施設情報雲仙宮崎旅館 (長崎県雲仙市)
ウンゼンミヤザキリョカン
- 業態
- 観光地旅館温泉地旅館

1929年創業。日本庭園を備えた雲仙市の温泉旅館です。
雲仙宮崎旅館は、1929年8月4日に創業した温泉旅館です。日本庭園を備えているようです。1975年には、建物のリニューアルを行ないました。"心のこもったおもてなし"(雲仙宮崎旅館公式HPより引用)を基本理念に掲げています。客室数は全98室です。1組の宿泊客に対して1名の従業員が接客を行なう、担当制を採用しているそうです。1994年に新設した大浴場と露天風呂、家族風呂では、硫化水素を含んだ単純酸性温泉を使用しています。雲仙地獄内の2カ所の源泉から引湯し、温泉指導員が管理にあたっているそうです。食事は地元の食材を使用したオリジナル会席料理を、客室や食事処にて提供しているそうです。館内には休憩どころや読書室、4カ所の宴会場を備えているようです。また、足つぼマッサージのサービスも提供しているそうです。※2018年9月20日時点
この施設に興味がある
現在ご覧いただいているページは、求人ではなく施設の情報ページです。この施設をご紹介できるかどうかも含め確認いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
施設情報
- 企業名
- 株式会社雲仙宮崎旅館
- 企業所在地
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙320-地
- 施設名
- 雲仙宮崎旅館
- 所在地
- 長崎県雲仙市小浜町雲仙320-地
- 客室数
- 98室
- 従業員数
- 100名
- 設立
- 1929年8月4日
- 従業員寮
- -
- ロケーション
- 観光地
- 周辺施設
- アクセス
- 主要都市へのアクセス
- 電車の場合:博多駅まで熊本フェリー島原港(港)駅から連絡バス(熊本港-熊本駅)、JR山陽・九州新幹線経由で約2時間
車の場合:博多まで長崎自動車道諫早ICから福岡都市高速環状線博多駅東IC経由で約2時間30分
- 施設の特徴
- 雲仙宮崎旅館は、雲仙温泉を引き湯する広々とした大浴場・自然を眺められる露天風呂・家族風呂や、館内には四季を感じられる日本庭園のほか、読書室・宴会場・足つぼマッサージ・売店などの設備が備えられており、ゲストから評判なようです。諫早駅から無料のシャトルバスが出ているので、旅館までの交通アクセスもしやすいです。口コミ紹介サイトによるとスタッフの気配りの良さや、子どもへの心遣いのほか、料理がおいしいことが高い評価を得ています。徒歩約3分の場所には、美術館があるので休日は日常から離れてリラックスできる環境のようです。
※『周辺施設』『近くのバス停』の利用にあたっては、当該自治体や運営バス会社のHP等より最新情報をご確認ください。