求人情報: 苗場プリンスホテル の和食/正社員求人
大手グループで安定・充実のキャリアを!食の宝庫・新潟で和食の腕を磨く
- リゾートホテル
- 新潟県南魚沼郡湯沢町三国202
- 月給/179,060円~
おもてなしHRでは、南魚沼郡湯沢町(新潟県)のホテル・旅館などの宿泊業界のお仕事を多数ご紹介いたします。
全国有数のスキーリゾートとして知られる南魚沼郡湯沢町には、旅館、ホテル、民宿、ペンションなどさまざまな宿泊施設があります。2019年度最も延べ宿泊者数が多かった湯沢神立エリアでは、76万5127人の宿泊客が訪れており、約60軒の宿泊施設があります。各ゲレンデ周辺にはスキー客向けの大型リゾートホテルがあるほか、泉質の異なる温泉がある湯沢町では源泉かけ流しの露天風呂のある温泉旅館も多くあります。新潟県全体における有効求人倍率は、2022年10月時点で1.59倍と全国的にも高い水準になっており、湯沢町でもホテルや旅館の求人も多くあるでしょう。
おもてなしHRは、ホテル・旅館業界に特化した
就職・転職支援サービスです。
転職アドバイザーがあなたのご要望に応じた求人をご紹介します。 相談だけでも結構ですので、お気軽にお申し込み下さい。
宿泊業界専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!納得できる転職先をご提案いたします。
無料 転職サポートに申し込むスキーと温泉の町として知られる湯沢町には、2020年度は99万1000人のスキー客、46万5000人の温泉客など、年間で約178万人の観光客が訪れています。町内には11カ所のスキー場と、各所に温泉が湧き出し、5カ所の公営の共同浴場があります。日本百名山の山に囲まれ、夏には日本最大級のロックフェスティバルも行われるなど、四季折々のさまざまな魅力のある南魚沼郡湯沢町は、年間を通して多くの観光客で賑わっているようです。
南魚沼郡湯沢町は新潟県の南端に位置し、苗場山や谷川岳など日本百名山に囲まれた自然豊かな町で、古くから旧三国街道の宿場町として栄えてきました。新幹線と高速道路開通以降は全国から多くの観光客が訪れるようになりました。多い年には3mを超える雪に覆われる豪雪地帯で、その情景は小説の舞台ともなっています。2022年11月末現在、357km2の面積に男性4061人、女性3832人の計7893人の人々が暮らしています。
東京から新幹線で約90分の距離にある湯沢町は、移住定住の促進として、月額最大5万円、最長10年間の新幹線通勤補助金を支給しています。教育面では、公立で全国初となる保・小・中の一貫教育を行う教育施設があり、最新の施設で切れ目のない教育を行っています。18歳までの子ども医療費は全額無料としているほか、子どもの誕生、小学校入学、中学校入学時にそれぞれ5万円を支給する「すくすく子育て応援金」を実施しています。移住促進の制度に加え、子育て支援も充実している湯沢町で、安心の新生活をスタートしてはいかがでしょうか。