検索結果一覧
145 (51~100件表示)

施設情報
なかやま山荘

「うなぎの湯」と呼ばれる、とろとろの天然温泉が特徴の宿です。

なかやま山荘は、鳴子温泉郷中山平温泉にある温泉旅館で、株式会社ホテルニューあらおが運営しています。"お帰りなさい、懐かしい宿へ"(なかやま山荘公式HPより引用)をテーマとして、宿泊客を迎え入れています。建物は、本館と新館に分かれていて、客室は和室の造りとなっているようです。浴場は、大浴場や家族風呂があり、「うなぎの湯」と呼ばれるとろとろの天然温泉が引かれています。館内の食堂は、日帰り入浴の休憩所としても提供しているそうです。カラオケ設備もあり、歌謡ショーなども行われているようです。100畳の大広間、100名を収容できる会議室もあり、ビジネスでの利用もあるようです。シャトルバスも運行しており、5名以上であれば自宅からの送迎を行うこともあるようです。周辺には、鳴子峡、間けつ泉、荒雄湖、潟沼、江合川緑地公園などがあります。※2019年6月12日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字星沼19-24

施設情報
鳴子温泉 湯元 吉祥

温泉郷を眼下に望む一等の高台にたたずんでいる旅館です。

鳴子温泉 湯元 吉祥は、株式会社共立メンテナンスが運営しています。最寄り駅である、JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩7分のところにあります。"温泉の贅をたしなむ"(鳴子温泉 湯元 吉祥公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。客室は、全59室あり加湿機能付き空気清浄機や冷蔵庫を完備。また、Wi-Fiによるインターネットサービスを提供しているようです。ラウンジでは、24時間セルフサービスでウェルカムドリンクのサービスを行っているようです。館内には、レストラン、宴会場があるようです。また、大浴場や内湯、露天風呂、貸切風呂もあるようです。泉質は、低張性アルカリ性高温泉のようです。※2018年9月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉湯元58-10

施設情報
湯の原ホテル

歴史を受け継ぎ、旬の料理と豊かな自然の恵みでおもてなしするホテルです。

湯の原ホテルは、宮城県中部にあるホテルです。"四季を食し、悠久の自然に浸る心ゆくまでくつろぐ健康と美食の宿"(湯の原ホテル公式HPより引用)をコンセプトにしています。客室は全部で32室あり、昔ながらの落ち着いた佇まいを残した純和室になっているようです。窓からは鎌倉山を眺めることができるようです。温泉は、露天風呂をはじめ男女各3種類の浴場と貸切露天風呂があります。展望風呂と露天風呂からは四季折々の山々を楽しむことができるようです。料理は県内有数の生産者から直接取り寄せをした食材などを使用し、「お料理のおいしいお宿」として宿泊者から好評だそうです。館内は江戸時代からある作並温泉の当時の趣を随所に残したレトロモダンな空間を演出しているようです。売店やパーティールームの他に最大34名まで収容可能な宴会場があります。周辺には鳳鳴四十八滝や定義如来五重の塔があります。※2019年6月12日時点
業態
その他ホテル
所在地 宮城県仙台市青葉区作並字元木1
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

施設情報
滝ノ原温泉ちどり荘

全4室、宮城県の山間に佇む銀桜が特徴の温泉旅館です。

滝ノ原温泉ちどり荘は、宮城県高山にある温泉旅館です。有限会社滝ノ原が運営しています。"七ッ森湖上流、四季折々の四季を通じて自然を堪能できる山間の一軒宿"(滝ノ原温泉ちどり荘公式HPより引用)をテーマにしています。全4室ある客室は、スタンダードな和室や大人数で利用できる2間続きの和室、和モダンな客室などがあります。浴場には、pH値9.6のアルカリ性の滝ノ原温泉を使った大浴場があり、日帰り入浴にも対応しているようです。食事は、自家栽培の野菜や地元の食材を使った創作懐石料理を提供しているようです。ランチのみの利用や宴会、法要での利用もあるようです。周辺には、七ッ森湖や蛇石せせらぎ公園、法性地蔵堂などがあります。※2019年6月11日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県黒川郡大和町宮床字高山18-13

施設情報
鳴子ホテル

鳴子温泉駅から徒歩3分。客室に、季節感のある生け花を生けています。

鳴子ホテルは、鳴子ホテルマネジメント株式会社が運営しています。最寄り駅である、JR陸羽東線鳴子温泉駅から徒歩3分とアクセスが良好なところにあります。"ローカル線がゆっくり走り、白鳥が飛来するのどかな山里の風景"(鳴子ホテル公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。青葉館と紅葉館があり、客室は全125室あります。紅葉館にある客室は、露天足湯付きの客室のようです。また、青葉館にある客室は、2016年7月に客室の一部をリニューアルしたようです。日帰りデイユースにも対応しているようです。館内には、名産品を取り扱っているお土産処やカラオケバー、会議室、宴会場があるようです。※2018年9月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字湯元36

施設情報
大忠

9つの客室に5つの湯釜。加水、加温のない源泉掛け流しの温泉旅館です。

大忠は、遠刈田温泉にある、創業150年の温泉旅館です。株式会社新大忠リゾートが運営しています。"あなたの五感をもてなす宿"(大忠公式HPより引用)をキャッチコピーにしています。客室は3タイプの和洋室が9室あり、布団には、睡眠にこだわったマットレスを使用しているようです。浴場は、庭園風呂、石風呂、檜風呂、2つの貸切風呂があり、遠刈田温泉で唯一、加水、加温のない100%源泉を使用しているそうです。食事は、蔵王の旬の食材を贅沢に使った会席料理を、できたて、つくりたてのタイミングを大切にし、京風のダイニングで提供しているようです。館内には、バー、リラクゼーション施設があります。周辺には、国営みちのく杜の湖畔公園、滝見台、三階滝、ゴルフ場などがあります。※2019年6月14日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町1

施設情報
華夕美

客室から女川万石浦が一望できる、宮城県三陸地方南部にある旅館です。

華夕美は、ホテル王将グループが運営する、宮城県三陸地方南部にある旅館です。客室は全部で39室あり、和室とベッドルーム和洋室の2タイプがあります。客室から女川万石浦を眺められるそうです。室内の段差を廃し、車椅子の宿泊者に適した客室があります。"女川温泉は南三陸のダイナミックな海岸の地形美と海の美しさ、温泉の効能のすべてを楽しめる恵まれた環境にあります。"(華夕美公式HPより引用)大浴場・露天風呂に入浴しながら海景を楽しめるようです。食事は、食材の旬に応じて常に入れ替えをして、提供しているそうです。館内には、食事処や大広間の他に、コンベンションホールがあります。周辺には、運動公園やゴルフ場があります。※2019年7月5日現在
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜字天王130

施設情報
姥乃湯

敷地内に4つの異なる源泉を有して、宿泊者にくつろぎを与える旅館です。

姥乃湯は、JR陸羽東線「鳴子温泉駅」から徒歩8分にある旅館です。鳴子温泉の街の中でも開湯400年の歴史ある宿です。敷地内に4つの泉質が異なる源泉を有しており、すべてが源泉かけ流しの温泉となっているようです。内湯の他に露天風呂もあります。"家庭的なおもてなしの姥乃湯のお料理は手作りの家庭料理"(姥乃湯公式HPより引用)を提供しており、旬の素材はもちろん川や山の恵を生かした料理となっているようです。客室は自炊できる客室を含め35室あります。趣のある素朴な造りの空間となっており大きさの異なる客室を提供しているようです。宿周辺には、鳴子峡や鳴子ダムなどがあり観光スポットとなっているようです。※2019年5月24日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字河原湯65

施設情報
隆陽館

昔ながらの風情を残し、多くの人々に愛されている鳴子温泉郷にある宿です

隆陽館は、宮城県大崎市鳴子温泉にある温泉旅館です。鳴子温泉郷は1000年を超える歴史を持つ湯の里で、四季折々の自然や多彩なレジャーを満喫できるまちです。紅葉の名所・鳴子峡や、地球の息吹を感じさせる間けつ泉など、自然の雄大さを体感できるスポットがあり、スキー場やゴルフ場などのレジャー施設も豊富で、高原リゾートを存分に満喫できます。宿は、温泉郷の入口で江合川沿いの温泉地である川渡温泉に位置しており、宿の収容人数は10名となっています。客室は和室が全5室あります。食事は、家族的なサービスでボリュームのある料理を提供しているそうです。周辺には、河川敷の菜の花畑や桜の名称として知られる景勝地があります。※2020年11月26日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉川渡117

施設情報
勘七湯

古い伝統を守りながらも、新しい湯治のスタイルを模索し続ける温泉宿です。

勘七湯は、鳴子温泉の江合川と陸羽東線の間に位置し、1784年創業した歴史ある温泉旅館です。"豪華な料理や大露天風呂よりも「本物の温泉」と「居心地の良い空間」を提供し続けることが湯治文化の継承"(勘七湯公式HPより引用)。客室は全33室の和室で、うち15室は湯治利用の宿泊客が長期できるよう、自炊設備を備えているようです。館内には、共用の自炊施設もあります。浴場は大・小各2カ所ずつあり、2種類の異なる源泉掛け流しとなっています。小浴場は薬湯・不老泉とも呼ばれ、効能豊かで、貸切入浴も可能なようです。若い世代の湯治客を増やすことにも力を注いでおり、1人での宿泊も受けつけているそうです。周辺には、鳴子郷、潟沼、荒雄湖、スキー場などもあります。※2019年6月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯18

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
名湯秘湯うなぎ湯の宿旬樹庵琢ひで

歴史ある温泉を守り、館内を湯巡りできる八つの湯舟を設けた旅館です

名湯秘湯うなぎ湯の宿旬樹庵琢ひでは、宮城県大崎市にある旅館です。"自慢の「トロとろの湯」の自家源泉「八つの湯舟」で館内を湯巡り"(名湯秘湯うなぎ湯の宿旬樹庵琢ひで公式HPから引用)専用露天風呂付きの特別室や別棟の部屋、バリアフリーの部屋など趣の異なる16室を設けており、個別空調やテレビ、冷蔵庫などを備えています。風呂は自家源泉かけ流しの三百有余年の歴史ある湯で、3つの源泉を用いた様々な種類の内湯と露天風呂を備えています。食事は、仙台牛や東北の宝魚を使用した会席料理などを振舞っているようです。館内には、ラウンジやロビー、売店を備えています。周辺には大谷川が流れ、スキー場のほか、こけしを展示する工芸博物館などがあります。※2020年11月26日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉星沼20-9

施設情報
旅館すがわら

創業140年余り。自家源泉かけ流しの温泉旅館です。

旅館すがわらは、鳴子温泉にある創業140年余りの温泉旅館です。"旅館すがわらのおもてなしは、こころ和む市一期一会の喜びを心にとめて。"(旅館すがわら公式HPより引用)客室は、一般客室、和室2間つづき、特別室があり、鳴子山麓が望めるタイプと、中庭を望めるタイプがあるようです。浴場は、大浴場、露天風呂、足湯など9つあり、大浴場と露天風呂から約3メートルの位置から湧き出る自家源泉かけ流しとなっています。日帰り入浴にも対応しているそうで、玉子をご持参すると、玄関前にある湯だまりで温泉玉子が作れるようです。料理は、地元の素材にこだわった旬食材で作り上げる、季節の御膳が提供されるようです。周辺には、潟沼、荒雄湖、鳴子郷、鬼首かんけつ泉、スキー場などもあります。※2019年6月5日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字新屋敷5
オークラグループの求人特集

施設情報
岡崎旅館

歴史ある温泉を用いた大浴場を設け、どこか懐かしい和のしつらえの旅館です

岡崎旅館は、宮城県柴田郡川崎町にある温泉旅館です。"素朴な趣向を味わう楽しみがある宿"(岡崎旅館公式HPから引用)をコンセプトに、暖かな美を感じる宿として宿泊客をもてなしています。客室は昔ながらの和室を設けており、テレビ、冷蔵庫などを備えています。風呂は、約450年前に発見されたと言われる天然温泉で、大浴場や貸し切り風呂を設けています。食事は、新鮮な魚介や肉、野菜を用いたコース料理を提供しているようです。館内には、大広間や個室の食事処を設けており、ロビーには宿泊者の憩いの場として囲炉裏を備えています。周辺には、御釜と呼ばれる火口湖を源水とする、高さ97.5m、幅14mの不帰の滝や、滝見台展望台などがあります。※2020年11月26日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県柴田郡川崎町青根温泉8-5

施設情報
初音旅館

駅近くにありながら静かに過ごせる、源泉かけ流しの温泉旅館です。

初音旅館は、鳴子温泉の陸羽東線沿いにある温泉旅館です。"JR陸羽東線・鳴子御殿湯駅より徒歩1分の便利さですが静かに過ごせる湯治宿です。"(初音旅館公式HPより引用)客室は全て和室で、南向き、東向きとなっているため日当たりがいいそうです。無線LANが全室完備されています。浴場は、大浴場、岩風呂、貸切の家族風呂があり、源泉かけ流しの天然温泉となっています。季節に合わせた湯量によって、若旦那が温度調整を行っているそうです。館内には、共同炊事場や洗濯機もあり、素泊まりや自炊での宿泊にも対応しているようです。調理設備などは一通りそろっていますが、使い慣れたものを持ち込むこともできるそうです。周辺には、鳴子郷、潟沼、荒雄湖、スキー場などもあります。※2019年6月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字鷲ノ巣90

施設情報
高友旅館

鳴子温泉郷唯一の鉄天然ラジウム泉で、癒しの時間を提供している旅館です

高友旅館は、宮城県北西部の大崎地方に位置する大崎市にある旅館です。JR陸羽東線・鳴子御殿湯駅より徒歩約3分の場所に位置しています。"当館自慢の天然温泉「黒湯」と四種の源泉を心ゆくまでお楽しみください"(高友旅館公式HPから引用)と謳い、宿泊者をもてなしています。個性的な泉質・豊富な湯量で、湧出した鮮度の高い天然温泉をそのまま湯壺に引き込んでいるそうです。食事付の宿泊にくわえ素泊まりにも対応しており、素泊まり用の客室には、流し台やガス、鍋や釜などの調理器具、食器などが備わっています。ペットと一緒に宿泊できる客室も設けられているようです。周辺には、日本有数のこけしが展示されている施設や、ダムなどがあります。※2020年8月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字鷲ノ巣33-1

施設情報
Dari

最寄りのスキー場まで車で約3分の立地。蔵王の別荘地にある宿泊施設です

Dariは、宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉にある宿泊施設で、最寄りの遠刈田温泉バス停から車で約5分のアクセスです。蔵王町は、"東北の霊峰蔵王連峰の東麓、宮城県の南西部に位置し、町域の約6割が山林・原野で占められています。"(蔵王町公式HPから引用)宿泊施設は、遠刈田温泉周辺に広がる別荘地の立地で、車で約3分の立地にスキー場があることから、湯治やスキーを目的に訪れる宿泊客もいるようです。外観は洋風な佇まいとなっています。宿泊施設より徒歩約19分の立地には蔵王の自然や野鳥に関する資料を展示する自然観察センター、車で約7分の立地にはこけしなどを展示する蔵王町の伝統工芸会館、車で約23分の立地には6種類約100頭のキツネを放し飼いする動物園といった観光スポットが点在しています。※2020年11月25日時点
業態
観光地ホテル
所在地 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原168-85

施設情報
東多賀の湯

天然温泉と地の素材を使った料理で日頃の疲れを癒してくれる宿です。

東多賀の湯は、宮城県北西部大崎市にある宿です。温泉は源泉掛け流しで昔から変わらない、含硫黄-ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素温泉泉質を持っています。乳白色のお湯は体も心も癒してくれるようです。食事は"旬の地の素材にこだわった、手作りの料理"(東多賀の湯公式HPより引用)を宿泊者に提供しており、春には山菜、秋にはきのこや自家の田園で採れた米などをふるまっているようです。客室は全8室あり、キッチン付きになっています。館内は冷暖房完備となっており、全館禁煙です。収容人数は24名となっています。8台停められる駐車場があります。周辺には、江合川が流れ、鳴子峡や鳴子ダムがあります。※2019年6月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字新屋敷160

施設情報
神ケ根温泉

宿泊だけでなく、体験や教室も提供している温泉宿です。

神ケ根温泉は、秋保温泉街から山形方面に3km程奥まった山中にある温泉宿です。"春に桜、夏に蛍、秋に紅葉、冬に雪見と四季折々の風情を味わいながら、ゆったりと寛ぎ、日頃の疲れをお取り下さいませ。"(神ケ根温泉公式HPより引用)客室は6畳間と8畳間の和室が11室用意されています。浴場は男女別の内湯があり、時間限定で貸切対応も行っているそうです。泉質は低張性弱アルカリ性低温泉の単純温泉です。神ケ根温泉では、宿泊だけでなく仔牛のエサやり・ふれあい体験やソーセージ作り体験、木工製作教室など、体験・教室も行っているそうです。試験的に、ペット同伴での宿泊も導入しているようです。周辺には、河川敷で水遊びやBBQができる名取川や登山口まで徒歩圏内の大倉山があります。※2019年6月4日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県仙台市太白区秋保町境野字羽山2-2

施設情報
松島温泉 元湯 ホテル海風土

アジアンテイストの香り漂うおもてなしをテーマにしています。

松島温泉 元湯 ホテル海風土は、最寄り駅であるJR東北本線松島駅から徒歩14分のところにあります。"宮城県仙台松島海岸にある松島温泉元湯"(松島温泉 元湯 ホテル海風土公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。客室は、3タイプの客室があるようです。客室には、テレビや除菌イオン加湿空気清浄機や冷蔵庫を完備。浴衣を選べるサービスを提供しているようです。館内には、屋上展望風呂や大浴場があるようです。また、図書コーナーやレストラン、ショップ、バンケットルームもあるようです。駐車場は26台完備。JR仙石線松島海岸駅・JR東北本線松島駅からホテル間の送迎サービスを行っているようです。ホテルの周辺には、アウトレットモールや塩釜神社、仙台市博物館など観光スポットがあります。※2018年9月20日時点
業態
その他ホテル
所在地 宮城県宮城郡松島町松島字東浜5-3
新規開業のホテル・旅館求人特集

施設情報
湯元一乃湯

心に残るもてなしを意識して宿泊客を迎える、山間部の温泉旅館です

湯元一乃湯は、宮城県の南西部、柴田郡の山間部に位置する旅館です。"お客様の満足につながるおもてなし"(湯元一乃湯公式HPから引用)をモットーとしています。全14室の客室には、和室と和洋室のタイプがあります。浴場には、内風呂や露天風呂、遠赤サウナ、ミストサウナ、水風呂を設置しており、蔵王山麓から湧き出た3つの泉質が自然に混ざり合った芒硝鉄泉の湯を提供しているそうです。食事には、季節の山菜や野菜、岩魚など山の旅館ならではの食材を使用しており、素材や味付けにこだわった料理を提供しているようです。周辺には、笹谷古道や景勝地として知られる象が沢水源地といった観光スポットが点在しています。※2020年7月21日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県柴田郡川崎町今宿スド15-3

施設情報
旅館元湯

宿泊客との心のふれあいを大切にしている、源泉掛け流しの温泉旅館です。

旅館元湯は、鳴子温泉鬼首地区にある温泉旅館です。"旅情あふれる湯の里にて、旅の思い出をより暖かくして頂くために、旅館元湯ではお客様との心のふれあいを大切にしております。"(旅館元湯公式HPより引用)宮城県ホテル旅館生活衛生同業組合に加入しています。客室は、本館6室、新館10室の計16室で、団体は60名まで利用できるようです。ビジネスでの長期滞在も相談できるそうです。浴場は大浴場があり、施設付近の源泉を掛け流ししています。館内には、40名程収容できる大広間と、20名程収容できる小宴会場があります。周辺には、鬼首かんけつ泉、地獄谷遊歩道、荒雄湖畔公園、スキー場などがあります。※2019年6月13日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字宮沢32-1

施設情報
八幡舩保養館

遠刈田温泉にある、客室全12室の家庭的な温泉宿です。

八幡舩保養館は、遠刈田温泉にある温泉宿で、蔵王町役場から車で21分の距離にあります。宮城県ホテル旅館生活衛生同業組合に加入しています。遠刈田温泉は、1601年に開湯された400余年の歴史を持つ温泉地です。泉質は「ナトリウム」「カルシウム」「硫酸塩」等で、神経痛・筋肉痛・関節痛に効果のあると評判の癖のないやさしいお湯が特徴とされています。施設の客室は全12室で、家庭的な宿だそうです。食事は、三陸の魚貝類や蔵王の山菜きのこ料理を提供しているようです。周辺には、遠刈田公園、国営みちのく杜の湖畔公園、滝見台、三階の滝、スキー場、ゴルフ場などがあります。渓流釣りができるスポットもあるようです。※2019年6月14日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字小妻坂75-99

施設情報
高東旅館

全客室南向き。湯治客に畑を開放している温泉旅館です。

高東旅館は、川渡温泉にある温泉旅館です。旅館からは山や田んぼが見え、鳥のさえずりも聞こえるようです。"静かで、こじんまりとした、きれいな旅館です"(高東旅館公式HPより引用)。客室は17室あり、全室南向きで和室の造りとなっているようです。浴場は、内湯、家族風呂、寝湯があります。食事は松花堂が提供されているそうです。館内には、健康娯楽室があります。自炊と素泊まりにも対応していて、台所は、新館、自炊棟それぞれに備えられています。畑を所有しており、館内で新米を販売したり、温泉付き「家庭菜園」として、湯治客に開放したりしているようです。周辺には、鳴子峡、間けつ泉、荒雄湖、潟沼、江合川緑地公園などがあります。※2019年6月13日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字築沢23-1

施設情報
登良家旅館

毎朝蕎麦を手打ちしている、家庭的なおもてなしの温泉旅館です。

登良家旅館は、鳴子温泉にある1921年創業の温泉旅館です。"自家製そばの宿は、元こけし工人"(登良家旅館公式HPより引用)というテーマの通り、館内にはこけしが約150本展示されているそうです。客室は全8室の和室の造りとなっています。浴場は、男女各1つの内湯があり、源泉かけ流しの天然硫黄泉です。食事は、地場山菜、原木舞茸、松島産の殻付牡蠣、自家製蕎麦など、旬の食材を使用し提供しているようです。生蕎麦にもこだわりがあり、国産の蕎麦粉を使用して毎朝手打ちしているそうです。つゆは創業時より継承された味で、蕎麦・つゆ共に、化学調味料・防腐剤・添加物は一切使用していないそうです。館内には、宴会場、蕎麦店があります。周辺には、鳴子峡、間けつ泉、荒雄湖、潟沼、江合川緑地公園などがあります。※2019年6月12日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字湯元26-3

施設情報
鳴子旅館

客室わずか10室。歴史ある温泉郷にある、もてなしが自慢の旅館です。

鳴子旅館は、JR陸羽東線鳴子御殿湯駅から徒歩で5分、開湯から約1200年の歴史ある鳴子温泉郷にある旅館です。客室数は10室で、"素朴なもてなしが自慢の宿"(鳴子旅館公式HPより引用)をモットーとしています。客室は和室で10室あり、全室に羽毛布団が使用されている他、タオル、ハミガキセット、浴衣などの用意があるようです。温泉は敷地内にある独自の源泉が掛け流しされ、日帰りでの利用にも対応しているようです。食事は、自家栽培されたご飯の他、海や山の幸など宮城の食材を取り入れ提供しているようです。周辺には、こけしの絵付け、和菓子づくりの体験施設や、農園でのフルーツ狩りなどができる施設があるようです。※2019年5月16日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字車湯54-11

施設情報
板垣旅館・萩の館

家庭的な雰囲気で、くつろぎの時間を提供している大崎市の旅館です

板垣旅館・萩の館は、宮城県の北西部に位置するにある大崎市にある旅館です。陸羽東線川渡温泉駅よりバスで約5分、東北自動車道古川より車で約30分の場所にあります。板垣旅館・萩の館がある鳴子温泉地域では、"広範な地域で湧く湯量は豊富で、施設のそれぞれが独自の源泉を持ち、また泉質が多岐にわたることでも有名です。"(みやぎ大崎観光公社公式HPから引用)施設の収容人数は25人、駐車場は6台完を備えています。温泉は10時~16時までの入浴に対応しており、日帰りのみの入浴にも応じています。周辺には、温泉の湯めぐりができるほか、スキー場やキャンプ場といったレジャーを楽しめるスポットが点在しています。※2020年7月30日時点
業態
その他旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉川渡64

施設情報
湯あみの宿ぬまくら

すべての方に優しい気配りを行き届かせている宿です。

湯あみの宿ぬまくらは、宮城県北西部にある宿です。"日々の喧騒を忘れて湯あみ三昧・癒しのひとときをお過ごしください"(湯あみの宿ぬまくら公式HPより引用)をモットーにサービスを提供しているようです。温泉は、源泉掛け流し100%の温泉を使用しています。男女共に大浴場があるほか、電動リフト付きの貸切露天風呂があります。料理は川渡ならではの、旬の素材を活かした和食会席料理を提供しているようです。客室は全7室あり、バリアフリーや介護機能付きトイレなど体の不自由な方やお年寄りの方まで安心して過ごしてもらうよう工夫をしているようです。館内には、宴会場や食堂があります。周辺には、鳴子峡があります。※2019年6月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字川渡38-1

施設情報
仙庄館

自然の中の露天風呂と地元食材を生かした料理を提供する宿です。

仙庄館は、宮城県鳴子温泉郷中山平温泉の自然に包まれた場所にあり、"ご家族連れから団体様まで、どなたにでも楽しんでいただける充実した施設"(仙庄館公式HPより引用)が自慢の宿だそうです。客室は落ち着きのある和風の客室となっていて、渓流のせせらぎと四季折々の景色を見ることができるようです。温泉は、大浴場と露天風呂の他、貸切露天風呂もあります。大浴場は展望風呂となっており、中山平の風景を見ることができるようです。日帰り入浴の対応もしているそうです。料理は厳選した旬の食材や地元の食材を生かした料理を提供しているそうです。館内には、200名収容できる宴会場や会議やセミナーなどを行える会議室もあります。周辺には大谷川が流れている他、鳴子峡があります。※2019年5月31日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字星沼28-2

施設情報
髙友旅館

4種類の源泉と7つの湯壺で、天然温泉を提供する温泉旅館です。

髙友旅館は、鳴子温泉にある温泉旅館です。株式会社エコフレンズ髙友が運営しています。客室は全41室の和室で、湯治部屋として自炊設備が完備された部屋もあります。オーナーやスタッフに動物好きも多く、ゲージを持参すればペットの宿泊も可能なようです。浴場には、鳴子温泉郷唯一とも言われる天然ラジウム泉「黒湯」をはじめとする、4つの源泉がひかれています。大浴場の他、ひょうたん風呂、ラムネ風呂、プール風呂、貸切風呂などの7つの湯釜が備えられています。"当館自慢の天然温泉「黒湯」と四種の源泉を心ゆくまでお楽しみください。"(髙友旅館公式HPより引用)周辺には、鳴子郷、潟沼、荒雄湖、スキー場などもあります。※2019年6月3日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字鷲ノ巣33-1

施設情報
ETAVIA湯布院金鱗湖

温泉や豊かな自然が魅力。由布院温泉地にある、由布岳の麓に建つ宿です

ETAVIA湯布院金鱗湖は、大分県由布市湯布院町にある2階建ての宿泊施設です。由布市は、大分県のほぼ中央に位置し、北は宇佐市と別府市、南は竹田市、東は大分市、西は玖珠郡に接しています。北部から南西部にかけては由布岳や黒岳など1000メートル級の山々が連なり、由布岳の麓には標高約450メートルの由布院盆地が形成されています。宿は、由布岳の麓にある由布院温泉地に位置しています。湯布院温泉は、日本第2位といわれる約900もの源泉数と日本第3位の毎分38600リットルの湧出量を誇っています。宿の周辺には、由布岳への登山口や、由布院の自然豊かな象徴でもある金鱗湖などの観光スポットが点在しています。※2021年1月5日時点
業態
その他ホテル
所在地 大分県由布市湯布院町川上1639-1

施設情報
阿部旅館

2種類の源泉掛け流し温泉。何もしない贅沢を提供している温泉旅館です。

阿部旅館は、鳴子温泉の温泉街から離れた場所にある湯治宿です。客室は和室で、4畳と6畳のタイプがあります。宿泊客がゆっくり療養できるよう、10時消灯としているそうです。"単純温泉、炭酸水素塩泉の二種類の自家源泉を持っています。"(阿部旅館公式HPより引用)源泉掛け流しの浴場は、内湯が2カ所あり、男湯・女湯・貸切のいづれかの札を表示し、入浴するシステムとなっているようです。食事は、魚料理を中心とした手作りの和食膳となっていて、地産地消を目指しているそうです。自炊、素泊まり、日帰り入浴にも対応しているようです。周辺には、鳴子峡、間けつ泉、荒雄湖、潟沼、江合川緑地公園などがあります。※2019年6月12日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字赤這125-1

施設情報
旅館 三治郎

宿泊者限定で館主が、お茶のサービスを行っています。

旅館 三治郎は、有限会社三治郎旅館が運営しています。白石I.Cから車で約30分のところにあります。"心を込めておもてなしいたします"(旅館 三治郎公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。西館、離れ棟、中央館、東館、湯の里があり、東館と湯の里の間に貸切風呂があるようです。中央館には、大浴場や露天風呂、売店があるようです。また、湯の里にも大浴場や露天風呂があり、サウナ、カラオケルームもあるようです。日帰りデイユースにも対応しているようです。駐車場は、普通乗用車70台、大型バス2台を完備。15名から送迎サービスを行っているようです。旅館の周辺には、遠刈田地区公民館や蔵王町立遠刈田小・中学校があります。※2018年9月20日時点
業態
その他旅館
所在地 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町3

施設情報
星灯りの宿 まほろば

星空のエネルギーと情緒を感じる、純和風の温泉旅館です。

星灯りの宿まほろばは、遠刈田温泉の松川沿いに位置した温泉旅館です。"星と願いが交わるステージ"(星灯りの宿まほろば公式HPより引用)をコンセプトとしています。東洋殖産株式会社が運営しています。客室は、京都・町屋の情緒漂う純和室で全19室あり、うち11室は露天風呂付となっています。各部屋には星座の名前が付けられており、室内は清潔感のある落ち着いた佇まいで、隠れ家の雰囲気のようです。浴場は、源泉掛け流しです。施設内の大浴場には、日本最大級の巨石露天風呂や、貸切露天風呂もあります。隣接した敷地に、古民家食事処や炭火焼肉レストランもあります。周辺には、サイクリングロードや、ゴルフ場、スキー場などもあります。※2019年6月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地東裏山39-294

施設情報
やくせん

日本でも数少ない「含石膏芒硝泉」と分析された素晴らしい温泉です

やくせんは、宮城県白石市に位置し、東北自動車道の国見ICより車で約15分の距離に位置する旅館です。"天然自噴の幻の名湯に一度ござってみらんしょ"(やくせん公式HPから引用)をコンセプトに、古くから湧き出ていた白石湯沢温泉を利用して営んでいます。客室は窓から四季折々の景色が見られる情緒豊かな和室です。館内には、時代を忍ばせる昔ながらの古道具を展示しています。幅広い年齢層が利用できるようエレベーターも設置しています。浴場は含石膏芒硝泉の源泉かけ流しです。食事は地元で採れた旬の食材を使用した料理を提供しているようです。周辺は、七ヶ宿湖や、國の天然記念物に指定された自然の造形美を見ることができる材木岩、宿場町であった下戸沢集落などの観光スポットが点在しています。※2020年9月3日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県白石市小原八幡前19-1

施設情報
青葉温泉旅館青雲閣

JR常磐線「相馬駅」より車で22分の位置にある温泉旅館です。

青葉温泉旅館青雲閣は、宮城県最南端に位置する、丸森町にある温泉旅館です。JR常磐線「相馬駅」より車で22分、常磐自動車道「新地IC」より車で15分の位置にあります。自然豊かな環境に囲まれ、郷土の素材を活かした料理を提供しているようです。春には建物を囲むように桜が咲き、花見風呂も楽しめるようです。丸森町は、"水とみどりの輝くまち"(丸森町公式HPより引用)をテーマにしています。町の北部を阿武隅川が貫流し、その流域と支流河川の流域一帯が平坦地を形成している一方、南東部は500m内外、北西部は300m前後の阿武隅川山脈の支脈に囲まれた盆地状の町です。優れた自然環境を有する阿武隅川流域やその支流域には、貴重な植生群や奇岩等があり、1988年に阿武隅渓流県立自然公園に指定されました。周辺には、サッカー場や公園があります。※2019年7月2日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県伊具郡丸森町大内青葉西73

施設情報
大新館

鬼首唯一男女別露天風呂のある、源泉掛け流しの温泉旅館です。

大新館は、鬼首温泉にある大正時代の懐かしさ漂う温泉旅館です。環境省指定国民保養温泉地指定の宿とされていて、かつて著名な作家や画家も宿泊していたそうです。客室は和室の造りのようで、モダンな雰囲気の新館と大正浪漫の雰囲気の旧館に分かれていて、旧館の全客室から庭園が眺められるそうです。浴場は、内湯、露天風呂、貸切檜風呂があり、大新館源泉の掛け流しとなっています。"鬼首唯一、男女別露天風呂のあるお宿"(大新館公式HPより引用)だそうです。食事は、地野菜を使用した女将の手作り料理を提供しているようです。館内貸切利用、会食利用、長期滞在、ビジネス宿泊プラン、スキーパック、予算に応じた料理プランなどにも対応しているそうです。周辺には、地獄谷、かんけつ泉、キャンプ場、スキー場などがあります。※2019年6月14日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字宮沢22

施設情報
旅館しんゆ

2種類の源泉を1つに合泉した含食塩芒硝泉の湯を楽しめる旅館です。

旅館しんゆは、宮城県南部、白石市にある旅館です。JR東北本線「白石駅」より車で14分、東北自動車道「白石IC」より車で15分の位置にあります。小原温泉郷の玄関口に位置した閑寂な宿のようです。客室は全部で11室あり、収容人数は50名です。浴場は、2種類の源泉を1つに合泉した含食塩芒硝泉の湯が使用されています。男女別に1つずつの大浴場と露天風呂がある他、家族風呂があります。館内には、売店の他に大小宴会場があります。食事は、季節ごとに山・川の幸を使用した料理を提供しているようです。素材の風味をそのままに心を込めた手作りの手作り郷土料理が楽しめるようです。周辺には、白石川が流れ、白石城があります。※2019年7月11日現在
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県白石市小原字新湯5−3

施設情報
なんぶ屋旅館

こころ温かなおもてなしと、旬の味覚を堪能できる温泉旅館です。

なんぶ屋旅館は、東鳴子温泉にある温泉旅館です。"素朴な草花が優しくお迎えする山里の宿は、こころ温かなおもてなしと季節の旬の味覚を存分にお楽しみいただけます。"(なんぶ屋旅館公式HPより引用)客室は、本館に13室、新館に2室あり、和室の造りとなっています。浴場は、本館には大浴場、新館には大浴場と露天風呂があり、泉質は、ナトリウム・炭酸水素塩泉です。館内には、大宴会、3つの中宴会場、ソフトクリームコーナーがあります。宿泊客には、三輪自転車、バドミントン、ミニサッカー、DVDなどの貸し出しも行っているようです。日帰りの利用客には、個室の休憩場所や宴会場も提供しているそうです。周辺には、鳴子峡、間けつ泉、荒雄湖、潟沼、江合川緑地公園などがあります。※2019年6月12日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字鷲ノ巣90-18

施設情報
青根温泉 一棟温泉宿 星月(旧:青嶺閣)

101年の時を経て、元旅館の一部を再生し、一棟貸切の宿泊施設です。

青根温泉 一棟温泉宿 星月(旧:青嶺閣)は、2018年4月に開業しました。川崎町役場から車で19分のところにあります。年々失われていく貴重な昔の建物の素晴らしさを、宿泊を通じて国内外の観光者に"「温泉内に住む」体感をしていただきたい・皆様だけの旅を楽しんでいただきたい"(青根温泉 一棟温泉宿 星月公式HPより引用)などという思いで運営を行っているようです。ランチのサービスも行っているようです。シャトルバスで、仙台駅(東口)から無料の送迎サービスを行っているようです。青根温泉 一棟温泉宿星月の周辺には、青根簡易郵便局や、歴史や文化にふれられる湯神社、柴田郡三十三所観音霊場/三十番札所青根観音堂があります。※2018年9月21日時点
業態
その他旅館
所在地 宮城県柴田郡川崎町青根温泉2-1

施設情報
茂庭荘

心やすらぐ天然温泉と寛ぎのやさしい空間を提供する旅館です。

茂庭荘は、株式会社金魂が運営する、宮城県中部にある旅館です。"心やすらぐ天然温泉の宿"(茂庭荘公式HPより引用)をテーマにしています。建物は「ひろせ館」と「なとり館」に分かれています。客室は全部で47室、和室と洋室があります。落ち着いた風情の客室からは自然豊かな緑が広がり、季節の移ろいを感じる寛ぎのやさしい空間のようです。車椅子対応の特別室の備えもあります。天然温泉を使用した大浴場がそれぞれの館にあります。窓から星空や四季折々の自然を眺められるようです。館内には、大広間や会議室の他に、カラオケルームがあります。周辺には、名取川が流れ、グラウンドやテニスコートがあります。※2019年7月12日現在
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西143−3

施設情報
社会福祉法人白石ひまわり 白石温泉薬師の湯

健康増進拠点として社会福祉法人が運営する、自家源泉温泉のある施設です。

社会福祉法人白石ひまわり白石温泉薬師の湯は、南蔵王山麓白石温泉にある宿泊施設です。社会福祉法人白石ひまわりが運営していて、健康増進拠点として日帰り入浴や生きがいデイサービス事業など、各種介護事業も実施しているそうです。"清流・白石川流れる城下町白石で、自然と歴史を見つめるゆったりとした時を。"(社会福祉法人白石ひまわり白石温泉薬師の湯公式HPより引用)客室は、和室、洋室、和洋室があり、窓の外には市街地を眺めることができるそうです。浴場は、天然温泉の湯舟とジャグジーのある大浴場と、露天風呂があり、自家源泉を引いています。夕食は、宮城の海の幸、山の幸をふんだんに使用した和会席で、朝食は、和洋食バイキングとなっているそうです。館内には、レストラン、宴会場、会議室、健康増進リフレッシュコーナーがあります。周辺には、白石城、大萩山公園があります。※2019年6月13日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県白石市福岡蔵本字薬師堂28-2

施設情報
沢乙温泉うちみ旅館

1200年の歴史ある沢乙温泉が特徴の宿泊施設です。

沢乙温泉うちみ旅館は、宮城県の利府町にある、有限会社沢乙温泉内海旅館が運営する旅館です。客室は、4名まで利用可能な部屋が4室、5名まで利用可能な部屋が2室、10名まで利用可能な部屋が1室の計7室を用意。のどかな田園と山々を望むことができるようです。浴場には1200年の歴史ある沢乙温泉を加水なしで使用した大浴場などがあります。"変わらずにある良きものを大切に守りながら、その日その瞬間にしか成しえない良きかたちを求め、心づくしのおもてなしをさせて戴ければと、考えています。"(沢乙温泉うちみ旅館公式HPより引用)常に進化を追求して宿泊客を迎え入れているようです。食事は、旬の食材を生かした調理法で懐石料理を提供しており、日帰りでの法要やお食い初めなどの利用にも対応しているようです。周辺には、宮城県総合運動公園などがあります。※2019年6月12日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県宮城郡利府町菅谷字明神沢1

施設情報
国民宿舎ホテルたきしま

名湯とも呼ばれる「薬湯」の湯。自家源泉掛け流し温泉の民営国民宿舎です。

国民宿舎ホテルたきしまは、鳴子温泉駅から徒歩8分という場所にある、観光拠点として好立地な民営国民宿舎です。宮城県商工会連合会に加入しています。鳴子温泉には、日本にある旧泉質分類11種類中9種類の泉質があります。施設の客室は、全26室の和室となっています。浴場は、男女別の大浴場と家族風呂があり、「薬湯」と呼ばれる温泉が源泉掛け流しにされています。日帰り入浴にも対応しているようです。館内には、会議室、広間、宴会場があり、ビジネスでの利用もされているようです。屋根付きのバイク専用駐車場も8台分完備しているそうです。周辺には、鳴子峡、間けつ泉、荒雄湖、潟沼、江合川緑地公園などがあります。※2019年6月13日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字新屋敷28-1

施設情報
ゆさや旅館

国の「登録有形文化財」に登録された、レトロモダンな雰囲気の旅館です。

ゆさや旅館は、鳴子温泉街にある創業380年の旅館です。JR陸羽東線、鳴子温泉駅から徒歩5分の場所に位置しています。木造2階建て純日本建築は国の「登録有形文化財」に登録されています。"館内にはレトロ・モダンの雰囲気が溢れ、ゆったりとおくつろぎいただけます。"(ゆさや旅館公式HPより引用)施設は1936年に改築された入母屋造りのかわらぶき屋根で、一本丸太の梁や、太い栗材の柱が使われているです。14室ある客室は全て和室です。温泉は、天候や気温で色が変化するアルカリ泉の「うなぎ湯」と、硫黄泉の共同浴場、貸切露天風呂の3種類を用意しています。周辺には、潟沼や鳴子峡、スキー場があります。※2019年5月24日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字湯元84

施設情報
丹野七三郎旅館

宮城県南西部、自然豊かな川崎町に立地する旅館です。

丹野七三郎旅館は、宮城県南西部、川崎町にある旅館です。山形自動車道「宮城川崎IC」より車で約15分の位置にあります。川崎町は、"仙台市の南、近郊でありながら、蔵王山麓に属する山岳丘陵地帯と河岸段丘の発達した山間盆地に区分できる自然豊かな地域である。東部の約100mから西部の1,759m(蔵王刈田岳)に至る西高東低の地形。蔵王からの西北風(蔵王おろし)が本町を吹きぬけることから、風から住宅や農地を守る防風雪林がつくられ、これが本町独自の緑の景観となっている。河川は名取川水系に属し、太郎川、北川、前川が釜房湖に流入している。"(川崎町公式HPより引用)施設周辺には、車で23分の距離に三階の滝、車で20分の距離にゴルフ場があります。※2019年7月4日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県柴田郡川崎町青根温泉4-4

施設情報
山口旅館

アットホームで、実家にいるような安心感がある落ち着いた旅館です

山口旅館は、東北新幹線くりこま高原駅から車で約30分、東北自動車道築館から約30分の場所にあります。"昔ながらの営業で、家族的な雰囲気で気軽に利用できます。"(宮城県観光連盟公式HPから引用)というアットホームな旅館です。計6室ある和室は、落ち着いた佇まいでゆっくりくつろげる空間だそうです。宮城県の県北エリアにある栗原市は、旧奥州街道・近代文化産業遺産群などの歴史を感じられるスポットや、温泉施設、名物の「岩魚丼」が提供されるグルメスポットがあります。周囲を国定公園の主峰「栗駒山」をはじめとした山々に囲まれ、四季折々の表情を見ることができ、キャンプなどのレジャー、登山やトレッキング客に人気のようです。※2019年12月25日時点
業態
その他旅館
所在地 宮城県栗原市一迫字川口中町26

施設情報
旅館源兵衛

すべての宿泊者が安心して過ごせるよう、おもてなしをする旅館です。

旅館源兵衛は、全館木造の平屋造りの旅館です。客室は11室全て和室で、奥行きが広く中庭の景色を見ることができるようです。2室限定で小型犬と泊まれる客室もあり、大切なペットと一緒に旅行を満喫することもできるそうです。1日1組限定の客室もあり、真田幸村血脈の地として甲冑や陣羽織などが飾られており特別な空間を演出しているようです。温泉は、源泉掛け流しの湯を使用し、露天風呂・大浴場ともにいつでも入浴が可能となっています。他の宿泊者を気にせずゆっくりと楽しめる貸切家族風呂もあるようです。"その日の厳選した素材で作るお料理は旬の食材満載の板長手作りの会席料理"(旅館源兵衛公式HPより引用)は季節感を取り入れた献立で提供しているようです。周辺には、松川が流れ、遠刈田公園があります。※2019年5月29日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町5-1

施設情報
二宮荘

温泉とヨガと料理で、心と身体の健康を目指す温泉旅館です。

二宮荘は、鳴子温泉にある温泉旅館です。毎月ヨガ湯治を行っているそうで、"温泉とヨガで心も身体も健康に"(二宮荘公式HPより引用)をテーマとしています。客室は、全8室の和室があります。浴場は内湯で、源泉掛け流しとなっています。食事は、自家畑で採れたての新鮮野菜を使い、健康を考えた野菜の創作料理を女将が調理し、提供しているそうです。自家製野菜を使った女将の創作料理を提供する予約制のランチや、パン作り体験なども開催しているようです。館内には、女将こだわりの小物などが飾られているそうです。座席が利用できる宴会場もあります。周辺には、鳴子郷、鬼首かんけつ泉、潟沼、スキー場などもあります。※2019年6月5日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 宮城県大崎市鳴子温泉字馬場136

施設情報
秋保温泉 ホテル華乃湯

日帰りデイユースにも対応し、温泉ソムリエが駐在しているホテルです。

秋保温泉ホテル華乃湯は、最寄り駅であるJR仙山線愛子駅から車で15分のところにあります。"日常から離れほっと一息"(秋保温泉ホテル華乃湯公式HPより引用)をキャッチコピーとしています。客室には、本館・西館・東館・別館にあり、客室によって源泉かけ流しの露天風呂付客室があるようです。また、テレビや冷蔵庫、ドライヤーを完備。館内には、バーカウンターやカラオケ、ラーメンコーナー、貸切露天風呂があるようです。シャトルバスで、ホテルから仙台駅東口までの送迎を無料でサービスを行っているようです。ホテルの周辺には、磊々峡遊歩道や仙台万華鏡美術館、うみの杜水族館など観光スポットがあります。※2018年9月19日時点
業態
観光地ホテル
所在地 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除33-1

施設情報
かたくりの宿

広瀬川の近くに位置する、寛ぎを提供する温泉旅館です。

かたくりの宿は、広瀬川の近くに位置する温泉旅館です。"かたくりの宿で寛ぐ"(かたくりの宿公式HPより引用)をテーマに掲げています。客室は全て和室で、どこか懐かしい情緒があふれる雰囲気のようです。窓からは作並の山々の景色が見られるようです。美女づくりの湯として有名な作並温泉を引いた温泉は、内湯と露天風呂が男女2つずつ備えられていて源泉かけ流しです。食事は、宮城県の旬の素材を厳選した料理を提供しているようです。施設内には、キッズルームや宴会場、売店があります。宴会場は42畳と24畳の2部屋があり、団体での利用もあるようです。周辺には、ウィスキーの蒸溜所や定義山、山寺立石寺があります。※2019年5月30日時点
業態
温泉地旅館
所在地 宮城県仙台市青葉区作並元木2

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

宮城県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。