- 正社員
- サービススタッフ
求人情報:温泉リゾート風の国 のサービススタッフ/正社員求人
住み込み可・転居費用補助あり!宿泊業界未経験の方も歓迎します
/job-static-images/v2/1013.jpg.webp)
おもてなしHRでは、江津市(島根県)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
江津市の産業別就業者数は全体で11,045人となり、そのうち「宿泊業,飲食サービス業 」は、456人でした(2020年10月1日現在)。2015年の548人と比較して92人減少しています。市内の全産業の中で、ウエイトが高いのは「製造業」「卸売業・小売業」などとなっており、宿泊業が占める割合は少なめです。しかし、市内の主要観光スポットである「有福温泉」周辺には温泉宿が数多くあり、その他のエリアにも一定数の旅館があります(出典:江津市公式ホームページ/2023年11月現在)。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む江津市の観光入込客数は、2012年以降、約30万人から徐々に減少し、20万人代で推移しているようです。2019年に一時的に約38万人へ増加しましたが、直後のコロナ禍の影響もあり、また減少に転じています。「島根県立しまね海洋館アクアス」への観光客が最も多く、2019年には357,090人が訪れました。その他のスポットでは「道の駅サンピコごうつ」へ161,212人、「江津海岸」へ59,205人、「森林総合公園風の国」へ44,336人となっています。(出典:江津市公式ホームページ/2023年11月現在)。
江津市が誇る観光スポット「有福温泉」は、聖徳太子の時代に法道仙人が見つけた温泉と言われています。泉質はアルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)、泉温は47度、無色透明で透き通るような美しい温泉です。美肌の湯としても名高く、刺激が少ないため赤ちゃんから年配の方、お肌の弱い方でも安心して入れる優しい温泉です。温泉街には昔ながらの風情が残り、昭和レトロな旅館や土産店の散策も楽しめます(2023年11月現在)。
江津市では「わくわく島根生活実現支援事業における江津市地方創生移住支援金」にて、東京圏から江津市へ移住し、要件を満たした場合に移住支援金の交付を行っています。年度の予算上限に達した場合、年度の途中でも受付が終了してしまうため、支援金の申請を検討する場合には、必ず事前に自治体担当窓口で実施状況を確認するようにしましょう。交付要件の中に、江津市が主催・後援する事業やイベントへの参加経験や江津市へのふるさと納税の経験有無などもあるようですので、要件も合わせて確認しておくと安心です(出典:江津市公式ホームページ/2023年11月現在)。