施設情報ランプの宿 青荷温泉 (青森県黒石市)
ランプノヤドアオニオンセン
- 業態
- 温泉地旅館
照明はランプを使用。4つの温泉を備えた青荷渓谷の宿です。

ランプの宿 青荷温泉は、1929年に開湯した温泉宿です。"ランプの宿として知られる、ひな びた風情の秘湯です。"(ランプの宿 青荷温泉公式HPより引用)青荷渓谷の渓流沿いに位置しており、本館と3棟のはなれが散在しています。収容人数は100名で、全32室の客室は和室となっています。4つの浴場を備えており、温泉は無色透明・無味無臭の単純温泉を使用しています。館内には52畳の大広間と16畳の囲炉裏の間を備えています。館内の照明はランプのみを使用しており、専用のランプ小屋で約200個のランプを手入れを行なっているそうです。周辺の観光スポットには、黒石こみせ通りや津軽伝承工芸館、津軽こけし館があります。※2018年9月11日時点
この施設に興味がある
現在ご覧いただいているページは、求人ではなく施設の情報ページです。この施設をご紹介できるかどうかも含め確認いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
施設情報
- 企業名
- ランプの宿青荷温泉
- 企業所在地
- 青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1-7
- 施設名
- ランプの宿 青荷温泉
- 所在地
- 青森県黒石市大字沖浦字青荷沢滝ノ上1-7
- 客室数
- 32室
- 業態
- 温泉地旅館
- ロケーション
- 温泉地
- アクセス
電車の場合:東北新幹線新青森駅で乗り換え。JRつがる経由でJR奥羽本線長峰駅から虹の湖から車で約20分
車の場合:東北自動車道黒石ICから東北自動車道と西十和田いで湯ライン/国道102号経由で約51分
車の場合:東北自動車道黒石ICから東北自動車道と西十和田いで湯ライン/国道102号経由で約51分
- 主要都市へのアクセス
- 電車の場合:仙台駅までJR奥羽本線長峰駅からJR奥羽本線、JR東北新幹線・北海道新幹線経由で約2時間50分
車の場合:仙台まで東北自動車道黒石ICから東北自動車道仙台宮城IC経由で約4時間10分
- 施設の特徴
- ランプの宿 青荷温泉は、真ん中に大きな囲炉裏のある部屋や、それぞれ効能の違う4種類のお風呂、ランプの明かりで照らされた風情ある空間があることで宿泊者に好評のようです。虹の湖公園・道の駅から送迎バスで約30分と旅館までアクセスしやすいのもポイント。口コミサイトにおいて電波も届かない温泉と川のせせらぎと山肌をなぞる風の音のみ聞こえる静かな空間や、懐かしさのある木造の建物、明かりはランプのみの客室に高い評価を得ています。車で約21分の場所には、コンビニエンスストアがあり買い物に困らない立地のようです。