プロフィール
まずは、ご経歴や転職理由について教えてください。
専門学校でホテルビジネスについて学んだ後、新卒で地元沖縄県にあるリゾートホテルにて料飲サービスに従事をしていました。
2年目には、配属先のホテルに隣接された新規開業ホテルに異動となり、中国レストランのサービスとして勤務をしておりました。
新卒の際には地元が好きで沖縄を出ることは考えていなかったのですが、当時一緒に働いていた先輩方は県外出身の方が多く、関西や東京でのホテルの経験について話を聞く機会が自然と増えていきました。
そこから今後のキャリアについて意識し始めるようになり、自分から周りの人に相談をしたところ「もし今後も料飲サービスの道を進みたい、スキルアップをしたいなら都心のホテルを経験してみたら?」と先輩が背中を押してくれたんです。
そこから、プライベートでも縁があった東京・横浜方面のホテルで転職先を探し始めました。
相談をしてみたいおもてなしHRを実際に利用した率直な感想を教えてください。
初めての転職活動に不安はありましたか?
最初は転職をするべきかも含めてすべてに不安を感じていた記憶があります。
専門学校にいた際には先生が就職活動をサポートしてくださったので、転職活動の進め方や書類作成など右も左も分からず…希望の雇用形態や勤務スタイルで働ける料飲サービスの求人を見つけるのにも苦労をしていました。
そんななか、直近転職活動をしていたパートナーからエージェントサービスを利用したという話を聞いて、ホテル業界で転職ができるエージェントサービスがないか調べてみたところ「おもてなしHR」を見つけることができたんです。
エージェントからどんなサポートを受けましたか?
まずは書類の書き方から丁寧に教えてくれましたね。職務経歴書ではこれまでの経歴や実績を簡潔に記載すること、学生時代に取得したサービス資格をアピールすることなど、イチからサポートしていただきました。
また、私は自分の実績や強みをうまく言語化することができず、面接での伝え方なども悩んでいたのですが、担当エージェントの方が「まずは箇条書きで文字に起こしてみましょう!」とアドバイスをくださり、そこからアピールできる強みを一緒に考えてくれたんです。
転職活動全般を通して本当に頼りになりました。
エージェント(アドバイザー)とのやり取りをはじめてから転職までに至った流れについて教えてください。
内定を獲得した企業はどんなところが魅力で応募をしましたか?
前職で中国レストランのサービスを経験したのですが、お客様の前で大皿料理のとりわけや北京ダックの切り分けを行なったり、中華料理に関する深い歴史についてお伝えしたりと、中華の料飲サービスならではの仕事内容に楽しさとやりがいを感じていました。だからこそ、レストランのジャンルにはこだわっていましたし、スキルアップを考える上でホテルレストランのランクも重要視していたんです。
そんな私に紹介してくださったのが都内有数のラグジュアリーホテルの中国レストランでした。非常に高い知名度を誇り、料理の価格帯もこれまでとは全く異なります。友人から同ホテルの新卒採用難易度についても伺っていたので、選考が通るか・経験が通用するのか、期待と同時に不安も感じていました。
ただ、前職で同じような志を持ったキッチンスタッフの仲間と「成長したい」、「星つきのホテルレストランで働いてみたい」、そんな風に夢や目標について話し合ったことを思い出し、チャレンジしようと思い立ちました。
ほかの企業と迷ったことはありましたか?
他の企業も平行して選考を進めていたのですが、面接時にホテルやホテルレストランの強みについて伺ったところ、内定先のホテルのスタッフさんに非常に具体的な回答をしていただき、同時にその方が誇りを持って働いている様子を感じ取ることができました。
正直、前職では自分が働いていたホテルについて誇りをもってアピールをすることができなかったので、面接でのお話を聞いた後に率直に”自分もこうなりたい”と思えたんです。
そのため、他の企業の選考は辞退をさせていただき、内定先のホテル1本に絞ることができました。
転職を通して得られた今後のキャリアビジョンや目標を教えてください。
まだ入社1カ月目ではありますが、前職とは違いサービスの人員も多く、お客様とじっくり向き合える職場だと感じています。
また、前職では売上管理やワインのリスト作成なども任されていたので、仕事をこなすことで一杯いっぱいになっていたのですが、ここではマネージャークラスも店舗に5〜6名在籍しています。業務内容がきちんと分担されているので、そういった面でもいい意味で余裕をもちながら接客に向き合える環境だと思いますね。
今は営業の流れやメニューを覚えている段階ですが、はやく自立して中国料理の知識をお客様にお伝えしながら、より食事を楽しんでもらえるように努めたいです。
1〜2年後にはアシスタントマネージャーを補佐するような役割にもチャレンジできるよう頑張ります!
最後に転職を悩んでいる求職者に向けて、一言メッセージをお願いいたします。
転職にあたって、次の職場でやっていけるかな、と不安になることも多いかと思います。
ただ、これまでの積み重ねは身になっているはずですし、大変な中でも頑張り抜いた経験は次の職場でも活かされるはずです。
多少の困難も「あの時の方が大変だった」と言えるのであれば、今の仕事や時間・経験は決して無駄にはならないからです。
また、「こういったランクのこんなホテルで働きたい」という明確な要望があれば、おもてなしHRのエージェントの方が詳しい知識で力になってくれます。まずは相談してみるのもおすすめですね!
さっそく相談してみる