- 正社員
- サービススタッフ
求人情報:温泉山荘だいこんの花 のサービススタッフ/正社員求人
昇給・賞与あり!未経験の方もお気軽にご応募ください
/job-static-images/v2/1013.jpg.webp)
おもてなしHRでは、刈田郡蔵王町(宮城県)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
刈田郡蔵王町には、ペットと泊まれる宿泊施設や温泉に入れる旅館、ペンションなどさまざまな宿泊施設が存在しています。観光庁「宿泊旅行統計調査」によると、宮城県全体には、2021年度時点で旅館やビジネスホテル、簡易宿所など全部で682軒の宿泊施設があります。2022年4月時点の宮城県におけるサービスの職業有効求人倍率は2.63倍と高いため、数あるホテル・宿泊求人から自分にあった就職先を選ぶことができるでしょう。また宿泊業・飲食サービス業の所定内給与額を見ると、男性が25万3700円、女性が18万9900円となっています。⼀年を通じて四季折々の豊かな⾃然を感じるリゾート地である刈田郡蔵王町で、自分に合った働き先を見つけてみてくださいね。
おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。
転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む刈田郡蔵王町における1人あたりの観光消費額は、2016年時点で国内観光客の日帰りが1727円、宿泊客が1万3763円、外国人宿泊客が3万4867円。観光客入込数は166万174人となっており、1人あたりの消費額に観光客入込数を乗じた蔵王町内の観光消費額は70億3000万円でした。また、宮城県の2021年7月時点における1人あたりの平均宿泊数は1.41泊と、平均の1.35泊よりも多く、全国で5番目に連泊者が多い県となっています。外国人の1人あたりの平均宿泊数で見ても3.82泊と、こちらも平均の2.74泊を上回っています。歴史ある温泉街の「遠刈田温泉」や蔵王町の象徴ともいえる火口湖「御釜」、冬のゲレンデにそびえ立つ「樹氷」などさまざまな観光地を有する刈田郡蔵王町は、四季折々の自然が楽しめるのも旅行客が訪れる魅力の一つといえるでしょう。
宮城県の南西部に位置する刈田郡蔵王町には、2022年11月30日時点で人口1万1265人が暮らしています。面積は152.83km2で、町域の6割を山林原野が占めているものの、耕地面積は広く、果樹生産は県下一の生産量を誇っています。夏季の平均気温は8月で25度前後のところが多い一方で、冬季は寒冷で積雪も多く豪雪地帯に認定されています。毎年、冬の観光シーズンには、スキーやスノーボード、スノーシューなどのウィンタースポーツを目当てに訪れる大勢の観光客などで賑わいを見せているそうです。
刈田郡蔵王町は移住支援策が充実しています。移住希望者に向けて蔵王町移住定住ガイドブックの発行や移住相談室を開設。また、定住目的で注文住宅を新築した人、建売住宅または中古住宅を購入した人に対しては「定住促進事業補助金」を支給し、経費の一部を補助しています。「移住支援金」では、東京23区に在住、または東京圏在住で23区に通勤する人に対して支援金を支給しています。これらの制度は世帯移住か単身移住かによって支給される額が変わるため、刈田郡蔵王町への移住を検討している方は自治体のホームページで要件をしっかり確認してみてくださいね。