施設情報ホテル1899東京(仮称) (東京都港区)
ホテルセンハッピャクキュージューキュートウキョウ(カショウ)
- 業態
- ビジネスホテル

都営三田線など複数の駅から徒歩圏内の、好アクセスなホテルです。
ホテル1899東京(仮称)は、2018年開業予定のホテルです。都営三田線から徒歩6分。羽田、成田空港よりリムジンバスを運行しているようです。客室はスタンダードダブルからコーナーデラックスツインがあるようです。かつての名水の地、お茶の水にあるホテルとの繋がりがあり、"お茶のあるライフスタイルと出会っていただきたい"(ホテル1899東京(仮称)公式HPより引用)をコンセプトにしています。お茶の専門家、「茶バリエ」が宿泊者を出迎え、食べるお茶を提供するレストラン、ホテルのオンラインショップがあるようです。ホテルの周辺には、浜離宮恩賜庭園、愛宕神社、増上寺があり、歴史と文化に触れられる環境です。※2018年8月16日時点
この施設に興味がある
現在ご覧いただいているページは、求人ではなく施設の情報ページです。この施設をご紹介できるかどうかも含め確認いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
施設情報
- 企業名
- 株式会社1899ホスピタリティ
- 企業所在地
- 東京都千代田区神田駿河台3-4
- 施設名
- ホテル1899東京(仮称)
- 所在地
- 東京都港区新橋6-4番1号
- 客室数
- -
- 従業員数
- -
- 設立
- 2018年12月1日
- 従業員寮
- -
- 業態
- ビジネスホテル
- ホームページ
- http://1899.jp/hotels/tokyo/
- ロケーション
- 市街地
- 周辺施設
- アクセス
- 主要都市へのアクセス
- 電車の場合:東京駅まで都営三田線御成門駅(同駅)、JR山手線内回り経由で約10分
車の場合:東京まで東名高速道路東京ICから首都高速八重洲線丸の内IC経由で約10分
- 施設の特徴
- ホテル1899東京は、お茶のあるライフスタイルをイメージしたモダンと伝統が融合したホテルで、縁側のようなデリスペースでは一汁三菜を基本とした和食を味わうことができるので宿泊者から人気があるようです。都営三田線「御成門」から徒歩6分、JR「新橋駅」から徒歩10分とホテルまでアクセスも良好な環境。口コミサイトによるとミネラルウォーターと急須、お菓子、化粧品などアメニティが充実していて、部屋のタブレットで空調や照明を調節できたりチェックアウトの手続きができたり、便利で高い評価を得ています。徒歩約14分の場所には、東京タワーがあるので休日は日常から離れてリラックスできる環境のようです。
※『周辺施設』『近くのバス停』の利用にあたっては、当該自治体や運営バス会社のHP等より最新情報をご確認ください。