- 正社員
- 施設管理
- 施設管理
求人情報:ホテルグランヒルズ静岡 の施設管理/正社員求人
あなたの技術で、ホテルの快適を守る!静岡のランドマークで設備管理スタッフ大募集!
/job-static-images/v2/1025.jpg.webp)
おもてなしHRでは、静岡市駿河区(静岡県)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
静岡市駿河区を含む静岡県には、宿泊施設が2492施設あります。種別ごとに見てみると、旅館が870施設と最も多く、次いで簡易宿泊所が770施設、リゾートホテルが410施設、ビジネスホテルが270施設となっています。その他会社・団体用の宿泊所が120施設、シティホテルが40施設となっています。駿河区には、2020年に露天風呂・サウナ完備のホテルが新しくオープンしたほか、利便性に優れたホテルがリニューアルしました。また、静岡最大級の温泉施設を備えた施設なども存在しています。なお、静岡県内の2022年11月時点での有効求人倍率は1.31倍、駿河区を管轄するハローワーク静岡の数値は1.9倍となっています。さまざまな施設タイプがある駿河区で、自分の希望に合った宿泊施設を探してみてくださいね。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む2021年度、静岡県内全域の観光交流客数は9606万人で、前年比115.1%という結果でした。駿河区単体で見ても、1376万9000人で前年比126.8%となっています。その背景には、2020年に中止された「静岡まつり」や「シズオカ・カンヌウィーク」の開催や、宿泊施設の新規開業等に伴う宿泊客数の増加などがあるようです。なお、同年度の静岡県内における一人あたりの観光消費額は1万7597円でした。静岡市駿河区は、歴史遺産のほか、いちごやしらすといった食べ物などの観光資源が豊富で、季節問わず楽しめるエリアと言えるでしょう。
静岡市には駿河区、清水区、葵区の3つの区があります。駿河区の人口は、2023年1月13日時点で21万1105人、面積は73.06km2となっています。静岡市の南部に位置し、東西には観光百選にも選ばれた「日本平」や旧東海道の面影を見る「丸子宿」があります。また、南側には区名の由来でもある「駿河湾」を臨むほか、区のほぼ中央には、駿河湾まで注ぐ「安倍川」が流れています。海岸線には、久能海岸一帯に石垣いちご畑が広がり、帆船型アスレチックなどさまざまな遊具を有する広野海岸公園や、しらす漁が日々おこなわれる用宗漁港などがあります。さらに、特別史跡の「登呂遺跡」や家康公を祀る国宝「久能山東照宮」など、時代を代表する歴史遺産も数多くあり、遊びや歴史を存分に味わえる街といえるでしょう。
駿河区を含む静岡市では、市内への移住・定住を促進するため、2019年度から「静岡市移住・就業補助金」の支給を開始しました。これは、東京圏から静岡市に移住して、就業した方に対し、最大100万円(加算される場合あり)を支給するものです。また、移住・定住情報サイト「いいねぇ、静岡生活」では、静岡市の魅力や生活、移住者へのインタビューなどを掲載しています。市では、電話相談窓口やメール相談も受け付けていますので、移住を検討する上での不安を事前に相談できるのも安心材料のひとつになりますね。さらに駿河区では、区の特徴と魅力を活かし「誰もが住みやすい駿河区の実現」に向けて地域住民が主体となってまちづくりを進めていくようです。今後の発展がますます楽しみですね。