施設情報 海の宿松海
豊かな自然が広がる若狭国定公園に指定された海沿いの宿泊施設です
/job-static-images/v2/113.jpg.webp)
おもてなしHRでは、舞鶴市(京都府)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
舞鶴市を管轄するハローワーク舞鶴の有効求人倍率(パートタイムを含む)は、2021年10月時点で1.23倍でした。同じ時期、京都府全体の有効求人倍率は1.07倍。新型コロナウイルスの影響などで平常時とは動きが異なることが考えられますが、府内において舞鶴市は、求職者に有利な傾向がある地域といえるでしょう。また、2016年6月1日時点で舞鶴市には629軒の宿泊施設・飲食サービス業の事業所が存在しています。少々古いデータですが、舞鶴市内で職場としての希望にかなうホテル・旅館が見つかるかもしれません。京都府内の宿泊業で働きたい!という人は、舞鶴市での就業も視野に入れてはいかがでしょうか。
おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。
転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む2018年、舞鶴市の観光入込客数は229万8000人でした。内訳としては京都府内からの観光客が89万1000人、府外からの観光客が140万7000人。日帰り客が217万7000人、宿泊客が12万1000人です。舞鶴市には複数路線が乗り入れる鉄道駅がある他、北海道と行き来するフェリーも出ているので京都府外からも訪れやすいのではないでしょうか。また、市内には高速道路のインターチェンジも整備されており、自動車でのアクセスも便利です。アクセスの良さと地域の魅力で、これからさらに観光業が盛り上がっていくのではないでしょうか。
2022年1月1日時点で舞鶴市の人口は79499人、世帯数は39834世帯です。若狭湾に面した舞鶴市では水産業が盛ん。四季を通して多種多様な魚が水揚げされています。市内には魚介を扱う道の駅や鮮魚店が点在しているため、いつでも新鮮な海の幸を楽しめるでしょう。また、歴史的な価値の高い赤レンガ倉庫や、若狭湾を一望できるタワーといった観光スポットも充実。舞鶴市の宿泊施設で働けば、美味しい魚介を食べながら充実した日々を送れるのではないでしょうか。
舞鶴市では、移住先エリアに合わせた2タイプの住宅補助制度を用意しています。ひとつは市外からの移住者が移住促進区域空き家バンク制度を利用して「農漁村エリア」に移住する場合、自宅の改修工事費が、最大180万円まで補助されるというものです。もうひとつは「まちなかエリア」への移住で「まちなかエリア空き家情報バンク制度」を利用して空き家を購入する場合は上限を100万円、借りる場合は上限を60万円として事業費の1/2が補助されるというもの(いずれも2021年12月時点の情報)。移住後の生活をよく考えて利用したい制度ですね。