手応えあり!なのに面接に落ちるのはなぜ!?

手応えを感じた面接に、あっさり落ちていたという話は珍しくありません。絶対に受かったという確信ほど、案外あてにならないのかもしれませんね。人はどのような理由で手応えを感じるのか、そして手応えがあったのに落ちた時はどんな対策を立てればいいのかなど、さまざまな情報をご紹介していきます。

目次

    面接で「手応えあり!」と感じる瞬間

     

    面接で手応えありだと感じるのは、どのような瞬間なのでしょうか。よく挙がる例をご紹介していきます。

     

    会話が弾んだ

    面接官と会話が弾み、終始和やかな雰囲気で進んだ面接に、好感触を抱く人は少なくないはず。

     

    用意していた答えをスラスラ話せ、ちょっとした雑談も交えながらリラックスして面接を行えたとなれば、良い雰囲気だと判断するのも無理はないですよね。

     

    企業からの質問が多かった

    企業からたくさんの質問をされると、必然的に話す量も増え、有意義な会話ができたような気持ちになります。

     

    「採用に向けて自分の情報をもっと知りたいと思ってくれているのかな?」という期待が湧き上がってきた、という声もありました。

     

    面接の時間が長かった

    予定していたよりも面接時間が長引くと、企業が自分に興味を持っているのではないか、と感じる人も。

     

    反対に、面接時間が想定していたよりも大幅に短いと、落ちたのではと不安になってしまいやすいそうです。

     

    面接官が終始にこやかだった

    面接官の雰囲気が穏やかだと、面接を受ける側もあまり緊張することなく話すことができますよね。

     

    そのため、面接官がにこやかな態度で接してくれたことで内定への手応えを感じたという意見もあります。

     

    面接官がメモをとっていた

    面接官が応募者の話を聞いてメモをとる姿に「手応えあり」と感じる人も少なくありません。

     

    メモをとる目的は、評価の高い応募者の特徴をほかの担当者と共有するためと考えられます。また、メモの内容を参考に、次回の面接内容を考えていることもあるようです。

     

    自社の魅力をたくさん紹介された

    面接中に自社の魅力をたくさん紹介されると、思わず「採用に前向きなのかもしれない」と予想してしまいます。

     

    面接が終わった後も良い気分が続き、それが手応えにも繋がるのではないでしょうか。

     

    入社可能な日にちを確認された

    面接官から「いつ入社できますか?」と聞かれると、手応えがあったのではないかと感じてしまいますよね。

     

    しかし、面接官によっては、一定の条件を満たす応募者に対して参考程度に入社日を聞くだけという場合もあるようです。

     

    他社の選考状況を聞かれた

    面接において他社の選考状況を確認される場合があり、聞かれたことで手応えを感じる人もいるでしょう。

     

    面接官が選考状況を確認することには、次の選考に呼ぶタイミングや内定を出す時期を決める意図があるようです。

     

    手応えありと感じた面接で落ちる理由は?

    暗闇と女性

    aijiro-stock.adobe.com

     

    「間違いなく手応えを感じたのに、どういうわけか面接に落ちてしまった……」という経験はありませんか?

     

    好感触であればあるほどショックは大きくなるものですが、理由が分からないことには対策を立てられません。

     

    手応えがあったと感じた面接に落ちてしまう原因として、どのようなことが考えられるのでしょうか。

     

    コミュニケーションがとれた「だけ」

    会話が弾んだことと、深い情報交換ができたこととは、必ずしもイコールにはなりません。

     

    コミュニケーションはうまく取れたかもしれませんが、面接官が欲しいと思っている情報をうまく提供できていなかったり、的外れな回答をしてしまったりしたケースも考えられますよ。

     

    以下の記事では面接官の意図について詳しく紹介しています。併せてご確認ください。

    上辺だけの受け答えをしていた

    あなたという個人ではなく、一般常識を軸とした受け答えしかできていない場合、不採用に繋がってしまうことがあります。

     

    たとえスラスラと話せていたとしても、「個」が見えてこない相手には、なかなか内定を出しづらいのではないでしょうか。

     

    集中力が切れてフランクになりすぎていた

    和やかな雰囲気に気が緩み、集中力が切れて面接にはふさわしくないほどフランクな態度を取っていませんでしたか?

     

    打ち解けた態度も、行き過ぎると無礼さに転じてしまいます。どんなに穏やかな面接だったとしても、浮足立つのはNGですよ。

     

    以下の記事では、面接のNGワードについて紹介しています。ぜひチェックしてみてください。

    必要以上に話していた

    面接官の質問に対し、必要以上の情報量で返してしまう人もいます。それを「上手に話せた!」と勘違いし、手応えを感じるケースもあるのだとか。

     

    一つ尋ねられたら一つ返すぐらいの意識でいた方が、話しすぎる人にはかえってちょうどいいのかもしれません。

     

    手応えがあった面接で落ちた時の対策

    絶望する男性

    Paylessimages-stock.adobe.com

     

    手応えがあった面接に落ちた時、まず真っ先に疑うべきは、「雰囲気が良かったことに目がくらみ、肝心の内容が伴っていなかったのではないか」という点です。

     

    面接官とのやり取りを思い出し、

    ・質問に対し適切に回答できていたか(Qに対しAだったか)

    ・質問の意図を正しく理解できていたか

    ・失礼な態度をとっていなかったか

    など、冷静に振り返ってみることが、次の面接に向けた対策の第一歩ではないでしょうか。

     

    それと同時に、手応えはあてにならないということを肝に銘じておくことで、余計な期待感が抑えられて落ちた時のダメージも少なくなりますよ。

     

    また、面接対策には転職エージェントの利用もおすすめです。以下の記事で詳しく紹介しているので、併せてご確認ください。

    おもてなしHRが転職活動をお手伝いします!
    好印象を与える志望動機の書き方・内定につながる面接アドバイス など 

    あなたのお悩み・ご希望にあわせてサポート。
    お気軽にご相談くださいね。

     

     

    面接の手応えが合否に関係しないケースも多い

     

    面接の手応えは、そもそもあてにならないことが多いです。

     

    手応えありきで合否を予想するのではなく、落ちてしまった時に備えて次の企業への応募を検討した方が、スムーズに就職活動を進めることができますよ。

     

    もし次の応募先を探す中で、面接などの転職サポートを受けながら効率的に転職活動を進めたいという方は私たちおもてなしHRが力になります!

    ご入力いただいたメールアドレスに資料をお送りいたします。

    必須企業名

    ご担当者様名を入力してください

    必須ご担当者様名

    ご担当者様名を入力してください

    必須メールアドレス

    メールアドレスを入力してください

    必須電話番号

    電話番号を入力してください

    資料請求のお申し込みを受け付けました

    資料請求をお申し込みいただきありがとうございました。
    入力いただいたアドレスにメールをお送りいたしましたので、ご確認ください。

    万が一メールが届かない場合は、info@omotenashi.workまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。

    ページ上部へ戻る