施設情報多田屋 (石川県七尾市)
タダヤ
- 業態
- 温泉地旅館
細やかなおもてなしを提供している、和倉温泉の隠れ宿です。

多田屋は、のと七尾線和倉温泉駅から車で7分、また和倉ICより約5分ほどの場所にあります。創業は、1885年(明治18年)で、1973年に和倉温泉の中心地から、現在の自然豊かな能登湾の風景が一望できる、海岸沿いの土地に宿を移したそうです。"和倉の夕日に染まる宿"(多田屋公式HPより引用)をキャッチコピーにしています。客室は、大正ロマンを基調とした客室や、和室とツインベッドを基調とした客室、純和風数寄屋造りの客室など全部で60室あるそうです。館内には、個室食事処や、能登の地酒や銘菓などを取り揃えているショップ、ギャラリーや、最大で90名収容可能な大宴会場や、中宴会場もあるそうです。※2018年9月5日時点
この施設に興味がある
現在ご覧いただいているページは、求人ではなく施設の情報ページです。この施設をご紹介できるかどうかも含め確認いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
施設情報
- 企業名
- 多田屋
- 企業所在地
- 石川県七尾市奥原町3-29
- 施設名
- 多田屋
- 所在地
- 石川県七尾市奥原町3-29
- 客室数
- 60室
- 設立
- 1885年
- 業態
- 温泉地旅館
- ホームページ
- https://www.tadaya.net/
- 周辺施設
- 公共施設
- 和倉温泉郵便局から徒歩9分(695m)・・・・経路を見る
- アクセス
- 主要都市へのアクセス
- 電車の場合:京都駅までJR七尾線七尾駅からJRサンダーバード経由で4時間32分
車の場合:名古屋まで北陸自動車道小杉ICから名古屋高速都心環状線名駅IC経由で約4時間
- 施設の特徴
- 多田屋は、夕景時には七尾湾を一望できるレストランや、大中の宴会場、能登の地酒や銘菓を取り揃えられた売店があるほか、岩・檜・陶器の露天風呂、一面ガラス張りの大浴場がある施設なので宿泊者に好評のようです。事前連絡で和倉温泉駅まで送迎があるので旅館までの交通アクセスしやすいのもポイント。口コミサイトによると料理は地産地消の物が使われていて美味しいことや、部屋も綺麗で、眺めも良く、温泉も素晴らしかったなど高い評価を得ています。徒歩約9分の場所には、ドラックストアやスーパーがあり買い物に困らない立地のようです。
※『周辺施設』の利用にあたっては、当該自治体や運営バス会社のHP等より最新情報をご確認ください。