施設情報 志ら井旅館
最寄り駅から徒歩1分の好立地。北海道の自然も間近に感じられる旅館です
/job-static-images/v2/106.jpg.webp)
おもてなしHRでは、札幌市西区(北海道)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
2021年度時点で、札幌市の宿泊施設は367軒あります。施設タイプ別に見ると、ホテルが257軒、旅館が42軒、簡易宿所が68軒あり、年間631万人が宿泊施設を利用しています。西区を管轄するハローワーク札幌の有効求人倍率は2022年11月時点で1.17倍と、前年より0.11ポイント上回っています。また、北海道労働局が発行する「雇用情勢さっぽろ」によると、2022年11月時点でのサービス業の有効求人倍率は2.72倍となっており、保安、建設採掘に続いて3番めの高さです。自然豊かな西区で働きたいと考えている方はぜひ求人情報をチェックしてみてくださいね。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む札幌市の「観光統計データ」によると、2021年度の観光客数は789万3000人と前年比で38.4%増加しており、47.8%が宿泊客、52.2%が日帰り客となっています。また、2021年度の総観光消費額は約2183億円と、こちらも前年よりも増加しています。2019年にはラグビーの世界大会が開催され、2021年には「日本新三大夜景都市」、「日本三大イルミネーション」に再認定されるなど、ますます日本内外から注目が集まるエリアとなるといえそうです。また、札幌市西区には北海道銘菓のテーマパークや手ぶらでバーベーキューやスポーツが楽しめる公園など魅力的なスポットが点在しており、充実した時間を過ごすことができる観光エリアといえそうです。
西区は札幌市の西部に位置し、東部を中央区、南西部を南区、西部を手稲区、北東部を北区に接しています。2023年1月時点で、男性は10万116人、女性11万7155人の総人口21万7271人で、10万5963世帯が暮らしています。札幌市は日本海型気候が特徴で、夏は涼しく、冬は積雪寒冷と四季折々の風情を感じられる環境です。また、面積は75.10km2と市内で2番めに大きく、琴似発寒川の扇状地の上に発展してきました。区の北側には産業の重要拠点の一つとして鉄工団地や木工団地が造成されており、中央には区役所をはじめとした公共施設や商業施設が集まっています。
札幌市では、高断熱・高気密住宅の新築費用や再生可能エネルギー機器・省エネルギー機器導入費用、バリアフリー改修費用の一部補助など住宅に関する支援を行っています。また、2015年度の総務省統計局の資料によると1カ月の平均家賃は東京都区部の半分以下で、消費者物価地域差指数も全国平均を下回るなど物価も安く、生活費を抑えながらも北海道の美味しい食を味わえるのは魅力的ではないでしょうか。札幌市西区の子育て支援として、0歳児から小学校就学前までの子どもと親が気軽に交流を楽しむ事ができる子育てサロンが各地に設けられています。さらに、子どもの医療費助成や幼児の市営地下鉄乗車無料化(保護者1名につき4名まで)などさまざまな取り組みが行われており、安心して子どもを育てられる環境が整っているようです。