施設情報半月庵 (山口県岩国市)
ハンツキアン
- 業態
- その他旅館
一期一会を基本としたおもてなしの心で、寛ぎの時間を提供しています。

半月庵は、有限会社半月庵が運営する旅館です。1869年に、お茶室として誕生し、その後割烹旅館となりました。錦帯橋バスセンターより徒歩約3分の場所にあります。大小様々な、6畳から14畳までの客室があるようです。"明治のロマンと平成のモダンを兼ねそろえた心の宿、憩いの宿として、皆様の旅のひろがりと安らぎをお約束いたします。"(半月庵公式HPより引用)をモットーとしています。館内には、茶室や大浴場、江戸時代から続く庭園などがあるようです。食事は、地元の海や山の幸を使用した、全て手作りの本格的な和食を提供しているそうです。周辺には、岩国城、日本三奇矯の1つである錦帯橋、桜の名所である吉香公園などがあります。※2018年9月25日時点
この施設に興味がある
現在ご覧いただいているページは、求人ではなく施設の情報ページです。この施設をご紹介できるかどうかも含め確認いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
施設情報
- 企業名
- 有限会社半月庵
- 企業所在地
- 山口県岩国市岩国1-17-27
- 施設名
- 半月庵
- 所在地
- 山口県岩国市岩国1-17-27
- 従業員数
- 26名
- 従業員寮
- なし
- 業態
- その他旅館
- ホームページ
- https://hangetuan.com/
- ロケーション
- 市街地
- 周辺施設
- アクセス
- 主要都市へのアクセス
- 車の場合:広島まで山陽自動車道岩国ICから広島高速2号線府中IC経由で約50分
- 施設の特徴
- 半月庵は、創業が明治2年の歴史ある建物で、館内には茶室やギャラリー、大浴場や武家屋敷の庭であった庭園などや、食事は地元の海や山の幸を使用した、全て手作りの本格的な和食を提供しているので宿泊者に人気のようです。錦帯橋バスセンターから徒歩3分と旅館までアクセスも良好です。口コミサイトによると丁寧なおもてなしとアットホームな雰囲気の中、食事がとても美味しく帯橋からも近くライトアップされた錦帯橋を見に行くのにもとても便利な立地だったと満足度の高い評価を得ています。徒歩約5分の場所には、コンビニエンスストアがあり日用品の買い物にも困らないようです。
※『周辺施設』『近くのバス停』の利用にあたっては、当該自治体や運営バス会社のHP等より最新情報をご確認ください。