉しいです。
- キャリアアドバイザーからの一言
- 歴史ある法師温泉長寿館では、職場環境の整備にも力をいれています。たとえばお休みは月8日確保されており、年間休日日数は108日です。月15,000円の単身寮や1日3食・300円で利用可能な社員食堂、さらに退職金制度など、さまざまな制度が整えられており、未経験の方もチャレンジしやすい環境です。
この求人に興味がある
募集要項
- 仕事内容
- 法師温泉長寿館にて、番頭としてお迎えいたします。月8~9日休み、独身寮あり。未経験の方は入社後イチからレクチャーいたしますのでご安心ください。
<具体的な業務内容>
・客室(全34室)の布団敷き、布団あげ
・浴室の清掃(毎日)
・浴槽の清掃(週3回)
・客室冷蔵庫のドリンク補充
・駐車場の整理、フロントまでのご案内
・お客様のお履き物お預かり
<仕事のやりがい>
法師温泉旅館の命は、なんと言っても温泉です。番頭のメインの仕事は、命である大浴場の状態を良い状態に保つこと。浴室・浴槽の清掃がお客様に温泉を楽しんでいただく秘訣。体力仕事ではありますが、お客様の喜ぶ顔を見ると疲れが吹き飛びます。
<仕事のきびしさ>
布団の準備・片付けはお客さまがお食事を召し上がっている時間のみで行うため、作業スピードが求められます。シーツにシワがなくピシッと気持ちよく敷かれていなければ、お客様に不快な思いをさせてしまうことがあります。
<入社後のサポート>
入社後は経験ある先輩社員が仕事をイチから丁寧に教えますので、宿泊業界未経験の方も安心してお仕事を始めていただけます。基本的には入社から3カ月間は研修期間。基本的な業務やおもてなしが一通りできるようになったら独り立ちです。ただしイレギュラーなことはその都度先輩社員に報告・相談・連絡をしながら進めてOK。研修期間後も相談しやすく、先輩社員が見守ってくれるあたたかい雰囲気です。
- 募集職種
- サービススタッフ
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地・アクセス
- 群馬県利根郡みなかみ町永井650番地
- バス停「法師」より徒歩1分
- 猿ヶ京より車で約12分
【アクセス】
- 周辺情報
- 山の中の一軒宿の法師温泉長寿館。交通は正直不便に感じることが多いですが、自然が豊で静かな場所です。近くにはスキー場やゴルフ場、ハイキングコースなどがあり、オールシーズンを通してアクティビティを楽しむことができます。
※宿からコンビニやスーパーまでは車で15分~20分ほど。上越新幹線「上毛高原駅」までは路線バス2本乗継で60分ほどです。
<法師温泉について>
法師温泉は弘法大師の発見と伝えられています。全国的にも希少な温泉で、浴槽の中に源泉が湧き出している「足元湧出温泉」です。大自然に抱かれて佇む当旅館の建物は国登録有形文化財に指定されており、多くの方々に親しまれ雑誌・テレビ等にも度々取り上げられているほどです。
- 勤務時間
- 7:00~20:30(実働9時間/中抜け休憩4時30分)
※勤務時間には固定残業1時間を含みます。休日出勤及び超過勤務に関しては36協定を締結しています。
※残業月30時間ほど
- 給与
- 日給月給173,756円~196,400円
・内訳
基本給150,656円~171,200円
固定残業23,100円~25,200円(21時間分/超過分は別途支給)
※上記は21.4日(所定労働日数)勤務の場合です。超過勤務をした場合は勤務日数分の給与をお支払いします。
・別途支給
通勤手当(上限月10,000円)
昇給あり(業績・成果による/昨年度実績最大月3,000円)
賞与年2回(8月・12月/昨年度実績1.5カ月分)
※試用期間(3カ月)あり。試用期間中の待遇に変わりはありません。
- 休日
- 月8~9日(シフト制/1年間の変形労働時間制)
有給休暇
※年間休日108日
※繁閑により休日出勤いただく場合があります。その場合は別途手当を支給いたします。
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康、雇用、労災、厚生年金)
社員食堂完備(1日300円の自己負担で3食付き)
制服貸与
定期健康診断
社員慰安会
定年後の再雇用あり
マイカー通勤可、駐車場無料
転勤なし
退職金制度(勤続3年以上)
勤務時間外で施設利用可能(温泉など)
- 受動喫煙防止措置の状況
- 敷地内禁煙(屋外特定喫煙場所あり)
- 従業員寮
- 独身寮あり
・寮費月15,000円
・テレビ、冷蔵庫、洗濯機、暖房あり
・駐車場あり(無料)
※法師温泉長寿館までは徒歩2分です。また、コンビニまでは車で20分ほどです。
- 応募資格
- 未経験歓迎、学歴不問
<歓迎条件>
日常会話レベルの英会話ができる方
普通運転免許をお持ちの方(AT限定可)
<この求人に向いている人>
人と接することが好きな方
ホスピタリティー(おもてなしの心)の気持ちを持っている方
お客様や周りの人に気配りや目配りのできる方
<この求人に向いていない人>
サービス精神がない方
自分本位で物事を捉えがちな方
約束を守るのが苦手などルーズな方
- 選考フロー
- ▼おもてなしHRよりご応募
▼採用担当者よりご連絡
▼面接1回(現地)
▼内定
※応募~内定までは1週間程度を予定しています。
- 面接関連事項・予定地
- 面接地:法師温泉長寿館(群馬県利根郡みなかみ町永井650)
有限会社法師温泉長寿館
明治8年創業。創業140年以上の歴史ある温泉旅館ではたらきませんか
弘法大師が発見したと伝えられている法師温泉に宿を構えている法師温泉長寿館。明治8年(1875年)に開業してから140年以上もの間、ご夫婦やカップル、海外からのお客様など多くの方におもてなしをご提供してきました。明治初期に建築され、今も毎日のようにお…
施設情報
- 企業名
- 有限会社法師温泉長寿館
- 企業所在地
- 群馬県利根郡みなかみ町永井650
- 施設名
- 法師温泉長寿館
- 所在地
- 群馬県利根郡みなかみ町永井650番地
- 客室数
- 34室
- 従業員数
- 38名
- 設立
- 明治8年
- 従業員寮
- あり(単身用)
- ホームページ
- http://www.hoshi-onsen.com/
- 周辺施設
- -
- アクセス
- 電車の場合:上越新幹線上毛高原駅から車で約30分
車の場合:関越自動車道水上ICから関越自動車道と国道17号経由で約40分 - 近くのバス停
- 法師から徒歩2分(145m)・・・・経路を見る
- 主要都市へのアクセス
- バス停「法師」より徒歩2分、または猿ヶ京より車で約12分
- 施設の特徴
- 法師温泉長寿館は、国有形文化財の本館・別館があり明治時代の面影を残す木造の建物で、新潟・群馬の地酒や郷土料理を楽しむことができます。また混浴風呂や露天風呂、女性専用風呂などさまざまな種類の温泉があるほか、日帰りでも温泉や食事を利用することができるのでゲストから好評のようです。口コミサイトでは温泉も、3箇所全て趣があり、時間を変えて2度、3度と入りに行っても飽きることがなかったこと、歴史を感じる建物、周りの自然など雰囲気がよく、スタッフの対応も親切でおもてなしを感じることができたことによかったと寄せられています。
※『周辺施設』『近くのバス停』の利用にあたっては、当該自治体や運営バス会社のHP等より最新情報をご確認ください。