今後、インバウンド需要はどうなる? 宿泊業界の展望について解説

インバウンドとは一般的に「海外からの訪日旅行」を意味しますが、新型コロナウイルス感染症の流行によりインバウンドの消費は激減しました。訪日客が減った影響を受ける業界のひとつ、宿泊業界に焦点を当てながら今後のインバウンド需要について考えていきましょう。

目次

    インバウンド需要の減少で大打撃の宿泊業界……

    One – stock.adobe.com

     

    インバウンド需要とは、主に「海外から訪れる人が持つ、日本国内のサービスやモノの消費欲」のことを指しています。

     

    訪日外国人観光客の消費欲は地方の経済を潤すと期待されており、都市圏以外でも外国人観光客向けのサービスやモノを提供しようとする動きにつながっているようです。

     

    しかし、インバウンド需要の大きな恩恵を受けている業界や地域は、2020年から続く「外出自粛」などの感染症対策で厳しい状況に陥っています。

     

    特に百貨店などの小売り業や宿泊業界などはその影響を受けやすく、現在も苦しい経営が続いているのだとか。

     

    また、訪日客に人気の高い旅行先も例外ではありません。東京や大阪、京都、奈良などでは訪日外国人の宿泊客の割合が多く、インバウンド需要の激減が経営に大きく響いた宿泊施設はとても多いようです。

     

    今後のインバウンド需要はどうなる?

    metamorworks – stock.adobe.com

     

    インバウンド需要を向上させるには訪日客を増やす必要がありますが、新型コロナウイルス感染症の拡大は収まりきれていないのが各国の現状です。

     

    感染症の収束が見通せない限り、インバウンド需要を取り戻すのにはもう少し時間がかかるかもしれません。

     

    日本経済は訪日客から大きな利益を受けており、インバウンド需要に頼り切っていた地域や業界もあります。その分、世界的な感染症流行による影響を受けやすいので、今はインバウンド需要に依存しない方向性を新たに模索しなければならなくなっています。

     

    しかし、日本は海外から旅行先としてとても人気の高い国のひとつに数えられています。特に、日本の「ショッピング」「治安の良さ」「清潔さ」「食」を気に入っている訪日客は多く、感染症が収束したあとに日本を訪れる旅行客は増える可能性が高いのです。

     

    現在のインバウンド需要がないからと言って、何も対策しなくていいわけではありません。今後、ますます「アフターコロナ」を見越したインバウンド需要が重要視されるかもしれませんので、インバウンド対策は不可欠でしょう。

     

    アフターコロナのインバウンド需要にホテルはどう立ち向かう?

    ViDi Studio – stock.adobe.com

     

    「アフターコロナ」を見通したインバウンド需要について考えることは重要ですが、どのような対策が必要なのでしょうか?

     

    対策例を紹介しますので、ヒントとしてお役立ていただければ幸いです。

     

    富裕層向けのコンテンツを増やす

     

    感染症の流行により貧富の差が拡大しているので、たとえ感染症が収束したとしてもすぐに観光へと意識が向くのは富裕層である可能性が高いでしょう。

     

    そのため、「アフターコロナ」を考えると、富裕層向けのプランやコンテンツを充実させることが重要かもしれません。

     

    多様な働き方に対応する

     

    感染症の流行は、働き方の意識を変えるきっかけとなりました。

     

    リモートワークが普及したことでオフィスをなくす企業が増えたり、個人でシェアオフィスを利用したりなど、場所を問わない働き方が可能となっているのです。さらに、都市から地方に移住する人も増え、リモートによる仕事も当たり前となりつつあるようです。

     

    ホテルの宿泊プランにも「テレワークプラン」が浸透しているので、多様な働き方が重視されるであろうアフターコロナでも続ける意味がある試みでしょう。

     

    ホテルはリモートワーク・テレワークプランを取り入れるべき?提供するメリット・デメリットと導入方法を紹介!

     

    「五感」を体験できるようにする

     

    外出自粛ムードが続いてから、以前よりももっと五感を使った体験を必要としている方がたくさんいらっしゃいます。

     

    消費者はリアルな体験に飢えており、ホテルにもそれを求める方が増えているようです。「見る」「触る」「味わう」「嗅ぐ」「聴く」をフルに刺激する宿泊施設は、多くの訪日客から人気を得られるかもしれません。

     

    インバウンド需要の復活に向けた入念な準備を!

    paulaphoto – stock.adobe.com

     

    インバウンドは、きっと感染症がいち早く収束した国から訪日客が増えるので、徐々に回復していくでしょう。しかし、どんなタイミングで、どの国から訪日客が増え始めるのかは予測が難しいことです。

     

    ただ一つ言えるのは、受け身の姿勢ではなく積極的にインバウンド需要の回復に向けて動き始めるのが大切だということです。

     

    宿泊客のターゲットを改めて見極め、しっかりと準備を整えておけば、アフターコロナだけでなく現在の状況にも通じる対策が見えてくるでしょう。

     

    苦しい状況が続く施設は多いかもしれません。しかし、地道な積み重ねがインバウンド需要が回復したときに実を結びますので、将来のために力を注ぐことを諦めないでくださいね。

    ご入力いただいたメールアドレスに資料をお送りいたします。

    必須企業名

    ご担当者様名を入力してください

    必須ご担当者様名

    ご担当者様名を入力してください

    必須メールアドレス

    メールアドレスを入力してください

    必須電話番号

    電話番号を入力してください

    資料請求のお申し込みを受け付けました

    資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
    入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

    万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

    ページ上部へ戻る