検索結果一覧
114 (51~100件表示)

施設情報
高見屋旅館

歴史の面影残る温泉街にある旅館。観光スポットも多数点在しています

高見屋旅館は、島根県大田市にある旅館です。JR山陰本線温泉津駅から徒歩約2分ほどの場所にあり、電車でアクセスしやすい立地です。客室は全4室あり、落ち着いた雰囲気の和室タイプとなっています。敷地内には3台分の駐車場が備わっています。旅館のある温泉津町は室町時代に石見銀山の採鉱が始まってから銀の積出港として栄えた歴史があり、温泉街は宿や民家、土蔵などに今なお面影を残しています。旅館から徒歩約8分の場所には、なまこ壁や縄のれん、虫籠窓など当時の隆盛ぶりを残す庄屋屋敷がある他、車で約7分の場所には戦国時代の武将が居城にしていたといわれている櫛山城跡があるなど、観光スポットも多く点在しています。※2020年8月5日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県大田市温泉津町小浜イ19

施設情報
出雲・玉造温泉 白石家

「きめ細やかな心の通うおもてなし」を提供する宿です。

出雲・玉造温泉 白石家は、有限会社白石家が運営しています。JR山陰本線玉造温泉駅より徒歩19分の場所にあり、専用駐車場を備えています。"女性にやさしい神々が集う出雲のお宿"(出雲・玉造温泉 白石家公式HPより引用)をコンセプトとしています。客室は、全73室あり、全室に冷蔵庫・テレビ・ドライヤーが備えられているそうです。フロントでの貸し出しに、携帯電話用充電器やおむつ用ごみ箱があるそうです。サービスの提供として、無料インターネット接続を完備。温泉は、玉造温泉を使用した大浴場が2ヶ所あり、男女入れ替え制で提供しているそうです。また、周辺には、松江城や武家屋敷、島根県立美術館があります。※2018年10月11日時点
業態
観光地旅館温泉地旅館
所在地 島根県松江市玉湯町玉造44-2

施設情報
むいかいち温泉ゆ・ら・ら

緑あふれる環境の中で、くつろぎのひと時を提供している宿です。

むいかいち温泉ゆ・ら・らは、島根県の最西端に位置し、豊かな自然に囲まれた吉賀町にあります。2018年12月1日にリニューアルオープンしました。客室は、和室タイプと洋室タイプの2種類です。宴会は予約制で、季節の会席料理などを提供しているそうです。温泉は源泉のみを使用しており、泉質は単純弱放射能泉です。浴場には露天風呂と内風呂があり、内風呂には温度が45度のミストサウナがあるようです。レストランでは、地元の食材にこだわり、毎朝産直館に並ぶ野菜などを仕入れているそうです。館内には研修室を備えており、プロジェクター・ホワイトボード・音響などの設備があるようです。周辺には、観音水車・岩屋観音・島根県芸術文化センターグラントワなどの観光施設があります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県鹿足郡吉賀町有飯238-2
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

施設情報
多田温泉白龍館

吟味を重ねた山海の幸を使用した懐石料理を提供する温泉宿です。

多田温泉白龍館は、JR山口線益田駅から車で約7分の山間に位置しています。周辺には多田川が流れ、自然を感じられる環境にあります。30台ほど駐車できる駐車場を有しています。館内には80名収容可能な65畳の宴会場があります。"吟味を重ねた山海の幸、料理人の創意工夫に満ちた オリジナルの美味を、懐石料理でお楽しみいただいております。 "(多田温泉白龍館公式HPより引用)合鴨農法で作られた地元産のお米を使用し、会席料理、活魚料理、鮎料理、ヤマメ料理等を提供しているようです。客室は全室トイレ洗面所付きで、無線インターネットを備えているようです。10日以上の長期滞在や日帰り入浴に対応しているそうです。※2019年6月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県益田市多田町383

施設情報
湯村温泉 湯乃上館

静かな山あいの川沿いに建つ、天然温泉かけ流しの宿です。

湯村温泉 湯乃上館は、島根県雲南市にある温泉旅館です。斐伊川沿いにある、"静かな山あいの小温泉のたたずまい"(湯村温泉 湯乃上館公式HPより引用)の宿です。松江自動車道「三刀屋木次IC」から車で16分、出雲縁結び空港からは32分の距離です。10台分の駐車場があるそうです。JR木次線「木次駅」から路線バスも出ているようです。木造2階建ての旅館で、客室数が5室、最大収容人数は20名です。団体客用の大部屋の客室もあり、一日2組限定の宿だそうです。温泉は源泉100%かけ流しで、露天風呂と内湯のほか、貸切露天風呂があるそうです。日帰り入浴にも対応してしているようです。茅葺屋根で囲炉裏のある食事処があり、カモやノドグロなど、季節に応じた食材を使用した料理を提供しているそうです。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県雲南市木次町湯村1336

施設情報
四季の宿さひめ野

眼下に三瓶山を見渡す大パノラマ。天候を問わず過ごせる設備の宿です。

四季の宿さひめ野は、島根県の中部にある大田市にあります。"三瓶山の懐で大自然の恵みを堪能"(四季の宿さひめ野公式HPより引用)をテーマにしています。客室は広さの異なる和室が全36室あります。温浴施設の泉質は弱アルカリの単純泉で、日帰り温泉も対応しています。1階には、お土産処や娯楽ルーム、食事処、大広間を併設しており、ラウンジ正面からは緑豊かな庭園を望むことができるそうです。貸し出し品としては、加湿器や空気清浄機などを提供してるそうです。食事は、季節の食材・郷土のもの中心とした和会席を提供しているようです。敷地内には70分の駐車場が備わっています。周辺には、国立公園三瓶山や浮布池、島根県立三瓶自然館サヒメルがあります。※2019年8月1日現在
業態
温泉地旅館
所在地 島根県大田市三瓶町志学2078−2

施設情報
松園

出雲にあり、古代の衣食住空間を提供する温泉宿です。

松園は、山陰本線「荘原駅」より徒歩5分の旅館です。敷地内には、古代の宮殿をイメージした建物と離れ専用の浴室棟があるようです。"神が宿る古代・出雲への誘い"(松園公式HPより引用)をキャッチコピーに掲げています。館内には、ナトリウム・カルシウムなどの泉質を備えた、露天風呂と内湯を併設。提供される料理は、和会席に加え、文献などから古代食を再現し、現代人の好みに合うようにアレンジしたメニューも提供しているそうです。また、客室内は、全室無料インターネット接続サービスも完備。館内設備として、食事処兼大広間があるようです。その他にも、古代食を希望する宿泊者には古代の衣服を模した貫頭衣を提供しているそうです。※2018年10月18日時点
業態
観光地旅館
所在地 島根県出雲市斐川町学頭1683-5

施設情報
潮温泉 大和荘

国史跡指定の銀山街道がある町の、川沿いに建つ温泉旅館です。

潮温泉 大和荘は、島根県美郷町にある温泉旅館です。美郷町には、かつて石見銀山で採掘された銀を運んだ街道跡があり、国史跡に指定されているそうです。旅館は、山間の国道375号線沿いの場所にあります。目の前を江の川が流れています。JR山陰本線「大田駅」から車で38分、山陰自動車道・朝山大田道路「大田中央三瓶山IC」からは39分の距離です。温泉は茶色くにごったナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉で、館内の浴場で使用されているそうです。日帰り入浴営業も行っているようです。食事は、手作りのバイキング料理などを提供しているようです。宿の周辺の観光スポットには、江の川でのカヌー・カヤック体験があるほか、夏のキャンプや冬季のスノートレッキングなどがあります。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県邑智郡美郷町潮村298

施設情報
神湯・なかだ旅館

自然に恵まれた山あいの風情漂う温泉街「湯抱温泉」に佇む宿です。

神湯・なかだ旅館は、島根県のほぼ中央に位置する美郷町にあります。隣接する市町は、大田市、川本町、邑南町、飯南町、広島県三次市となっています。"「水と緑、いきいき輝く、夢あふれる協働のまち」"(美郷町公式HPより引用)を町の基本理念に掲げており、現在も伝統文化や自然を多く継承している町だそうです。宿への交通手段としては、JR山陽本線「大田市駅」が最寄り駅で、宿泊や食事の提供のほか、日帰り温泉としても利用することができるそうです。宿から南の方向には、中国地方随一の「江の川」が大きく蛇行しながら貫流しています。周辺には、三瓶山や記念館、湯治客の多い温泉として知られている美郷町の天然温泉「湯抱温泉」があります。※2019年8月1日現在
業態
温泉地旅館
所在地 島根県邑智郡美郷町湯抱348

施設情報
わたずや旅館

1,300年の歴史を持つ温泉地で、江戸時代から続く日本旅館です。

わたずや旅館は、島根県江津市の有福温泉にある温泉旅館です。有福温泉は、市の西部の山中にあり、1300年以上の歴史を持つ温泉地だそうです。わたずや旅館は、山沿いの場所に江戸時代よりたたずむ、純和風の日本旅館だそうです。近隣には、わたずやを含めて3つの旅館が建っています。山陰自動車道・江津道路「江津西IC」から車で10分の距離にあります。JR山陰本線「江津駅」から、有福温泉への路線バスが出ているようです。バス停からは徒歩3分です。客室は和室5室で、最大収容人数は22名です。旅館の周辺の観光スポットには、伝統芸能の石見神楽が行われる「湯の町神楽殿」があるほか、温泉街の3箇所の外湯があります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県江津市有福温泉町697

求人をお探しの方へ
無料で希望にあった求人をご紹介します。

おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。

転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。

転職サポートに申し込む

施設情報
御所覧場旅館

全ての客室から秘境「立久恵峡」の眺望を楽しめる絶景の宿です。

御所覧場旅館は、島根県中東部に位置する出雲市にあります。北部は国引き神話で知られる島根半島、中央部は出雲平野、南部は中国山地で構成されています。2011年10月1日、"斐川町との合併により新しい出雲市が誕生しました。"(出雲市公式HPより引用)交通手段としては、JR山陰本線「出雲市駅」が最寄り駅のほか、山陰自動車道「出雲IC」があります。温浴施設は露天風呂や貸切風呂があり、泉質は含比素石膏食塩泉、硫酸塩泉です。食事は、地元食材にこだわった料理を提供しているようです。宿の近くには神戸川が流れており、周辺には五百羅漢・千体仏やキャンプ場、秘境として知られる「立久恵峡」があります。※2019年8月1日現在
業態
温泉地旅館
所在地 島根県出雲市乙立町立久恵5269

施設情報
湯陣 千代の湯

源泉かけ流しが特徴の、全32室ある、温泉旅館です。

湯陣 千代の湯は、島根県松江市にある温泉旅館です。JR山陰本線玉造温泉駅より車で6分の場所にあり、無料駐車場を備えています。"★"(湯陣 千代の湯公式HPより引用)客室は、全32室あり、本館や2016年にリニューアルした木の香や2018年にリニューアルした西館があり、さまざまなタイプの客室があるそうです。全室、洗浄付きトイレ・テレビ・金庫を備えているそうです。サークル無料インターネット接続を完備。温泉は、千代の湯を使用し、100%天然温泉を源泉かけ流しで提供しており、露天風呂や大浴場、貸切風呂があるそうです。また、食事は、季節の素材を活かした和食を中心に提供しているそうです。※2018年10月11日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県松江市玉湯町玉造1215-2
ハイクラス求人特集

施設情報
三階旅館

物事をお客さん目線で考え、落ち着ける環境を提供している宿です。

三階旅館は、江戸時代から佇み、1350年の歴史がある木造3階建ての純和風旅館です。堅苦しくなく家庭的で自然な雰囲気。"だけどさりげなく配慮がいきとどいている接客。まるで久しぶりに帰った実家の家、親しい親戚の家にいるようなどこか落ち着いてほっとする"(三階旅館公式HPより引用)宿を目指しています。浴場は、5名収容の中浴場と3名収容の小浴場があるそうです。有福温泉内の外湯は、レトロ感溢れる御前湯・木造の公衆浴場さつき湯・やよい湯の3つがあるようです。食事は、毎朝、浜田漁港に出向き、その日水揚げされたものを吟味し最高の素材を仕入れているそうです。この土地でしか味わえない旬と珍味を厳選した料理を提供しているそうです。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県江津市有福温泉町692

施設情報
匹見峡温泉やすらぎの湯

紅葉の名所の匹見峡にある、2種類の自家源泉を保有する温泉宿です。

匹見峡温泉やすらぎの湯は、島根県益田市にある温泉宿です。県の南西部、広島県との県境に近い、山あいの場所にある温泉です。山陰自動車・益田道路「萩石見空港IC」から車で46分、JR山口線「石見横田駅」からは35分の距離にあります。匹見川と広見川が交わる場所にあり、宿の近隣には匹見中央公園や善正寺などがあります。2つの自家源泉を持ち、露天風呂と内湯とで異なる湯を使用しているそうです。漢方薬を使用した薬湯など、8種類の浴槽を設置しているようです。旅館の周辺では、8月に開催される花火大会・匹見こいこい夏祭りや、11月に開催される匹見峡紅葉ロードレース大会などのイベントが開催されています。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県益田市匹見町匹見イ713

施設情報
斐乃上温泉斐乃上荘

のんびり、ゆっくり、ゆったりとした時間を過ごせる宿です。

斐乃上温泉斐乃上荘は、出雲神話「ヤマタノオロチ」伝説で知られる船通山山麓にある宿です。"斐乃上荘は栃木県「喜連川温泉」、佐賀県「嬉野温泉」、と共に『日本三大美肌の湯』"斐乃上温泉斐乃上荘公式HPより引用)と呼ばれる温泉を備えています。浴場は、大きな窓から景色が見れる新館・岩風呂風の旧館があります。客は、和・洋さまざまなタイプがあります。少人数から大人数までさまざまなニーズに対応しているそうです。食事は、ニジマス・鯉・山菜料理を主とした、季節にあった旬の料理を提供しているそうです。館内には、休憩・売店・食堂・大広間などを併設しているようです。周辺には、萬歳山之神社・船通山登山口・天然の温泉プールがあります。※2019年7月22日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県仁多郡奥出雲町竹崎488-1

施設情報
旭温泉ホテル川隅

山間に佇み、春の桜・秋の紅葉などが楽しめる宿です。

旭温泉ホテル川隅は、丘陵地でありながら日本海まで車で約25分の場所にあります。料理は、日本海の新鮮な魚介類のほか、春は山菜、夏はウナギや鮎などの川魚、秋は松茸などのきのこ類、冬は猪や鴨そして魚介類など山海でとれる食材を提供しているそうです。通常の会席料理の他にも、幼児用・子ども用・日帰り用などニーズに合わせたメニューを用意しているそうです。客室は、和室・露天風呂付き和室・内風呂付き和室・シングル洋室があるようです。西側の客室からは、春には桜並木や、初夏にはホタルが見れるそうです。浴場は、岩風呂をイメージした露天風呂や石張りの大浴場があるそうです。ロビーには、長旅の疲れを癒したり、重い荷物を降ろして一息つけるように、ソファーを設置しているそうです。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県浜田市旭町木田1005-1

施設情報
津和野ホテル

ココロもカラダも元気になれる場所を目指しているホテルです。

津和野ホテルは、島根県津和野町に位置する温泉旅館です。"健康と愉しさをテーマにしたホテルへのチャレンジ"津和野ホテル公式HPより引用)をコンセプトにしています。シングル・和洋・4ベット洋など、さまざまなタイプの客があります。全に、バストイレ・シャワー・冷暖房を備えているそうです。浴場は、漢方の生薬や精油成分を盛り込んだ薬湯です。食事は、毒素や余分なものを追い出し健康になれる料理を提供しているそうです。朝食はバイキング形式で、和食を中心に提供しているようです。館内には、多目的ルーム・売店などを併設しているようです。周辺には、津和野駅転車台、興源寺などがあります。※2019年7月22日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県鹿足郡津和野町寺田845−1

施設情報
はらだ荘

駅から徒歩約12分の場所にある、庭園が自慢の島根県出雲市の旅館です

はらだ荘は、島根県出雲市にある旅館です。JR西日本荘原駅から徒歩約12分、出雲空港からは車で約8分の場所に位置しています。"静かなお部屋で庭園を眺めながら山海の幸を味わい湯の川美人湯でゆったりと憩いのときをお過ごしください"(はらだ荘公式HPから引用)。四季折々の表情を見せる庭園が整備されており、客室からはその庭を眺めることができるようです。浴場のお湯は湯の川温泉の源泉かけ流しです。浴場からは自慢の庭園や出雲平野を望むことができるようです。食事には山の幸、海の幸を生かしおふくろの味に仕上げたという懐石料理を提供しているそうです。周辺には歴史を感じることのできる観光スポットが点在しています。※2020年2月10日時点
業態
その他旅館
所在地 島根県出雲市斐川町学頭3585−2

施設情報
もりもと旅館

日本海に面した温泉地にある、客室6室の家庭的な旅館です。

もりもと旅館は、島根県大田市にある旅館です。大田市は、島根県の中部の日本海側に位置する市です。世界遺産の石見銀山で知られており、銀山そのものだけでなく、銀を運んだ街道や港なども含めた文化的景観としての世界遺産だそうです。海に面した温泉地である、温泉津温泉にあります。旅館の近隣には、温泉津港や観光案内所「ゆうゆう館」、温泉津総合運動場・体育館などがあります。山陰自動車道・仁摩温泉津道路「温泉津IC」から車で7分の距離にあります。両側を山に挟まれた温泉街に建つ2階建ての旅館で、和室の客室が6室あり、最大収容人数は20名です。館内には、自然岩石の家族風呂があるそうです。家庭的な宿で、女将が真心をこめた料理を提供しているそうです。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県大田市温泉津町温泉津上町ロ1-1
オークラグループの求人特集

施設情報
すいてんかく

宍道湖を一望する温泉貸切露天風呂を備えた、松江しんじ湖温泉のホテルです

すいてんかくは、島根県松江市にあるホテルです。"すいてんかくは山陰の観光拠点です。"(すいてんかく公式HPから引用)をキャッチフレーズにゲストを迎えています。客室は、一般的な和室や、畳にツインベッドの部屋があるほか、宍道湖を望める温泉露天風呂付き和洋室を設けています。風呂は松江しんじ湖温泉で、女性用に檜露天、男性用に岩露天、温泉貸切の露天風呂を備えています。食事は、日本海の幸や宍道湖の幸、しまね和牛を使用した料理を提供しているそうです。館内には、宍道湖にうかぶ嫁島が望めるロビーやカフェラウンジ、80台収容可能な駐車場を設けています。最大120畳の会場もあり、ゲストのニーズに合わせパーティーや宴会に対応しているようです。標高29メートルの亀田山に建つ城や、堀川の乗船場などがあります。※2020年10月14日時点
業態
観光地ホテル
所在地 島根県松江市千鳥町39

施設情報
出雲神々縁結びの宿紺家

1893年創業。絆を大事におもてなしを行う旅館です。

出雲神々縁結びの宿紺家は、日本瓦をのせた木造建築の外観の宿です。松江城まで車で18分の距離にあります。"忙しさのなかに置き忘れたかもしれない、日本の情緒、日本の美しいふるまいを、思い起こしていただく"(出雲神々縁結びの宿紺家公式HPより引用)おもてなしを行っています。浴場は、大浴場・露天風呂・入替制浴場・貸切風呂があるようです。引湯している玉造温泉は、「出雲国風土記」に紹介され日本最古の温泉と言われているようです。客室は、和室・洋室・庭園付き和室・22.5畳の特別室があるそうです。館内には、カラオケサロン・ショップ・宴会場があるようです。周辺には、八重垣神社・しまね海洋館アクアス・宍道湖などがあります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県松江市玉湯町玉造1246

施設情報
山彦

島根県西部益田市の山間に位置した、地場の食事が味わえる民宿です

山彦は、島根県西部益田市の、山陽本線益田駅から車で約30分の山奥にある民宿です。"自然に囲まれ日頃の疲れを癒しに来ませんか"(山彦公式HPから引用)。客室は、大人3名が収容できる、家族旅行やビジネスに対応した部屋と、14畳の7名を収容できる大部屋を設けています。浴場は、館内に備えられていませんが、すぐそばの温泉での入浴を、行っているようです。食事は、自家栽培の野菜や近隣でとれた山菜、日本海で取れた魚介類やお肉などを使用したコース料理を提供しています。館内には、宴会などにも対応した食堂を設けています。周辺には、金谷城山桜や茅葺き屋根の美濃地屋敷、萬福寺雪舟庭園といった観光スポットがあります。※2020年8月4日時点
業態
その他旅館
所在地 島根県益田市美都町宇津川ロ729

施設情報
小屋原温泉 熊谷旅館

県道286号線沿い。自然豊かな環境に佇む全客室5室の温泉旅館です

小屋原温泉 熊谷旅館は、大田市の県道286号線沿いに佇む温泉旅館です。周囲を森林や田畑に囲まれた自然豊かな環境にあり、JR山陰本線大田市駅より車で23分程でアクセスできます。客室は全5室の和室の造りで、10名を収容可能な施設です。自動車10台を収容可能な駐車場を備えています。施設の周辺には、釣り堀や寺社仏閣などがあります。施設のある大田市は島根県の東西の中央部に位置し、日本海に面しています。海岸線は46kmに及び、岩場と砂場が交互に存在することから、漁業はもちろん、風光明媚な自然景観、海水浴、釣り、各種マリンスポーツなどの観光で栄えています。石見文化と出雲文化が混在する文化的共通性を持ち、中世から近世にかけて石見銀山の盛衰に大きな影響を受けた地域で、史跡や文化財が点在しているエリアでもあります。※2020年8月13日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県大田市三瓶町小屋原1014-1

施設情報
旅籠なかのや

温泉地にあり、世界遺産の「薬師湯」を直接引いている旅館です。

旅籠なかのやは、薬師湯から徒歩2分ほどの場所にある旅館です。"湯治旅館の面影を残す小さな和風旅館"(旅籠なかのや公式HPより引用)をテーマに掲げています。湯場は2カ所で男女別となっており、天然温泉の「薬師湯」の源泉かけ流し温泉です。食事は、地産地消を取り入れ、温泉津で採れた新鮮で旬の魚介類を使用しているそうです。四季折々の料理を一品一品心を込めて調理し、幅広い年代の方に満足いただけるように努めているそうです。全8室の和室は、昔ながらの落ちつける環境を整えているそうです。駐車場は7台あります。周辺には、世界遺産の石見銀山・温泉津焼きに触れられるやきものの里・出雲大社などがあります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県大田市温泉津町温泉津ロ12-2

施設情報
旅館みくにや

山間部の川のほとりに佇む、自然に囲まれた旅館です。

旅館みくにやは、島根県西部、浜田市にある旅館です。美又温泉の宿泊施設が集まるエリアに位置しています。目の前には家古屋川が流れ周りには木々が建ち並ぶ、自然に触れられる環境の中にあります。6台まで収容可能な専用の駐車場を備えているようです。"決して新しくは無いけれど、ふと故郷へタイムスリップしたようなそんな気持ちにさせる宿"(旅館みくにや公式HPより引用)です。玄関は、田舎の家に帰ってきたような雰囲気となっているそうです。浴場では、PH9.7の温泉を提供しているそうです。食事は、時期ごとの旬な食材を使用した料理を提供しているそうです。旅館から徒歩30秒の場所には、美又温泉の足湯施設があります。※2019年7月2日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県浜田市金城町追原7-3

施設情報
玉造グランドホテル長生閣

200年続く温泉施設を併設。2018年貸切風呂をリニューアルしました。

玉造グランドホテル長生閣は、株式会社玉造グランドホテル長生閣が運営する、JR山陰本線、玉造温泉駅が最寄り駅のホテルです。"神の湯守り二百年"(玉造グランドホテル長生閣公式HPより引用)をキャッチコピーに掲げています。館内には、玉造温泉が源泉の低張性弱アルカリ泉の泉質を備えた、露天風呂、内風呂、岩風呂、ジャクジーがあるようです。また、山陰の食材を使用した懐石料理を提供。サービスとして、タイ古式マッサージを行なっているそうです。客室は、温泉付きの客室もあり、無料インターネット接続サービスも提供しているようです。さらに、複数のレストラン、宴会場、和風庭園も併設。ホテル周辺には、出雲大社、松江城、穴道湖があります。※2018年9月27日時点
業態
その他ホテル
所在地 島根県松江市玉湯町玉造331

施設情報
清風荘

地元食材の料理を提供し、おもてなしを大切にした旅館です。

清風荘は、島根県玉造温泉エリアにある旅館です。JR山陰本線「玉造温泉駅」から徒歩約28分の場所に位置しています。車で約30分程のところには出雲空港があります。館内には60名まで対応可能な宴会場を有しています。"古き良き旅館の佇まいが残り、はじめてでもどこかなつかしい、そんな当館の一番の自慢は料理です。"(清風荘公式HPより引用)食事は季節の地元食材を使用し、素材からすべて手作りを心がけた会席料理を提供しているそうです。最寄りの駅やバス停への送迎を行っているようです。日本庭園、生け花、掛け軸など、「旅館のおもてなし」を大切にているそうです。周辺には史跡公園、徳連場古墳、宍道湖があります。※2019年6月18日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県松江市玉湯町玉造1183-1

施設情報
さぎの湯荘

くつろぎの宿として、「田舎時間」を提供しています。

さぎの湯荘は、株式会社鷺の湯荘が運営しています。荒島駅より車で11分のところにあります。また、約50台の駐車場を備えているようです。"田舎時間"(さぎの湯荘公式HPより引用)をコンセプトに掲げ、くつろぎの宿として宿泊客が心よりくつろぐ時間を提供しているようです。大浴場と貸切風呂は、さぎの湯温泉の掛け流しを提供しているようです。客室は、露天風呂付客室や離れなどさまざまなタイプがあるようです。食事は、山陰の食材を使用した郷土料理を提供しているようです。館内には、ラウンジや3つの宴会場があるようです。敷地の3分の1を占める日本庭園を備えているそうです。近隣の観光スポットには、美術館や安来節演芸館、月山富田城があります。※2018年10月15日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県安来市古川町478-1

施設情報
銀海

日御碕の街道沿いにあり、日本海が一望できる絶景の宿です。

銀海は、島根県中東部に位置する出雲市にあります。交通手段としては、一畑電車大社線やJR山陰本線があります。敷地内には30台収容の駐車場が備わっています。"日御碕でくつろぐ最高に一日、味と景色で大満足"(銀海公式HPより引用)をテーマとしています。客室は10畳、8畳、6畳の和室が全10室あります。客室内には冷暖房・冷蔵庫・テレビ・金庫を設置しているそうです。温浴施設は展望大浴場で、泉質はナトリウム・塩化物泉です。食事は、自営の定置大敷網でとった魚を使った旬の料理を提供しているようです。館内施設としては、和式大宴会場や食堂を併設しているようです。周辺には、出雲大社や日御碕灯台、宍道湖など見どころが点在しています。※2019年8月1日現在
業態
観光地旅館
所在地 島根県出雲市大社町日御碕1370−2

施設情報
安来苑

島根県東端にある1日10組限定、観光地に静かに佇む温泉旅館です

安来苑は、島根県東端、安来市内にある旅館です。JR山陰本線荒島駅より車で約10分、山陰自動車道安来ICより車で約12分の位置にあります。客室は、昭和の雰囲気が残った懐かしい雰囲気のようです。浴場は、天然温泉の掛け流しの湯を使用した大浴場と家族風呂、露天風呂があります。大浴場は、自然石をふんだんに使用した岩風呂の造りです。入口や脱衣所は山小屋をイメージして作られているようです。家族風呂と露天風呂は繋がっており、2つの浴場を貸切ることが可能のようです。食事は、会席料理の他に、ドジョウ鍋や猪鍋などの特殊料理などを宿泊者に提供しているようです。旅館周辺には、徒歩約1分の位置に美術館や徒歩約4分の位置に演芸館などがあります。※2020年2月12日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県安来市古川町478

施設情報
岩武荘

豊かな自然を活かした観光資源を有する浜田市の営む温泉街の旅館です

岩武荘は、島根県浜田市にある美又温泉街の旅館です。浜田市は全国に誇れる海、山などの美しい自然と石見神楽やユネスコの無形文化遺産に記載された石州半紙などの伝統文化、海水浴場、スキー場など豊かな自然を活かした観光資源を有しており、高速道路、港湾などの都市基盤や大学、美術館をはじめとする教育文化施設が充実した人と文化と自然の調和のとれた島根県西部の中核都市です。温泉街には保養センターのほか、7つの宿泊施設と1つの立ち寄り湯を提供する施設があり、道路に沿ってぐるりとまわるとグランドゴルフ場が所在しています。交通手段は、浜田駅より車で約30分程度の距離にあります。周辺には、馬とのふれあいを大切にする乗馬牧場や苺狩りとピオーネ狩りを行う農園といった観光施設があります。※2020年8月7日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県浜田市金城町追原13-1

施設情報
いにしえの宿佳雲

落ち着きのある設えで、上質な時間を提供している湯宿です。

天然温泉 大社の湯 いにしえの宿 佳雲は、株式会社共立メンテナンスが運営しています。出雲大社前駅より徒歩15分の距離にあります。また、27台の駐車場を備えています。"泊まると深まる、縁がある"(天然温泉 大社の湯 いにしえの宿 佳雲公式HPより引用)をコンセプトにしています。客室は、和洋室や檜内風呂を備えた客室、離れなどさまざまなタイプがあるようです。天然温泉を使用した大浴場があるようです。また、5つの貸切風呂を備えているそうです。休み処やバーがあるようです。館内には、伝統や伝説をモチーフにした装飾が施してあるようです。観光スポットには、出雲大社や日御碕神社、鰐淵寺があります。※2018年10月16日時点
業態
観光地旅館
所在地 島根県出雲市大社町修理免字本郷1443-1

施設情報
はたご小田温泉

心地良い空間づくりを目指して、くつろぎの時間を提供している旅館です。

はたご小田温泉は、島根県出雲市多伎町にあります。1922年に創業しました。小田駅より車で3分の距離にあり、送迎サービスを提供しているようです。"お客様が旅先でゆっくりお寛ぎいただけますようにと一意専心"(はたご小田温泉公式HPより引用)しています。全館は、木造建築の数奇屋造りです。客室は、6畳から20畳までの全6室を備えています。また、20名からの貸切にも対応しているようです。自家源泉を使用した2つの浴場を備えているようです。食事は、旬の食材を使用した創作会席を提供してるそうです。隣接している茶寮では、温泉や食事の日帰りサービスを提供しているそうです。観光スポットには、出雲大社や石見銀山遺跡、石見銀山があります。※2018年10月16日時点
業態
観光地旅館
所在地 島根県出雲市多伎町小田208-3

施設情報
中村旅館

心をこめたおもてなしと料理、温泉が自慢のアットホームな宿です。

中村旅館は、島根県のほぼ中央に位置する美郷町にあります。町には大田市、川本町、邑南町、飯南町、広島県三次市が隣接しています。湯抱温泉にある1916年創業の老舗旅館で、宿泊だけでなく日帰り入浴にも対応しているそうです。"「水と緑いきいき輝く夢あふれる協働のまち」"(美郷町公式HPより引用)が町の基本理念です。敷地内には駐車場を完備しています。温浴施設は、自然が創り出したクリーム色の析出物が千枚田のように広がっているのが特徴で、泉質はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉です。食事は、心をこめて作った料理を提供しているようです。周辺には、大田市と飯石郡飯南町にまたがりそびえる「三瓶山」や記念館、島根県立三瓶自然館サヒメルなどが点在しています。※2019年7月23日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県邑智郡美郷町湯抱315−3

施設情報
旅館ますや

地元の食材を使用し、安全で鮮度の高い料理を提供している料理旅館です。

旅館ますやは、1910年に創業した温泉津の中で最も古い旅館のひとつです。世界遺産の石見銀山の中にあり、木造3階建ての建物です。料理旅館として"料理の基本は、毎日変わる天然のお魚。何日も前から仕込みをして、その日一番うまい魚を、全て手作りでお届けします。"(旅館ますや公式HPより引用)港から運ばれる旬の素材・温泉津産のお米・島根産の野菜を使った「温泉津の味」を提供しているそうです。天然のかけ流し温泉が2つあるようです。日帰り利用に対応しているそうです。1月と2月のオフシーズン限定で、貸切風呂のサービスを実施しているそうです。宿の周辺には、龍御前神社・愛宕神社・温泉津総合運動場などがあります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県大田市温泉津町温泉津口32

施設情報
松江ニューアーバンホテル

「地域への社会貢献」をモットーにするホテルグループが運営する宿です。

松江ニューアーバンホテルは、島根県の東部に位置する松江市にあります。近くの"宍道湖を望む、天然温泉付きリラクゼーションホテルです。"(松江ニューアーバンホテル公式HPより引用)客室は和室をはじめ、シングル、ダブル、ツインルームがあり、禁煙・喫煙室に分かれています。食事は、島根の食材にこだわった四季折々の会席料理をバイキング形式で提供しているようです。別館3階には、天然温泉「松江しんじ湖温泉」を源泉とする展望大浴場を備えています。館内施設としては、湖を一望できるお座敷の大宴会場や種イベント・多目的ホールとして最適な会議室、コインランドリー、観光案内所「コンシェルジュカウンター」を併設しているようです。周辺には、松江城や宍道湖の日本の夕陽100選にも選定され夕日スポット、松江城など観光スポットが点在しています。※2019年7月24日時点
業態
その他ホテル
所在地 島根県松江市西茶町40−1

施設情報
旅館 廣島屋

世界遺産の温泉街にある、天然温泉の洞窟風呂を備えた旅館です。

旅館 廣島屋は、島根県大田市の湯野津温泉にある温泉旅館です。市の西端に位置する、日本海に面した温泉地です。かつては、石見銀山で採掘された銀を積みだした港町で、温泉街の周辺は温泉津重要伝統的建造物群保存地区として世界遺産の一部になっているようです 。旅館は、山陰自動車道・仁摩温泉津道路「温泉津IC」から車で7分の距離です。駐車場を完備しているようです。細い通りに面した2階建ての旅館で、和室の客室が4室あり、最大収容人数は12名です。天然温泉かけ流しの浴場を備えており、大洞窟風呂などがあるようです。周辺の観光スポットには、全長20mに及ぶ江戸時代の登り窯を復元した資料館や、江戸時代の庄屋屋敷などがあります。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県大田市温泉津町温泉津ロ205-10

施設情報
玉井館

日本建築の伝統美が漂う、1690年に創業した歴史ある宿です。

玉井館は、明治末期に建てられた「浜屋」を源とし、昭和初期に「玉井館」と改名された木造3階建ての温泉宿です。"1300年の歴史を誇る玉造温泉"(玉井館公式HPより引用)の自家源泉を持つ湯元です。客室は庭園露天風呂付客室や基本の客室などが全7室あります。全室にバストイレ、冷暖房が完備されているそうです。温泉施設は浴場が2つあり、庭園の地下31メートルより湧き出ている無色透明の温泉を源泉100%かけ流しで使用しているようです。食事は、昔ながらの棚田で作られている出雲の仁多米使用し、夕食は各部屋食にて、朝食は食事処にて提供しているそうです。周辺には、玉作湯神社や玉造湯薬師如来、松江城、神魂神社などがあります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県松江市玉湯町玉造328

施設情報
比田温泉 湯田山荘

「身も心も癒す」静かな環境にある天然鉱泉の温泉宿です。

比田温泉 湯田山荘は、一般財団法人夢ランドしらさぎ振興事業団が運営する夢ランドグループの温泉宿です。島根県安来市の福留川沿いにあります。山陰自動車道「安来IC」から車で39分、JR山陰本線「安来駅」からは41分の距離です。"身も心も癒す、静かな環境"(比田温泉 湯田山荘公式HPより引用)で、のんびりと日頃の疲れやストレスを癒せる宿を目指しているそうです。客室は、和室が7室と、バリアフリーのツインの洋室が2室あります。湯治での長期滞在にも対応しているようです。館内には、100%天然鉱泉の温泉の浴場のほか、大広間やリラックスルームなどを備えているそうです。食事は、ソバをはじめとする奥出雲の田舎の味を提供しているようです。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県安来市広瀬町東比田3376

施設情報
松乃湯

静かな山峡に建つ「木部谷温泉」に立地する宿泊施設です。

松乃湯は、島根県の南西部最南端に位置する吉賀町にあります。2005年10月1日、旧柿木村と旧六日市町が合併して誕生しました。"中国自動車道のインターチェンジを有した島根県の西の玄関口です。"(吉賀町公式HPより引用)交通手段としては、JR山口線「日原駅」が最寄り駅で、敷地内には50台分の駐車場を完備しています。宿が立地する「木部谷温泉」は、古くから「弘法の湯」として知られ多くの効きめがあるとして親しまれているようです。めずらしい間歇泉があり、炭酸ガスの圧力で20分おきに地上2mまでお湯が噴き上がるそうです。浴場に注がれる湯は、茶褐色に濁っているそうです。食堂では、名物女将の地元食材たっぷりの手作り料理を提供しているようです。周辺には、大野原運動交流広場があります。※2019年8月1日現在
業態
温泉地旅館
所在地 島根県鹿足郡吉賀町柿木村木部谷529

施設情報
竹葉

国民保養温泉指定地「さぎの湯温泉」に立地する宿です。

竹葉は、島根県の東部、鳥取県との県境に位置する安来市にあります。館内には全室和室の客室が7室あり、全室に洗面台を完備しているようです。テーマは畳の部屋で"ゆっくりとおくつろぎ下さい。"(竹葉公式HPより引用)天然温泉の温浴施設は、内湯と露天風呂が男女それぞれ1カ所、貸切風呂が1カ所完備。男女浴室は入替制になっているそうです。館内施設としては、定員30名の宴会場を併設しており、宴会利用客には安来市内の送迎を行なっているそうです。食事処は60名まで収容でき、自然環境に恵まれた山陰の安心安全な食材をふんだんに使ったマクロビオティックランチなどを提供しているようです。周辺には、日本庭園が有名な美術館や月山富田城跡があります。※2019年7月23日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県安来市古川町438

施設情報
とらや旅館

「本物志向の旅を提案」を掲げている、浜田市の宿です。

とらや旅館は、島根県の西部、日本海に面した浜田市にあります。どこか懐かしい昭和の香りがする宿のテーマは"美食を楽しむ旅をご提案。"(とらや旅館公式HPより引用)客室は和室で、冷蔵庫完備した8畳が2室、新館の10畳があるほか、新館4.5畳があります。共同のトイレをはじめ、全館薄型テレビ・インターネット接続LAN環境が完備されているようです。温浴施設は、掛け流しの天然温泉で、入れ替え制の男湯と女湯があります。条件付きで貸切風呂にも対応しているようです。食事処では、朝食・夕食を振る舞っているようです。宿の近くには家古屋川が流れており、周辺には美又温泉や歴史や文化にふれられる寺社があります。※2019年8月2日現在
業態
温泉地旅館
所在地 島根県浜田市金城町追原11

施設情報
湯迫温泉旅館

ユニバーサルデザイン客室や、ペット同伴可能な客室を備えた温泉旅館です。

湯迫温泉旅館は、世界遺産・石見銀山で知られる島根県大田市にある旅館です。旅館の近隣には、世界遺産の石見城跡や、仁摩健康公園、世界最大級の砂時計のある仁摩サンドミュージアムなどがあります。山陰自動車道・仁摩温泉津道路「仁摩石見銀山IC」から車で4分の距離です。客室は、和室7室のほか、温泉付き特別室とユニバーサルデザイン客室が1室ずつあります。ペット同伴で宿泊できる部屋も用意しているようです。館内には、天然温泉の浴場があるほか、宴会場や個室の食事処などがあります。割烹旅館として、旬の食材をふんだんに使用した食事を提供しているそうです。旅館の周辺の観光スポットには、石見銀山のほか、鳴き砂で有名な琴ヶ浜海岸があります。※2019年6月20日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県大田市仁摩町天河内853

施設情報
亀嵩温泉玉峰山荘

奥出雲の四季折々の自然に囲まれた風情を大切にしている宿です。

亀嵩温泉玉峰山荘は、中国山地のふもとの自然に囲まれた奥出雲町にある温泉宿です。株式会社奥出雲振興が運営しています。客室はバリアフリー室や和室、洋室など、全20室となっています。館内にある大宴会場では、最大で155名まで収容可能となっています。会議室は60名、玉峰交流施設は100名まで対応しており、研修や会議などで利用されているそうです。送迎サービスを行っており、28名乗り2台と32名乗り1台のマイクロバスがあるそうです。温泉と食事は日帰り利用に対応。食事は、地元の食材を活かした料理を提供しているそうです。食事会場は、1Fのレストランとなっています。浴場には大浴場のほか、露天風呂や家族風呂、サンドバスなどがあります。 ※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県仁多郡奥出雲町亀嵩3609-1

施設情報
旅館後楽

家庭的な雰囲気の中、真心でおもてなしをする温泉宿です。

旅館後楽は、薬師湯から徒歩1分ほどの温泉街の中ほどに位置する宿です。1974年に映画のロケ地にもなったようです。建物は3階建てで、8台分の駐車場を備えています。客室は9室の和室があります。全館に無線LANのサービスがあります。館内には最大40名収容可能な宴会場があるようです。食事は、新鮮な海の幸を中心にした料理を各部屋ごとに提供しているようです。"ゆったりした時間と人情と料理と温泉のお宿"(旅館後楽公式HPより引用)をキャッチコピーにしています。温泉施設は、源泉100%の掛け流しの天然温泉で、内湯岩風呂があります。周辺には、石見銀山や五百羅漢、龍源寺間歩、水族館、三瓶山などがあります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県大田市温泉津町温泉津ロ205-1

施設情報
よしだや

有福温泉街の高台にある、江戸時代創業の温泉旅館です。

よしだやは、島根県江津市にある江戸時代創業の旅館です。市の西部に位置する、"美人美肌の湯・有福温泉街の高台にたたずむ旅館"(よしだや公式HPより引用)だそうです。山陰自動車道・江津道路「江津西IC」から車で10分の距離にあります。15台分の駐車場を完備しているようです。客室は和室が10室あり、最大収容人数は30名です。自家源泉を保有しており、館内の浴室は、循環なしの源泉かけ流しの温泉だそうです。館内には、45名収容可能な大広間や、会食部屋のほか、談話室・サロンや茶室も備えているようです。食事は、近隣の浜田港で水揚げされた鮮魚や、地元産の食材を使用した、季節に応じた食事を提供しているそうです。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県江津市有福温泉町708

施設情報
出雲須佐温泉ゆかり館

開放感のある露天風呂で、四季折々の風景が見れる温泉宿です。

出雲須佐温泉ゆかり館は、須佐神社から徒歩4分の場所にある旅館です。スサノオドリーム株式会社が運営しています。定休日は木曜日です。食事処は、"館内の「和風レストランだんだん」、館外の「味処すさのお」の2か所"(出雲須佐温泉ゆかり館公式HPより引用)です。浴場は、大浴場と露天風呂があります。圧注浴・気泡浴・うたせ湯・サウナなどの施設があるようです。宿泊だけでなく、日帰り入浴の利用に対応しているそうです。客室は8畳と10畳の広さの客室があり、全室が和室のようです。宴会場は、最大100名を収容する大広間と2つの中広間があるようです。周辺の観光施設は、八雲風穴や目田森林公園などがあります。須佐バス停からの送迎を実施しているそうです。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県出雲市佐田町原田737

施設情報
玉造国際ホテル

癒やしを提供する、玉造温泉で唯一の宍道湖畔に佇むホテルです。

玉造国際ホテルは、島根県の東部に位置する松江市にあります。最寄り駅へはシャトルバスが運行しています。宍道湖畔に佇む当館は"安らぎを求める旅人ひとりひとりに美しく、雄大な宍道湖の風景をお贈りしています。"(玉造国際ホテル公式HPより引用)客室は洋室、和洋室、和室50室があります。全室にバストイレ・シャワー・冷暖房・空気清浄機・wi-fiなどを完備しているそうです。温浴施設の泉質は「ナトリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉」の天然温泉で、宍道湖展望露天風呂や大浴場があります。各客室にも天然温泉風呂を設置しているほか、日帰り入浴にも対応しているようです。食事は、旬の食材を使用した和食と洋食から選べる料理を提供しているようです。周辺には、西灘公園や玉湯多目的広場、国宝松江城などがあります。※2019年8月1日現在
業態
観光地ホテル
所在地 島根県松江市玉湯町湯町148−2

施設情報
湖畔の温泉宿・くにびき

雄大な自然に包まれる、神西湖の湖畔にたたずむ温泉宿です。

湖畔の温泉宿・くにびきは、"神西湖を望む景勝地にたたずむ温泉宿"(湖畔の温泉宿・くにびき公式HPより引用)です。客室は全室無線LANを完備。スタンダードツインルームや和室、バリアフリールームなど、7タイプあります。温泉施設は、地下1100mから湧き出す温泉を引湯した男女別内風呂と男女別露天風呂があり、日帰り入浴にも対応しているそうです。駐車場は、150台駐車可能。屋外には、グラウンドゴルフ場やバーベキュー場などがあります。和室と洋室の宴会場があり、慶事や慰労会、研修会や勉強会などに利用されているそうです。食事は館内レストランで提供しているようです。館内には、カラオケ、ランドリー、喫煙室、授乳室などがあります。※2019年6月19日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県出雲市湖陵町二部1230

施設情報
海潮荘

奥出雲の秘湯と景色の良い客室でゲストを迎えている温泉旅館です

海潮荘は、島根県雲南市の海潮温泉にある温泉旅館です。"奥出雲秘湯の宿"(海潮荘公式HPから引用)がテーマです。客室は、窓を開けると山々など景色を一望することができる川沿いの和室、野趣溢れる中庭庭園を眺めることができる和室、広々とした空間と庭の眺めを自慢としている特別室があります。浴場にひかれている温泉の泉質は、低張性弱アルカリ性泉ナトリウム塩化物泉です。露天風呂の他に、家族風呂があります。奥出雲の和牛や、島根近海の栄螺、など地元の素材を活かした食材をつかったメニューを提供しているそうです。冬期には猪肉を使った牡丹鍋の用意もあるそうです。周辺には、出雲大社、松江城、宍道湖、美術館や博物館などがあります。※2020年1月10日時点
業態
温泉地旅館
所在地 島根県雲南市大東町中湯石451

おもてなしHRが、あなたのお仕事探しをお手伝いします!

宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。

無料 転職サポートに申し込む
キャリアアドバイザー
宿泊業転職のお役立ち情報をゲット LINE友だち追加

よくある質問

島根県の求人を条件で絞り込むことはできますか?
自分で職場を探すのは自信が無いので、求人を紹介してもらうことは可能ですか?
もちろんご利用可能です!まずはこちらから転職サポートお申し込み(無料)にお進みください。おもてなしHRでは、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。