- 正社員
- 宿泊
- フロント
求人情報:ダイワロイネットホテル徳島駅前 のフロント/正社員求人
水都・徳島のホテルで支配人候補のフロントを募集!語学力を活かし活躍を。
/job-static-images/v2/1011.jpg.webp)
おもてなしHRでは、徳島市(徳島県)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
2022年12月時点で、徳島市内には旅館やシティホテル、ビジネスホテルなど多種多様な宿泊施設があり、その数は旅館組合の加盟施設だけで約50軒に上ります。2021年の資料によると、徳島市では宿泊業・飲食サービス業に従事する女性の比率が高く、宿泊業界で女性の活躍の場が多いことがうかがえます。徳島県全体の宿泊施設数は、2021年時点で552軒です。2021年の徳島県の宿泊業における所定内給与額は23万1400円で、四国の中では香川県に次いで高い水準となっています。2021年7月の客室稼働率は、全国平均で38.2%。施設タイプ別に見ると、徳島県はリゾートホテルで56.9%と全国2位の稼動率でした。2022年11月、徳島県全体の有効求人倍率は1.5倍となっており、前年同月と比べて増加しているため、施設タイプや給与面など自分の希望に合った求人が出てくるかもしれませんね。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込む2019年度、徳島市にある観光宿泊案内所の利用者数は6283人、広域観光案内ステーションの利用者数は3860人でした。また、徳島市が配信する観光情報SNSのフォロワー数は、2020年6月時点で2116人です。2020年度の徳島県内主要観光地入込客数は、192万9692人。徳島市内にある観光施設では、博物館や美術館などの施設を内包する文化の森総合公園や動物園を訪れる人が多いようです。同年の徳島県延べ宿泊者数は144万8780人、外国人別延べ宿泊者数は2万40人です。一人あたりの平均宿泊数は2021年7月の値で1.24泊と全国平均の1.35泊に届いていません。しかし徳島市では、出張の機会を活用して余暇を楽しむブレジャーの利用を促す助成事業を実施。新たな旅行の機会を生み出すとともに、市内における観光需要を喚起しています。
徳島県の東部に位置する徳島市は、人口24万9166人(2022年12月時点)の県都です。市内には四国一の大河である吉野川が流れ、気候は温暖。物産は豊かですだちや地鶏などを特産としています。そのほかにも、城跡や古墳といった文化財、阿波踊りや人形浄瑠璃などの個性的な歴史や文化を有しています。徳島市では、観光資源となるこれらの自然環境や文化に加え、近畿圏へのアクセスの良さなどを強みとし、地域経済の活発化を図っています。
徳島市では移住促進の一環として、東京23区から移住する場合に支援金を支給しています。18歳未満の世帯員を帯同する場合には支給額の加算も。子育てしながら移住を検討している方には嬉しい特典ですね。また、徳島市では保護者への「寄り添う支援」として、利用者支援事業を実施しています。地域の子育て支援情報の提供を行うだけでなく、相談や助言を行ったり、適切な子育て関係機関に繋ぐ役割を担ったりと、保護者のきめ細かいニーズに対応。子育て中の家庭にとっては安心できる環境が整っているようです。そのほかにも、市内への移住相談の窓口として移住交流支援センターを設けています。土日祝日も営業しているので、平日は忙しいという方もゆっくりと時間を取って相談できるのではないでしょうか。